ネタバレ・感想ありorange合本版のレビュー

(4.0) 43件
(5)
13件
(4)
21件
(3)
7件
(2)
1件
(1)
1件
読み返したくなる
2025年11月25日
定期的に読み返したくなる作品。こういうしんみり何だか物悲しくなる作品はメンタルが安定してる時に読まないと心を揺さぶられすぎるけど、凄く心に残る
いいね
0件
大好きな作品!
2025年11月25日
大好きな作品の合本版です!絵もかわいくて丁寧だし、ストーリーも(やるせない気持ちにはなりますが)青春!って感じで一気読みしました。合本版だと、読みたいページを探すのにちょっと苦労しそうですね。
いいね
0件
可愛いと思ったら!!
ネタバレ
2025年11月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高野苺先生の作品だったのですね。映画をまだ見ていないのですが、こんなお話なんだ…未来を変えられるか気になる!
いいね
0件
懐かしい
2025年11月20日
昔映画やってましたよね
懐かしいです
SFと青春のストーリー
仲良しみんなで翔を助けようとするのに感動しました
いいね
0件
切ない
2025年11月19日
以前にはまって全巻買いそろえました。友達のためにと皆が悩み行動する。でもどうなるのかわからない不安とかよく描かれてるので何回読んでも涙が出ちゃいますね。
いいね
0件
心が震える
ネタバレ
2025年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 10年後の自分から過去の後悔を綴った手紙が届くことから始まる話です。大切な友達を助けるために5人の登場人物たちが悩みながら頑張る姿に心が震えました。特に須和は一番つらい立場なのによく行動できたと思います。絵もきれいで大好きな作品です。
いいね
0件
素敵な青春物語
2025年11月15日
高校の時めちゃくちゃ流行った漫画でした。
全体としては青春漫画の一言に尽きるんですが、手紙という要素だけファンタジーとか、後悔しないように、という一抹の苦さを含んでいるとか、構成がめちゃくちゃ良くて引き込まれたのを覚えています。
いいね
0件
懐かしい
ネタバレ
2025年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔土屋太鳳ちゃんが実写化してて、そこから漫画を読みました。もう10年以上経つんですね...。私の中では不朽の名作です。
orange人生に1回は読んで欲しい作品です。青春とか優勝とか眩しすぎて、全部ひっくるめて懐かしくなる。
時空を超えてっていうSFチックな設定でも、読んでて気にならないから凄い!
友達の力って偉大だなぁって思えます。
いいね
0件
とてもいい話です
ネタバレ
2025年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 翔を助けるために、10年後に友人たちがそれぞれ過去の自分に宛てた手紙を書き、後悔しない選択をアドバイスする。
でもそれは同時に、菜穂が好きな須和にとっては、菜穂との未来を期待できなくなるということになる。
一番大人の選択ができた須和が、まだ高校生なのに高潔すぎる。
絵は勿論、ストーリーがとにかく良くて、好きな作品の一つです。
いいね
0件
後悔を避けるために
2025年11月6日
誰にも「あの時ああしていたら・・・」と、過去の自分の生き方や選択を後悔することがある。それが自分にとって大切な人にかかわることであれば、なおさら。後悔を避けるため、過去の自分に手紙を書き送ること、未来の自分から手紙を受け取ること、どちらも半信半疑のなかだが、愛する翔を救おうとする菜穂の必死さが伝わってくる。ちょっとした行動にも注意し、不安と希望が交錯する一人で立ち向かうには荷が大き重すぎる日々だが、菜穂は友人たちの理解と協力を得ることができ、その友情がまた感動的。10年後も描かれるが、タイムリープという言葉でくくり切れない深さのある作品。
いいね
0件
何回読んでもいい
2025年11月3日
人に借りたりして何度も読んでますが、合本で買って手元に置くのもいいかもしれない…。内容に関してはひたすら感動と号泣の嵐です。
バラで買っても値段が同じですが、あのきれいなカバーイラストもちゃんと収録されているようですし、電化されたものなら合本の方が読みやすいかな?
いいね
0件
やっぱり好き
2025年11月1日
登場人物の友情がたまらなく好き!
生きていれば、困難を乗り越えることができる!!
