ネタバレ・感想ありファザーシッター ~問題パパのしつけ承ります~のレビュー

(4.2) 41件
(5)
22件
(4)
11件
(3)
3件
(2)
5件
(1)
0件
世の全パパに読んでほしい
2025年5月12日
男性シッターだからこそ刺さるものがある。パペットの使い方が絶妙!何ならファザーだけじゃなく、グランファザー&グランマザーにもしつけしてほしい!切にこんなファザーシッターいてほしい!
いいね
0件
確かに凄腕だ!
2025年5月5日
子育てで悩むご家族を素晴らしいサポートで助けてくれる、ちょっと変わってるけど凄腕ベビーシッターさんのお話。
今時な悩みや状況なのでお子さんや家族のことで悩むお母さん達には凄く刺さるだろうし、解決した後のスッキリ感がたまんないんじゃないかな。他の方のレビューでも「こんなシッターさん本当にいて欲しい!」みたいなのもあったしね。
絵も可愛いし面白くて私も一気に読んじゃいました。
まあ、お父さん達も性根悪い人達じゃないだろうけど、本当にいたらこうはならないかもとは思いました。
でもこの漫画の認識が広まって欲しいのでアニメやドラマになればいいなと期待してます。
いいね
0件
面白い
2025年1月8日
育児に奮闘しているおかあさんたちにはこういうシッターさんがいると心強いですね。とても面白い漫画だと思います!
あるあるすぎて
2025年1月2日
育児約3年、夫婦2人だけの時は仲の良い方と思ってたけど子供がくると子育ては思ってたより大変だし夫との関係性を保ちながら色々わかってやってもらうことなにもかもが大変でできませんでした。
泣いていたあの時もあの時も柏木くんがいてくれたらなあ〜と思いながら読んでいます。父育て、子育ての傍らに置いて欲しい1冊です。次巻も楽しみです。
今までになかった発想!
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供だけでなくダメな父親もしつけてくれるなんて!私も子供に嫌われないように甘やかしまくりな旦那といたからすごく共感しました。母親が頑張ってしつけても、旦那やその家族が子供の性格に悪影響を及ぼす、よくある話ですね。とてもリアルで素晴らしい漫画です。
さいこーです!
2024年7月9日
現世界でもぜひとも頼みたいシッター様です。

そして世の男性に読んでいただきたい。
相手の気持ちなんてわからないのですから
みんなで勉強しましょう。

紙の本も作って欲しいです。
家のおまもりにします。
爽快!
2024年7月6日
このマンガ大好き!うちはどうかな?と考えさせられる事もありますが、 読んで気分爽快になります。
早く早く続きが読みたい1冊です!!!
ファーザーシッターが居れば
2024年6月19日
本作に登場するファーザーシッターが現実に居たら、これは派遣要請依頼が山のように押し寄せそうです。悩み多き妻たちの代弁者、ファーザーシッター頑張れ!
痛快!とても楽しく読んでます😄
ネタバレ
2024年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 再度読みにきました。ばあばとお父さん、子供に何も注意しないで今しないと言うこと聞いてくれなくなるし自分勝手に、なるから〰️お母さんだけ頑張っても無駄なんだよ!
この先気になってて2022年配信、楽しみにしてます。予定ないのですかね?
スカッと!
2023年5月4日
めちゃめちゃスカッとします。
次の配信ずっと待ってますが運営さんまだでしょうか…
とても面白いので早く続きが読みたいです!
素敵なベビーシッター!!
ネタバレ
2023年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に…我が子可愛さにしつけをしないこういう父親って迷惑…
しつけ役を全てお母さんに任せていても、自分が好かれてるからと甘い汁だけ吸って…
子供がお母さんの事を悪く言ってたら違うでしょ?って叱るべき所なのに、嫌われたくないからって教えるべき所を教えないというのは、親としての役割を放棄してる。
姑も、手伝ってくれるのは有難くても、お菓子ばかり与えて、普通はご飯前は控えるでしょ…
折角栄養あるご飯をお母さんが作ってくれてるのに、残してるのを見ても何も言わないし、お菓子で釣る事も考え直さない…
この父親側の親子は、自分さえ良ければどうでもいいって所が理解できない。
優しいフリしたモンスターだと思う。
それで何でも許されて育った子は自分の思い通りにならない事があれば、それこそ子供だってモンスターになると思う。
好き勝手しても「良い子」って褒められて育てば、自分は特別だって思うよね。

