ネタバレ・感想あり王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います【分冊版】のレビュー

(4.0) 136件
(5)
45件
(4)
50件
(3)
37件
(2)
2件
(1)
2件
良いけど
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良いけど、それじゃなくてもページ数少ないのに、あらすじなんて必要ですか?
1ページでも楽しみにしてるのに残念過ぎます!
くせもの
2023年11月30日
絵はあんまりわたしの好みではないんだけれど、かわいらしくって読みやすいです。ヒロインたちの行動よりも、大人たちが曲者だなって思いました。
いいね
0件
安定
2023年11月30日
絵はあんまりわたしの好みではないんだけれど、かわいらしいし、ストーリーも定番パターンだけれどその分安心・安定の作品です。
いいね
0件
バカの振りがうますぎた?!
ネタバレ
2023年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王子に言われたからバカのふりをしていたのに言った本人が忘れてヒロインを本当にバカだと思い込んでいたとかマジ馬鹿すぎwwwしかも頭の悪い王妃はダメだと思ったところは真面目なんですが、ヒロインより激しく頭の悪い女に騙されて(というかバカ女は自分が賢いと思ってたらしい)そっちが賢いと思い込んで婚約者変更とか実にダメダメです。 コミック16巻時点では馬鹿父娘の化けの皮がはがれてヒロインが実はとても賢かったことが分かるの待ち(楽しみ!)状態でしょうか。
いいね
0件
物語の進行にもう少し説得力が欲しいです。
ネタバレ
2023年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の進行に微妙に違和感があるのは、例えば喫緊の出来事の対応で、隣国フィラルーシュの王太子が持ち込んできた両国の国境付近の町での異変。お話は進行するのですが、裏事情が隠されているのはわかりますが、何故主人公たちが動かなければならなかったのかが、あまりにも説明不足で唐突で・・・。恋の進行も併せてえがかれているため、どちらにもハマれない感じがします。ヒロイン「オリヴィア」の気持ちが動くところは大事な場面だと思うのですが、全然キュンキュンしません。
作画も、人物の後ろに椅子は描かれても、その背景の部屋の壁などは描かれていない為、場面がのっぺりした印象を受けます。舞踏会などの華やかで賑わっている描写も、下からのショットで、数人の人物がいて天井‥では、全体の様子も掴めませんし華やかさに物足りない感じがしてしまいます。
ただ、次巻17巻で、デボラの町で何が起きていたかの真実はは気になります。
もやっとする
2023年11月26日
主人公が努力家で有能なのは好感がもてますが、控えめなのでバカ第一王子にいいように使われているように感じて腹立たしいですね。
いいね
0件
絵が綺麗
2023年11月22日
王太子バカだな…と思ってたけど主人公が馬鹿なフリをしてるのに気づいて逆恨みすることなく自分のせいだと気づけた事に好感度は上がりました。まぁ今さら頑張っても弟と結ばれると思うけど。これからの展開も楽しみ
いいね
0件
特に普通に読めますが、
2023年11月16日
全体的に登場するキャラクターや絵、ストーリーに抜きんでて読みたくなる要素が個人的には見つけられなかったかな、って思います。
いいね
0件
作品自体は知っていましたが…
2023年11月12日
はじめて目を通しました。う~ん、絵もストーリーも含め、特に普通かな?王太子は…まあ、クズなのですが、個人的好みでいうと特に際立って魅力を感じられない登場人物達でした。
いいね
0件
イケメン揃い
2023年11月12日
賢く美しいオリヴィア、イケメンのアランとサイラス。普通の三角関係かと思いきや、少し個性的な三角関係に発展していきます。女の子が夢見る展開に、うっとりしてしまいます。
いいね
0件
👑
2023年11月8日
序盤の国王と弟王子が結託してるような求婚にはちょっとニヤリとしましたが、ほんとはあんな衆人環視でやることじゃないですね、その前からの段階含め。
絵が綺麗でこの場面のこの表情いいなーと思うことがけっこうあります。