勇気と希望を感じる作品だと思います。
いいね
0件
忘れられない
ネタバレ
2022年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなに心奪われた作品は無いです‼︎
本当に出逢えて嬉しい作品に出逢えました‼︎
菜穂、須和、貴子、アズ、萩田の5人は、1人でも欠けたら翔が助からなかったメンバーだと思う。
でも、やっぱり菜穂と須和は翔にとってなくてはならない重要な人。
だから、須和の選択で、須和の未来が変わってしまった事、始めはすごく須和が不憫でならなかったけど、翔にとっての菜穂は未来を生きる希望だったから、菜穂の勇気ある選択で翔が救われた事が大きいし、翔と菜穂の未来を応援したい気持ちでいっぱいになりました。
また、何度も読みたい、大切にしたい作品です。
気になる
ネタバレ
2025年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料立読みさせていただき『ちょっと気になるな』という感じでしたが、皆さんのレビューを見て『すごく気になる!』になりました。未来の自分からの手紙。それによって望んだ未来になるのか?気になります。絵も良いです。
いいね
0件
懐かしい
2025年11月22日
話の内容が一貫しており、最後まで一気読みしてしまうほど面白い作品です!昔に読んだきりなので、また読みたくなりました!
いいね
0件
合本版
2025年11月20日
1巻から6巻までの合本版なのでお値段お高めだけど、カバーギャラリーと当時のカラーイラストが見れるのがいい。懐かしい。
いいね
0件
素敵
2025年11月20日
一冊の値段は高めですがそれを後悔させないくらい作り込まれているので満足できます。切なく美しいという感じの作品で心揺さぶられます
いいね
0件
少しでも読んで見てほしいです
2025年11月18日
現実の青春ものをベースに漫画的な設定が入ってて、「もし自分だったら?どうするだろう?」と考えさせてくれる物語です。漫画としては読みやすい量だと思うのでぜひ読んで見てほしいです!!
いいね
0件
懐かしい!
2025年11月18日
昔紙本で全巻購入して読みました。
今は手元にないですが.......
久びさに見て、懐かしさや優しさを感じる物語です。
今読んでもとてもいいお話だなと思いました(*^^*)
いいね
0件
おもしろかった
2025年11月16日
未来の自分からの手紙に対処していくなかで、トラブルにも対応していく主人公から力をもらえます!ストーリーもおもしろかったです。
いいね
0件
なるほど
ネタバレ
2025年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青春マンガ!とはひと言では言えなくて、なんか切なさが残った作品でした。お値段が高いので、無料分が多くてありがたかった。
いいね
0件
感動、一気読み
ネタバレ
2025年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去におすすめされたマンガでこのたび初めて読みました。青春とSFが混じった目新しい展開でした。切ない気持ちにもなりましたが続きが気になり一気読みでした。命について改めて考えました。
いいね
0件
こちらは名作です
ネタバレ
2025年11月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなり昔に一回読んだことがあって、とにかく高野先生の少女漫画は深みがあって大好きなのですが、こちらも普通の恋愛漫画とは一線を画す作品です。結構悲しい気持ちになってしまいます。
この間シーモアで全巻無料ありましたよね…?すっごく読みたかったのですが、家事育児に忙しい母ちゃん、短期間で読破は難しい…。結局最後まで読めなかったのでまたやってほしい!
いいね
0件
うん。
2025年11月11日
プッシュ作品だったのでレビュー。
この本は、普通に流行っている頃1巻1巻購入した。
でも完全に積本になっている💦💦
途中で読まなくなってしまって💦
私が購入した頃って純愛とかそういうラブストーリー系が映画とかでも流行ってたんだよね。
持っていない人は合本版になってるし購入しやすいかもね。
いいね
0件
合本版
ネタバレ
2025年11月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻がひとつにまとめられた合本版です。高校生のなほのところに未来の自分から手紙が届き、友人たちと翔くんを救うために行動するお話です。読み始めるとどうなるのかめっちゃ気になって引き込まれますね。でもホントに変えたいなら、初回の手紙から翔を引き止めちゃいけない理由をはっきり書かないとダメじゃん、人の生死がかかってるのに、ってイラっとしたよ。翔を救えるのか、未来では子供もいるなほの未来を変えていいのか、いろいろ考えちゃう作品ですね。
いいね
0件
いっきよみしました
2025年11月7日
一見アオハルみたいだけど、翔は奥深く傷ついていて二度目も救われないのかとドキドキしながらよんでました。
いいね
0件
合本
2025年11月4日
高野苺先生作品、絵が可愛くて可愛い。
未来の自分から手紙がくる。単純な様で難しかったりパラレル?になってるとはいえなんか複雑な気持ちになる。
いいね
0件
泣けます
ネタバレ