物をしまう場所はその家庭それぞれの場所があるのだから訊いてくれたらいいし、万が一高い所の物を取ろうとして踏み台から落ちたりでもしたらお腹の子の事も心配じゃないのか…
自分も経験してきたはずなのに、忘れてしまったのか、想像力が足らないのか…
洗濯に関しては、余計な仕事を増やしてるし、唖然…何年主婦をしていたのか…

このベビーシッターさんの働きで、スッキリ展開楽しみにしてます!!
これは、、、!
2023年2月15日
世の男性陣に読んでほしい笑
育児やってる気だったり、自分だけは味方になってるよ感醸し出す旦那にならない様に、読んで自己パパ活してほしい!
作家さんが子育て中ということで、続きはいつになるか分かりませんが、首を長くして待ってます!
凄腕シッター
2023年1月23日
お母さんを苦しめるダメな父、ダメな義母、その他の要因もろもろを取り除いてくれる凄腕シッターさん。ステキです。
早く続きが読みたい‼
2023年1月15日
困ったパパたちを、しっかり躾てくれる、一風変わったシッターさん。パパからはビビられるけど、ママには強い味方になってくれて、次はどうやってパパを改心させてくれるか、続きが待ち遠しいです。
面白い
2022年10月5日
広告で見てから気になり購入。
ダメ過ぎる旦那さんを持つ、子育て中のお母さんのヘルプに来ます…なんて、素晴らしい。笑
本当、育児は大変。静かに旦那達に喝を入れる伝説のヘルパーさんがスカッとする。
広告から
2022年9月11日
スカッとしたさに読みました。なかなかスカッとしないですけどイライラする描写は上手いです!!笑楽しめました。
ニヤケが止まらない
2022年5月28日
まんがを購入する前に読んでみたいなぁと思って。。
読んだら、まぁ〜おもしろい!!
うちの娘にもこういうシッターさんにきて欲しかった!
癇癪で人見知りで大変だったあの時代が思い出してしまい、いつか孫ができたらシッターさんみたいになってみたいなぁっと。
最初は変な人!?って思っちゃうね!?w
伝説のベビーシッター
2022年2月14日
うちもワンオペ気味なので、うちの旦那も再教育してほしいものです。
1-2話、3-4話で1つのエピソードになってるみたいです。
4話は2022年秋公開予定らしく、待ち遠しすぎです!
とても面白いです‼
2022年2月12日
お母さんの悩みを的確に解消していくベビーシッターさんがとても凄いし、キャラが独特で面白いです!
続きを早く読みたいです!
こんな旦那無理!笑
2022年2月7日
インスタの広告を見て早速1巻読んでみました。「こんな旦那は嫌だ!!」の典型例です笑シッターさんがこれからどんなことをしてくれるのか、はたまた旦那は心変わりしてくれるのか、先が楽しみです♪
待ってました!
ネタバレ
2021年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ シーモアで取り扱ってくれないかなーと楽しみに待ってました!
読んでてモヤっとするけど最終的にはスッキリ出来るので面白いです♪
こんなダメパパ無理ー!って思うけど世の中にはきっとたくさんいるんだろうな〜
つづきをはやくよみたい
2021年11月3日
作者さんが育児中だから難しいかな。
3話目の続きがすごく気になる。
飄々とした長身のベビーシッターが駄目なパパに向かって冷たくダメ出しするのが痛快です。
お父さんたちのマインドセットチェンジ
2025年5月5日
勘違いしているお父さんは多いかもしれないけれど、もともと子供はお父さんからの種とお母さんの畑によってできるものだから、お父さんも子育てには積極的に参加すべきなのに、なかなかそれができないお父さんが多すぎる気がする。
いいね
0件
程よく痛快
ネタバレ
2024年10月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第1章しか読んでませんが、最後はハッピーエンドなのでドロドロしすぎず安心します。
でも、他人に言われて気づいて改心できるなんて、もともとの人間性ができた人だけだと思います。
他人にグサグサと言われたらむしろ逆ギレor奥さんにDVとかしそう。そういう家庭で育ったので、どうしても自分の頭の中じゃハッピーエンドにならない。
自分なら旦那の「そんなに信頼できない?」的な発言の時点で胸ぐら掴んで罵声を浴びせそう。
家事育児ができない、普通のサラリーマンなんていらない。
普通の稼ぎで偉そうにゴロゴロしながら課金する旦那はゴミと一緒です。
だから私はシングルマザーなのか!と思わされました(笑)
おもしろいです
2024年6月17日
育児と家事で大変な奥さんを放っておいて、自分はゲーム三昧の夫。うわサイアク…と思いながら読んでいましたが、かなり変わったシッターさんが冷静にざくっとしつけてくれてすっとします。おもしろいです。
実在していて欲しい…!
2024年6月12日
漫画なので多少誇張されている部分はあるかもしれませんが、こういうケースってあるんだろうなぁと思いながら読んでいました。結婚してみなければ見えてこない部分もあるものですね。こういうシッターさんが実在していてくれたら救われるご家庭も沢山あるんだろうなぁと思いました。
本当に居たらいいな
ネタバレ
2024年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現実問題、こんな感じの父親が多いと思ってますw
働きながら育児をするには、自分の自由時間を削るしかないのが嫌なんでしょう。
(この話の場合)育児と家事の時間をきっぱり分けられない母親とは違い、父親は仕事と育児の時間が重なりません。
私はこの母は重りをつけながらの登山、父は山を2個越えるようなイメージです。
1つ山を越すと、疲れたのに2つ目に取り掛かりたくないという気持ちになるんでしょうね。
無限にある育児タスクのうち何個か触れただけで育児してる自己認定をして、妻と子から目を背ける父親を説得してくれるシッターさんのお話。

