ネタバレ・感想あり壬生の番いのレビュー

(3.7) 34件
(5)
12件
(4)
9件
(3)
8件
(2)
1件
(1)
4件
史実とは全く違う
2024年12月5日
けれど、こちらが本当だったらよかったのにと思ってしまう。
そうしたら沖田は若くして麻布で病死することはなかったし、土方も五稜郭の戦いで戦死することはなかったのに。
斉藤さんはこの世界でこのあとどうしたのかな?
^_^
2023年12月3日
普段あまり購入しないBLジャンルですが、作画の先生買いです^_^新撰組についてのレビューがありますが…なるほどです。兎にも角にも作画目当ての私は満足でした^_^
いいね
0件
これって…
ネタバレ
2022年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 名作じゃないですか?!私はBLは初心者ですが、新選組&土方歳三は大好き。最初は壬生にタイムスリップ?ふーんだったのにあっという間に引き込まれてしまいました。沖田総司が楽天家でいい性格(実際ありそう)なのと、響さんがカッコ良かった(副長はもちろん)。絵はちょっと劇画タッチだけどきれいだし、デッサンに狂いがない。オメガバースも絡んでるのに、本当に良く纏まってると思います。何度も読みなおす作品になりそうです。
いいね
0件
好き
ネタバレ
2022年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話が新選組×オメガバースで好みの話だったので買いました!キャラの絵も好きで満足です♡また上下で完結してたので手に取りやすかったです。
いいね
0件
オメガの沖田総司の子孫
2022年2月20日
試読版読了。
壬生と言えば、義士伝。
オメガバースをどのように新鮮組の史実と組ませるのか、興味津々で読んだ。

沖田総司の子孫はオメガ。
発情して寝て、起きたら、幕末の壬生に移転。
オメガの沖田総司は、その時代の本人と会うのか、
どうやって危機を乗り越えるのか、これから面白くなるんだろうな、という場面で終わり。

続を何時か買って読みたい。
いいね
0件
なかなかに!
ネタバレ
2022年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新撰組自体が好きで、BL!しかも、オメガバース!最高でしょ!
しかも好きな作家さん!買うでしょ!
てな事で購入。
タイムスリップして新撰組の沖田総司が現代へ、現代の沖田総司の子孫が過去へ。
ん?待てよ?て、事は…考えるとこんがらがるので考えないで物語として楽しみましょう。
て、事で楽しみました。存分に(笑)
各々のCPが、各々に幸せに過ごすようで良かったです。
色気も存分に( *´艸)
土方歳三の色気がハンパない!ムンムンでした!
難しい事は考えずに、物語として読んで下さい。面白いですから!
何気、沖田総司がヤンチャで可愛い( *´艸)
いいね
0件
語彙力喪失😍
ネタバレ
2022年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ もぅめちゃくちゃ良かったんですけどぉ~‪(⸝⸝›_‹⸝⸝)‬
沖田総司の血を色濃く受け継ぐ総介が江戸時代へタイムスリップしてしまい出会ったのは土方歳三!
まぁこれが色男👍
そっち系は疎いのかと思ったら、しっかりエロさも持ち合わせておりました‼
そして、江戸時代では姿を消した沖田総司は現代へ!
そこで総介の叔父の響と出会って💗
こっちも良かったよ٩(ˊᗜˋ*)و
総介総司は順応性ヤバい!笑
後は読んでね❗
かっこい
2022年2月16日
かっこい!タイムスリップのお話どんなだろうと思ったけど、面白い!歴史詳しくなくても大丈夫。土方歳三かっこい~現世の2人も楽しく読めました。絵もストーリーも楽しめました。是非、ご覧になってください。
いいね
0件
完結…とは記載なし
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 沖田総司の末裔である総介が昔へタイムスリップし、顔が瓜二つの総司として生活するところからお話が始まります。本物の総司に想いを寄せていた斎藤の報われなさが本当に切なく斎藤のためにもスピンオフを作ってほしいくらいです。本物の総司はどこへ?というのは下巻でわかります。こちらはこちらでなかなかいいCP。ただ、響が総介と瓜二つの総司と簡単に関係を持ってしまったのはちょっと違和感。顔が同じなら少し躊躇してもよさそうな…と思いました。完結の表記がないので中途半端な話のところはもしかして続編があるのでは?と思っています。
面白い!
