ネタバレ・感想あり私の胎の中の化け物のレビュー

(4.3) 32件
(5)
21件
(4)
6件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
2件
怖っ
2024年7月18日
優等生の神城千夏ちゃん。幸せに過ごしている中学2年生。思春期だからか、もとからなのか…。身体の変化も大きいのは関係していそうだけど、不安定な中で起きた事をきっかけに彼女のサイコパスが覚醒する。恐ろしい事を繰り返し、それを楽しそうに笑うのが怖い。確かに手をかけた相手は誰も嫌な奴ではあるのだけど、普通は我慢して生きるもの。どこまで行ってしまうのか、怖いけど楽しみです。
いいね
0件
すっ…ごい…※追記長文あり
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛らしい顔からは想像もつかないほどえげつないことをする千夏ちゃんに惹きこまれて、既刊全部買ってしまいました。日常にある、ほんの少しの不満、理解されない苦しみ、不条理に対する怒りなど誰もが抱えてるそれを溢れさせたひとりの化け物。怖すぎる。なのに目が離せない。次は何をするの、もっとすごいことしてくれるの?とページをめくる手が止まりませんでした。さながら、千夏ちゃんに魅せられた悟くんや槐さんのように。千夏ちゃんがこの先どうなるか、彼女の胎に住み着いた化け物はどうなるか。最終巻を心待ちにしてます。※追記※千夏ちゃんはやはり誰にも理解されない化け物だったのですね。千夏ちゃんに向けてカッターで切りつけた悟くんが少しだけ同じ化け物になってくれることを期待していたのですが(絵をぼろぼろにされたと思ったあの時はクラスメイトに出来なかったことですしね……)、よくよく考えたら彼は元々鬱屈とした苛立ちを抱えつつも、行動に起こす前に『倫理観』が働いてしまう人間であったことに気付いて、だから最後に裏切られた?(信頼されてなかった?)と分かって襲いかかるも、あと一歩が踏み切れずに化け物になる機会を、千夏ちゃんとずっと共にいる機会を永遠に逃してしまったのかな……と少しだけ切なくなってしまいました。そして千夏ちゃんも、壊れたおもちゃを捨てるようにスゥッと興味が引いて悟くんと槐さん二人を置いていってしまう。その後の千夏ちゃんのことは多くは語られず、成長した悟くんが見た、幻覚のような、そこにまだそのままで存在しているような中学生のままの千夏ちゃんの楽しそうな笑顔で話は終わります。あとがきでも作者さんが仰られてましたが彼女はずっと自由気ままに勝手をして過ごしていくのでしょうね。誰も彼女の胎の中にいる化け物には触れられず、抱くことも出来ず、また殺すこともできないままに。ゾッとして、読んでいるこちらの中身まで暴かれていくようで、でもそれがどこか心地いい。何度も読み返すと思います。素晴らしい話でした。
本物
2024年5月17日
巷に溢れかえる、即席で造り上げられたなんちゃってサイコパスや表面だけの異常者とは違う圧倒的な格を感じる作品。
社会として何が正しいのかをしっかり認識していながら、自覚した自身の欲求を満たすために一切躊躇なく行動するという流れ、他でちゃんと描けているマンガがどれほどあるだろう。サイコパスで売っている作品の多くがただ単に常識がないだけのルール無視のなんちゃって異常者でしかない昨今、精神的に隔絶した本物の化物というのはこういうことだということが描かれた傑作。
千夏ちゃんが可愛い
2024年5月16日
いわゆるサイコパスな性格の千夏ちゃんが自分の好奇心のまま好きに振る舞う漫画です。胸糞にもなりそうなのに純粋な千夏ちゃんで浄化されるのか、そんなに嫌な気持ちにはなりません。続きを楽しみにしている漫画の一つです。
いいね
0件
絵と内容がビタっとハマる
2024年5月11日
悪意がある人間を描写する内容のマンガを数年前から読みあさってきたけど、これほどまでにおどろおどろしくも美しく描かれている、このマンガは自分歴代一位
見入ってしまう
2024年3月30日
各キャラクターの行動を起こす思考が薄っぺらくなくリアルで面白い。あと単純に絵が独特で表現力が圧巻です。
いいね
0件
面白い
2023年3月31日
優等生だと思われている主人公が胸の内に抱えている黒い部分のギャップがとてもいいです。読んでいてすごくワクワクします。
どぎついけど、共感できる
2023年3月28日
どぎつい表現がたくさんあるけど、
かなり共感できました。
人に言えない感情が、これでもかっ!これでもかと
描写されるので、どんどん世界に引き込まれました。
大賚
2023年3月22日
他人から受けた屈辱や積み重なった鬱憤というものは人間関係という秩序の柵の中では晴らしがたいものですが、本作の主人公はそれを敢然と成し遂げていくので最高にカッコイイです。彼女のように生きることはできないですが、それでも少し勇気をもらえます。
あなたの胎の中には何がある?
