ネタバレ・感想あり爛漫ドレスコードレス 【描き下ろし漫画付き】のレビュー

(4.9) 66件
(5)
59件
(4)
6件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
登場人物みんな好き
2025年5月10日
お着物を着て出かけてみたくなるお話!
知識としていろいろと知れるし、なにより登場人物がもれなく個性的で本当の意味で嫌なキャラがひとりもいないのがいいです!
最初は癖がありそうだと思っていた犬養さんも回を追うごとに内面が見れて完全に沼でした笑
主役の女の子二人もどちらも大好きです!!
いいね
0件
カラーが素敵!
2025年5月9日
内容を読み返したくなって購入。巻末に乗ってるお着物のカラーがとっても素敵でした、買ってよかった…!
巻を重ねるごとに登場人物たちに愛着が湧いてきて、みんな可愛くてオシャレで良いキャラです。主人公と一緒にお着物のお勉強をしてるような感覚になれるので、読んでいてすごく楽しい
読んでいるとお着物の世界にどんどん興味が出てきます。和洋コーデにチャレンジしてみたい!
いいね
0件
着物が着たくなる!
2025年4月28日
着物が身近なものに感じられますねー♪
コーデが可愛かったりカッコよかったり、着たくなります。
撫子ちゃんが持っているアイテムだけで色々ステキに着こなすの良いです!
チンアナゴ帯が欲しいです(笑)
着物の決まり事とそれに縛られない自由な着こなし、各々葛藤があったりなかったりというところも
そうだよねーと思いながら読んでいます。
この作品に出会って着物を着るようになる人が居そうだなーと思うくらい着物が可愛いです!
いいね
0件
着物の勉強になる
2025年3月31日
着物は興味はあるが、めんどくさいのと昔作っろうとしたとき、腕が長くて丈が足りなくなったとかあったので

一生きることがないと思っていましたが、そんなものがあるのかとか勉強になりました
いいね
0件
どの巻もいい!!
2025年3月27日
着物も浴衣も色んな着方があり、主人公?の撫子ちゃんが初心者なので一緒に学べます。
着物の絵柄や着方、考え方などめちゃくちゃ読んでて楽しいです。
変な恋愛(こことここが好きあって…)とかがないので、そういうものが苦手な人も安心して読めると思います。
いいね
0件
ボーダレス
2025年3月18日
うーわー、この作品、滅茶苦茶面白かった。
読み放題。4巻まで読了。

大好きなチンアナゴの帯をきっかけに、着物の世界に魅了された女性・撫子の物語――。

粋がなんぼの世界に、こんなこと思うのは大変野暮だと思いますが。

作画コストがヤバそう

マンガの生産性を考えると、服の柄は無地ほどコスパが良いと思う。そもそも着物の柄やコーディネイトを一から考えるだけで大変そう。それを全ページ、素晴らしいクオリティで描かれている。

で、さらにすごいのが一貫して貫かれているテーマ性。
あくまで私のイメージですが、現代の着物の着こなしって

・ブーツを履いてレースのブラウスを中に着る…みたいにカジュアルに着ている人
・昔ながらの王道の着方をする人

の二つに分かれていると思う。
その両派の魅力をバランスよく織り込みながら面白いストーリーを作るって、言うのは簡単だけど、実際に作り出すのはかなり作家の力量がいると思う。
4巻、素晴らしかった。面白すぎてリアルで声を出して笑ったのは久しぶり。しかも胸にじわっときて、爽快感もあって最高でした。

