ネタバレ・感想あり泣きたい夜の甘味処のレビュー

(4.8) 28件
(5)
22件
(4)
5件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
泣きたい時
ネタバレ
2025年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくお喋りする鮭が、いい味を出していました。辛い事があって、思いっ切り泣きたい時に読みました。心がほぐれました。レシピがついているので、作ってみたくなりました。
いいね
0件
きっとどこかで自分と重なる物語が…
2025年3月2日
今日の私に寄り添ってくれて、明日の私をそっと応援してくれるような素敵な作品です。お菓子も作ってみたいです。
いいね
0件
いつか出会いたいお店
2024年12月22日
自分の置かれてる立場とか状況とか、悲観してしまうものが、ちゃんと誰かに認めてもらえてるならいいなと思いながら読みました。
いいね
0件
暖かく悲しく泣かせてくれる本でした
2024年8月12日
ひとつひとつのお話がどれも切なくて暖かくて優しくて悲しいお話です。みんなどれか心当たりがある、もしくは想像しやすい立ち位置になれるのではないでしょうか。人生の中でどうしても立ち尽くしてしまう時に、そっと誰かが出してくれるあまいものって、多分どんな薬より温もりより癒してくれるものだと、そう思えました。明日、私は多分この話を思い出しながら、泣きそうになりながら仕事をするんでしょう。そうして帰りになにか甘いものを買っていこうと思える、そうして生きれたらいいなと望めました。買って良かったです
とてもホッとする内容です。
2024年7月18日
作者さんのお人柄が作品に反映されているような温かい内容です。寒い日にコタツに入った時のような、暑い日に木陰に入った時のような、ほんのちょっとだけ力が抜ける感じがします。私はマフィンのお話とライオンのお話が好きです。
誰にでも寄り添ってくれる
2024年6月10日
どんな立場の人でも、疲れて泣きたい夜があります。そういう誰にでもある夜に寄り添ってくれる、いろんな人の小さな物語です。看護師の作者さんならではの視点なのかも。
いいね
0件
じんわりと
2024年6月6日
胸に沁みるお話でした。
偶然知ってすごく読みたくなり衝動的に購入して一気に読みました。
切なくてあったかくて泣けてくるお話で疲れた時に読んで、元気をもらえる話です。
涙がポロポロ出るグルメマンガ
2023年11月5日
1話1話が少し短めで読みやすい。各話に人生のほろ苦い瞬間をほぐす甘い物たちが出てきて、心が癒やされていくのを感じます。
温かい世界
2023年8月11日
「疲れた人に夜食を届ける出前店」と合わせて購入。こちらは出前店の甘味屋さんバージョンですが、こちらも泣きました。色々な人の思いがどれも温かく、それぞれの想いが交差して、一気に読みました。続きが出れば良いなと思います。
めっちゃ泣けた
2023年3月25日
日常の些細なことに思われがちだけど、人の感情や思い出が丁寧に温かく描かれた作品。
こういう泣ける!みたいな話は基本大嫌いなんだけど、作者さんの人柄なのか素朴だけど温もりを感じる絵柄のおかげか、気軽に読めてスッと気持ちが入って気付いたら色んな液体流しながら読んでました。
いい本だー。
胸が締め付けられる
2023年3月1日
胸が締め付けられるけど優しい気持ちにもなれる。この漫画で描かれている人の優しさが好き。うまくいかない時も何とかぼちぼちいけばいいかととい気持ちになれる作品です。
やさしい
2023年1月21日
Twitterで作者さんを知り購入しました!全てが優しくて泣いてしまいました。みんな幸せになってほしい…!全てのお菓子が美味しそうです。オーブンが無い我が家でどうにか作れないか思案中…
溢れる
2023年1月20日
涙があとからあとから溢れる作品でした。Anotherstoryがまた優しくて何度も涙を拭いながら読みました。フォロー様のレビューにて購入しました。ほんとに素晴らしい作品でした。おすすめありがとうございます!セール中なのもありがたいです♪
泣きました(女性マンガ)
ネタバレ
2023年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直こういうタイトルの本は買いたくない。
自分が泣きたい夜に引き込まれてしまいそうで。
泣きたい夜に甘えそうで。嫌だ。
嫌なのに カラーの優しい絵と半額で購入。

お話も泣いてしまう。今の自分に近いところがある。料理の漫画は大好きだけど泣きながら読んで楽しくない。美味しそうでも笑顔になれない。
作ろうと思ってもレシピよりも泣きながら見た記憶しか蘇らない。

