ネタバレ・感想ありバーサスのレビュー

(4.2) 23件
(5)
11件
(4)
7件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
1件
面白い
ネタバレ
2025年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 着想がなかなか良いと思います。各種族で最強と思われるキャラ同士を読者に納得してもらえる形で戦わせるには、どういう理由付けをすればよいか…ありそうで無かった設定で面白かったです。
いいね
0件
おもしろい
2025年5月5日
展開がおもしろいです。敵が強すぎる設定で物語が成り立つのかと最初は思いましたが、これがおもしろい。仲間の勇者がやられまくっているところからスタートはキツいよね。
いいね
0件
47体?
2025年5月2日
パワープッシュ作品なので、冒頭部分だけ読んでみました。
人物がそれぞれ特徴があり、覚えやすいなと思っていたら、すぐに死亡など…
今後の展開はどうなのかなぁ?
いいね
0件
良い意味で裏切られた
ネタバレ
2025年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネタバレというレベルか微妙ですが
最初は魔王と勇者との闘いの話かと思いきや…
ある程度ありきたりな展開だと読者に展開読まれがちですが予想もつかない展開ばかりで続きが気になってしょうがないです。ONEさん特有の主人公最強ポジじゃなく最弱である人類がどう生き抜くのか考えさせられる面白い作品でした
また世界観が良い!
いいね
0件
面白い!
2025年2月13日
最初はありふれた魔王討伐系かと思いきや。
魔王軍の強いのなんの笑
沢山いた勇者があっという間にいなくなります。
さらに他の世界と合併されてどこもかしこも天敵だらけ。
そんな中人類ができることを探して色々な世界と協力していき話が広がっていきます。色々な種族、色々な天敵。続きが凄く気になります。
4巻まで読みましたが新刊も楽しみにしています!
まだ読んでいない方はおすすめなのでぜひ読んでほしいです。
このややこいしい設定を一巻で完全説明
ネタバレ
2025年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試しに一巻を読みましたが、物語のコンセプトを見事に説明仕切っており、凄いと思いました。
最大規模のバトルロイヤル漫画。
どうやって決着をつけるんだろう……。
噂通りの面白さ
2025年1月10日
ONE先生の漫画の面白さ全開です。
強い敵がひたすら出て来る,そして独自な技や技術、生態、異星人入り乱れてのバトル、最弱の人間種の保存に向け団結して立ち向かう次から次えと展開する場面が飽きさせません、おすすめ漫画です。
設定が凄すぎる
2024年6月7日
敵の情報が出るたびにこれは無理だろうと絶望すぎて笑ってしまう状況が続くがどうやっていくのかが楽しみ。絵もとても良いので読みやすい。
読んでほしい
2024年5月9日
立ち読みでいいから、みんなに読んでほしい。設定が良過ぎる!あらゆるバトルが楽しめる。読み応えが最高。
いいね
0件
最高〜
ネタバレ
2023年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 俺つえー系とは真逆、王道かといわれれば少し違う。絶望に立たされた13の世界の住人が互いの力を借りて、あるいは互いの世界の【天敵】の力を利用して立ち向かう話。熱い、熱っつい話だ〜。久々にワクワク感というか充足感と言うか。普段満たされない心の部分が満たされた感覚があります。
登場人物が多いのですが本当にギリギリの戦いをするのでどうにか名前を覚えてもわりとすぐに……ということも。そこは悲しいですがだからこそドキドキハラハラワクワクが止まらず一気に読み進めてしまいました。続きが読みたい!
人類の天敵多すぎ
2023年5月11日
人類の天敵である魔族を倒すために異世界召喚を行ったところ、召喚先でも人類は同様の天敵によって滅亡間近で、さらに召喚された異世界は1つではなく、13の滅亡しかけの人類が力をあわせてどう闘うか?という話です。
一巻時点ですが、one先生の非凡な発想力を感じさせられます。作画もかなり上手いです。これから確実に話題になる作品と思います。
少年漫画って感じです
2025年5月4日
読み始めましたが思ってたより全然おもしろくて予想できないストーリーで夢中になりましたまだ最初の方ですが和数を進めたいです
いいね
0件
1巻までの感想
ネタバレ
2025年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が村田雄介先生に引けを取らないぐらい上手い!これだけで星4!