昔ながらの着方派も、自由に着る派も、着物になじみがない派も…多分全員楽しめる作品。
読み放題対象。おすすめです。
キレイ
2025年3月7日
最後の方のカラーの着物がものすごくオシャレだと思いました。結構知らなかったので、勉強になるなと思いました。
いいね
0件
おもしろい!
2025年3月4日
普段はあまり読まないジャンルのマンガでしたが、試しに読んでみると、なかなか面白かったです。ポイントに余裕がある方はぜひ。
いいね
0件
楽しい!!!
2025年3月2日
新刊いつも心待ちにしています✨
お着物素敵すぎて初めて古着着物フリマに買いに行きました…!
パーカーに着物の着方が1番好きです!
ルールはあるけど自由に楽しめる、そんな世界観に首ったけです︎□︎
いいね
0件
わくわく(ネタバレごめん遊ばせ?)
ネタバレ
2025年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 【買っちゃった(1、2巻)+5巻】
くじで割引クーポンが当たり、やったぜ!適用が1冊だけだったので、悩んでこちらを購入。
陰キャなのに自分から話しかけたり、グイグイ質問したり。あ、コイツまだ大学生なのに、指輪してる。やるなー! 何で下駄の漢字の点が変なところについているのかは、この際、気にしなーい(笑)。遅ればせながら、2巻のコじゃない!と気がつくのも楽しい。どんどん面白い人が出てきて、再び深ーい柄の話になったりして、自分も聞き入っているキモチになります。で、誠次郎クン、お箸がぎっちょなの?それは無いワーヾ(≧∀≦*)ノ〃。
悉皆屋さんはかつての通勤途中にあり、おおっ!と感動しましたが、今はもうやってないだろうなー。履き物やさんといい、買うだけではなく長く気持ちよく使い続けるのに実はとても重要だった各種職人さんたちをこういうイベントで探すのも、テかもしれませんね。
これも伏線回収?読み直すと、いろんなご縁が繋がっていることがわかり、ワクワクします。

(1、2巻)
先が気になるマンガもありますが、コレは何と言っても無料立ち読みした1巻のインパクトが大きかった。2巻では、誠次郎クンの涙に、あわやもらい泣き。カラー版は、予想と大きく違った色合いに、ん?と思いつつ。お好みは人それぞれ、ということでー(笑)。

【まだ立読み中】タイトルはちょっとややこしいですが、とにかく面白い!正統派呉服屋サンさんの、悪気はないもののこれだから敷居が高くなっちゃうんだよなーや、着物を好きになればなるほど増える、悩みや迷いのあるあるが満載。着物を着たくて仕方なかった頃を思い出しました。
いいね
0件
着物着たくなる!
2025年2月23日
身内に着物好きがいるのと、自分自身も着たいと思ってるときに出会ったマンガです。めっちゃ着たくなる〜!出てくる人たちみんなそれぞれ好きな着方はちがうんだけど、どれもかわいい!すてき!です。好きを貫くけど、ちゃんとお互いをリスペクトしながら楽しむ姿が何よりかっこいいし、見てるこっちまで楽しくなっちゃいます。
わたし自身は、手元に着物あるけど、なんなら着付けの本とか動画とか見るの好きだし何度も見てるけど、なかなか練習まで手が回らず…。でもこのマンガ読んでると、好きなものを好きなように着る楽しさを感じるので、やっぱり時間なくてもチャレンジしてみるべきだなって思っています。
いいね
0件
ハマりそう!
2025年2月12日
花火大会の日、頑張って自分で浴衣を着てみた撫子。でも着崩れてしまい、通りがかりの着物女性に着付けを直してもらい…というところから、着物好きな人たちとの出会いが広がっていきます。適度に解説が入るので着物初心者でも分かりやすく、心から着物を楽しんでいる人たちの様子に、私も着てみたい!とワクワクしました。いろんな着こなしや着物の世界が垣間見られ、どんどん読んでしまいます。とっても面白かった!着物にもハマりそうです!
いいね
0件
面白い!!そしてキャラが尊い…。
ネタバレ
2025年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で試し読みしてからずっと気になっていた作品で、新年早々既刊全巻購入しました。買って良かったです…!一気に読んでしまいました。
着物は正直興味が無いんですが、絵がとても綺麗&キャラが皆可愛いので最高に面白いです。カラーで着物姿見せてくれるの最高&最高です。着物は分からなくても着飾った女の子たちを見るのは大好き!!!
クスッとさせるような小ネタがちょくちょく入るのも最高ですし、皆それぞれが着物大好きなのが伝わってきて感動シーンでもないのに何度も涙流しました。この子達、あまりに可愛い……尊い……。

