ネタバレ・感想あり秘密基地に愛人のレビュー

(4.6) 134件
(5)
100件
(4)
16件
(3)
14件
(2)
4件
(1)
0件
絵が好き
2024年11月30日
この作者さんの作品は何冊か読んでますが、間違いないですよね。絵がとてもキレイで、今回はストーリーも凝ってて楽しかったです。
いいね
0件
秘密基地
2024年5月3日
というタイトルに惹かれて読み始めたけど最初に読んだ時は、え?の連続で複雑な心持ちだったけど繰り返し読むうちにマンボウ先生の救済物語だなと思って、同時に瞬くんにとっても良かったよね!
切な
2024年1月29日
序盤は謎が散りばめられていてサスペンスっぽい導入。話が進むにつれて徐々に謎が解き明かされていきます。
初恋の幼馴染の光太を病気で亡くしてからずっと忘れられないまま大人になり無気力に過ごしてた哲ニ(攻)の前に突然現れた謎の青年瞬(受)と接して一緒に過ごしていくうちに前に進めるようになる話。もうじーーんときて泣いちゃった。めっちゃ良かった。
いいね
0件
なるほど
ネタバレ
2023年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんやかんや拗らせてる堅物先生と謎の少年のお話し。読み始めは少しミステリアスというか重い系かな?と思ったけど、お話しが終わりに近付くにつれ謎が解けてあぁ、なるほど!そういうことねー!という感じでした。まぁ2人ともお互いに拗らせてましたね笑。堅物先生が最後はまるで人が変わったかのように柔らかい人へと変貌を遂げているので、何故そうなったのかは是非とも見て欲しいところです。
いいね
0件
愛人ではない。
2023年4月23日
覇気のない毎日を送っているマンボウ先生に、過去の思い人から秘密基地への招待状が届くという、不思議なはじまり。愛人にしてくれと言う彼の素性と目的、キャラクター的にもあまり惹かれず、残念ながら感情移入できませんでしたが、基地は素敵だった。
ミステリアスの向こう側
2023年4月19日
ミステリアスな話の展開が好きでした。親友しか知らないはずの秘密基地から送られてきた招待状。そこにいる見知らぬ謎の少年。夢で描いていた通りの秘密基地。

