ネタバレ・感想ありラストカルテ -法獣医学者 当麻健匠の記憶-のレビュー

(4.6) 122件
(5)
89件
(4)
24件
(3)
8件
(2)
0件
(1)
1件
考えさせられる
2024年2月11日
今まで全く気に留めて無かった、「野性動物の死」がテーマの作品です。生きとし生けるものの尊厳を大切にしていて、深く考えさせられました。
いいね
0件
知られていない分野
2024年2月10日
経験上ペットを獣医に連れていって良い経験がないのですが、この漫画の場合起きてしまった事をどう対処するという事で可能性がある場合もあります。
いいね
0件
おもしろかったー
2024年1月3日
一気読みした
あんまし見たことない動物の法医学に興味がわいた
たまに主人公の性格がくどいと感じたが、それでも全部おもしろい
いいね
0件
オオオ
2023年12月28日
面白いです。勉強になります!舞台が北海道なんですね。僕の故郷です。有名なのは動物のお医者さんですよね。あれは生きてるバージョンでこちらは死んでるバージョンですか。興味深いです。
いいね
0件
動物
ネタバレ
2023年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 動物たちの魂を紡ぐ、法獣医学ミステリーです。動物たちの感情や魂が鮮明に描かれていておもしろかったです。
いいね
0件
ハマる人にはたまらない
2023年6月26日
淡々と起こったであろう事を解剖を通してストーリーが深く紐解かれてゆきます。
過剰に泣いたり、個人の感情が描かれない分、読み手の共感や経験値により深く響く物がある作品です。
いいね
0件
動物のお話は反則です
2023年6月25日
現時点では無料1巻のみ。死体の眼がとても綺麗に描かれ、生涯を終える彼らが最期に目に映した風景は何なのか。想像する健匠くんが印象的でした。想像が事実だったかは判らない。現場検証からの推測が当たっているかは判らない。でも死の世界に旅立った彼らが最期に眼にしたものが、どうか幸せな思い出でありますように……。動物を題材にしたお話というだけで、号泣ものですのに、どれも視点が美しい話。観察的な健匠くんの思考も、既存の専門知識に長けた茨戸くんも、将来の獣医師として立つ人間として突出した才能を有しているのだなあと思います。感情的にならず、大人ですら敵わない冷静な表情はヒューマンドラマではなく、ひと味変わった変異的な動物物語を創り出しているようで、ゾクゾクします。時折、自分が人間を見つめる動物側になったような錯覚を覚えてしまうほど不思議な感覚の物語。個人的に人間側として胸に詰まってしまったのはシマリスと黒猫のお話。自分が愛犬を亡くした時の事とシンクロしてしまって、どうにも泣かずにはいられませんでした。
いいね
0件
感動が詰まってる
2022年12月28日
野生動物の死因を追求していく熱き高校生たちの奮闘物語。