そして私的にはとても重要なポイントなんですが、恋愛が絡んでこない!!(4巻時点では)
若い男女が二人でご飯を食べていても全く色気が無い、それがいい!老若男女皆が純粋な着物仲間って感じなのが最高です。落ち着いて読めます。これは人によってはマイナスポイントなのかもしれませんが、私みたいに「男女のラブはええねん、趣味でキャッキャ楽しそうにしてる姿が見たいんやこっちは」って人には超超超オススメな作品です。全キャラ本当に魅力的で可愛いですよ〜!!!
楽しい
2024年12月16日
他にはなかなか無いストーリーで楽しいです。色々な着物がでてくるのも読んでいて楽しいです。撫子ちゃんの素直な性格が周りの人達を一つにしていってる感じです。皆、それぞれ悩みがあったり大変な事もある様ですが重い感じがなく楽しく読めて引き込まれました。
いいね
0件
大好きです
2024年10月31日
好き、の表現力とても上手く、一般の人が持ちがちな和装に対する苦手なイメージを、丁寧に説明しながらも知らない人にも良さを伝えてくれるとても面白い作品です
数学であそぼなどの作品の様に、追求系だけどもギャグが聞いていて、次が気になる作品です

まったり、そして優しいシスターフッドもツボにハマってます作者様ありがとうございました
最高です
いいね
0件
着物好き!
2024年9月19日
着付けを勉強中なんで、とても楽しく読ませてもらってます!
人間模様も、内容も、絵も、センスもいいので楽しいです!
着る人も着ない人も楽しく読めます。
2024年9月12日
着物は着ないんですけれど歌舞伎も時代劇も好き。林真理子や群ようこの着物エッセイもよく読みます。
漫画でここまで買う側と売る側の立場の違いがわかるものってすごいですね。作者さんは相当な達人と見ました。絵柄も好き。
続きが出たら絶対買います。
11月11日に水族館に行ったらチンアナゴとこの漫画が好きな方たちに会えるかしら😊。
いいね
0件
素敵!
ネタバレ
2024年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほとんど着物は着ないのですが、とても楽しく読めました。(読み放題で4巻丸っと読めました。お得!)着物を知らない者でもとても引き込まれる作品です。正統派(?)とアレンジ派(?)の葛藤というかなんか考えさせられる事も含めキャラクターがみなさん楽しく着られてて面白かったです。もう少し若ければ(そして身幅が細ければ)着物を着てみたいなと思わせる作品でした。
いいね
0件
この漫画みて着物ハマりました!
2024年6月6日
成人や卒業式・七五三・夏祭りの浴衣くらいしか着る機会はなく関心のなかった着物に、この作品と出会い印象をガラッと変えられました!
浴衣以外は格式高く、自分で着られるイメージはわかずに着ることもありませんでしたが、自分の好きなように自分の好みに合わせて無限にコーデを変えられるカジュアルに日常で使うことも出来る物なのだと認識を変えてくれました😄
そのため今ではベルトやブーツ、帽子、スカートなどを着物に合わせたりアレンジして楽しんでいます。
作品の内容自体も面白く、ワクワクする内容でこの作品を作って下さり感謝しかありません。
これからも普及していきます。
初めて着物を着たときの楽しさを思い出す
2024年5月29日
まさに撫子ちゃんと同じような理由で着物を着始めました! 彼女の疑問や感想が本当に初心者のころの自分そのもので、それに対する周りの反応が「こんな対応されたかった~!」と思うものばかり。コーディネートも可愛らしく、実際に再現できそうなものが多いのも魅力的です。早く読みたくて単話のほうも買っていますが、単行本だとカラーで作中のコーディネートが見られるのが嬉しいです。女ですが、犬養さんのコーデは格好が良くて、真似したくなります。
めっちゃ好き〜😺
2024年5月25日
登場人物全員好きだし、関係性も良くてめっちゃ好き...💕
ギャップ萌えするキャラもいて見事にやられました、ハマった!
最新刊読んだばっかりなのに、早く次の巻が読みたい!
リピートしながら楽しみに待ってまーす😄
読むと明るい気持ちになれる
2024年4月11日
読み放題で単話を読んでいましたが、課金したいと思って合版も購入しました。絵もストーリーも上手い、可愛い、センスがいい!!

