ネタバレ・感想ありキング・オブ・アイドル 薔薇王の学園のレビュー

(4.9) 34件
(5)
30件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
原作オマージュとオタ活の描写が秀一
2025年5月19日
本当に面白かったです。オマージュが細かすぎて、薔薇王ファンなら抱腹絶倒間違いなしです。オタ活、推し活の描写もリアルで笑えました。二巻の最後は、原作ラストシーンにリンクして、救いもありホロッと泣けました。
いいね
0件
パロディ漫画で1番好き!!
2025年5月9日
本当に買ってよかったに尽きる。本編の悲劇的な世界観が大好きだけど、皆が幸せなこういう世界線も見れて嬉しいしめっちゃ笑った。
いいね
0件
世界観が崩れると思いきや…
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観が崩れるのでパロディは苦手だったのですが、こちらのパロディは原作のシーンを散りばめつつ、暗くて重く悲しい原作をオタの推し活用語で埋めつくした素晴らしい作品になっています。アンが幸せそうで、お肌ツヤツヤになって本当に良かった!推しがいるって幸せ、ガチオタって幸せなんだなと心から思わせてくれる作品です。
薔薇王愛を感じるパロディ
2024年4月23日
素晴らしいの一言!
そこらかしこに見覚えのあるシーンがあって、ホント笑えます。
全2巻完結なのがもったいないです。
いいね
0件
これもこれで良き!
ネタバレ
2024年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編は全巻読んだけど「流石シェイクスピア!」って感じで辛いシーンや悲しいシーンが多かった。だけどこの漫画は本編にあった絵を活用しながら面白くしていて良いし、それに本編とは違ってとても平和で誰もかけないところが良き!
最高のパロです
2024年1月18日
本編はシリアス&救いが少ない内容ですのでこのような愛の溢れるパロは本当にありがたいです!本編を完結してから読んだので連載時の人気投票など知らない裏情報もちょこちょこ出てきます。主役はほぼアンではないかと思いますがアン氏て…随所に散りばめられたオタクネタとパロでかなり癒されましたがもっと読みたかったです…
いいね
0件
最高でした
2023年12月27日
外伝含め本編読んでしまってからの薔薇学、最高でした!本編であぁ…ってなったあと、こちらでクスッとなってとてもいいバランスでした。なんにしても原作へのリスペクトと愛を感じるのは本当に幸せです。
いいね
0件
これが本編だと叫びたい
2023年12月26日
本編が辛い時。
涙が止まらない時。
推しにハッピーになって欲しい時。
低気圧や暴風雨の時。
胃もたれ、頭痛、風邪の諸症状。

そんなときはコレ!
公式パロディ。

皆ハッピー(大事)
皆元気(大事)
皆仲良し(超大事)

もう、最終巻が辛すぎる反動で一周廻ってこれが本編。絵柄をちゃんと本家によせつつ、本家には欠片もなかったハッピーラッキーラブスマイルドリームピース(順不同)…くっ…本編なぜこうならなかった…(泣)

とにかくおもしろい。
これは、おもしろい!!!!
推しが幸せそうで最高です
ネタバレ
2023年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ アンもリチャードも大好きで、だれもかれも不幸になっていく本編の鬱さから考えられない可愛い学生生活を送っている様子を読めるのが本当に本当に嬉しくてたまりません。1巻の、「私がこの世に生を受けた時」につづくオタクたちの元気な「おめでと〜!」にどれだけ癒されたかわかりません。よくぞ描いてくださいました。絵柄もストーリーも原作をものすごくリスペクトして描かれていて、今まで様々な作品のパロディを見てきましたが、そのなかでも最高峰の作品だといくら褒めちぎっても褒めたりないくらいです。なかなか同じ作品観てるかたがいなくてイーリー先生状態になっているので長くなってしまいました。ありがとうございます。何度も読み返します。
(良い意味で) すごく真面目にふざけている
2023年12月9日
本編を読んだこともなくパロディーだということも知らず、予備知識ゼロで読み始めたので次から次に登場するキャラたちの多さにちょっとまごついたのですが、ギャグ満載ですごく真面目にふざけている(良い意味で)ストーリーはとても面白かったです。

本編を読んだうえで読み返したらまた違った感じで楽しめると思うので、ぜひ本編の方も読んでみなければ・・・。
いいね
0件
作者さんがたぶんオタ課成績上位者w
2023年11月27日
この作品自体が作者さんのローズレビューなんだなと思いましたwすんごい完成度で笑うしかないww
他の作品もチラ見してきたけど、こちらの完成度がずば抜けていますw
ほっこり
2023年11月22日
本編どっぷりハマり何度読み返しても楽しいけれど、とても重いので、愛すべきキャラたちを軽いタッチでヘラヘラ笑いながら読めるこちらの作品もまた最高です。