でもここに出てくる父親は、諭されて省みて気づけるということは、実は視界にはちゃんと入ってたということ。
本当に育児しない人は何も見てないので、諭されても脳内に妻と子の様子は浮かばず何も響かないので、あくまで救いようのある父の話ですw
人から言われないとわからないなんて
2023年3月31日
こんなくx旦那ぜったいイヤ子育てとは一番大変なことだと思う仕事よりも数倍、だって人間を育てるのだから、それが分からない人はシッターにカツを入れてもらってください。
こんなダメ旦那は子供以下
ネタバレ
2023年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなシッターさん欲しい!!
育児ってどうしてもママが担ってることが多いけど、ここまでのダメ旦那、私ならまず携帯叩き割ってる🤪そして実家に帰る!
最初は見ててダメ旦那にムカムカしてたけど、シッターさん登場!パパ成敗!あースカッとした😄
家事+育児、なめんなよー😄
面白い!
ネタバレ
2023年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 育児あるあるの内容だけど人がこんなにかわるのかってくらいベビーシッターが的確にその人の問題点を把握して改善していくのがワクワクします!早く次が読みたい!!
いらいら旦那
2022年6月19日
ぶん殴りたくなるような旦那。人形で話すベビーシッターいるかいと思いつつ正論で少しつめるのおもしろいです。
問題パパに渇を!!
2022年2月22日
まだ2人の問題パパしか出てませんが1人目のほうはダメダメ代表の育児放棄パパですね。伝説のベビーシッター柏木さんが渇をいれてくれてスッキリしました。2人目のほうはまだ解決してないけどどんな感じでスッキリさせてくれるのか楽しみにしてます!
ダメ夫ぶり
2021年11月15日
2巻まで購入しました!
ダメ夫ぶりは、よーくあるあるで描かれてると思います。ウチもゲーム大好き、育児は積極的に参加しないし(本人は参加してるつもり)、無意識に主婦を下に見てる、あれ?漫画とそっくり?
私が熱出して晩御飯の相談したら、自分のは好きなお店で買ってくるよ!とドヤ顔。私はともかく子供のご飯は?とメラメラ。まぁ、うちは私があんな大人しい奥さんじゃないので、都度言い返して謝らせてますが(笑)最近やーっとパパらしい片鱗が見え隠れしてきたところです。
なのでコミックが気になって買ってみました!
感想を言えば、ダメ男が変わるのは至難の業で、シッターさんはとってもいい事言ってましたが、あれを当時の旦那に言っても変わらないだろうなーっていうのが現実ですかね(笑)
変わる男性は妊娠や出産を機にちゃんとパパらしくなります。後は諦めるか(涙)、時間をかけて矯正していくか!
でも漫画としては素敵な終わり方だったので☆4つで!
そりゃあ
2025年4月27日
こんなベビーシッターが来たら怖いよ。わたしだったらキャンセル料払ってでも即帰ってもらうな。それでも試してみたいほど追い詰められている人たちがそれだけいるってことなのかな。
いいね
0件
面白いんだけど
ネタバレ
2023年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ シッターさんのお陰でお父さんが変化するところが面白く現実でもあってほしいと思いながら読みました。
ただ、なかなか続きがアップされないので毎月の支払いがムダに感じる
夢物語
2022年2月4日
漫画なので当たり前だけど、こんなに簡単に人の言う事を聞いて変わってくれる旦那などいない。この漫画を読んだとしても自分は違うと思うだけ。結婚子育ては地獄の始まりぐらいに思っていた方がいい。
どういう心持ちで読んだらよいのか・・・
ネタバレ
2024年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「問題パパ」が思った以上に問題あり過ぎで、読めば読むほどイライラが募りましたね〜。自分は働いているのだから家事や育児は女性がして当たり前という古臭くて器が小さい考え方だけでもムカつくのに、子供のことそっちのけで自分のゲームに課金しまくっている姿にドン引きしました。💢