着物へのスタンス等、各話ストーリーが深い。(私の語彙が浅い(涙))少なくともシーモアで表示されるのは今作品のみのようですが、作者さん何者?出てくる人みんな「漫画のキャラ」じゃなくてそれまでの人生がきちんと続いてきてる生きたキャラに見える。犬養さんち(店)の店員さん、常連客マダム、響さんのおばあさん、骨董市のおじいさんなど、年配者の描き分けも素敵。更新が楽しみです。
わかりみと憧れが凄いです
2024年1月26日
自分もカジュアル着物好きで、和洋組み合わせや格式の高い知識両方興味があって、でも敷居高いなぁと思ってた気持ちを思い出しました。何よりこのお話に出る人皆純粋で可愛くて大好きな作品です。絵も可愛いくてギャグ線も高い 笑笑 続きが楽しみです!
偉業と呼ぶしか
2023年11月24日
着物を扱った漫画で、ここまで初心者の気持ちによりそったものがあったでしょうか。それどころか上級者の迷い、着物業界の方の煩悶まで優しくおもしろく描いてくれて、心の涙止まりません!そんでカワイイ!どのページめくってもかわいい!面白い!着物愛がものすごい!どれだけ取材して苦労なさっていることでしょうか。着物好きとしてずっと推してます。存在に感謝です!!!
とにかく可愛い
2023年9月8日
着物も浴衣も1枚も持ってないし着る予定もないけれど着物のアレコレとそれに絡めた人物像が楽しくて仕方ないです!メインキャラに色恋が生まれずむしろどっちかというと同性同士の絆が強いのがまたいいです。変な色気を出さずこのままの路線で連載続けてくれるのを切に願います。
とっても可愛い
2023年8月27日
着物はまったく持っていないし、着付けをしてもらったこともないですが、この作品は読んでいてワクワクしました。
着物の楽しさを感じる内容ですね。
着物着てみようかな
ネタバレ
2023年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着物ビギナーの撫子さん(カフェ店員)が、悩みつつも持ち前の明るさで楽しくハッピーに着物を着ていく様が幸せになります!
無理なく着ていいんだよ~、がわかる漫画で、1話ずつハッピーエンドで終わるので、精神的に安心感のある漫画でした。おすすめです。恋愛的なものは今のところなさげです。

主な登場人物としては、
今風にかっこ良く着こなす響さん(刑事)や、伝統を守りたいが本当は自由にカジュアルにも着たい犬養さん(呉服屋の若旦那)、居心地の良い古着屋さんの里見さん、きちんとした着物を着てるけど内心レースやかわいい柄が着たいさゆりさん(社長夫人。姐さんに見えるけどクリーン)など個性的な面々が出てきます。

着物に関しての知識も出てきますが、堅苦しくなくサラッと教えてくれます。漫画のいいところですね!