2022年2月15日
新撰組オメガバースの帯が気になり購入。絵もとても綺麗で設定ストーリーも面白かった!続編があれば読みたいです!
いいね
0件
面白かった!
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙と帯を見て即決購入。いやー面白かった!総介と総司がタイムスリップした先でそれぞれ幸せになってよかった。
それぞれの攻め(土方と響)がかっこよくて惚れてしまうところでした。
土方さんがめちゃカッコいい。
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けくん達が、入れ替わりになったので、タイムスリップかな?
加えて、オメガバースに、新撰組に沖田総司、土方さん、斎藤一さんって…!。豪華な時代背景に、内容も盛り盛りの設定でしたが、大好きな篁先生の、素敵過ぎる人物描写に、もう萌えまくりでした。
まだまだ2CPの話を見たいです。願望!笑。
新選組、大好きなメンバーがイケメンです
2023年6月28日
話としては単純明快です!!沖田、土方、斎藤、近藤とみんなが格好良くて、そこにオメガバースが絡んでいます。正直、うまくいき過ぎ感はありますが(笑)ハッピーエンドはやっぱりいいなぁ~~
いいね
0件
楽しーけども…
ネタバレ
2023年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイムスリップで先祖と子孫入れ替わり。昔の時代の話の終わり方が何故か呆気なく思えて、漫画やねんからもう少し捻って欲しかった。現代の方はまぁー納得でスッキリ!!
いいね
0件
CDと同時発売!
ネタバレ
2022年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ CDのほうに最推し声優の増田俊樹さんがいるので、紙も電子もまとめて購入です!!作者さんの美しい絵が大好きなので、CD届くのがたのしみです!!合わせながら読みたい……内容は、タイムスリップと幕末って感じでした。おまけエピソードみたいになってたけど、総司のストの方が明るくて好きだなぁーと思いました。幕末の総介編の方はちょいちょいシリアスというか、、あの頃の光源の暗さとか、イメージしちゃって、なんだかもの寂しいような気持ちになっちゃうんですよね。。絵は美しくて最高でした。
いいね
0件
!!!!
2022年2月19日
なんか好きな設定盛りだくさんで、篁ふみ先生が作画の漫画!?!?読むっきゃないという感じで😊限定版が読みたいので下巻はどうしようか考え中です。gateauの本はそういったところがいつも悩ましいんですよね。😩
いいね
0件
もう少し読んでいたかった
ネタバレ
2022年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幕末×オメガバースなお話。
沖田総司の末裔(親戚はみんなα)でΩの総介がある日、突然幕末にタイムスリップ。
見た目が沖田総司とそっくりで本人と間違えられて…?
歴史好きではないので新撰組とかもぼんやりの認識なのでそこら辺が萌えられずに残念ですが、あいかわらずの絵の美しさと設定の斬新さが良かった。
事情を知っている土方歳三(α)との関係がややあっさりと進んでしまうことと後半やや駆け足なのが残念。
2巻後半からは総介と入れ違いに現代にタイムスリップした沖田総司(Ω)と総介の叔父さん(α)カップルの話になりますが、出来れば総介×土方歳三で丸々2冊、沖田総司と叔父さんで1冊読みたかった。
あと沖田総司が軽くて、土方歳三もだけどわりとあっさり現状を受け止めて剣士をやめてしまうのが何となくもやもや。
ご都合主義でややあっさりなお話ですが、絵の良さが全てをカバーしている。
絶対にドラマCDすごくいいんだろうな、と想像出来てしまうので購入を検討中です。
入れ代わったふたり
2022年2月16日
薬の飲み過ぎで気絶している間に現代から幕末にタイムスリップした総介と総介の代わりに現代にタイムスリップした総司。歴史も改編されてふたりが入れ替わった世界ができてしまったのでもう元の時代に帰ることはないようです。タイムスリップした時代で好きな人と幸せになってほしいです。オメガバース的なところが少なかったので物足りなさを感じました。
絵が素敵
2022年2月16日
新撰組ってのにも惹かれましたし、オメガバースも大好き設定!!話の展開や、内容は、まあまあと思ってしまいましたが、、、何を置いても、キャラのカッコ良さ!!!絵が好きすぎる❤️