けれど、時が経てばこの本を買って読んだことが支えになりそうです。
誰からの言葉も受け入れられない時に思い出すと思います。
対の話になっているので相手の気持ちも見えて心穏やかに過ごせるかも知れません。
次に読むのは自分の中の全てが終わったあと
ゆっくり読みたいと思います。
また手に取りたくなる一冊
2022年12月31日
最初は熊さんと鮭さんの甘味処っていう設定に(?……)となったのですが、すぐに打ち消されました。
共感し、涙。アナザーストーリーで心が温まり、癒され。熊さんの作るお菓子(レシピつき)を食べながら、また読んでみたくなる本です。
いいね
0件
タイトル通りで
2022年12月22日
読み終わったら泣いてました。色々自分自身に思うところがあったのか。
でもいいところだなぁと思いながら見てて優しい気持ちになります。
こんな場所作れたらいいなぁ。
ホロッとくるお話ばかりのオムニバス。
2022年11月14日
疲れた人、悲しい人、落ち込んでる人など色んな癒やされたい人達が クマとサケがやってる甘味処で美味しい甘味とクマとサケの温かい接客にちょっとだけ元気をもらう話。
話もクマとサケも悩んでる方々も美味しそうな甘味(カラーなので余計と美味しそうなんです)も全部スキ。読んでる私も「自分らしく頑張ろう!」って元気になれます。
それとこの作品は1話ごとに最後にanother storyがあるんですがこれがまたすごく沁みる。ホントに素敵な作品でした。
素晴らしい
2022年11月10日
この作品に出会えたことが幸せです。
中山先生、作品をうみだしてくださり本当にありがとうございました。
じわーっと、心がどんどんポカポカして、自分の中にあった優しい気持ちをこれからも大事にしていきたいなと思いました。
いいね
0件
秋の気配
2022年9月1日
お話は秋ばかりではないけれど、じんわりしみてくるなんとも言えない気持ちが秋の始まりにちょうどいいです。
買ってよかったし、2巻も楽しみです。レシピもついてるけど、私もいつかこのカフェに行きたいです。
いいね
0件
なぜ……熊と鮭?
2022年8月10日
狩る者と狩られる者の組み合わせが、なんか良い!!
当たり前だけど、たくさんの人が悩みや不安を持っている。
そんな疲れた心をほっとさせてくれる場所…こんなお店が近くにあればいいのになぁ♪
内容は軽めではないけど、ほっこりする作画に美味しそうなスイーツのイラストで、何度も読み返したくなります。
干し柿とチーズクリームのパウンドケーキが一番気になりました♪
こんなお店あったら行きたい行って
2022年8月1日
皆それぞれ事情があって、それぞれに共感できる部分やこの先自分にも訪れるかもしれない出来事等に優しい絵と文章で寄り添うような内容で泣いてしまいました。日常でふっと立ち止まってしまう時、心が疲れた時等ぜひ他の人にも読んで欲しい。
Twitterから
2022年1月31日
中山さんの夜食シリーズが本当に大好きで、甘味処は「三人の青春とプリン」でTwitterで見て初めて知りました
個人的には今回のお話は梅酒ゼリーとがっちゃんのココアクッキーがツボです
優しくて愛おしくて、とてもあたたかい気持ちになりました
電車の中での閲覧はオススメしません
あたたかいお茶を淹れて、あたたかいお部屋で照明をすこーしだけ暗くして、ゆったりとした気分でお読みください、オススメです
こんな素敵なお話がTwitterで無料公開されていたと考えると、なんて贅沢なのでしょうね
何度も読み返したいと思います
癒やしの甘味
ネタバレ
2023年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人間、誰しも泣きたい時はある。クマとサケが営む甘味処はメニューは一品のみ。その一品が心にささる。なんの変哲もないドーナツや昔ながらのプリン、お客様の好きなモノだけをのせたパフェ等‥。じ~んとする甘味に心が洗われる思いです。ところで、パフェってパーフェクトから来ていることを今回知りました。ひとつお勉強になりました😊
いいね
0件
熊と鮭
2023年5月12日
暗闇にほわんと浮かぶ甘味処…温かい飲み物と一品だけの甘いものが悲しい、苦しい、淋しい…色んなマイナスの心をそっと優しく包んでくれる。甘いものと一緒に言ってくれるさりげない言葉に癒され、元気をもらえる。子供の時、オーブントースターで一人で作ったバナナケーキと母の作った固めのプリンを思い出しました。久しぶりに食べたいな☘
泣きたい夜に
2023年4月29日
夜に読んで泣いてしまいました。
最初は、ほっこりする癒し系の内容かなと思っていました。
最初の印象とは違いますね。
とにかく私は泣けました。
ただ、本当に心が寂しい時には思わず本を閉じてしまいたくなる時もあるなと思いました。
不思議な感覚にさせてくれる一冊だと思います。
いいね
0件
いーなぁ美味しいもので励まして
2023年1月27日
ただ単に美味しいだけでも涙出てきそうになるけど落ちている時に気遣いのある美味し物出されたら泣けますよね。
いいね
0件
シンプルなのに奥深い
ネタバレ
2023年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 淡々と進む話の中に奥深さがあって、そこにスイーツを重ね合わせるストーリー。一見なシンプルだけど、作者さんはかなり構想を練って描いているのではないかと思いました。
ほろほろと
ネタバレ
2023年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ もの悲しく寂しくて、辛い時には読まない方が私は良いかも。その中にほんの僅かだけ癒しや温もりがあろうとも
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 中山有香里
出版社: KADOKAWA