あと、押しのカラーとか、押しに関連した小物や帯を選ぶとか、結構自由度高くて素敵だなと思いました。
私も着物で出掛けられるといいなあ!
わくわくします
2023年8月20日
浴衣をキッカケに始まる着物への興味…すごく共感しました。浴衣や着物を普段着として着られるようになったら格好良いなと思う反面、着付け大変だし田舎はお祭りとかないと浮いちゃうし…なんて言い訳して買うことすらしてなかった自分を思い出しました。
随分前に試し読みしたのにタイトルを忘れてしまって、最近新しく浴衣を購入して数日後にこの本に再会出来たのはもう運命だと思って購入しました。
着物は色々考えないといけないし、着付けの為の道具も沢山要るけれどやっぱり可愛いから着たい!は最高だなと思いました。ちょうど気になる帯もあるので買っちゃおうと改めて背中を押してもらえました。素敵な出会いに感謝します、ありがとうございます。
なにより撫子ちゃんの発する数々の前向きな言葉に救われました。いい子だ…
着物も内容も◎
2023年8月19日
SNSで作品を読んでからハマって新刊が出るの楽しみにしていました。着物を着るのが好きだけど特に詳しい訳じゃない、コーディネートも今風だけど派手すぎない、金銭的に古着を着て楽しんでるけどお仕立ても憧れる、どれもあるあるわかる〜!って感じがとても好きです。
早く書籍化を!
2023年5月6日
いつも楽しみにしていますー!
着物のセンス本当に大好きです!色んなタイプのコーデが見れて眼福です。
そしてストーリーが他の着物を題材にした漫画に比べると群を抜いて楽しい!(私の主観です)
古のオタクの為この素敵漫画をいつでも手元に置いておきたいので書籍化をめちゃくちゃ希望します!
着物って楽しい!が溢れたコメディ漫画
2023年3月24日
和洋ポップな撫子ちゃんと、渋カッコいい響さん、正統派もクールも着こなす犬飼さん、色んな着物スタイルや考え方が見れて面白い漫画です。
なにより絵が好き♥話のテンポもいい♥
着物をよく知らない人でも楽しめるし、着物を着る人ならもっと楽しめるんじゃないかな?
他の方も言われていましたが、絵もキレイで紙媒体で欲しい本です!
応援してます!!
着物着たくなる!
2023年3月7日
着物って格式高いし、そもそも高いし、着るのにも時間とテクニックがいるし、着る季節とかもあるし、普段着から冠婚葬祭用とか色々諸々ありすぎて、「あ、可愛い。着ようかな」と思っても簡単には手を出せない、そして上記をクリアしていても子供が小さいとか、また別の条件が加わるとどんどん足が遠のいていく…

