ネタバレ・感想あり今日も絵に描いた餅が美味い@COMICのレビュー

(4.1) 126件
(5)
58件
(4)
37件
(3)
22件
(2)
6件
(1)
3件
それなり
2024年10月31日
ストーリーは面白いです。ものすごくハマるというような作品ではないですが、チート系の男主人公ものでハーレムじゃなく男の友情をしっかり描いてくれてるだけでも高評価。ただ、原作のことを考えると、ストーリーを変えない限りその期待も裏切られることになりそうなので、ちょっとオススメはしづらい作品かなとは思います。
いいね
0件
実体化
ネタバレ
2024年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャンバスと筆さえあればなんでも具現化できてしまう能力を持つ主人公のおはなしとなっております。面白かったです。
スキル
ネタバレ
2024年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のトーゴは絵を描くのが大好きな男子高校生である。
彼は男子高校生にしては少ない週2500円のおこづかいを全額画材に回すくらいに絵を描くということが好きな男の子でそんな彼の絵を好きという気持ちはあまり周りに理解されないことが多かったが近所の先生だけは自宅の一室を貸してくれて絵を描くということを応援してくれていたのだった。
ある日トーゴは目が覚めると知らない場所にいた。
そこはどう見ても現代の日本とは違っていて…。
いいね
0件
タイトル
ネタバレ
2024年10月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルが気になり読んでみましたが比喩とかではなくタイトル通りなんですね笑 絵に描いた物が本物になるって憧れがあったりします。
いいね
0件
ネタバレ
2024年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 描いた絵が具現化する能力とか夢があっていいな〜ワクワクするな〜と思ったのですが、期待したほどは楽しめなかった。
絵が読み易い。
ネタバレ
2024年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ この手の長い題名が多くなり、最初は敬遠していましたが、漫画になると読み易いので楽しんでいます。こちらの作品はとにかく絵が良かったですね。読み易いです。そして、発想も面白い。こんな世界でこんな能力があったら、・・・楽しいですよね。善人が多く、楽しめます。
いいね
0件
絵に描いたモッチ
2024年6月2日
今の所可もなく不可も泣くって感じ。色んな人たちと出会って騒動に巻き込まれて主人公が絵を描いて解決するっていうシンプルなストーリー。主人公が精霊に間違えられるってのがなんかウケるwほのぼのしてて緩いから何も考えず読める
いいね
0件
題名が面白い。
ネタバレ
2024年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵に書き実体化。チートスキルを駆使して困難も回避。チート能力であまり見ない感じですね。
面白いです。
いいね
0件
個性的な異世界もの
ネタバレ
2024年2月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移・転生ものでは、かなり個性的に思いました。
鳥さんが可愛い。
チート能力系ですが、主人公が今まで絵画を描くことに夢中だったおかげでの画力スキルなので、説得力があります。
努力とチートのバランスが絶妙です。
絵に描いた餅
2023年9月30日
4巻まで無料立読みをさせていただきました。
絵を描くのが好きな子が、転生先でも絵を描く話だと思います。無料ページが少なくてよく分かりませんが。
最初に先生が主人公に、去年のお餅をあげるのが気になりました。お餅が嫌いで食べないなら、新鮮な今年のお餅をあげればいいのに笑 今年も届いたって、セリフ外の所に書いてあるし。
いい能力
2023年9月30日
絵を描くことが大好きな主人公が手に入れた、絵に描いたものが現実になる能力、すごくマッチしているなって思います。
いいね
0件
ぴったり
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「食べ物を前にして食べずに死ねるのも人間」っていう先生のセリフに考えさせられます。絵をかくのを辞められない主人公には最高の能力ですね。
いいね
0件
びっくり
2023年9月19日
あらすじのとおり書いたものが具現化するなんてとてもワクワクする展開が面白いです!もっと読みたくなります!
いいね
0件
1巻のみ
2023年9月12日
どんな感じか1巻のみ読みました。異世界で主人公の描いた絵が実体化する設定は初めてモノですね。取り敢えず怪鳥の行動とあの怪しいまん丸眼は可愛かったかな。
いいね
0件
トウゴ
2023年9月1日
面白いアイディアだと思います。
主人公の素朴さがいいので、とても好感が持てます。
女性キャラクターが少ないのが気になります。
いいね
0件
親友くんとの関係がもやる
ネタバレ
2023年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公くんはお人好しな性格のようだけど、基本的に絵を描くことと、それ以外の価値観に差がありすぎていてちょっと怖い。
親友だ!と近づいてきてる子に囮にされてる。実体化させたドラゴン出したせいで倒れてる間にそのドラゴンも自称親友の召喚獣にされてる。そのドラゴンの家になる高価値な魔石も絵に描いて出してと強請られる。部位欠損レベルの大怪我を10日も眠るほど消耗してたのに治してあげようとして自称親友も流石に止めるかと思いきや、急いで実家に治療薬の手配をストップして悪びれもせず主人公くんに治して貰う。
囮にするなら事前に協力要請するならまだわかる。ドラゴンも勝手せず譲って欲しいと話を通してから召喚獣にするなら筋が通るだろうし、治療の為に魔力を使って貰うなら全快してからでも問題ないだろうにやったことはタダで治して貰えるから薬の手配を止めるって…気の置けない仲を勘違いしてる子に良いように利用されてるようでもやもやしました。
そもそも絵を描くことに肯定的な人への気の許しようと依存度がすごい。
画材関連の物を捨てられた、親に自分の好きなことを否定された、まあ辛いだろう。けど元の世界への心残りが相談に乗ってくれただけ(別に親を説得したり等動いてくれた訳でもない)の先生に会えないからってのは薄情に思うんだけど。
3巻まで購入して、話は面白いと思うけどこの先の購入は迷い中。
鳥と馬
ネタバレ
2023年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ クーポン使いたくて1巻のみ購入。
テキトーな世界観に特筆すべき点が全く無い。
何より1巻まるまる鳥と馬しか出て来ない。いつもなら途中で放り投げちゃうところ、愛する二大巨頭だったのでギリ踏み止まれました。
そして描いた絵が実体化という能力は、個人的にワクワク憧れるやつなのですが…実体に効果を反映させるってのはなんか違う気がする。勝手に期待しといてゴメンナサイ。やれる事に制限ある中で工夫されたストーリーが読みたいのです。
最後に一瞬だけ人との遭遇シーンがあり、ここから面白いのかなとは思うのですが (高評価な理由がある筈) …いまいち食指が伸びないっす。
餅は白黒では実体化しなさそう
ネタバレ
2025年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料作品マラソンキャンペーンで1巻を読んでみました。
「絵に描いた餅」をやりたいだけで始めた話なのでしょうか。脱落です。
主人公の親の話も出てこない(ひいては主人公のキャラクターがぼんやりしている)し、「描いた絵が実体化する」という現象を見るだけで楽しめるなら良いのかもしれませんが、「物語」を読みたい自分には厳しい。
実体化の条件に「実際に色をつけること」が含まれているのも……これが条件になるのなら、最初の餅も麦茶も実体化なんて無理でしょう。「絵」や「色」に対する認識がぼんやりしている文字書きさんなんだな、という感じです。
コミカライズ担当さんはできることをがんばってるんだろうな、と思うので、その分星加算です。
タイトルに惹かれて読みました
2024年1月18日
書いたモノが現実になるならケガ治す時とか描いていて分身したりしないのだろうかとか色々気にはなりましたが5巻まで楽しく読みました。
が、これだけは言いたい。一巻以降