何に対してもやる気を失っているマンボウ先生の過去は、およそ想像がつく。
反面、少年の行動の動機は少し弱いかなぁ…

それでも寂しい2人の魂が、つかの間ほっとできる秘密基地での日々が美しく描かれていて、センチメンタルな雰囲気がよかったです。
不思議な巡り合わせ
2023年4月18日
10年もあの本の中にテツ宛の手紙が残っていてそれをテツに恋している舜が見つけて手に取るに至るなんて、奇跡だし、でも、「漫画(作り話)でしかあり得ない」とも思えなくて。現実でもあり得そうな偶然の巡り合わせ。ただ、10代の若者があの理想的な秘密基地を再現したのはちょっと無理がある気がしましたが(笑)テツが洸太への想いを上手く昇華出来て良かったです!舜と2人で幸せになって欲しいです♪
ふしぎちゃんと恋人
2023年4月16日
職業とか個人情報とか倫理的なことはおいといて、二人の恋が育まれる様子がせつなくて良かった。絵が上手い。
いいね
0件
幼馴染のニセモノと教師
2023年4月15日
まるっと表題作。子供の頃から幼馴染に言われた一言で何となく教師になり。無気力に先生をしていた所に 幼馴染から2人だけしか知らない秘密基地への招待状が届き。怪しいと思いつつも行ってみると 知らない青年がいて、幼馴染との事をちらつかせる青年に苛立っていたはずが 彼の作る居心地の良さに救われてる事に気付いた先生。青年の取り巻く環境 恋心。先生の初恋 2人ともがケジメをつけ 気持ちを伝え合いハピエン。2人とも前を向くことができこれから幸せに向かうんだなぁと思えてよかったです。
良かったです
ネタバレ
2023年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに誰だ君は、という感じでした。色々と想像しながら読んでましたが、先生という職業柄納得です。でもなんの本に挟んでたんだろ。それは特に問題ではなかったのかな。
いいね
0件
なんだか
2023年2月21日
なんだか映画を見ているような作品でした。
サスペンス?的要素もあり最後はどうなるんだろうとドキドキしました。
無事、ハッピーエンドで良かったです。
いいね
0件
作者先生買い
2022年10月18日
先生の絵と優しいお話が好きで全て読ませていただいていますが、今回もとっても優しくて心があったかくなるお話でした。どうして、好きになったのだろうと思いましたが、最後はなるほどと納得させられました。
良かった。
2022年10月14日
始めミステリーかなと思わせる場面もありましたが、結局は駿の成長と先生の駿きっかけに成長するそしてちょっと切なくなるけど素敵な話でした。
買って良かった作品です。
いいね
0件
爽やか、かわいい
ネタバレ
2022年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校教師の哲二と、謎の青年瞬の話。内海さんは「偏愛ディテクション」が好きすぎて作者買いしてます!絵が綺麗で話はいつも温かくて大好きです!他の作品も好きだけど「偏愛ディテクション」だけどうしても偏愛しちゃう…ツボなんす。それで本作、孤独な2人が出会ってお互い自分と向き合ってお互いを受け入れて成長していく素敵な話でした…。ミステリーっぽくもあるけど、私はその部分いらないくらい、ただ2人のお話でも良かったと思うくらい、2人が好きになっちゃった。幼なじみ君には悪いけど、彼の存在なくても良くないか?それはさすがにダメか!あー、2人のイチャラブもっと見たかったなあ。哲二が黒髪パーマだから余計にカッコよく見えちゃうし。哲二の背中もカッコいいし。すっぽり包まれる瞬がまた可愛くて…クゥ…!
謎だらけ。
2022年8月29日
誰なんだ?なんで突然??みたいな、謎だらけのお話だった。ああ、そうなんだーってわかってわかってからも、どうしてそんなにお互いを好きになったんだ?という疑問があったけど、絵が綺麗で好きなので、もうそれだけで全部いい^ ^
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2022年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分と幼なじみしか知らない秘密基地のことを知ってる人が現れた。幼なじみ?それはない。会いに行くが愛人にしてほしいと言い出す。なぜ秘密基地のことを知ってるのか、この子は誰なのか、何も知らないまま日々を過ごし、最後に全てが明らかになる。そして、幼なじみの想いも知る。ぜひ、読んで確認してほしい。2人のラブラブなところがよかった。
良かったけど‥読み返しにくい。ネタバレ。
ネタバレ
2024年11月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完全にネタバレです。おおお‥。死ネタはダメなんだ。なんとなくわかってたのに期待して買ってしまいました。地雷踏み抜いてしまったので評価下げてごめんなさい。瞬と先生の物語としてはとても良かったです。エッチも始めて同士かわいい。ミステリアスな展開も好みでした。
よかった
ネタバレ
2024年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんのネタバレも無しに読んだので途中までこの男の子の正体は?とわくわくしながら読みました。結論として過去の手紙を偶然手にしただけでしたが話の導入がよくて一気に読めました。
良き
2024年6月3日
甘酸っぱいなオイ。
夢見る展開ですが、お互い不器用な2人のやり取りが可愛いです。絵は線が細すぎて、エロさを感じないけれど、この作品には合ってる気がします。
いいね
0件
星3.5⭐︎
2024年5月6日
ストーリーもあるし恋もあるしエチもほどよくあり、1巻完結の作品では面白かったです。受けくんが健気でかわいかった。
ネタバレ無しで読んで
ネタバレ
2023年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で全体的に面白かったと思います。瞬が一途でとても可愛らしかったです。ネタバレ無しで読んだが、図書室のシーンで手紙挟むのに気づいて受けの年齢も知った上で、受けが手紙を見つけたんだろうなって内容を把握しちゃいました。後半はそのネタバラシになるので、意外性があまり無かったのが残念でした。先生が好きになる要素が不明確で、最初のエチも光太の名前呼びかけて未練タラタラな感じがあったのにすんなり瞬のこと好きになったのが違和感がありました。瞬は最初から一途に先生を好きなのに対して温度差が感じたのが少し残念です。
いいね
0件
絵がとても好き!
2023年5月4日
絵がとってもタイプ&試し読みをして気になりすぎて購入。昔の話が少し心が痛くて、んー?となってしまった。読み終えたあと何とも言えない気持ちになったので、あまり読み返していません。
細かいところが気になる
ネタバレ
2023年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生徒たちからマンボウ先生と揶揄される覇気のない教師・哲二に届いた手紙。そこに書かれた住所には10年前に亡くなった光太しか知らないはずの秘密基地ができていて、見知らぬ青年・瞬が光太と同じように哲二をてっちゃんと呼び、愛人にしてよと言う。

