ネタバレ・感想あり後宮茶妃伝~寵妃は愛より茶が欲しい~のレビュー

(4.2) 115件
(5)
59件
(4)
29件
(3)
21件
(2)
5件
(1)
1件
お茶しか勝たん
2025年2月2日
手違いで後宮入りした筋金入りのお茶好き采夏妃。茶師としての才能はもちろんのこと、お茶以外のことには興味がないマイペースぶりが魅力です。友達になった玉芳妃がうまい具合に突っ込み&フォローしてくれてます。皇帝黒瑛と共闘して大活躍。茶師にならずにこのまま皇后になってほしい。
いいね
0件
後宮の話が好きなので
2025年2月1日
後宮の話が好きなので、この作品も楽しいです。お茶にしか目がないヒロインの後宮ならではの悪意の避け方が面白いです。ただ読み進めて行くと鈍感が過ぎて応援し難くなる場面もあるけれど、こっちはその気がなくても相手は熱烈に思ってくれているって構図はこう言うストーリーの王道なのかな。
いいね
0件
ノベルをコミックにしたのかなぁ…
ネタバレ
2025年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 中国の後宮を舞台に、そこに間違って妃として足を踏み入れてしまったヒロインが、持ち前のお茶への造詣と嗜みをスキルとして、魑魅魍魎が蔓延る後宮の中で、皇帝を助けながら活躍するストーリー。読み出した時、これは初めにノベルがあってそれをコミックにした作品なのですかね⁈ 今後のヒロインの活躍を期待しています。
いいね
0件
最初は良かったけど……
2025年1月19日
最初は面白いなと読んでいましたが、5巻まで読み終えさすがにいつまでも話が通じない(空気が読めない)主人公に耐えられなくなりました。
天然も過ぎると可愛く思えないものですね。
残念ながらここでリタイアします。
好き嫌いが分かれそうな絵柄
ネタバレ
2024年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻までで断念した感想です。中華風宮廷モノにありがちなきらびやかな衣装や美しい妃たちがほぼ登場しない後宮シーンが続き、男装まで出てきて、うーんという感じです。茶を飲むと雰囲気が変わるという設定ですが、目が座っているだけで「公主といわれても信じてしまう」ようには見れませんでした。絵柄への好みの問題かもしれません。皇帝も平民妃腹の皇位と縁遠い育ち、という設定ですが、茉莉花も分からないのはちょっと余りにも常識外れでは? しかも後で分かることですが、母親が愛用してる香りならなおさら慣れ親しんだもののはずなのに話の辻褄が合わないと思って断念しました。
好みが分かれる作品
2024年12月10日
設定は素晴らしいけど、絵がついていってない印象がある。お茶を淹れて飲むシーンに手指が描かれるのにその手指があまり魅力的でないのが勿体無いないし、お茶を飲んで恍惚としてるシーンが顔歪んでこわい。あとはもっぱら美人がいない。

中国のお茶とは違う淹れ方なのかな?絵で見せるのは素晴らしいけど1巻で詳しい淹れ方の説明ほしかったかも。
茶道楽のヒロイン
2024年8月26日
茶道楽のヒロインは、全て「お茶」が基準。その徹底したところがいい。お茶が関係したとたん、表情が変わるところもいい。
いいね
0件
おもしろい!ですが……あれ〜?
ネタバレ
2024年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新4巻まで読みました。いろいろ読んでいる後宮の話でもお茶を愛する妃という変わった視点でおもしろい作品です!