っていうことをはねのけて、着物着よっかな、って思わせてくれるマンガです!!!
紙媒体でもほしい
2023年3月7日
2巻も最高でした〜!Twitterから知って最近着物にも興味があったの購入したんですけど一気見しました!いつか紙媒体でも出ること期待してます□
着物の楽しさが伝わってくる作品で、着付けも頑張ってしてみよう!って思えます☺️
紙版出してください
2023年3月7日
単話売りでも購入してますが、書き下ろしが楽しみで単行本版も買ってます。そのくらい大好きな作品です。
惜しむらくは、紙版の単行本がないところ。着物好き&はまりそうな友達にオススメしたくても、マンガの課金はちょっと…と敬遠されてしまうので、結局試し読みで第1話だけしか読まれない。もったいないです。もちろん第1話は導入部としてとても大切なんですが、あくまでも「導入部」なんです。紙版で出してもらえたら、絶対に布教活動に役立ちます!ファンとしても、書店に並んでるところを見たいですし。是非ともご検討をよろしくお願いいたします!
とっても面白い
ネタバレ
2023年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着物が着てみたく無知の状態で呉服屋さんにいって主人公と同じ状態になりました。私の場合は押しに負けてローンも組んで一式買ってしまい、いいものだけど、普通の洋服なら30枚くらい買えたのでは?という金額になりました。後悔して着物も怖い、苦手になったのですがこの漫画を読むと楽しみ方を変えてまた挑戦してみたいなとほんのりと思います。ギャグも面白いですし、絵もコーディネートも素敵でお気に入りの作品です。主人公と一緒に少しずつ勉強していけるといいなと思います。
テンポよい!
2023年2月14日
出てくる浴衣・着物が可愛いのはもちろんキャラの個性もつよつよでお話のテンポもよくめちゃめちゃ笑いながら楽しく読めます!最後に作中で登場したコーデがカラーで見れるのがとても嬉しい😊 続きを読みたい作品です。(あるんだよね?!) →ありました!
【4巻まで読みまして】毎巻楽しく読んでます。ところで、、犬養さんどんどん可愛くなってくるな?!!!
楽しく読めます
2023年2月13日
私は着物にあまり馴染みはありませんでしたが、着物に興味が持てる面白い内容です。早く2巻出てほしいです!
紙でほしい
2023年1月29日
楽しそうに着物を着こなしていく登場人物達が愛おしい…。紙の単行本で欲しいです。
元々あったけど更に着物に興味がわきました。
嬉しかった‼️
2023年1月14日
最近着物の可愛い現代コーデをみて着物に興味津々になったのですが、なにもわからないので呉服屋さんに行ったら高い着物を散々勧められ、着物が嫌になってきた所をこの漫画に出会いました。もう、まんま私の今の気持ちと状況にハマり過ぎていて、私が求めていた答えがあって震えるほど感動!!好きな着物を楽しんで着たい人の背中を支えてくれる一冊。こんな素敵な漫画に出会えて良かったです。着物もっと楽しみたい!
面白すぎるー!!
2023年1月12日
私もお茶を習っている関係で着物を着るので、着物の知識とかそういった情報マンガ的なものかと思い、読んでみたら…!着物(特に基本に拘らない新しい着こなし)の描写もさることながら、それ以外の着物好きな人たちのわちゃわちゃがとても楽しい!!犬養の坊っちゃんがなかなか面倒くさい性格してて面白いです。何より響様の着こなし~!私の着物は親と姑からもらったものだから、基本のキ!という着方しか知らないし出来ないけど、響ちゃんのおばあちゃんくらいになったときにアンティーク着物着こなせるおばあちゃんになりたいなあ、と思いました!里見さんのお店、私も行きたいですわ~😄
着物なかま
2023年1月11日
全くの初心者で知識もそうだし、何よりも着物ってそれ一枚でおわりじゃないのが楽しくもあり大変でもあり。着物業界の困難なとことか、新しい着物のコーディネートにとてもハッとさせられます。お仲間もユニークで、そちらは着物も元から持っているのに、どう対応してゆくか。
着物の楽しいが詰まってる!
ネタバレ
2022年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着物に興味を持ち始めた人から、片足突っ込んだ人、ハマっちゃった人までいろんな登場人物に感情移入して読めると思います。
楽しいからモヤモヤすることまで着物のあるあるがいっぱい。
決まり事がたくさんある着物だけど、撫子ちゃんみたいに普段着なら自由に着ていいんだって思ってもらってもっと着物民増えてほしい。
犬飼さんの着物愛と仕事への気持ちがかなり屈折していて掘り下げた回をもっと読みたいです。
カジュアルな和装コーデが楽しい
2022年11月17日
コメディのノリが良く、サクサク読めちゃいます。
説教臭くなく、押し付けがましくもなく、着物に興味はあるけど敷居が高そう……という初心者でも自然に和装アレンジ楽しそう!と思えてしまう漫画です。
主人公のポジティブな性格や庶民的な金銭感覚が等身大で好感が持てますし、響さんのような素敵なお姉さん友達が欲しいな、と羨ましく思ったりもします。
あと恋愛や人間関係の面倒な部分が一切なく、ただ和装を楽しむことに全振りしていて、ストレスを感じないのもポイント高いです。
着物初心者でも上級者でも楽しく読める作品だと思います。
着物が着たくなる1作品!
2022年11月4日
着物は小さい時にお祭りとか成人式とかでしか着たことなくて、最近街中で見る着物の女性たちにすごく憧れがありました。とても可愛くて柄も素敵で洋服とは違う雰囲気があって。でもいざ自分でコーディネートしようと思うと着物と帯と小物等々それぞれ考えるだけでも頭が回っちゃって断念してました。でもこの漫画を見てコーディネートの参考になったし、着物でもモダン系とかゆめかわ系とか色んな方向に持って行けるんだ!と気づきました。
