ネタバレ・感想ありウェルベルム-言葉の戦争-のレビュー

(4.9) 10件
(5)
9件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
読むしかない
ネタバレ
2024年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず,もっと苦い終わりになるのを予想してたのにハッピーエンドにしてくれてありがとうございます□
ケイジくんも戻ってきてもう最高でした!
最終巻楽しみにしてて待ってたけどいざ終わるとやっぱり寂しい□
次も楽しい作品待ってます!
いいね
0件
涙無しには見れない
2024年12月16日
一人一人のエピソードがしっかりしており、所々感情移入できるところがあり、1巻につき1回は泣けます。
最後はどのように終わりを迎えるんだろうと思いましたが、この漫画らしい終わり方でした。今の自分が発する言葉について考えさせられる1冊でもありました。いい作品をありがとうございます。
いいね
0件
日本語って奥が深い
2024年1月20日
超ざっくり言うとそれぞれのゲームプレイヤーに1つ動詞の力が与えられバトルするような内容の話です。
動詞の力っていう設定がめちゃくちゃ面白い…!!
頭脳戦の要素が強めの漫画ですが、あーその表現だとこんな現象が起こせるのか!なんてワクワクしながら読んでます。
たまにグロめのシーンもあるのでそういう部分に嫌悪感がなければ、絵も綺麗ですごく読みやすいです。
こんなに面白いのにレビュー件数少ないのが不思議です。
いいね
0件
世の中退屈ぐらいがちょうど良い
ネタバレ
2023年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
退屈な人生を変わりたい願望があった主人公入間ケイジが知り合いの女性から誘われてルールが分からないまま「パスワードを集めて願いを叶えよう!言葉遊びデスゲーム」に参加しちゃってやべえ!…なサイキックバトルアクション。
よく分からないゲームに手を出すのは止めましょう。命の危険があります。最初の小銭めんたまぶっ刺され描写も原理が分かると成る程なです。日本語難しいね! 1巻の敵ミトスも両親殺害されたのは御愁傷様だけど、犯人見つけるために自分も同じように人殺しになるの本末転倒なんじゃね?と思わないでもない。殺す覚悟があるなら殺される覚悟もあるよね! 因果応報! ケイジやっつけろ! 死闘の続きが気になりました。
いいね
0件
面白い
2023年12月18日
5巻も出てるのにレビュー少なっ
人間同士で残虐なシーンありだと忌避する人が多いのか?
巻き込まれただけだと思っていた主人公が実は?
画力もストーリーも良き
面白い!
ネタバレ
2023年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 与えられた動詞1つを使って戦うバトル漫画です。自分の動詞をどう使うか。相手の動詞は何か。この戦いの末にどんなことが待っているのかなどなど、先が楽しみです!
画力が高く安定していて、その点は安心して読めます。
試し読みのご遺体が大丈夫な方はぜひ読んでみて欲しいです!
いいね
0件
ビックリするぐらい面白い
ネタバレ
2023年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ サスペンス満載。
なぞも満載。
不思議も沢山あり、まだまだわからない事だらけです。
読んで良かったと思いました。
いいね
0件
頭脳戦バトルを期待!
2022年8月8日
言葉はいろんな意味があるから面白いなと思った作品!
いろんな言葉で戦う頭脳戦バトルを期待してます!!
いいね
0件
早く続きをっ!
2022年7月12日
異世界ファンタジーじゃない能力バトル物です
もうね、転生しないってだけでポイントアップなかんじなんですけども。能力系のマンガは色々あるけどこれは言葉を使って戦うんで、チカラっていうより頭脳戦な感じがいいですね。でもバトルもしっかり迫力あります。言葉がチカラを持つっていうと某人気マンガのシャケとかいってる人を思い出しますけど笑。まだまだ始まったばかりですが続きが気になります。俺ならどんな言葉がいいかなぁ。「見る」で未来を見てナンバーズを当てたり、、、
いいね
0件
全員好きになれてもおかしくない
2024年5月21日
話のテンポ、バトルの展開、クドくないギャグやシリアス場面。どれをとってもすんなり物語に入り込めて面白い。勿論、バトルモノ故に無関係な一般人がやられてしまったりするので、流血等が苦手な人には向いてないかと。
内容も言葉の動詞バトル!という事なので、これは頭がいいキャラ達じゃないと使いこなせないよなぁ、凄いなぁと思いながら読み進めてます。特に主人公がまた完全な無敵で強い!…という事がなく、恐怖する場面もあるし葛藤もする。そこが主人公として好印象を持てるし、だからこそ人間は面白い。個人的に苦難を乗り越えながら強くなっていく展開が好きなので、心臓撃ち抜かれました。
話が面白いからこそ、テンポが早くて時々「え?」となる事もあり、話が早く終わるのが勿体無く感じてしまうんですが、それもこの世界観なら良いのかなと。
それにキャラデザも全部良いのもまた、作品を引き立てている一つかと思います。無理なお色気要素もなく、何というのか…全部が最高。そう、最高。心の漫画の一つとして刻まれましたッ。
そして、作者の最弱の動詞の一つとして上がってた「撫でる」……ネコチャンを遠くからでも撫でまくりたい人には神ですね!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!