ネタバレ・感想あり異世界医療事務のレビュー

(2.0) 2件
(5)
0件
(4)
0件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
1件
悪くはない…がよくもない
2023年9月22日
異世界に国民皆保険制度を作って、みんなが病院に行けるようにしよう…と奮闘する物語なのだが…

色々ツッコミどころが多すぎる。
理想論と現実と、自分の日本での価値観を異世界に当てはめて、「これはおかしい!」と改革しようというのは分かるが、それ侵略と変わらんのよ。

「社会主義じゃ!」って登場人物に言われてるけど、ほんとそれなんよw

その世界の人が望んでいないことを推し進め、そのために既存の社会を破壊するのはまんま侵略者のやることで、そこにどれだけ先進的で我々現代人からは正しいことであっても、その世界に住む人からしたら悪なんよ。

しかも、14、15世紀ぐらいの文明力で国民皆保険制度って…。
現代になって日本の皆保険制度が成立するのは、医療インフラが整ってることもさることながら、保険料が生活の負担にならないぐらいの割合だからだ。

だが、作中世界での医療費は、普通に1億とか請求されてるだろ。
つまり、もし本当に皆保険制度が整ったとしても、収入の9割が保険料で勝手に徴収されるような未来にしかならない。

なぜなら、そもそも経済基盤が産業革命以前の規模しかなく、その日ぐらいの生活をしてる人が多いから。

もうやってることもも言ってることも、掲げてる理想もすべてその世界で害でしかないムーブをする主人公に、「もう頼むから田舎でスローライフでもして引っ込んでてくれ…」と思ってしまったよ。

まぁ、作品としてはユニークで面白いが、少しでもリアリティーとか考えたらもう終わりだね。
ギャグ漫画に分類した方がいいよ。
いいね
0件
オリジナリティと異様さの境界線
2024年4月25日
医療で異世界を救うとかなら先例もありますけどわかりやすくていいんですけど、医療事務で世界を救うってどんだけすごいねん、医療事務?!それでも面白いのかもと試しに読んでみましたけど。。あと王様の髪型、なんか意味が有るんでしょうか?元の世界での主人公の可愛がられっぷりも異常なだけでイミフ。オリジナリティって大事だと思いますけど、こんな奇抜すぎる設定やデザインではちょっと。。。1巻の途中で脱落しました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!