2025年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 手紙が届くという不思議なスタートのお話です。友情モノですが、ただ単に心温まるというだけでなく、考えさせられます。なかなかの秀作です。
いいね
0件
orange
ネタバレ
2025年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 合本版で、とても読みごたえがありました。友情のすばらしさも、よくつたわってくる作品だとおもいます。泣けるシーンもあり、心にのこっています。
いいね
0件
未来から
2025年11月3日
手紙が届くという不思議な話。大人って後悔が多いから、あの時をやり直せたら‥という希望を体現しているんでしょうか。
いいね
0件
解せない部分も…
2025年11月2日
こんな友情に憧れるしどんな結末になるのかドキドキしました。結末によかったー…と安堵する気持ち、でもモヤモヤするな…両方ありました。
いいね
0件
翔の未来がどうなるのか
2025年11月2日
菜穂が受け取った未来からの手紙に、翔のことが書いてあった。多分翔はもうこの世にいない。菜穂にいろいろなことで後悔してほしくなくて、この手紙を送ったのだと思う。
いいね
0件
結末には賛否両論
2025年11月1日
過去を変えるため、過去の自分達に手紙を送るという設定です。過去を変えると未来が変わるという単純な構成ではないところが新しいと思いました。なかなか考えさせられます。
いいね
0件
色褪せない
2025年11月1日
連載当時、すごくはまっていた作品です。こつしてあらためてイラストの一枚一枚をみると思い出されることがたくさんでした。
いいね
0件
色々考えさせられる
2025年11月24日
未来の自分から手紙が来る話。最初はよくある青春ワチャワチャ系の友情ストーリーかと思っていましたが、命について深く考えさせられる内容でした。絵もきれいでどんどん読み進められました。
いいね
0件
ホントだね、後悔したくないね
2025年11月22日
なんとなく、高校生だった時を思い出しました。
あの時ああしていたらよかった、って思うこともあるけど、
そうしていたら、色々変わったのかしら?
でも、少なくとも、後悔は一つ減るかもしれないですね?
優しい気持ちになれる作品です。
いいね
0件
合本版
ネタバレ
2025年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻から6巻までの合本版なので、すでに通常版を読んでいる人にはカラーページがあってもそこまでおすすめではないかな。
いいね
0件
このみではなかった
ネタバレ
2025年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人気作ですが、当時中学生だった私的にはモヤっとして読後も微妙な気持ちだったのを思い出して読んでみました。大人になった今読み直すと更にモヤモヤ増しました、、、笑
少女漫画らしさがあってこれはこれで良いかもしれませんが、根本的な解決はされてない気もします。子供もいる状況で手紙を書いた心境、自らが過去に戻って違う未来を選ぶ覚悟はないんだろう点、解せない部分が気になってしまいます。主人公も助けられてばかりで強かさが足りないのも、シリアスストーリーに合わなくていまいち入り込めませんでした。
いいね
0件
どんな…
2025年11月13日
お試しのみです ドラマ化されていた気が? さわりだけですが、今いる子供を消してでも翔君との人生を歩みたいのかな?それとも…どんな結末なのでしょうか とても引き込まれる作品でした
いいね
0件
引き込まれはするけど
2025年11月11日
過去への手紙が本当に届いてしまったお話には引き込まれるけれど、友人の不幸を絶対に止めたい!という強い意志が感じられない内容。目的の核心に触れず曖昧な内容の手紙に酔っているような感じで、結局、本当に届くわけのない手紙に切実な後悔も実は大してなくお遊びだったということなのだろうと思ってしまう。彼がいなくても幸せに暮らしていて、本当に過去を変えてその幸せを壊すつもりもないわけだから。
いいね
0件
過去が変わったら・・
2025年11月5日
未来の自分から自分の後悔をつづった手紙が届く

だから、ミライを変えるために行動し始めた主人公と、その友達

でも未来が変わったら、過去に手紙は届かないかも、そうなったら未来は変えられない

パラドックスをどうまとめてくれるのかが気になって、最後まで引っ張って行ってくれる作品でした
いいね
0件
中2な話…
2025年11月8日
手紙を書いた未来の主人公は結婚して子供もいる。夫と2人でどういう気持ちで手紙を書いたのか理解できない。
タイムリープ頼みのダメ元の手紙なのに、はっきりしたことを書かず意味深なだけなのもイラッとする。
須和が不憫すぎる
ネタバレ
2025年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の展開が気になって一気に読んでしまいましたが、須和が不憫で仕方なく読んでいてしんどかったです。
上田先輩やその周りの人間の嫌がらせも陰湿で読んでいて、楽しいとか面白いとか思える作品ではありませんでした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 高野苺
出版社: 双葉社