キャラは本作そのままなのが凄い。
面白い!!!
2023年10月24日
悲壮感漂う、シリアスな血を血で洗う展開のお話の本編とは、うってかわり、コミカルな笑える楽しいお話です。
本編でのキャラ設定そのままで、本編でのセリフが散見されているので、本編を読んでから読むと、面白さ倍増です。
本編では絶対見れないわちゃわちゃさ!
2023年4月12日
こちらはダークな本編とは180度ガラリと変わった楽しいお話ばかりです!オタクの鑑に大変身してしまっていたり、ツンデレ王子炸裂していたりとキャラがいい感じにふざけてくれてます!
本編で敵同士だったキャラも敵味方関係なく楽しくわちゃわちゃしているので、本編読んでる方にも是非おすすめです!
可愛い〜
2023年3月9日
原作と似ているシーンが多くて思わず「あっ!」と思ってしまいます。ちびエド可愛い〜。リチャードも可愛い〜。全員愛おしいですね〜( ´∀`)
本編が重すぎるので癒し目的で買いました
2023年1月31日
本家を読み終わって涙が止まらなくなった自分を癒す為に買いました。キャラクターたちそれぞれの性格や習性はそのままですが、本家に比べたら100倍コミカルなテンポで進んでくので読みやすかったです。私も主人公ファンなので、アンのオタクっぷりには共感の嵐と笑いが込み上げてきました(笑)
本家の重い雰囲気が好きでそれを壊したくない人は、こちらはかなりコメディ調なのでご注意を。ですが私みたいに本家が辛すぎて救済を求めてる人はぜひ買って癒されてみてはいかがでしょうか。
最高の癒し
2022年11月27日
薔薇王ファンによる薔薇王ファンのための作品。原作に寄せた画風がただ似ているだけでなく、特徴をしっかり押さえているのがすばらしく、キャスティングも原作の内容を踏まえた上での意外性なども光っていてセンスの塊。

現代の平和な学園で薔薇王の登場人物が勢ぞろいしてワチャワチャしてるのが最高に楽しくてニマニマしっぱなし。薔薇王ロスの方にぜひ読んでほしい作品。
余韻を完璧にぶち壊してくる(褒めてます)
2022年10月20日
本編読み終わった後に読んだので、余韻をぶち壊されました。余韻に浸りたい方は少し待ってから読んだ方が良いです。

