ネタバレ・感想ありハズレスキル「逃げる」で俺は極限低レベルのまま最強を目指すのレビュー

(3.2) 9件
(5)
2件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
3件
斬新
2023年8月5日
絵も好きなタイプだし、内容も普段にはなくて面白い。
今後も新作が出れば、買って読んでいきたい。続きを読みたい漫画のひとつ。
いいね
0件
敢えてレベル1でスキルを取得し続けるが好
2022年6月16日
冒険物はスキル獲得とレベル上げが基本のこの系列の物語で敢えてレベル1でSP獲得補正頼りで逃げるスキルを駆使してSPだけ獲得してスキルのみ獲得して強くなると言う荒技を発見した主人公の奮戦。
まず設定がオリジナルで秀逸、ワンパターン化したこの系列の話では異色で面白い、今後の物語の展開も期待できそうです。
いいね
0件
着想がイイと思う
ネタバレ
2023年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひきこもりのニートが得意とする「逃げる」をゲームスキルに見立てて、言い訳したり、誤魔化したり、現実逃避を正当化したりして、上手に逃げ隠れできる「ズルさ」をゲーム攻略の主眼におき、新規スキル取得に必要なSPを獲得できるゲーム世界を構築している点が作品の醍醐味であろうか。。
現実世界では当然に様々な経験や実体験が「経験値」として人生において未来を切り開く際の重要な要素の一つとなるのだが、この物語ではゲームポイントとしての「経験ポイント」は0点のまま、主人公はダンジョン攻略の様々な実体験を通して自動的に経験を重ねている矛盾を放置して進めている点がフィクションならではの都合の良い展開。
ひきこもりニートな読者にとっては、物語を通じて都合の良い夢を見ることができて空想世界では無双できると云うファンタジーの醍醐味を味わうことができる。
なかなかです
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ レベル1のままどんどん強くなるもの、現代日本にダンジョンができるものなど、類似の作品は他にもありますが、逃げることによって経験値獲得を放棄し、逃げても得られるSPを相手とのレベル差から生まれるボーナスを利用して荒稼ぎしてスキルを取りまくるという、ゲームの裏技的な方法で強くなる主人公というのは個性的で面白いです。

思わず読み込んでしまいました。これからが楽しみです。
とても
ネタバレ
2022年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても珍しい、現代へダンジョンがたくさんあらわれたタイプのお話 ニートの特性の「逃げる」スキルで活躍する主人公
いいね
0件
なかなか
2022年3月16日
着眼点が面白いです。1巻はまだプロローグなので、これからといった感じですが、期待大ですね。ひたすら逃げることで、経験値を捨てSPのみを稼ぐ。どこかのゲームにあったような攻略法ですが、作品として読むのは初めてです。今後人間関係を上手く絡めて表現していけば、もっと面白くなりそうです。絵も上手いです。
理解出来ない
ネタバレ
2023年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悠人が引きこもっている間にダンジョンのある世界になってしまったよう。色々なものから逃げていたけど、ダンジョンに潜る事に。固有スキルの説明が難しくて理解出来ない。ゲームしてる人なら理解出来るかもしれないけど。
いいね
0件
何か
2023年7月10日
形だけ頭にあって、それを物語にするのが稚拙なのか、何か微妙に感じた。
視点は悪くないと思うので、もう少し誰が見ても分かりやすいように描いて欲しいものだと思いました。
いいね
0件
一卷はなかなか、二卷で粗が目立ちはじめだ
ネタバレ
2022年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1.逃げるスキルはすでにチートなのに初のボスで山ほどボーナスもらっで正直萎える
2.ダンジョンの發生について説明なさずき、アプリで現金に換算で一体とンな理屈?
3.ヒロイン出番なさずき、そしで二卷後半から絵も理屈もドンドン雑に
いいね
0件
レビューをシェアしよう!