タイムスリップ物
ネタバレ
2022年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新選組が好きで気になって読んでみました。が、新選組感はあんまりないので幕末タイムスリップ物として読んだらそれなりに面白いかな、という感想です。
いいね
0件
幕末と現代、入れ替わりタイムスリップ
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新撰組副長、土方歳三(α)×沖田総司の末裔・総介(Ω)。男子はαしか生まれない沖田一族で唯一のΩとして生まれた総介は、抑制剤の用量を誤って、気付けば幕末の世にタイムスリップ!上下巻読了、下巻には総介の叔父の響(α)×現代にタイムスリップした総司(Ω)のスピンオフもあり。全体的に結構あっさりめ。本来総介はもっともっと大変だろうと思うし、新撰組関連は詳しくないけど思いっきり歴史がねじ曲がっていることは分かるので大丈夫か?とかも思うんだけど、もう土方さんのかっこよさに全部持っていかれた(笑)あれはずるい。深く考えずふんわりファンタジーとして読めばイケメンだらけで目が楽しいし、どちらもドラマティックで幸せなので読後感はいいです。総司の方が順応性高そう。総介も剣の腕がいいくらいの設定があってもよかったような。斎藤さんが不憫だったけど、スピンオフとかあるかなあ。
初の作者さん
2024年1月11日
絵が綺麗で幕末のお話、期待大で読んだせいかなぁ~可もなく不可もなく...展開がアッサリで物足りなかったです。
いいね
0件
絵はとにかく綺麗
2022年2月20日
新撰組オメガバース。
凄く期待して読んだせいかなんか燃焼不足。

土方歳三や斎藤一など新撰組には欠かせない人物が出てきましたが、なんか解せぬ。新撰組があまりにも歴史的に人気すぎて今回の設定にうまく馴染んでない。

後、一ちゃんかわいそうです。
新撰組XタイムスリップXオメガバース
2022年2月20日
丸ごと表題作。上巻から下巻途中までが土方歳三と沖田総司の子孫の総介cp、下巻途中のextra editionからは斎藤一の子孫(?)なのか斎藤に激似の響と沖田総司cpの話になります。非常に色々もったいない!絵がこんなに綺麗なうえに新撰組。どう考えても面白いだろうと上下巻まとめ買いしたのですが、これといった山場がなくアッサリ終わってしまいました。新撰組に絡んだ切なさや悲壮感は皆無でご都合主義。何より斎藤さんが可哀想すぎました。ここは沖田が元の時代に戻って斎藤に再会の流れではないの?!現世でそっくりさんと、しかも元々総介にも興味がなかったのにどうして?と違和感だけが残りました。本当にイラストと設定がもったいないです。残念!
歴史ファンタジー
2022年2月17日
初BLでこのクオリティー!画も水彩画のような繊細さで美しい!でも実在の人物を描く難しさ~。タイムリープ後の影響を描いてほしかった!何も変わらない未来に違和感が~。題材は面白いので完全架空を読みたかった。ラブは綺麗すぎたのかキュンが少ないい。総司の扱いはやや雑、おまけ程度。上167P、描きおろしはお得感あり。おまけイラストも萌!下183P番上の続き64P、その後のSSが9P、沖田総司現代へ~描きおろしSSはエッチ!電子おまけはホワホワ可愛い。
いいね
0件
新撰組を出す意味
2022年2月17日
面白くないわけではないけれど、幕末や新撰組をだすのであれば、その部分をもっと掘り下げてほしかったかな。
歴史や人物背景の薄さが残念です。
いいね
0件
設定に無理が…
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新撰組とタイムスリップネタで期待しましたが、うーん…色々と無理が。沖田総司はこの物語の初期設定でも肺病でなくなったことになっているのになんで子孫がいるの?土方歳三と総介の子孫なら普通に考えて土方の家系だよね?なんで斉藤一と響が瓜二つなの?池田屋の時点で土方歳三と沖田総司がいなくなるって…もう新撰組の意味があるのか!?これは新撰組と歴史上の人物の名前なんて使わないで、タイムスリップ物にしたらまだ良かったかも…。このタイムスリップした状態じゃ、そもそも新しい歴史上事実の発見とかじゃなくて、歴史が変わって響とか存在しなくなったりするんじゃ!?などなど気になりだしたらモヤモヤが止まらなくなりました。絵は綺麗なだし、土方さんもカッコよかったけど…ファンタジーはファンタジーなりに土台の設定をちゃんとしてほしかった。
もったいない!
