ネタバレ・感想あり異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ~(コミック)のレビュー

(4.3) 116件
(5)
56件
(4)
38件
(3)
17件
(2)
5件
(1)
0件
これもいい
2024年4月19日
転生系でこういうスローライフのストーリーって初めてでした。途中で脱落するかと思ったがそんなことなく読み終えた。
いいね
0件
生産職
ネタバレ
2024年4月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんでも作れちゃうのでクラフトの枠におさまってないですが、まあおもしろいです。ハーレムの気配があるのでちょっとイヤな感じはしますね。
いいね
0件
3.0
2024年4月5日
まぁ何ていうかよくあるちょっと何でもあり過ぎな作品ですね。ものづくり系かと思ったのと絵が良いかなと思って読んでみました。
いいね
0件
すごっ‼️
2024年3月17日
ものすごく地味な職業のはずなのに、ものすごく目立つことしてるね~。
そもそも、異世界に転生させられた理由が、よく分からない…。
いいね
0件
コミカル
2022年11月30日
規格外のクラフトスキルっていうけれども、もはや建築ですよね?絵柄は時々気になりますが、なかなかにコミカルで楽しい作品です。
クラフト?
2022年11月28日
タイトルで「クラフト」ってなっていたから、もうちょっと小物系の生産をイメージしていましたが、かなり大物でした。
崩れてますね。
2022年11月27日
ヒトの身体が描けない絵師さんです。デッサンが崩れまくって見苦しい箇所が少なからずあります。女の子の胸から上ばかりを描いていたツケが響いてきてます。
作品としてみれば嫌味がなくて、サッパリしてます。暇つぶしに読むには、ちと高いお買い物かな?とも思いますが、購入した作品の7割が読まない本棚に収められてしまう異世界モノの中ではマシな方です。
まぁ許せる範囲...と言った評価です。
スロー?
2022年11月26日
スローライフを謳う異世界転生はほのぼの展開が基本だと思います。
なのでゆっくり落ち着いて読むのがいいと思うのですが、このマンガはどうなんだろう?微妙…
ミヤビ
2022年11月12日
異世界転生ものです。まだ2巻までしかないので、本作の真意は見えていませんが、今後の展開が楽しみです。キャラの作画は自分好みです。
いいね
0件
穏やか
2022年9月23日
よくある異世界転生ものですが、今のところエロ要素もあまり無く、穏やかに楽しめます。ただ最初は面白かったのですが、チート過ぎる部分をギャグで流し過ぎていて、ちょっと飽きます。。値段の割りにページ数も少ないなぁと思いました。
猫さんの獣人さんとの関わりがこれから出て来そう?なので、そこは楽しみではありますが、この感じでは(ちょっと高いし)悩みますねえ‥。
いいね
0件
どうしようかな~
2022年9月15日
ほのぼのとした定番の、楽しいお話です。

画は、あんまりすごくないかな。
あと、言葉が時々ちょっとよくわからない。
この言葉、「何がどうしたってことなの?」と意味不明に思えるものや、細かい言葉の選び方にちょっと稚拙さがあるような。

続きが気になるし、ほのぼのしてるし、嫌悪感を感じる内容ではないものの、2巻を買うのをもう少し考えようかな。

もう少し安ければ買うのですが、私としてはちょっと金額分の満足感がなかった。
3巻まで読んで
2025年2月24日
嫌味はないし、まぁまぁ面白いとは思うのだが、次が気になって仕方がない、、、って程ではない。クラフトとは名を打ちながらチートが過ぎるせいでハラハラドキドキが無いのが原因か。絵もバランスが何だか変で始終気になった。可愛い絵ではあるが若年層向きな気がする。話しも毒がなくエロも無く安心して小学生に読ませることが出来る優良系です。
どうしてこんなにレビューが良いのか分からないが無料ならありがたく読みます。
いいね
0件
チートだけど爽快感なし。
2025年2月24日
現場を見ているのは仲間一人のみで
驚愕するけどそこで終わり。
ギルドでも納品の際に大量なので
ビックリされるが肉王子と二つ名がつく程度。
ランク越えの成果も驚かれるが理由を深堀はされない。
法則の論理の延長上で凄い凄いと
驚かれているに過ぎない感じなので違和感がある。
本人はお茶らけているしね。
のちに物事を大きくするために、
そういう入り方なのかどうか、わからないが。
いいね
0件
普通の
2024年3月17日
物語だが、何が面白いのかがわからない。
またまたいきなり会った女性と二人旅をし、スゴイスゴイ言われる物語?
ワンパターン。
目新しさはないです
2023年3月2日
絵は微妙で漫画を読んでる感じはあまりせずブログに不定期で載ってる趣味四コマを見てる印象。キャラのリアクションが結構古いというか昭和の匂いがするというか、ある意味懐かしさを感じます。

話の内容は特にオリジナリティはなく、ほんとに無味無臭というか一巻読了の時点で先を知りたいとは思えなかったです。多くの異世界転生物はパク…オマージュ9割オリジナリティ1割くらいでなんとか独自性を出そうとしているのですが、この作品はオマージュ10割で他の作品の切り貼りの印象をうけます。その切り貼りの仕方自体も他の作品のオマージュというか、この作品の売りはなんなのかわかりません。

評価が高かったので期待したのですが、この点数の高さが一体どこから来るのかさっぱりわかりませんでした。
うーん、、
2022年9月22日
ちょっと絵が残念なのかな?
話もよくありそうなチート能力ですし、今後はおそらくハーレム系の話になるかと思います。
一人で黙々冒険なり領地開拓なりする話の方が好きなので次巻は購入控えます
レビューをシェアしよう!