また着物のコーディネートチャレンジしてみようと思います!
面白い!
2022年9月6日
着物を着たことはないのですが、それでも読んでて面白いし、自分も着てみたいと思えます。こんなコーデの出来る人と友達になりたい(笑)
買ってよかった〜!
2022年9月3日
単話でも購入しているのですが、書き下ろしがあるとのことで、クーポンやら駆使して購入しました!まとめて読めるって良いですね。買ってよかった〜!
書き下ろし漫画、可愛いです♪カラーイラストも!
着物着たい
2022年8月31日
絵もキレイだし ストーリーもすごくいいし キャラも好きだし!!作者さん、こんな素敵なマンガを描いてくれて本当にありがとう(≧Д≦)早く続きが見たい!!
カラーの着物のイラストすごく好きです!!
着物を楽しんでる姿が素敵
2022年8月31日
着物をモダンに着こなして遊ぶのを全力で楽しんでる登場人物達がとても面白いです。
着物って少し敷居が高いけど、それが低くなってる感じがします。
撫子の天然?なキャラも面白いです。
次はどんなコーデにするのかなぁと楽しく読めます。着物に興味ある人もないひ人も両方楽しめると思います。
着物好きなので…
2022年8月27日
着物好きなのでとても面白く「かわいいーーーー」と思いながら読ませてもらいました!
呉服屋さん…あるあるですね!
里見さんのお店みたいなお店、近くにあればいいなぁと羨ましいです!
最高に好き&続きが楽しみな作品です
ネタバレ
2022年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元々推し作家さんで、各話公開されると都度読ませて頂いていたのですが、電子単行本が発刊されたと知って、会員登録をし、カートへ直行してしまった作品です。買って、読んで、しかも描き下ろしまであって、大満足です!
作品内では白黒表現されていたお着物が、描き下ろしカラーで掲載されていて、想像していた以上にカラフルでキュートなコーディネートだったことが分かり、また読み返してしまいました。
ご時世的にイベント毎も疎遠になり、着物は勿論浴衣もずっとお蔵入りしている今、箪笥から出して着てみたくなりました。
今後もどんなお話が読めるのか、楽しみな作品です。紙単行本化も…是非お願いしたいです…!!
(2023/8/18追記)祝3巻刊行&紙単行本化ー!!(どちらも買いました)
わくわく
ネタバレ
2022年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着物警察が怖くてアレンジする勇気がなかったけど、この作品はどれも素敵なアレンジで、無性に冒険したくなってしまいます。
素敵でした
2022年7月28日
すごくすごく素敵なお話でした。私もお着物や帯、好きなんですが1人でなかなか着付けができずです。こんな風にイベントがなくても一緒にお出かけできる着物友人がいるの素敵です。もっともっと作品がみたいなと思いました。
面白い!!!
2022年7月27日
色々な着方で着物が着てみたい!これを読んだら誰しもがきっと思わされる、そんな素敵な作品でした。
私もこの主人公みたいに花火の時にしか浴衣着た事ないし、周りにも普段から着物着てる人いないから私はチャレンジ出来無さそうだけど…いいなあ、着たいなあ
気がつけば一気に読み切ってました!
2022年7月26日
初めはなんとなく読んでみようかなぐらいの気持ちでしたが、読み始めたら出てくる着物やその着方などがとても素敵で、私もこんな風に着物着たい!って気持ちになりました。絵はもちろんですが、登場人物がみんな素敵てで、私的にはギャグ要素も少しあり、テンポ良く楽しく一気に読み終えでしまいました!次巻もてても楽しみです!
和装に興味がある人にぜひ読んでもらいたい
ネタバレ
2022年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 和装に対する ハードルを下げてくれて 初心者の自分でもチャレンジしたくなっちゃうほど 主人公のポジティブな人柄が伝わってきて こっちまでほっこり 温かくなります。ストーリーに出てくる 売り方に自分も引っ掛かった事があって 主人公に 感情移入しちゃいました。 ストーリーも面白いので、和装に興味がない方でも楽しめる内容です。私的に めちゃくちゃオススメ💕
素敵!
2022年7月8日
着物のコーディネートってめっちゃ悩む!!!
この漫画を読んで、もっと自由でいいんだって再確認できました☺️
キャラの個性も光ってて思わずクスッと笑っちゃうお話でしたー!
着物を着てみたくなっちゃいます!
2022年7月6日
1冊の本として読むのは各話で読むのとはまた違った良さがあります。
登場人物がみんな魅力的で大好きです。
里見さんのお店に行ってみたすぎる。
書き下ろしマンガもカラーページも、とっても素敵でした。
待ってました!
ネタバレ
2022年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本待ってました〜!!
お着物っていいなあ、和小物っていいなあ、自分も羽織りを洋装に合わせてスニーカーでお出かけしてみたいなあ…とワクワクしながら読んでおります。
今まで1話ずつ買ってましたが、単行本では作中の素敵コーデがカラーで見られると知って即買いしました!おまけ漫画も最高です!
気が早いですが、2巻が待ち遠しいです!
素敵な人しか出てこない
ネタバレ
2022年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の好きな物を大切にしている人たちのお話で、とても素敵でした。
実際着物を自分で着るのはハードルが高いですが、ワクワクする気持ちはすごく伝わってきました!そしてそれを共有できる友達がいるってなんと素晴らしいことかと思います。しかも、年齢問わず。素晴らしい。