漫画の中では凄腕シッターさんが問題パパのしつけまで承って問題を解決に導いてくれるから良いのですが、現実の世界でそんなシッターさんはいないし、本物の問題パパは人の話を聞かないからこそ問題パパなハズなので、この作品を読ませようが妻がどんなに訴えようが、聞く耳を持たないし変わる努力はしないだろうな〜というのが正直な感想で、私はどういう心持ちでこの作品を読んだらよいのかよくわからなかったです。こんなシッターさんがいたら良いのに・・・と羨望の眼差しで夢物語として読むとか???いやそれは逆に虚しい気が・・・。🙄
2022年秋と書いてある続巻が出てない…
2024年6月30日
最近の広告を見て読み始めたのに続きが出ていない…詐欺にあった気分です。
3冊読んで、内容は面白そうですが完結せずほったらかされているので評価は低いです。
いいね
0件
ちょっと…
2024年6月8日
1〜2巻はともかく3巻のお母さんは自分もまともな対応をしてない事に気が付かないのかな。
マトモに躾もしない父親と義母から引き離さないならこの人も同罪でしょう。
世の中の母親も含め皆デモデモダッテちゃんになりすぎ。
子供を守れるのは親だけなんだから子どものためにならない配偶者は早めに切ってあげたほうが良いと思う。
色んな人に読んでほしいとは思うけど…
2022年7月18日
0歳児がチャイルドシート無しで車移動してるの怖すぎる!🤪💦

最近描かれた漫画ではないのかな?
でも、更新状況的に最近の漫画っぽいしなぁ…。
子育て未経験で取材が足りないのか、知識が古すぎる(祖父母以上の世代だとチャイルドシート軽んじがち)のか分からないけど、色んな人(特に、大してしてもいないのに家事育児を軽く見てる人)に読んで欲しいからこそ細かいけど大事なところをキチンと描いて欲しいなと思いました。
妊娠中は見ない方がいいかも、、、、
ネタバレ
2021年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠8ヶ月のです。この漫画は悪くないのです。
出産後育児に夫が参加してくれるか不安なので、たまたま読んだら、当てはまりそうなダメ夫ばかりが登場してきます。
産後、こんな夫だったらどうしよう、子育て夫と一緒にできるかな…などと不安が溜まってきます。
なので、不安定な人は今は読まない方がいいかも…。

夫を変えてくれるシッターさんがいるわけでも現実はないので…。私の夫は何もしない協力的ではないので、この先が思いやられます。
レビューをシェアしよう!