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は良いのに色々もったいない気がします。
せっかくの幕末・新撰組という舞台が活かしきれてない。内容が薄く、あっさり終わってしまった感があります。そして入れ替わりモノにしては盛り上がりに欠けるのが残念。キャラも土方さんが優男すぎるし、近藤さんもちゃんと出てこない。斉藤一と響が似てて紛らわしい。終わり方もなんとなく中途半端に感じます。土方と総介のその後ももう少し見たかったし、一の恋がもうすこし救われる道がなかったかな。
それなりに面白かったのでなおさら色々おもってしまいました。
話が中途半端な気がする
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 舞台が幕末と現代で2つありますが、どちらも中途半端で終わっているように思います。現代に沖田の子孫がいるなら、江戸時代の土方αと沖田Ωの繋がりが現代にどう影響しているのか(子供ができて…等)のところまで踏み込んでほしかったです。あと、そもそも新撰組の扱い方も雑じゃないですかね(土方がそんな簡単に新選組を脱退するかなぁと疑問も)。
気持ちの落とし所がわからなくなる
ネタバレ
2023年1月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイムスリップを絡めず、土方さんと子孫でなく沖田さん本人でオメガバースで見たかった。
本人同士だと色々まずいのかなぁ?と思ったけど後半あんだけ設定変えてるならもう本人同士で良かろうと…。
脱退したら切腹、背中の傷も切腹etcの法度作って、厳しく実行し、鬼の副長と言われた土方さんが組や仲間を捨てるのにアッサリし過ぎて後悔ゼロ感にファンタジーとはいえツッコミしかない。ある意味土方さん×沖田さんではあるんだけど違う相手とそれぞれくっつくのでこのカップリング好きとしてはめちゃくちゃ複雑な気持ちでした。
新選組自体にはあんまり興味無いのかな〜、と感じてしまいました。
新撰組???
ネタバレ
2022年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新撰組、オメガバースに惹かれて読んでみたけど上下巻の割にあっさり。土方歳三がプロポーズするほど好きになる?説得力もなければ題材もとんでも展開にされて肩透かしでした。
新撰組に思い入れがある人は要注意。もしくは二次創作として楽しめるかも。私は自分の中の新撰組像とかけ離れすぎてて無理でした
新撰組である必要がどこにもない
2022年4月7日
題材の無駄使いでした。
ペーパーが気になったので、上下巻紙で購入済み。

表紙も綺麗なのに、なんでこんな内容になってしまったのか。
「タイムスリップして順応しておわり。」って感じです。
こういうのって「タイムスリップ先で運命の番に出逢ったのに、いいところで現代に戻されて、現代に転生していた攻め(または逆タイムスリップ)と再会して結ばれる」みたいなドラマティックさが醍醐味だと思うんですけど、そういう波が殆どない。
「新撰組」「タイムスリップ」「オメガバース」と重たそうな題材が揃っているのに、どれもうまく活かせていない。
絵柄が好みだっただけに尚残念でした。(ただ、他の方も仰っている通り背景は白いです。)
微妙…
2022年2月16日
表紙買いしましたが正直ハズレでした…。
新撰組要素薄いような…あと画面が白くて
書き込み少ないのが気になってちょっとうーん…😔
なんちゃって新選組
ネタバレ
2022年2月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定は良いのですが、つまらなかったです。
当て馬になるかと思われた斎藤一が特に当て馬になるでもなく、主人公に何か魅力がある訳でもなく、土方が主人公に惹かれる理由がある訳でもなく。
舞台が新選組である必要もなく。
ふわっとした素人の同人誌って感じでした。
新選組のファンほど読まない方がいいかも。
浅すぎて50Pくらいの短さに感じた…。購入して後悔です(:_;)
レビューをシェアしよう!
作家名: 篁ふみ / cocoaball
ジャンル: BLマンガ
出版社: 一迅社