ネタバレ・感想ありレッドブルーのレビュー

(4.7) 21件
(5)
17件
(4)
1件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
気持ちいいくらい性格悪いwww
2025年1月14日
特にトキワさんの魅力。負けても全力じゃなかったし、て言うとことか、ぶち煽ってくるヒールぶりが爽快で最高。青葉の目からすぐハイライト消えてイカれてるところもめちゃ理解できてしまうので、ご同輩かもしれませんな。生理的にヒーローとか正義とか青春って言葉に虫酸が走るタイプなので、とっても楽しく読みました。キャラがみんな濃くて大好きになった。アマチさんも最高だよね。上司に飲みに誘われたときの仮面みたいな笑顔や陰湿なところ一番大好き。もはや岩瀬くんが一番まともだもんな(笑)。元々、MMAの勉強しようと思ってたところに読んだので、初心者にもわかりやすい説明でした。トキワさんが言ってたキャバ嬢以下の知識しかなかったから、ずっとボクシング漫画だと思ってたんですよね(コラコラ)。でも、そこからレッドブルーを通して学べたので、大変タイムリーでした。ただ、寝技はいまだにどこがどうなってるのかぜんぜんわかんない。赤ちゃんにもわかる図解して。個人的には、トキワさんが煽り散らかしてるブースト時代を番外編でやってほしい。あと、青のミブロとたまに作画似てるからアシスタントとかされてたのかなー?虚無顔が似てるよね。あまりにも濃厚に面白すぎて1冊あたり体感5分で読み終わった気分。早く続き読みたい。
マジ神
ネタバレ
2025年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもろ過ぎる。てきとうな喧嘩漫画じゃなくてしっかりMMAの漫画って感じする。
主人公は「王道」って感じじゃなくてちょい尖った性格してるからクセになるし、内容しっかりしてるし、他の登場人物もめっちゃいい味出してる。
あと漫画の主人公だから、どうせ才能バリバリ打撃でKOかなーとか思ってたら、目はいいからスタンド勝負もできるが非力だから主な武器は寝技っていう、、、最高かよ!!
ここまで見応えのあるMMAの漫画は僕は知りませんでした。
個人的にはメガネのグラップラーが好き。
主人公の性格のヒネてるところが好き
ネタバレ
2024年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 総合格闘技について知るきっかけになった作品。
試し読みで第1話を読んで主人公青葉の性格のヒネくれた感じが自分の好みでした。主人公が拳心だったら絶対に読んでなかったかもしれません(笑)。
拳心がテレビの取材で「保護犬」ってわざわざ言うところなんか嫌だなーと思ってたら青葉も同じこと言っていて良かったです。
そして青葉のジムの人達もヒネてるのもハマった理由の一つです。
青葉が拳心をぶん殴る瞬間を拝みたい!
最高!!めちゃくちゃ面白い!!
2024年9月22日
MMAど素人の私でも、とっても楽しめて、超青春の格闘技マンガです!絵もすごい見やすいし、何か実際の熱も伝わってくるかのような…!!
今まで格闘技とかテレビで見たいとも思わなかったけど、今の日本のトップ選手とか、階級とかも分かるようになって、色々調べちゃったりなんかして、すっかりはまってしまいました。レッドブルー恐るべし。
いいね
0件
サンデーぽく無いのが好き
ネタバレ
2024年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ サンデー連載の漫画なのにサンデーっぽさが無いのが面白いですね!
あと総合格闘技の面白さをわかりやすく解説してるのも良いですね!
いいね
0件
予想外
2024年6月30日
主人公が格闘技を始める動機が予想外だった。ほかの格闘技系の漫画にはあまりない展開。キャラがかっこ良くて個性がそれぞれあるし、技も迫力があって見てて面白かった
いいね
0件
結構な表紙詐欺
ネタバレ
2024年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の破綻ぶりが面白い、全ての漫画のヒーロー達に喧嘩を売っている感。悪役?、ヒールヒーロー?、思い上がった奴等を潰して我を通せ、陰鬱虚弱少年の成り上がり。
いいね
0件
アニメ化してー!
2024年5月18日
ヤンキー漫画が苦手なので、あんまり格闘技ものは読んだ事がなかったのですが、これは本当に面白い。
ヤンキー感はほぼないです。格闘漫画とは思えない主人公の性格が最高ですね。
出てくる大人たちも一癖あって魅力的です。
高校生主人公ですが、部活ではなくジムでの練習が主なので、色んな年代の思考が絡み合って大人が読んでも心に響くものがあります。
是非是非アニメ化してもらいたい。
いいね