笑えるところも要所要所あって、再会して響さんを呼び止めるために仁王立ちになってる撫子ちゃんやジンベイザメのぬいぐるみを羽交い締めで電車で運ぶ犬養さんがすごく好きで声出して笑いました。

Twitterで作品を知ったのですが、ここで全部読めてよかったです。続きも楽しみです!!
キモノを楽しむ
2025年4月16日
着物をもっと日常的に楽しみたい人達が集う作品です

洋装と和装のミックスだったり、和装でないコーディネートもあって、なかなか面白いなぁと思いました
これで着物の敷居が低くなる可能性はあるのでしょうか?

でも正直言うと、ほんとにこんなコーディネートの人がいるのかと眉唾です

着物を広めたい人の段たじーとして読んでます
いいね
0件
自分をお手軽ラッピング
2025年3月12日
革新の中に伝統がある、革新の夢、伝統の粋は両立できるのか。

個人的には、着物を着てみたくなる漫画ベスト1

ヨミホで更新が楽しみな作品ベスト1

更新の早い単話版も読んでます \(^o^)/
着物
ネタバレ
2024年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着物の漫画は、初めて読みました。スポンジサンダルに着物とベルト、個人が楽しむためのファッションだからガチガチに形にとらわれなくて良いんだと楽しく読めました。主人公2人の明るい雰囲気が着物とあっていました。
いいね
0件
いい
2023年8月20日
SNSで見かけて購入。
着物を描くのって大変そうだけど、どのコーデも素敵です。
こういった漫画もいいですね!
いいね
0件
KA・WA・I~(*^▽^*)
2023年7月18日
着物とファッションの楽しさを一緒に楽しめる良い漫画でした。私も古着の着物を買ったりするので、わかりみが深い。また呉服屋さんでのあれこれもあるあるすぎて笑う。新品はなかなかハードル高いですよねえ。夏、というか日本がもう少し涼しくなれば着物も浴衣も着やすくなるのにな。あとは、恋愛さえ持ち込まないでいただけたら最高の作品として終われる。ここに恋愛持ち込まれたらファッション愛への純度が下がるんで、ノー恋愛で頼む。
素敵な世界。。。
2022年7月7日
むかーし昔、浴衣にハマって何回か着たのですが、周りに和装好きの人がいなくて、そのままマイブームを終わらせた記憶が蘇ってきました。この漫画には、素直で優しくてかわいい着物好きが出てくる素敵な漫画です!ぜひ他の人にも読んで欲しいです。私ももう一度浴衣を着ようかなーと思いました!
面白かった
2023年2月10日
かなり斬新な設定、斬新な内容で面白かったです。着物ってだれしも憧れますよね〜〜。楽しく読めました!!
レビューをシェアしよう!