おもしろいんですが…!4巻…ここへ来て主人公の天然を通り越した空気の読めなささにドン引きしてしまいました。尋常じゃないお茶好きってのは最初からわかっていて、これまでも「そこでお茶?w」「お茶好きすぎ〜やば〜w」と周りを戸惑わせる姿に、ほくほく満足で軽く笑って読んでいたのに、なんか一気に冷めたお茶が喉に詰まった感じです。あれだけの事されて、友達も傷つけられたのに、無関心というか気にもとめずお茶の話ばっかり。目の前の暴力や危機を気にかける様子もなく、おいしくなったお茶に興奮して状況がまるでわかってない。「そういう奴なんだ、主人公は」って言われても「そういう問題?」ってなる。煽ってまた友達傷つけられたらどうするの?って。そして加害者に一緒にお茶を作ろうって……本気のやばい娘になってしまいました。
悪役令嬢系のざまぁされる聖女ヒロインみたい。
続きは気になるので次巻も読みますが、このまま茶・茶・茶ってなるなら、考えてしまうかも😔
皇后になって大丈夫な人間か?って心配する作品になるとは…4巻で評価が下がってしまったです💦
私は苦手
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ お茶がテーマでおもしろそうだと思ったのですが「うげえ」が気持ち悪かった。普通にぐったりするぐらいの表現で良いのでは?と思った。作者さんと感覚が合わないかな〜と思ったので断念しました。またイヤな気分になるシーンが出てくると怖いので。主人公がパッと見は綺麗だと思うけど、笑ったときの歯など、ちょっとクセのある絵だと思いました。あと、ニヤリと笑った顔も腹黒そうだった。
ちょっと違和感
ネタバレ
2025年4月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ お茶が好きなので読み始めたら……いろいろ違和感ありますね。
絵とヒロインの性格は好き嫌い分かれるところ。お茶への造詣の深さは伝わってきますが、物語に引き込まれるかというと違う。
「高温でお茶を淹れると苦く、低温で淹れると甘みが出る」くらいの知識すら持たないお茶係?が皇帝に仕えてるわけですね。ヒロインの博識ぶりを表現したかったのでしょうけど、当たり前のことを皇帝が知らないのも知的さを感じませんでした。
その辺が我慢できれば、面白いのかもしれません。
有名な後宮の薬のアレのお茶バージョンです
ネタバレ
2025年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻だけ読みました。
今のところ、ヒロインが薬に目がない〜の部分がお茶に変わっただけの漫画です。なぜか飲むところが妖美とか言われてるのも、毒味の時の雰囲気そのまま。
絵が上手いわけでも魅せるのが上手なわけでもない。
面白いけど
ネタバレ
2024年12月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話は面白い。茶道楽と言われるだけあってとにかくお茶に執着する、それ以外は全く興味ないって感じがよく表されてるから面白いけど、絵が苦手。というか顔の表情がワンパターン。話が面白いだけに残念。
いいね
0件
無料分を読んで
ネタバレ
2024年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になった点が2つ。
・全体的に薬屋に展開が似過ぎている
・主人公の空気の読めなさ
お茶が好きでお茶に関する事になると雰囲気が変わるのは良いんですが、それに付随してあまりにも周りの空気と乖離してる言動が多くあって私はイライラしました。
元々天然…という要素が含まれていれば許せる範囲なのですが普通に空気が読めないタイプなんだと思います。
特に最初に皇帝に呼ばれた時の会話は…自分が後宮にいる自覚もない、夜に呼ばれた自覚もない、で白目剥きかけました。
2巻最後に男装フラグが立ちますが、どうしても皇帝の近くに居させないとストーリーが進められないのではと、作者の考えが透けて継続は断念しました。
顔が怖い
ネタバレ
2024年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローの皇帝がかっこよくないです。誰あんた?って感じ。登場を待ち望めない。
お茶ばかり考えてて何故か人を救ってしまうヒロインと言う設定だけど、性格も顔も魅力がないです。現実離れした共感できない天然さ。これを読み続けるのは拷問です。
1巻で十分でした。
1巻途中まで読んだ感想
2025年2月28日
展開が某薬屋に似ていますが、かなり詰めが甘いです。地面に落とした茶葉を使って偉い方にお出しするのは首が飛ばないんでしょうか…?
レビューをシェアしよう!