0件
ひねくれもの!
ネタバレ
2024年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで。格闘技やボクシングが大好きなのでかなりはまっています!青葉くんの根暗さと拳心くんへの執着がなかなかのもの。スポーツ漫画にこういう主人公も意外性があって面白いです!周りのキャラたちも青葉くんと引けを取らないくらい個性的。青葉くんがどのような過程で強くなっていくのか見守りたい!
おもしろい
2024年4月6日
久しぶりに最新巻まで買いました。
格闘技の漫画はたくさんあるけれど、主人公や周りのキャラクターが他の漫画にはないような気がします。
試合展開も読ませる。
いいね
0件
主人公めっちゃ悪役ー!?
2024年3月29日
スポーツ系は球技(サッカー,野球,バレー,バスケ)が断トツで面白いけど、この漫画で格闘技もめっちゃ良いなって思いました!!
私みたいな何も知らないが故の偏見(球技のがオモロいやろ)から入った初心者でも、あ・・・格闘技めっちゃ面白いわ・・・てかカッケェ・・・・・・って心底思えるのでぜひぜひ!!
そして、なんだろう・・・・・・
主人公の見た目とか、ちょっと弱々しい暗い感じとか、やたらメモして考える感じはどこかのヒーローに似てるのに、その心意気は完全にヴィランでした。
そこがまたより一層面白くて最高です!!!!!
いいね
0件
根暗な主人公
2023年11月25日
広告を見て一気に読みました。
キャラが魅力的で、暗い主人公側から見ると王道主人公らしいライバルになぜかイラッとします笑
戦う相手それぞれに物語があって、試合が終わる頃には好きなのキャラになっています。
いいね
0件
こんな面白い漫画をありがとうございます
2023年11月24日
まず主人公が好き。主人公に魅力ありまくり。作品説明に根暗少年って書いてあるけど、これは根暗じゃないです(笑)ヤバいヤツです。ちょっとサイコパスっぽい?ある意味ポジティブ?思考がイカれてるけど一生懸命でかわいい。主人公といえば目がキラキラしてるはずだけど青葉君は目に全く光が無くて最高。試合はカッコよすぎて夢中です。脇キャラも好き。新刊出たら絶対すぐ買います!
真正グラップラーに爽快感(笑)✌♦
2023年9月16日
打、投、極、あらゆる攻撃OKなMMA(総合格闘技)、打撃系のスター選手赤沢拳心君を『嫌いだから』という理由ダケで、寝技で倒そうとする青葉のストーリー☘♦過酷な格闘技の世界へ飛び込むには、ちょっと動機が弱いな〜😓ゲシュタルト崩壊するほど書いたとて技が体に入るかい?と、微かにモヤッとしながらも、5巻まで1気読みです😄♦既存のスポコンcomicには居ない、闇属性と言うか、キレイ事を受け付けず否定するtypeの青葉のメンタル、共感する方多いのでは⁉♦明るく元気、太陽のように人々の中心で輝く拳心君とは真逆、病弱で暗く斜め視線の青葉が、ジムへ入会し、様々な人と戦うウチにMMAの技を身に着け、格上相手に試合で勝ち上がる展開は、ハラハラしながら惹き込まれます♦♦♦素人目線で申し訳ないですが、カウンターKOをスカッと決める打撃系ストライカーと違い、ジックリ相手を見極め、時間をかけて冷静に締め落とす寝技って、何か意地悪ぽいですよね。。。そういう意味では、青葉は真正グラップラー(笑)‼♦何より、スポーツマンシップはガン無視、勝つ為には手段を選ばず、己に正直でブレない青葉スタイルに、価値観を破壊され、ドン引きする対戦選手に爽快感(笑)☘♦常人とは違うシンプルな概念の青葉と戦った相手は、皆自分の芯と向き合い、余分なモノを削ぎ落とされ、意識を変革します⚡♦この辺が読者にも爽快感‼♦私はクラスメート岩瀬君がお気に入り🌸♦イジメっ子かと思いきや、ホントーッに、とってもイイ奴‼♦可愛く大人しそうに見えて、ラーテル(ミツアナグマ)のような獰猛さを秘めた『ヤバい』主人公青葉もですが、ジム代表時和さん、サラリーマン代表雨地さん、金の力をフル活用な玉松君、美形羽鶴君、親思いヤンキー等々、対戦相手まで魅力的なキャラ祭り(皆良いコ☘さすがサンデー)で、飽きません👑♦清く正しく美しい陽キャの天才♦拳心君☀に、陰キャ代表青葉☂の『嫌い』は届くのか⁉完結までワクワクしながら、楽しみにしてます🖤♦タイトルの『レッドブルー』は名前じゃなく、相容れない対極に生きる2人の意識の暗喩でしょうか♦♦♦スポコン系の皮を被りながら、価値観の違う戦いにカタルシスさえ感じられ、1味違う、クセになるcomicです👑♦某グラップラーと違い、過剰表現もなく絵柄がシンプルで時々可愛い分、格闘シーンが解りやすく、読みやすいコトも個人的には高ポイント👑♦♦
ポジティブに全方向喧嘩売っていくスタイル
2023年6月9日
清々しいほど綺麗に歪んでいる青葉のド正論のリアリズムが浮わついたポジティブを叩き壊していくのが爽快です