2023年3月17日
せっかく我慢してたのに。周りが馬鹿だから。
開眼した千夏のワクワクしてる時の表情ったら堪りません。
完璧に千夏側ですね。ありがとうございます。
なんでしょう、普段こいつ本当○○よ、なあんて思って我慢して生活してる人には堪らないと思いますよ。
ゾクゾクする!でも…
2023年3月12日
ゾクゾクして「怖いな!」と思いました。でも、主人公に共感できる部分も多くて、人間の醜さを垣間見た気がしました。
いいね
0件
主人公の歪さ
ネタバレ
2023年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある出来事で人を嫌いにならないようにしていたことに気付いた主人公がそれを自覚したことにより殺人を犯す。読んでいてドキドキした…
怖くて繊細なストーリー
2023年3月6日
主人公のこと、怖いのも確かなんですがとても可愛そうだし、共感する部分も強くて、とても複雑な気持ちになります。
一人でも心から寄り添ってくれる人がいればこうはならなかったんじゃないかなと思います。

心情とかが物凄く繊細に描かれていて、ざっくりと分類すれば似た作品はあるかもしれませんが、質の高い傑作になっていると思います。
ドキドキした
2023年3月5日
ある出来事をきっかけに少女の中の化け物的な心が目覚めてしまうお話。かなり人間的な怖さが描かれていて読んでいてドキドキさせられてしまいました。
最高です
2023年2月16日
めちゃめちゃ大好きです!!
本当に好きすぎます!
次巻が楽しみで仕方ありません!
狂気さが本当に好きで私も彼女の元で手足となりたい。
いいね
0件
作者の頭どうなってんの…?(いい意味で
2023年2月8日
この作品を生み出せる作者さんが凄いです。
主人公は色々あって人を傷付けるようになるんですが、それがまあ本当に主人公は普通の女の子で、誰しもがそんな人を傷付けるような主人公になる些細なきっかけが日常のありとあらゆる場所にあることです。私は例えば雨の日に電車に座ってる時に前に立ってる人のびしょびしょの傘が私にずーっと当たって私の荷物までびしょびしょになって、嫌なのに満員だからその傘から逃れられない…みたいなことに凄く不快感を覚えたことがあります。そんな平凡な私にもある些細なことがきっかけで主人公は目覚めてしまいます。この本を読んでいて私もいつ主人公側にいってもおかしくないなと思いました。踏みとどまれる人と踏みとどまれなかった人の違いってなんだろう。不思議です。
絵が綺麗なのかわざとなのか
2023年2月6日
話としては面白くて一気読みしてしまいます。
月のものが重いのに理解されない辛さから、対人関係の苦味から…常にストレスに晒されながらも我慢をしてる主人公が、ある日一線を超えてしまい、進んでいく話。
一線越えるか直前の心理描写もですが、この人嫌いと認めるまでの心理描写が特に好きです。
何故、嫌いなどの悪口をいわないのか…。
性格が良いから言わない、人に自分を良く見せようとして言わないのではなく、言葉と気持ちの強さが人より強いことを自覚していて言葉にして認めてしまえば戻れないと分かってるから自制しているだけの我慢強さなのかなと感じてしまう。
主人公の気持ちに共感出来るが、主人公のように一線越えるのではなく留まる側の自分は、主人公と何が違うから留まれるのか。
多分、地頭の良さと度胸とカリスマ性だけでは無いんだろうなとか…、色々考えて思考にハマる良作品。
主人公の表情がいい
2023年2月3日
tiktokで見かけて思わず購入しましたが最高です。こういうジャンルに時々ある、いじめられっ子が主人公に勧められて復讐するけど逆に貶められて不幸になるような胸糞展開はなく、とにかくスカッとする学校サスペンスです。思春期にありがちな悩みや問題が盛り込まれてるのも大変良いです。
主人公が見せる残虐な一面といじめられっ子を誘惑する時の表情やアングルが堪りません。
思ってたのとは違ったけどこれはこれで…
2022年12月29日
最初何ページかだけ立ち読みで読んだのですがその時の勝手に思っていたストーリー展開と、実際買って読んだストーリー展開にズレがありましたがこれはこれで面白かったです。
よくあるス〇ッとジャ〇ンやりすぎverな感じ。そういう描写があったから当たり前だけど主人公のキャラがほんとに180度変わったので、どう終わるのか気になるしこのまま数話ごとにターゲットを変える展開を続けて何かに繋がるのか今後のお話に期待します。
鬼気迫る…
2022年9月29日
自分の中に存在する欲望に気付いてしまった少女の、徐々に羽化する表現が真に迫る…、、、
絵は上手いとは思えないけど、それが逆に怖くてよい!