エドワードとアンと子エドちゃんの家族団欒が可愛い。マーガレット理事長の孫溺愛とか癒やされました。こういう日常が見たかった
面白いです!!!
2022年9月18日
学園パロ!誰も死なず、ひたすら平和なオタ活動w推しに対する熱い情熱がいい!私もリチャード推しの仲間になりたい!熱いトークしたいよ〜!アンも良かったけど、バッキンガムもいいキャラしてるwひたすら笑いました〜
爆笑!!
ネタバレ
2022年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 笑い全開!秀逸なパロディになっています。原作をキチンと踏襲しながらのアイデアが凄い。平和そのものの風景に、原作の残酷な景色を思い出して逆に涙が出てしまいました。皆がこんなに笑顔になってる…感涙 。アンとエドワードの「リチャード激推しコンビ」が夫婦漫才の様で爆笑しっぱなし。
ヘンリーは相変わらず聖人振り切っているし…苦笑。密かにリチャード推しの(密かにはなっていない)イジリー先生も可愛い。リチャードの為?イジリー農園で苺栽培…苦笑。ところでこの表紙は原作2巻のリチャード様ですよね。色白の頬が薄ピンクに染まっているなんて、流石作者様。リチャードの内面の清純さをちゃんと表現なさってる。イジリー先生も降参。
ほっこりします。
2022年7月13日
原作がダークが深いファンタジーだったため、パロディがものすごく明るく感じられます。出会えなかったはずのキャラ同士の交流も微笑ましいです。
めっちゃ癒されます
2022年7月13日
「薔薇王の葬列」ご本家の最終巻を読んでからそのままこちらに案内され猛烈に癒されました。
みんな仲良しで平和・・・!!リチャードたちにはこんな世界に生きてほしかったという理想がここにあります!!
原作愛溢れるパロディもギャグも高度でどんどん読めます。原作の美しい猛毒を堪能した後で是非こちらで喪失感を埋めつつ爆笑して癒されてください。
面白いギャグ
ネタバレ
2022年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 葬列の設定を網羅しながら平和な世界線でのパロディ最高です。葬列はほんとにみんな死ぬし悲しすぎたので救われる気持ちになりました。アン氏が(ヤバい)オタクの鑑的思考で大好きです!子エドちゃんがこっちでも天使で死にました。可愛すぎる///2巻も楽しみにしています!
絶妙なパロディーでとてもセンスがある
2022年6月21日
本編でも出てきたエドワードのセリフ「俺は気の強い女が好きだ」に対しての、アンの返しが最高です!
あと、本編を読んでいた時は意識していなかったけど、「この子達はいとこ同士で、ここは祖母と孫なのね~平和な時代に生きていれば」と改めて切なくなる。増してモデルになった実在の人物が居たわけですから。読み終わって、本編をまた読みたくなります。
バカわいい
2022年6月21日
リチャードがまわりのアホどもに押され気味なのが笑える。
朗読会は最高です!是非読んて頂きたいですね。
本編を上回る、ヘンリーのゆるふわさが、ファンにはたまりません。
声出して笑いました。面白いです。
2022年6月16日
ツッコミがすごく面白いしパロディの入れ具合が絶妙で、本編で辛かった部分ほど笑わせられました。
パロディになってもランカスターのエドワード推しは変わりません。
一番の推しはバッキンガムだけど本編15巻以降を未読の私はこのパロディの試し読み増量には大いに癒してもらいました。
本編を最終巻まで読んだら絶対ここに買いに戻って来るでしょう。
薔薇王ネタ以外もパロディあり面白い
2022年6月16日
シリアスな本家薔薇王を見た後、このパロディを見るとほっとする。本家の人物像を周到しつつ、平和に可愛く活躍するオタクと推しキャラクターの学園生活。三国志など薔薇王以外の歴史ネタやどこかで見た設定も盛り込まれてて思わずクスリと笑える漫画でした。
おもしろい✨
2022年6月16日
薔薇王全然見る気なかったのに、学パロということで、こちらを先にちょっとだけ見てみた。おもしろい!葬列の方まったく知らないのに人間関係とか人物像とかメチャクチャ伝わって来た。さらに学園物としてもおもしろいし笑えるし。その足で葬列も見てみた。凄まじくおもしろくて、薔薇戦争とか興味もない人を一気に引きずり込む、作者様の力にただただ感動した。絵も美しく物語に合っていてよけい入り込んでしまう…。ハァ(*゚∀゚)=3クリエイターさんてすごい!
キャラがイキイキ
2022年6月16日
本編ではなかなかツラい展開だったのですが、これはファン心を熱くさせる本です。ギャグ満載、キャラの性格をそのままにしての学園パロ…とても面白かった。マーガレットがとてもらしくて好きでした。そして、バッキンガムくんの生意気さには愛が!その年にして、その偏愛。アンの成績優秀っぷり。納得。

原作を茶化すようでしのびなかったのですが、むしろこれが本編でありたいくらいのキャラの熱量でした。美形3兄弟の活躍をこれからも見たいです。
癒されに癒されまくりました♡
2022年6月16日
本編でズドーンときていたところにこちらの作品で救われました!
みんな可愛いし、かっこいいし、現代風だとエド兄様のチャラ度が増してて、面白かったです。小エドもチビガム可愛いー☆ 一生続いてほしい!次巻が待ちきれませんっ!
ギャグっぽい
2024年2月29日
イケメンの集まるほやほや系のものかと甘い気やちょっとギャグっぽいのが入っていたりして面白いなと思いました
2巻出て欲しい
2022年12月29日
本編後に読んだけどとてもよかった!続くのかな?2巻出て欲しいです!もっとそれぞれのキャラクターとリチャードのやりとりがみたい!
最終巻!
ネタバレ
2022年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ バッキンガムくんのデカいの出てきた(声も大人になって笑)バックハグ欲しいです、私に笑
それはさておき、最後のお話になっちゃいましたが
バッキンガムくんの活躍がたくさん目にできてよかった。ありがとうございました。
愛しかなかった
2022年6月21日
こういうダークファンタジーの学パロってほのぼのしてて良い( ´ー`)作者さんの作品に対する愛情を感じる。本編の名台詞が迷台詞になるのもパロディーの醍醐味。本編の親子関係も生徒間ではこう来るかとさすがの作者さんでした。次刊も楽しみです
レビューをシェアしよう!