ネタバレ・感想あり万能スキル『調味料作成』で異世界を生き抜きます!(コミック)のレビュー

(2.9) 17件
(5)
2件
(4)
3件
(3)
5件
(2)
5件
(1)
2件
醤油ビームは草生えるてwww
ネタバレ
2024年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界に召喚or転生してハイエルフになったとかレベル1でMAXとかスキル独特とかはわりとよく遭遇しますしスキルが調味料生成とかは意外と見かけますが、技が醤油ビームは見たことないなwwwwあと、ハバネロ使って辛さで倒すも最近は辛いカップラーメンに挑戦した人が亡くなるとかを聞くことがあるので、それ思い出して「オークにも同じこと言えんだな~w」とか思いながら半笑いで読んでました。無料1巻分は読んだから、続き買おうかな~
いいね
0件
私は好きです
2022年9月30日
男性の方からの低レビューが多いようですが、調味料で戦うスタイルも悪くないと思いますし、絵柄がキレイで話が分かりやすいです。
ほのぼのした異世界ものが読みたい方にはお勧めします。
いいね
0件
そのスキル欲しい
2023年11月12日
異種スキルだけど、地味に欲しいスキル!
読み進めていくたびに、お腹がすいちゃって、、、夜間に唐揚げが食べたくなりました。
いいね
0件
変わったスキル
ネタバレ
2023年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ タツヤのスキルが調味料作成で魔物と戦う時も調味料をビームのように出して討伐というのが変わってるけどかわいくておもしろかった。
無茶しやがって
2022年10月2日
色々設定が擦り切れるほどある異世界の中で、調味料を魔法として出して成り上がっていく話。
私は他の真似はしない!という気合が感じられるのはいいが、調味料で戦うのはやりすぎですよ先生。
敵を醤油で溺れさせたりハバネロで辛くさせて倒すなどしますが、いくら辛くても死なんだろ…と思わさせる。だっています?あなたの周りであそこの旦那さん、激辛カレー食べて亡くなったって。とか激辛ラーメン食べに行ったら店に死ぬかも知れませんと書いてあったり。ないよね?
だけど絵は好きでスズがかわいいから許す。
冒険より料理メインのがいいかも。
ついつい
2023年4月4日
ついつい見てしまうよね~(笑)
はやめに次の配信が出ないかな~(笑)
できるだけはやめに出るといいな~~
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻読了。
設定から面白い、手から醤油は考えもしない。
ギャグ要素高めですが、読む人は選びそうだと思いました。
いいね
0件
醤油も使ってやってくれい
ネタバレ
2023年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ショタ要素高め。調味料で戦うというトンデモ作品です。そういえば昔、醤油を飲んだら塩分で体の浸透圧がなんちゃらで死ぬって聞いたことあるなあって思い出しました。にしても、他の異世界作品では主人公が故郷の味として恋焦がれる醤油ですが、この主人公はその他は普通に使うのに、醤油は調味料として使ってあげません。ハバネロもです。2巻時点での事なのでこれからわかりませんが、せっかく砂糖が出せるんだから、照り焼きみたいなものも作れるし、生姜があればオーク肉で生姜焼きだって作れる。ハバネロも上手く使えばピリ辛や激辛なやみつきソースやスープが作れるのに、両者とも攻撃用としてしか使ってもらえず、不憫でなりません。まあ気楽に読める作品だと思います。
俺たちの闘いはこれからだ
2023年2月23日
さあ、ここから冒険者としての生活が始まるぞ、仲間も出来たしレッツゴー的な入り口で終わり。え?ここで?こんなとこで?
攻撃が変わってて面白そうだったのにとても残念。ぶった斬りで終わってしまったので、評価下がりました。
今後の展開に期待
2022年9月30日
1巻読んだ感じは、調味料で攻撃ていうのがちょっと違和感あるけどそういうものだと割り切って読めばまあまあ面白くなりそうな感じでした。
でも2巻で出てきた新キャラがどっちかというと嫌いなタイプのキャラで、しかもギルマスと解体のオッチャン以外は女性キャラばかりというのがハーレム系になりそうな雰囲気で、なんかあれれ〜って感じに。
とりあえず3巻出たら買うかな〜?どうしよっかな〜?って言う感じなので☆3です。
打ち切り作品
ネタバレ
2023年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで買って、アプリの方でも読んでいましたが。

3巻で打ち切りです、内容的には今から面白くなっていく所だったので残念です。
がうがう系は打ち切りが多いので、今後の購入も考えて購入します
調味料の出し方よ...
2023年3月30日
「調味料作成」とかかれていたので、何か特殊な入れ物を使って...かと勝手に思っていたら、まさかの手のひら!!!!潔癖症の私はその時点でちょっとムリでした。
ショタっぽいのもムリ。ほかのレビュワーさんも書かれていますが、受付の人とかってホント作者の理想がダダ漏れているようで、うわーーーーー...ってなりました。
いいね
0件
いやいや無理だろ
ネタバレ
2023年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 醤油やハバネロの辛さや臭いで魔物が殺せるのには無理がある。このまま無理矢理感を持って進むのかなと思うと次巻買うのはちょっと無理。
絵は可愛い
ビミョーです
ネタバレ
2022年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 寝てる間に異世界転移して戦闘スキルほぼほぼゼロの主人公のお話です。タイトルから料理関連の異世界ストーリーかと思いきや、まさかの戦闘スタイル。スキルで調味料作成出来るなら戦闘で使わず調理に使えば良いのに。醤油ビームってなんですか?
しかも調味料作成と言いながらチョコや卵まで出せるとか…1巻だけでは面白さよりただただ奇抜なだけといった印象です。
期待してたけどガッカリ
ネタバレ
2022年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ スローライフかほのぼのかと思ってましたがバトルメインの童貞の願望が詰まってるお話。何故か異世界転移主人公とても可愛い男の子に変身して何故か女の子に皆から優しくされ醤油ビームとか意味不明なスキルでモンスター倒したりハバネロとかでオーク倒したり説明何もないし不親切かな。2巻目でやっとお菓子作成のスキル使うらしいけどハーレムぽくなりそうだし私には合わないので次は買わないかな。
えええ…
2023年12月16日
中身親父でえろい事ばかり考えてる少年の手から出てくる調味料を美少女達が美味しく頂くという、作者の性的嗜好?
それを抜きにしても衛生面から「無理、食えない」と思うでしょ、日本人なら。よくこれ日本人向けに書いたね…
いいね
0件
醤油ビームって……。
2022年5月10日
思い描いた調味料を作成できるスキルで戦うっていうから「ナパーム燃料のような発火して纏わり付くラー油」とか「何でも溶かす強酸性のお酢」とか出すのかと思えば、高水圧で醤油を噴射して攻撃って、捻りが無いというかそんなので魔物が倒せるのか?と疑問の湧く攻撃手段ばかりだったので凄い違和感がありました。加えてチョコや卵といった調味料じゃないものまで出せるのも謎だし、作者さんもこの展開は無理があると思ったのか、1巻終盤では料理マンガへ移行する流れになっていましたが、正直期待ハズレでした。なので続きが出ても買いません。
レビューをシェアしよう!