聞きたいことはセッ クス1回で教えると言う瞬に戸惑うも、光太が思い描いていた秘密基地の居心地はすこぶる良くて、気付いたときには入り浸っている哲二。

母親に頼まれて病弱だった光太の唯一の友達になった哲二は嫌々病院に行っていたけれど、段々と光太と過ごす時間が大切なものになり、哲二にとって光太は愛しい存在になっていた。

光太が亡くなってからは脱け殻のような状態で、教師も光太が言ったから続けているだけ、同僚教師にも生徒たちにもやる気の無さを見抜かれている始末。


秘密基地や瞬の哲二への好意といった謎は面白かったけれど、細かいところが気になって読後感はそれほど良くない。

不本意な飲み会に参加した哲二が酔った勢いで瞬を抱いてしまう件がいい加減だなと思うし、何よりももうすぐ19歳になると言う瞬がどうやって秘密基地を作れたのか、場所の確保は作中で明かされるものの、家具やらなにやら揃えるにはかなりの金額が掛かるだろうし、光太が亡くなったときに哲二があの場所を見に行かなかったというのも不自然で、マンガはフィクションでファンタジーだと理解はしていてもご都合主義が過ぎると感じてしまう。

瞬がなぜ恋人ではなく愛人にしてと言ったのか、瞬の子供っぽさと気後れしてしまう気持ちの共存が表れていて切ない。
亡くなった友人への初恋を終わらせる話
ネタバレ
2023年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死んだ友達しか知らない二人の思い出を知っている謎の青年が攻めの前に現れる話。どうして知っているのか真相を知りたくて受けの元に通うようになる攻め。回想で差し込まれる攻めと友人のエピソードが切なかった。高校に通ってみたかった友人に制服を貸して攻めの高校に紛れ込むエピソードが好きだった。
3.0☆
2023年4月16日
絵が綺麗で1巻完結なので読みやすい。*読むならネタバレなしの方が良いと思います。
ラストも悪くない、最善だとは思うんだけど...ただ何だかなー。よくわからないけどもやもやする。ちょっとえ?って所もあったかな。一番は純粋な気持ちが利用されたのが悲しい。評価は3.0☆
うーーーーーん
ネタバレ
2023年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 期待して読んだ分、評価厳しめでごめんなさい。
他の方も書いてますが、設定が盛り盛りな割に甘い。
無気力なマンボウ先生が教師を続ける理由がまず分からない。親友との秘密を知る得体の知れない人のもとに通い続けるのはなぜ?愛人になりたい意味がわからないし、青年は光太のその後を知らなかったのになぜあんな行動に及んだ?本に挟んだ手紙見つけるて、ちょっと確率低すぎん?とか、読めば読むほど、肝心な点は曖昧で、全体的に作り物な感じがしました。途中から設定の辻褄が合わなくなって、設定変更したのかなと思う場面も。
絵は綺麗だし、イーオハナシダナーって読める人もいると思います!個人の感想ですみません!
初恋
ネタバレ
2022年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めの初恋の相手は病気で亡くなっている。
受けの初恋の相手は攻めであり、彼に振り向いて貰う為にさまざまな努力をしている。
攻め視点で進む作品ですが、頑張っている受けが健気で頑張り屋さん。どうしても2人の温度差が否めず、流れに乗っかっている感の有る攻め。ハピエンで受けの幸せそうな笑顔は素敵でしたよ!でも攻めの高感度は全く上がりませんでした。
う~ん
ネタバレ
2022年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校教師の青柳の元に届いた招待状には幼なじみの光太と自分しか知らない秘密基地のことが書かれていて、そこに行くと知らない若い男がいて、という謎めいたお話でした。
読み終わってちょっとひっかかるところがあって、図書館の手紙というのがあまりに届くか届かないか不確実であるのと、謎の男の子が光太のその後を知らなくて秘密基地を用意っていうのがちょっとおかしいなと思うのと、なぜ青柳が秘密基地に行くときはメガネを外して学校ではメガネをしてるのか等々。光太はさほど時間が経たずに手紙が見つかって青柳に渡されるものだと思っていたのか、それとも自分の気持ちを吐き出したかっただけなのか、どうなのでしょうか。なんかいろいろ謎で考えてしまいました。メガネを外したときの青柳は姿勢も表情も違って別人でした。
内海ロング先生の作品はすごく好きですが、これはちょっとしっくりこなかったです。ラストは幸せそうでよかったです。
2022年8月 総232ページ 電子限定おまけ(漫画1p、カラーイラスト1p) 修正=見えない構図、一部白抜き。
攻めくん視点の漫画。苦手分野
2022年9月16日
絵がきれいで、『偏愛ディテクション』がよかった作者さまだから、購入しましたが、攻めくん視点の漫画はやはり自分が盛り上がらなかった。攻めくんの初恋が叶ってほしかったな。