餅出てなくない?笑
タイトル笑
いいね
0件
イイネ
2023年12月19日
欲しいですこのスケッチメモと鉛筆が!描いたものが全部実物になるなんて!なんて素敵なお話なんでしょう。
いいね
0件
危機管理能力ゼロすぎる
ネタバレ
2023年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いけど主人公が絵に取り憑かれすぎてて真っ当に生活できないタイプ。いきなり森に放り出されて、モチ描いて寝れるのすごい。あまりに意味のわからない世界に急に放り出されたら、いっそこうなるのか?
今まで外で寝たことなさそうな子が急にこんなことになっても意外と生きていけるんだなぁが最初の感想です。
そのあとはチートスキルで無防備ながら逆に庇護欲にかられた人間たちになんとなく助けられたりしてるので、これからきっと優しい大人たちに守られながら生きていくはず。
たしかに
2023年11月21日
私も絵を描くので、こんなに早く描けるわけないという低評価の意見もわかります。まあ漫画だしと気にしなければのんびり楽しく読めました。あと最新刊の4巻になるまでは女性要素が皆無なので、男性読者は楽しくないかも。4巻から女性キャラが出てきます。広告と小説が多すぎるので星マイナスにしました。
羨ましい
ネタバレ
2023年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵を描くとそれが、実物としてでてくる!!最高じゃん!と思うけど、転生してるから、なんとも。でも、怖い系じゃないから見やすかった!!
いいね
0件
読んでてモゾモゾする
ネタバレ
2025年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で4巻まで読みました。5巻まで無料だけど読むのやめました。
危機感のない能天気主人公、主人公の周りに集まるのもいい人、主人公が欲した犯罪奴隷は実は誠実でいい人設定、見た目悪人の犯罪奴隷をすぐに信用する親友、すぐに絆される女スパイしかもいい人設定。
いわゆる俺最強系漫画なんだろうが、主人公に都合が良すぎて、読んでて気持ち悪い。
主人公の能力開拓など、説明が長すぎる。4巻でこの進み。漫画の目標着地点がいまだに見当たらず、興味がそそられない。

読んでてずっとモゾモゾ気持ち悪いのはきっと主人公が能天気すぎるから。生活の心配より、親に絵の具捨てられたことを悩むとか、天才所以の感性なのか? 共感できず、読んでてしっくりこないので、ずっとモゾモゾしてるんだな。
いいね
0件
絵や表現が幼稚なのかも。
2025年8月5日
召喚した伝説のドラゴンがキュイ、キュイって懐くような絵ずらなどが大丈夫なら面白いのかな?
「絵を描くこと」に執着する主人公にも共感が沸かなかった。
いいね
0件
餅は描かない
2022年10月2日
ショタ受け狙いのような見た目の主人公が、リアルに絵を描くとそれが実現するという話。
いいスキルみたいな話で進んでいくけど、実際絵をリアルに描くのは時間がかかりまくるだろというツッコミを入れたい。人物画とか何日、何週間、下手すりゃ何ヶ月とかけて描きあげるのに、漫画内では一瞬で描きあげ、色まで塗ってる。そっちのが凄いと思うのだが。
しかし攻撃手段は無いため食べ物描いて食べたり、人のケガを治したりする程度。これの何が面白いんだ…
レビューをシェアしよう!