MMAを通じて類友もそうでない人も青葉の周りに人が集まり、そして理解者が増えていくのが楽しく、試合シーンも丁寧に解説されながらも退屈せずに毎試合ワクワクさせてくれます

ちょっと不気味でなんかキモかわいいダークヒーローな一冊
『ひねくれている』主人公に共感
ネタバレ
2023年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『ひねくれている』とされている主人公・青葉に共感ばかりしています。

この作品はスポーツジャンルになると思うのですが、まっすぐでさわやかな主人公や最初は暗い主人公がスポーツや仲間を通してだんだん明るくなっていく…という王道展開は一切ありません。そこが素晴らしい。
青葉が拳心を苦手とする理由に『自分ちの犬をわざわざ保護犬と説明するところ(他にもたくさんある)』としている点が印象的でした。
青葉の心がざらりとする瞬間、きっと読んでいて一緒にざらりとする人はたくさんいると思います。
そういう人に絶対読んでほしい。
そして青葉が拳心の顔を悔しさでいっぱいに歪ませるところを見届けたいです。
この先もとても楽しみな作品に出会えました。
いいね
0件
根暗とスポーツ真逆なもののマッチが素敵
2022年9月18日
まだ一巻しか読んでいませんが、読み進めていくうちに、ワクワクしました!

根暗で性格が歪んでる主人公が、光属性の格闘家を殴ってやろうっていうのが格闘技始める動機って、めちゃめちゃ素敵。
いや、なんかちょっと共感すら覚える内容。

格闘技を今まで見たことがない私でも楽しめました!
今後の展開がとっっっても楽しみです。
いいね
0件
共感のみ!笑
ネタバレ
2023年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ページ進めたら「やっぱり大嫌いだ!」のシーンが現れて、超衝撃で、この一言で、最新話まで読破即決めました!
歯科技工士なので、表紙のマウスピースにも、目がいきました笑。
もちろん、絵面も大好きです!
私は主人公はひねくれているとは思いません笑。正直なだけです笑。
そんなに
2024年12月22日
病気がちで細く根暗な人が言われた1言に奮起し鍛えに鍛えて格闘家となり参戦するところまでストイックに鍛錬するところが凄く感動しました。もういいのでは?君は変われたのです。人生積極的にね!
いいね
0件
まあ
2024年11月18日
24.11.18現在、週刊少年サンデーをぽつぽつ読んでいるので、この作品も連載されてるわけです。
新連載の時、数話読んでみましたが、趣味じゃないので読むのをやめてしまいました
とはいえ絵は綺麗なのでそこは良いと思いました
いいね
0件
たまに
2023年6月21日
たまにこんな感じのすかっとする漫画読みたくなります!!主人公かっこよすぎ!!はやく次が読みたくなります
いいね
0件
レビューをシェアしよう!