いいね
0件
オリヴィア
ネタバレ
2023年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 国王と王妃が後継者をどちらにするのか、賭けをしている時点でもうだめだと思った。
王太子のアランも共感できなかった。
いいね
0件
ヒロイン有能すぎる
ネタバレ
2023年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読書の時間を確保するために、王太子の仕事までこなすヒロイン。王太子のおバカさん、その新しい婚約者もおバカさん。ヒロインの新しい婚約者は賢い感じ。王様との賭けは謎のまま。今後の展開が楽しみです。
いいね
0件
おっとりした主人公
2022年10月31日
「バカなふりをしてくれ」と言われて、その通り振る舞い、挙句バカだからと婚約破棄されてしまう設定があり得ないですが、おっとりしたお人好しな主人公に癒されます。
いいね
0件
残念な悪役
2022年10月30日
頭がお花畑の王太子と新婚約者のティアナ。
ティアナのどの辺が「教養高き」なのか。
オリヴィアの回想シーンで、ドジ踏んでるとこを王太子も見てるのに、
忘れちゃってるんですね。
絵は綺麗ですが、陛下の髭が微妙・・。
髭が無いと殿下と兄弟に見えてしまいそうですが、その髭はイケてないです!
せっかくのイケメンが勿体無い。
5巻でまだ、全くざまあ展開になってないので☆3で。
🍒
2022年10月28日
バカのふりと言うか・・・王子がバカ過ぎる💦全然主人公バカに見えないんですけど💦って言うか代わりに恋人にした女の方がバカに見える‼言動とか。なぜ騙された⁉
いいね
0件
有能ヒロインはいい
2022年10月23日
ヒロインが馬鹿なふりしていたけど本当は才色兼備のめちゃめちゃ有能な女性ってのがいいですね。元婚約者はアホかと言いたい。婚約破棄万歳。そして定番のキラキラ系王子。すんなり読めると思います。
いいね
0件
面白そう
2022年10月22日
王道な婚約破棄から始まりますが、なんだか面白そうな展開。キャラもなかなかなキャラが揃っているので期待できそう。王道でもラブコメっぽさとノリのよさが読みやすいです。
いいね
0件
賢いのに…
ネタバレ
2022年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 婚約者の指示で賢くないフリしてたのにまさかの婚約破棄…でも違う男性が現れて…今度こそは幸せになってほしいです!
いいね
0件
2話までしか読んでないのですが
ネタバレ
2022年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話の中で「ん?」と思う部分が多いです。今から回収されていくのでしょうが、この調子だと時間がかかりそうなので、リタイアします。
テンプレ展開
2022年10月18日
婚約破棄直後にすぐさまお次のお相手が道場するのはテンプレすぎて意外性がなかった。
ストーリーに独創性がでいればもっと良かったです。
テンポよし
2022年10月18日
テンポよくて読みやすい。原作があるみたいだけど、そっちを読んでないからか最初とっつきにくかったかど、、。
いいね
0件
バカのふりじゃなくて実際バカ
2022年10月15日
勉強ができる=聡明ではない。いくら事務仕事が得意でも、立ち回り方がド下手糞で嫌われ者って、未来の王妃として相応しくないじゃん。王太子が新しく選んだ女が度を越したアホなだけで。主人公を上げるために敵キャラを下げるのは、結局主人公も頭悪く見えて悪手だと思う。
おもしろいです。
2022年10月14日
タイトルの通りヒロインがバカなふりをしていますが、それを命令する王子って…。そしてすぐに弟がプロポーズ…。バカなふりをやめたヒロインがこれからどうなっていくのか楽しみです。
いいね
0件
記憶に残らない
2022年10月10日
原作を読んだというか途中で投げ出した気がしますが覚えてない…可もなく不可もなく最後まで読むほどのキャラの魅力も感じなかった。
王族もの
2022年10月4日
SFファンタジーなんですか?異世界とかでなく。聡明な令嬢と王子の弟いい組合せじゃないですか、うまくいってね。
いいね
0件
王族は無情という教訓話かな?
