ネタバレ・感想ありベー革のレビュー

(3.8) 13件
(5)
4件
(4)
5件
(3)
2件
(2)
2件
(1)
0件
新たな切り口の高校野球マンガ
2023年4月20日
【ドラフトキング】のクロマツテツロウ先生らしい論理的で新しい切り口の野球漫画です。これまでの高校野球における指導論を覆すようなストーリーですが、個人的に理にかなっている内容だと思います。

監督も決して頭ごなしに根性論を否定する訳ではなく“意味もなく”ガムシャラに積む練習を否定しているので、好感を持てます。

よくある野球漫画に飽きた方はコチラをおすすめします。練習の内容的に恐らく広島の某高校をモデルにしてるのかと思いました。
あたらしい
ネタバレ
2023年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者は「ドラフトキング」も著しており、野球好きには必見です。今までの根性モノとは一線を画す作品です。どこまで勝てるのか楽しみです。甲子園で文武両道枠がありますが、実力で強豪を撃破するところを見てみたいのは私だけではないはず。
いいね
0件
新しい!
2022年5月17日
この作者の漫画はよく読ませていただきますが、今回も他にはない野球漫画で非常に面白かったです!
続きが気になる!
いいね
0件
ベーカク
2022年3月22日
甲子園激戦区の神奈川県で練習時間が他の強豪校よりも短い進学校が高校野球界に革命を起こす漫画です。同じ作者の漫画ドラフトキングもおすすめです。
いいね
0件
Lucha por tus sueños
ネタバレ
2024年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ Jiro Iriki, un prometedor joven beisbolista con sueños de Koshien, se enfrenta a la inesperada y relajada rutina de entrenamiento en su nueva escuela secundaria, Sagami Yurigaoka Gakuen.
いいね
0件
絵が暑苦しいのが難だけど
2023年12月24日
ごりごりのスポ根球児が大胆な革命を目指す監督のチームに放り込まれて右往左往するのが面白い。高校野球の世界が変わってきているってことなんだろうな。
いいね
0件
おもしろい
2023年10月20日
おおきく振りかぶってやグラゼニを初めて見た時の様に、野球漫画に新しい風が吹いてきた感じがしました。
内容としては現代のデータ野球を深く掘り下げた内容で、それを否定する熱血主人公が強い選手になっていくんでしょうね。ただ、絵柄が古いヤンマガ的な感じで、それも漫画の魅力の一つとして評価しました。
いいね
0件
現代
ネタバレ
2023年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 甲子園を目指す高校球児と言ったら朝練も放課後もみっちり練習するというイメージがありますがここの野球部は現代っぽいというか時代に合わせた練習法で新鮮でした。
いいね
0件
暑苦しい
2023年10月8日
野球好きなら、興味があるのかもしれませんが、革命を起こすための実験をマンガにされても、申し訳ありませんが、暑苦しいだけとしか思えませんでした。
いいね
0件
😕
ネタバレ
2024年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新しい⁉考え方、練習法で、漫画ならではの斬新さはありマスが、どうしても現実的に考えてしまう人間には、少々合わず💦。あくまでもフィクションとして、其処を楽しめる方には、良いのでしょう。
いいね
0件
つゆ
2022年9月23日
今までにない作品であると感じました。スパルタやスポーツ魂の叫びではない作品であると言えると思う。
期待してます
いいね
0件
モデルは広島の武田高校
2023年10月5日
野球改革のテーマで挑んだ漫画ですがストーリーそっちのけで説明が長くなりがち。しかも大好きだったダイヤのAのシンボルと言えるタイヤ引きを真っ向から否定。ケガや効果が疑わしいからヤメロとのこと。そしてストレッチを強制。ストレッチは練習前のアップとして良くないと数多くの論文で否定されています。寧ろタイヤ引きの方がアップとしては正しい。正しい姿勢で正しいやり方をすればプルダウンよりケガしにくいし、この監督が大好きな瞬発力まで鍛えられる。質が大事だと言うがそんなの甲子園の常連高校も百も承知で質と練習量をやっているところにはやはり勝てない。現にモデルとなっている高校も強豪高校と当たればコールド連発しています。
いいね
0件
期待はずれ
2022年3月24日
野球版のドラゴン桜を目指したのでしょうか。割と似たような構成がみられます。でも登場人物達の設定と言動が雑でチグハグにみえます。そのため描かれている内容もどうにも信憑性が欠けてみえます。題材としては面白そうに思えるのに、もう少し工夫できなかったのか、残念に思ってしまいました。
レビューをシェアしよう!