問題の設定ですが、冒頭の人類にとっての「」の部分が伏線気味に塗りつぶされてて、これを想像を上回る方法で回収してくれないとなって思ってます。
あとは、人類の天敵同士を戦わせる設定になるのは結構すぐに思いついたので、これを回収し始めた部分は飛ばしながら読みました。
高性能AIを含んだ13種類の天敵を戦略で潰し合わせるのは大分難しいところに手を出したなーって思いました。
あとは設定の多さにキャラの魅力や心情描写がの飲まれてて(入れる余裕がない感じ・焦点じゃない)、あまり面白くなかった。
いいね
0件
テンポが良い
2025年1月14日
初っ端から展開が読めてしまいますが、テンポが良くて飽きがこないので、続きが読みたくなります。
変にエロいキャラもいないのと、魅力的なキャラは敵にしかいないのが面白い。
いいね
0件
面白いですが
2025年1月2日
絵もうまくて、設定もすごくて面白いんですが、ちょっと設定が多すぎてついていけませんでした。一巻のみなので設定の説明が多くてそう思うのかなとは思いますけど、これから○○界と○○界の天敵同士を○○の作戦で倒していくっていう感じなんですよね。ついていこうとする覚悟が大きすぎて次巻に手を出せませんでした。もうちょっと進んでからの様子を見てから購入は決めようと思います。
人類サバイバル漫画
ネタバレ
2024年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 圧倒的な画力でONE氏の奇抜な原作を表現した作品で、内容は人類が勝つか、天敵が勝つかのサバイバル漫画でした。3巻まで読みましたが、1巻は丸々状況説明で、2巻から本編といった感じ。
大筋で人類チームが天敵に勝つ未来はほぼ0%で、現状は天敵に天敵をぶつける事で活路を見出す展開。どうみても作品はハイレベルなんですが、いまいち漁夫の利だけで進む点にスッキリさが少なく、この評価になりました。
貧弱な主人公チームの数少ないネームドキャラも容赦なく死んでいってますが、ONE氏が原作なのでいつ展開がひっくり返るのか予想がつかないワクワク感がありますね😊
いいね
0件
面白い
2023年11月21日
人類の天敵博覧会が開催中ということかな。戦闘も迫力があって見応え充分。人類側が意図的に弱体化させられてる分知恵と勇気で対処していく構図かな
いいね
0件
序盤の絶望感半端ない
ネタバレ
2023年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 立ち読み増量だったので、読んでみました。
前座で47体の魔王が支配する世界VS47人の勇者たちのファイト。そんだけ魔王がいて権力争いしないのかと思わないでもないんですが人間いたぶるのに全振りしてるんですかね。友好的な魔王はいないようで殺されるならいい方で実験動物とか洗脳されるとか某ア○ンズ様並みの非道さに絶望感半端ないです。まさか序盤の勇者全滅フラグなのかと思っていたら主人公だった勇者ハロゥは生き残って引き続き続投なので一安心。異世界召喚なる展開がこの後に待っているそうなので続きが気になりました。
気になって
2025年3月29日
読んでみましたまず無料作品を。続きが気になり、読んでますが完結するにはまだまだ先のような気がするなぁ。
設定が複雑
2025年1月27日
設定が複雑でパッと読みでは理解しずらいので読みごたえはあると思いますが、コマが大きくて迫力はあるが、あまり進んでない感が。。。
いいね
0件
宇宙はシャーレのようなもの
2025年1月14日
地球の自転スピードは私の住んでいる所で時速1500km、公転速度は時速で11万km(音速の88倍)、太陽系の公転速度(銀河を回る、2億年以上の周期)が秒速227km。
私達の住む天の川銀河は、ビッグバン以来、時速216万kmで移動しているそう。

そんな銀河もシャーレの中の出来事かも、
そして、強い生き残りを集めて・・・
面白いけどノゲノラゼロと設定が似てる
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絶対的強者の種族同士を人間が知恵を絞って相討ちにさせたり戦わせて勝とうとする、って、ノーゲームノーライフゼロとネタが被っててちょっと既視感に苦しめられました。

絵もきれいで、ONE先生原作で楽しみだし1巻ですでに面白いんですけど、ノゲノラゼロがわたしは大好きなので…今後の展開次第ですが、ちょっとモヤモヤしました。
私は合わなかったかも
2025年5月2日
評価下げてすいません。
本当に好き嫌いが分かれる作品かな…という感じです
よく紹介されてたりするので読んだのですが、色んな世界観を集めて戦う的なのですが、なんだかあまり惹かれずにもういいかなってなっちゃいました……
いいね
0件
レビューをシェアしよう!