ネタバレ
2022年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 王太子アランは馬鹿というより健忘症なのでは。婚約者に馬鹿のふりをするよう自分が命じたことを一切覚えていないのですよね、若いのに。オリヴィアは容姿や言動が賢そうに見えない(アランの仕事を請け負っているという描写はあるけれど、それじゃただの官僚扱い)というのが最大のネックという・・作者さん、頑張って。
第二王子サイラスと父親の国王はこの機に王太子を見限る気なのでしょうが、情はないのかな?王族だからないのか。。王妃はアランに愛情がありそうだが、無暗にオリヴィアを威圧するだけで アランに対して何ら教育的指導を行わないのは駄目だろう。
こんな王家に嫁ぐのを回避する方が賢明だと忠告したい・・
あ、ティアナは分かりやすくて嫌いじゃないです。馬鹿な子ほど可愛い、みたいな。
残念な王太子・・・
2022年10月2日
王太子が、アホすぎて・・・手に負えないですが、第二王子カッコいいですね~。
胸がキュンキュンしちゃいます。
いいね
0件
2巻で断念
2022年9月15日
題名と絵に惹かれて購入。

これから楽しくなるのかも知れないと思いつつ、ちょっと好みのテンポではなくて

2巻で購入ストップしました。
婚約破棄
2022年9月14日
五巻まで読んだけど、まだ元婚約者たちが困ったことにはなっていない。早く後悔するくらい、罰を与えてほしい。
どの辺におバカのフリ要素が…
2022年8月11日
おバカだから婚約破棄されたっていう設定なのですが、どの辺におバカのフリの描写があるのか分からないです。
実際あまり頭が良さそうではない
2022年8月11日
ストーリーは面白いですが、実際に頭の良さを披露したエピソードがふんわりしていて弱いです。知識を身につけようとする意欲はありますが、地頭の良さや機転のきくところ、着眼点の鋭さなどは特になく、バカのふりをしなかったところでそこまで頭が良さそうでもないなと思いました。
最新刊まで購入しましたが、これからは口コミを見ながら様子見しようと思います。
主人公の思考がよく分からなかった
ネタバレ
2022年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ バカのふりをしていないときでも振る舞いが貴族らしくないので高貴な立場の女性に見えなかったです。
婚約破棄はテンプレと言えど、すぐに別の人から告白されてもうその人のことしか考えられなくなってしまい…せっかくおバカのふりをして頑張ってきたのにその年月が軽く見えてしまいました。
キャラクターの関係性も後出しが多くてよくわからず。逆に先が予測できてしまうシーンはだらだらと長く感じました。
絵が綺麗で期待値が高かっただけに残念でした…
五巻まで。
2022年10月14日
広告から飛んで買ったんですが、何に惹かれて買ったのか、全く思い出せないです…溢れる悪役令嬢作品の中で、これといった特徴がありません。悪くはないと思いますが、続きはもう買わないかも。絵は綺麗で見やすいです。
いやガチでバカでしょ
2023年12月14日
ヒロインが聡明ならば王子の理不尽な要求は「子供の癇癪だな」と理解するだろうし、大人になっても忠実に子供の戯言につきあってる時点で本当に頭弱いのでは?
両陛下も頭おかしくて兄弟どちらが王になるか賭けてるし、これ例えるなら日本の皇室がそんなバカげた賭け事をし、皇太子の婚約者が子供の命令にいつまでも従うアホ女で、弟殿下も「ぼくちんあの子が好きだから天皇に立候補するお」と言い出すという、さすがの日本人でもデモ起こすレベル。
有能な人はバカなフリしない
2023年2月15日
バカなフリしないといけないのはそれ位の能力しかないからでドヤってる主人公はタイトル負けしてんなぁと思って見始めたけど、

見たら見たで「バカなフリ」をしてるシーンがそもそもなくて「してたらしい」と想像を読者に丸投げ。作者が書きたい所以外を面倒くさがりすぎてて全然面白くない。
レビューをシェアしよう!