ネタバレ・感想ありファントム無頼のレビュー

(4.4) 7件
(5)
3件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
ツッコミ所はあれど面白い
2025年4月6日
ヒューマンドラマ有りなので、実際なら無い民間人の操縦とかあるけどそれもまた良し(笑)
新谷さんの独特のテンポが好きです。

太田司令、上司に欲しい..........。今の時代、何人の上司がそう思ってくれているだろうか。(2巻最後の)

ファントム1機、30億!!(゜ロ゜ノ)ノ
読んでわかった。計器類の多さ!後、防氷装置!そりゃそうか!と納得。これが無いと高高度迄行けない。
やっぱり、昭和後期~平成初期は漫画家輩出の黄金時代だと改めて思いました。
何時読んでも面白い。内容に引き込まれる魅せられる。
いいね
0件
懐かしい
2022年10月29日
だいぶ昔の作品だし自衛隊の話しなので今だったら色々と突っ込まれるかもしれませんが、純粋に漫画として好きな作品。笑いありハラハラドキドキあり友情ありで、カッコいい。
いいね
0件
懐かしい! イイ漫画だなぁ
2022年4月30日
新谷かおるの名を世に知らしめた「ファントム無頼」。これも良かったけど、続く「エリア88」も良かったなぁ。また全巻読み返したい。松元零士さんの所で修行してた影響が、所々にみられて歴史を感じます。66歳で引退、休筆されてますけど、素晴らしい作家さんでした。
古い
2025年4月4日
ゆえあってDMMブックスで読みました。古い漫画です。この作者さんはほんとうに戦闘機が好きなんだなあということが伝わってまいりました。25.04.04記
いいね
0件
自衛隊
ネタバレ
2023年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 航空自衛隊を舞台としているため、派手な戦闘シーンはありませんけど、
救助活動などの人間ドラマが面白いです。
いいね
0件
昔のマンガ
2021年10月10日
別にいいんだけど、第一話の矛盾点。滑走路壊したら後続機が着陸できんやん。身勝手やなぁ。いろいろ感覚が古い。逆に懐かしさを味わうには良いかも。
いいね
0件
すごいの一言
ネタバレ
2021年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの巻の何話だったかは忘れてしまったが、ユーハブコントロール、アイハブコントロール。たまらんかった。
レビューをシェアしよう!