受けくんがただ切ないのはつらい。受けくんに感情移入しちゃうから。やっぱり受けくん視点の漫画が好きです。
作家買い
ネタバレ
2022年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ そう、作家買いなんです。だから試し読みもなにもしてなくて…数日前に発売された『ドラ息子と変態秘書くん』がドストライクで、比べてはいけないけど比べてしまいました。
今までの作品にあった変わったキャラクターがおらず地味目の教師×接点のなかった元生徒。2人を繋ぐ人物。
心温まる感じの作品なのでしょうが、私がそれを求めてなかったぁ
よくわかりませんでした
ネタバレ
2023年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はちょっと不思議な話かな、と思ったんですが、基本的にはリアルな世界線のお話でした。だからこそ違和感が拭えませんでした。なぜしゅん君がそこまで強くマンボウ先生に惚れたのかイマイチしっくり来ず…好きならばこそ最初の愛人条件は変な気がしますし。そもそも大学浪人中にいくら祖父の持ち家とはいえそあんな改装をしたりできるのか。そして先生がしゅんくんを好きになったのも、あまりピンと来なかったです。雰囲気も絵柄も素敵なのですが、なんとなく描きたいものが描き切れていないように感じてしまいました。とても高評価なので、読む側と描く側の相性の問題なのかもしれません。先生の他の作品も読んでみます。
いいね
0件
駆け足すぎる
2023年4月17日
冒頭がとてもよく、読んでいてすっかり幼馴染みに引き込まれていたので、なぜこうなった?え?え?と戸惑ってるうちに話が終わった。よく読むと秘密基地で交流してるような描写もありますが、絆を深めていく過程がほぼ描かれてないので攻の急な感情の変化に納得できず。種明かし→唐突にくっついた、感じ。上下巻や小説で丁寧に心情描写すべき設定ですね。作画も美しく、物語として悪くはないと思うけど…。読み返さないので2です。
いいね
0件
盛りすぎ感
ネタバレ
2022年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんか登場人物の言う事やる事がちぐはぐで、そこに至る過程というのがいまいち飲み込みにくく、読後感も消化不良気味に。
そして受けの言動と見た目が幼すぎて高校生、どうかすると中学生くらいにしか見えず、それに惑わされてる教師もどうなのよとしか思えなかった。
いいね
0件
個人の好みの問題です。
2022年8月27日
先生の他作品が大好きで試し読みですぐに購入を決めました。
キャラデザのマンボウ先生はかっこよくて大好きですが瞬が今いち好きになれなかったのと、あれだけ宝物の隠し場所を聞いて先生は今まで行かなかったの?の疑問が頭から離れず・・・先生の他の秘書もの新本を購入したいと思います。
レビューをシェアしよう!