めっちゃわかる〜
2022年9月8日
あるひとつのことに気付いてしまったことで自分の世界がひっくり返る感覚めっちゃわかる。表現が上手い、面白い!
奇才
2025年2月12日
味のある絵で好みは分かれそうだけど、個人的にはすごく好きです。表紙のカラーはいい意味で狂気を感じる美しさ。内容もかなり良かったけどラストがもやもや。白と黒で割り切れない中途半端な人間側の勝ちって感じで、そこは創作なのでスカッとさせてほしかったです。
いいね
0件
こわい
2024年12月2日
我慢しすぎて壊れたのか、そもそも壊れてたのか?
優等生キャラでやっていたから疑われずに、エスカレートしていく姿に恐怖です。
いいね
0件
理解
2023年3月31日
優等生が抱える闇の心情。
周りからの自分への心象を重く感じることは普通の人でも感じることはあります。
心の闇を解放した時の怖さもあるがワクワク感もあります。
いいね
0件
抑えていた思いが…
ネタバレ
2023年3月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一見他人から見れば順風満帆な生き方をしていると思われていたヒロインが、この作品のような形で真逆の思いを心に秘めていたという真相を知るだけでも、ホラーを感じます。加えて他人にも「悪意」が伝わっていく様子はかなり怖いですね。ストーリーの序盤中盤付近では千夏本人の悪意が際限なく発動されているような印象を受けますが、やがて似たような者とバトルをすることになり、彼女の力も無敵ではないことが察せられるようになるといえます。
腹の中
ネタバレ
2023年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ この話は誰もが持っている感情、気持ち、本音、真実みたいなモノを描いているのかと思います。日常において抑えている感情や周囲との付き合いなど、そうゆう類を化け物と表現し恐怖なのかダークなのか、その根幹が上手くストーリーを立ててるなと感じます。また思春期というのが作品に深みを与えてます。
いいね
0件
狂気がおもしろい
ネタバレ
2022年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告に掲載されていた続きが気になり購入。
優等生な主人公の裏に隠された狂気が、じわじわと表に現れていく様がゾクゾクしつつも面白いです。
特に愛子ちゃん家族の崩壊していく様子が怖い。
2巻の予告から今後の展開も気になります。
黒い
2023年5月17日
主人公の黒い部分が面にあらわれてきてから、物語が一気に転換していって、とても惹き込まれる作品でした。
難しい。
ネタバレ
2023年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ クラスの男子から発せられる失言、担任教師の異常性がとにかく気持ち悪い。

言霊を信じてる訳ではないけれど、黒い感情をそのまま口にすることの危うさを考えて敢えて言わないというのはある。
この作品を読んで改めてそう感じました。
確かに…
ネタバレ
2023年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誰だって、これくらいの化け物は、いると思います…。
でも、この子は、色々と我慢しすぎなのでは⁉️
学校が、おかしいのかな…?
Ummmmmm
2024年7月9日
こうしてニュースみたいな事件が起きるのかもしれない…この子もいつかニュースになるかも知れませんね。こわいこわい
いいね
0件
変わる
2023年3月8日
ひとが変わるなんてあるいみ些細なことがきっかけだったりもするからなんだかとてもリアル。ある意味これは成長かも。
レビューをシェアしよう!
作家名: 中村すすむ
出版社: 講談社