それぞれの題材で野生動物が登場。
その生きた証を最後のシーンで絵だけで表現するところがもう神業としか言いようがない。
それだけで感涙。
毎話涙なしでは読めない。

獣医学の勉強にもなるので読み応えも素晴らしい。
いいね
0件
少年マンガでたぶん、唯一買う作品
2022年11月30日
電子コミック大賞の部門にノミネートされていなければ、出会うことのない作品でした。死ぬ直前、動物のその瞳に映るものは? 豊かな想像力でとても引き込まれました。少年漫画を読むことになるとは思ってもみなかったのに、この作品だけは継続購入するつもりです。
他の登場人物たちが、単純明快かな感じで、すっきりと笑えるので、こういう点は、少年漫画の良さかもしれないと思います。
いいね
0件
読みやすい上に特別感ある
2022年11月20日
法獣医学って日本であまり聞かないけど、海外ニュースを扱った番組でよく出てくるため馴染みある…というか興味津々ジャンルです。此作では、タイトルやテーマの割にエンタメ性が高くて驚きました。
まず野生動物を扱う獣医師で、事件性のある解剖も請け負って…というのに、メインに本職じゃなく高校生を使っちゃうところ。学ランに白衣ってモノクロな様相もキャッチーです。
彼らが獣医師を目指す事で単なるお仕事漫画ではなくミステリーな方向性に仕上がってるのが面白い。少年誌だからこその程良い読み易さが有るんでしょうね。流石のサンデー。
何より動物の死因を突き止めるだけではなく、動物たちが死ぬ直前に何を思ったのか?を膨らませる所が特別でした。1巻最後の猫の話…ジワッと来ちゃいます。ペットロスのダメージが抜けない身には “ 化けてでも出てきて欲しい ”って気持ちが超分かる。
続きは追々購入しゆっくり読みます。
新しい分野
2022年11月15日
ペットの話や獣医の話はこれまでにもあったけど、法獣医学というのは初めて知った。野生動物の話がメインだけど、外飼いしていた猫の話で泣かされた。
いいね
0件
動物の死
2022年10月19日
電コミ2023の男性部門の評価で『新しい君へ』と迷いましたがこちらに投票しました。
動物漫画は数多くありますが、死を扱った漫画は新鮮でした。イラストも緻密で動物も可愛く、また、動物目線での表現や、死を連想させる無言のコマ割り等、漫画としての表現も素晴らしい作品でしたね。
主人公と相棒のコンビもピッタリで、主人公の能力や推理要素もあり、映画化警察がすぐにでも目をつけそうな期待が持てる作品でした。
新鮮なミステリー
2022年10月19日
今まで読んだことのないミステリーマンガに出会えました。
とても面白い視点での物語に引き込まれてしまいました。
もちっと
ネタバレ
2024年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続いて欲しかったなー
知人所有紙版貸与なので、シーモアにはゴメン!
(同知人以下略)動物のお医者さんから獣医マンガとゆージャンル?も読むようになり、ワイルドライフが株??になって離れて以来の獣医マンガだったのになーもう終わりかー復活しないかなー
クマの回、ちょい期待したんだけど、残念
地下鉄出口から数十秒だし、敷地も車で数分なのに、取材するには北海道は遠いからしょーがないかーエンタメだしな!初作家読みだったけど、アタリ引いた!
続編ならありだけど次はないなー
獣医に憧れてるとか獣医になりたいとかいう、これからを生きる人に読んでみて、とはならんけど、ワタクシのよーに、動物の死体にまあまあ出くわす地域にお住まいの方にオススメw
蛇足北海道旅行なら北大散策もありですよーハムテルみたいに通り抜ける高校生いましたよー最近は知らんけどw
いいね
0件
おもしろい
2024年2月29日
法医学ミステリーは数多くあるけれど、動物の死体からいろんな事件を解決していくっていう視点が新しくて面白かったです。
医学
2024年2月29日
医学なので勉強になります。難しい話もわかりやすく描かれていて読みやすいし、絵が上手くてすごくいいです!!
変わってる~
2024年2月29日
獣医の話は、よくありますが、法獣医?
地味な感じがしますが、ミステリーっぽくて、ちょっと面白そう‼️
いいね
0件
おもしろい
2024年2月27日
絵はあんまりわたしの好みではなくて、色々とリアルな感じが微妙なんだけれど、法医学じゃなくて法獣医学って知らなくって、おもしろいです。
いいね
0件
2023年4月18日
涙なしでは読めません。昔もこういった獣医系の漫画にハマりましたが、この作品もそれに負けず深い内容でとまりませんでした。
いいね
0件
なるほど
2022年11月17日
普通に人間の法医学は聞いたことあるけど、獣医も法医学が確率されているとは…確かによく考えたら動物とかの事件もあるから必要だと思いました。
いいね
0件
獣法医学という視点が新しい
2022年5月3日
法医学を扱うドラマやマンガは色々あるけれど、このマンガは獣医学の中で不可解な事象を検証する獣法医学である点が新しい。動物の事象を通じて環境など様々な問題が発見できたりする。絵も上手だし、登場人物のキャラクターは意外性はないけれど悪くない。ただ高校生が獣医学に関わるという設定だけが少し無理がある。
待ってた
2024年2月4日
こういうのを待ってたのだ〜というマンガでした。法医学のおはなしはこれまでにもありましたが法獣医学ははじめてでとても興味深かった。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!