ネタバレ・感想あり空っぽ聖女として捨てられたはずが、嫁ぎ先の皇帝陛下に溺愛されていますのレビュー

(4.5) 216件
(5)
146件
(4)
38件
(3)
21件
(2)
9件
(1)
2件
んー
2024年3月7日
1巻読んで 今のところ いまいち 盛り上がりにかける感じでした。
琴子先生の原作 作品はみんな 面白いから期待していましたが ちょっと がっかり。
これから 盛り上がるのかな?
伏線回収が楽しい
2024年3月3日
よくあるシンデレラストーリーだと思いきや、中々練った構成に驚きました。なぜ能力が下がっていくのか?なぜ溺愛されるのか?ワクワクしながら読みました。
いいね
0件
顔が良い
2024年3月1日
男の人たちの顔が良いです。ティアナは記憶を取り戻す前の方が性格がかわいかったです。最初のままのティアナでフェリクス様に恋してもらいたかったです。でもエルセとの愛も途中だったから、これはこれで良いのかなとも思います。
人格乗っ取り?!
ネタバレ
2024年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前の人格は消えたのでしょうか?
今のヒロインはティアナ(主人公)ではなくエルセ(前の人生)では?

エルセに主人公が乗っ取られた感じですよね


人生乗っ取りではなくティアナに幸せになって欲しいです
現世ティアナが
2023年11月16日
うーん、絵はめちゃくちゃキレイです。
転生ものはよく読みますが、大抵前世の記憶があって・・・なのですが。
コレって、記憶持ちじゃなくて、ほぼ乗っ取りですよね。元の現世ティアナは抹殺された感じですか?読み始め、現世ティアナに感情移入できたものの、こうも中身が変わると何か違うなぁって思っちゃいました。
現世ティアナが不遇のママ葬られてしまったようで、ちょっぴり悲しいです。
絵は素敵!イケメン多数!
ネタバレ
2025年5月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗で、出てくる男性は若くてイケメンです。笑
女の子もかわいいです。
話の展開が早いのでいいですが
前世の記憶を取り戻した主人公の性格が変わってしまって、最初の可愛らしい子じゃなくなってがっかりしました。
なかなかご都合主義なお話しで(前世の記憶を思い出したとたん聖女として魔法が使えるようになるところや、いきなり陛下に好きな人がいるなら隠れ蓑になりますよ。と言ったり、、えー?なんかこんな事言うか?みたいな拙い展開に感じました)
私には微妙でした。。。絵は好きなのに残念。
うーん
ネタバレ
2025年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻が無料だったので、途中まで読みました。
皆様、絵がきれいとのレビューが多いですが、
帝国について、お茶を飲むときのカップの位置がおかしくて、凄く違和感を覚えました……。
他の方も仰る通り、主人公の性格が変わりすぎてちょっとついていけませんでした。
原作の先生の他の話は好きだったので残念です……。
聖女
2025年5月8日
前世の記憶を取り戻した聖女さまが、現世の聖女さまからキャラが変わりすぎてて可愛くない…王子の溺愛は分かるけど、個人的にはエルフとくっついて欲しい。
あー
ネタバレ
2025年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作家さんだから期待していたけど、ヒロインの性格があまりにも変わりすぎて、なんだろ乗っ取り?! って感じがして感情がついていかない。
ヒーローにも魅力を感じない。
むしろ引いてしまうくらい好きになれない(笑)
ちょっと、がっかり。
ネタバレ
2025年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画はとても綺麗で惹かれます。ただ内容が、他の方も書かれてましたが、期待ハズレでした。エルセの記憶は持ちつつも、ティアナとして成長していく姿が描かれた方が魅力的な話だったと思います。周りの人間も「エルセ、エルセ」と。名前だけが残って最早存在は消滅したかのようなティアナが不憫に思えてしまった。
ヒロインを好きになれない・・・
2025年1月12日
前世を思い出して豹変してしまった後もそうなんですが、豹変前もコレ系のヒロインにしてはなんか俗っぽくてどうにも作品にのめり込めないです。
もっと聖女らしい高潔さとか純粋さ、清らかさが欲しいなぁと。

あと絵についても、綺麗なんだけどなんか違和感があるんですよね。
表情が露骨というか、期待する心情と違う違和感のある表情で描かれることが多くてやっぱり感情移入できません。
ギャグコマとの描き分けも中途半端でイマイチ。
ふざけてるのか真剣なのか判断がつかないところがあります。

なんかこう・・・ただ私の好みと違っただけなんだろうけど・・・
異世界ファンタジー聖女モノ&溺愛系は好きなので1冊目購入しましたが楽しめなさそうだったので続話は購入見送ろうと思います。
ヒロインが人格変身?ボイスドラマは星5!
ネタバレ
2024年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ Web系原作読了。
 これまでの何人かの方と同じ感想です。
 この原作者様の他作品を幾つか読みましたが、溺愛メインで、後付け要素も多い印象でした。けれども、この物語はヒロインの不遇な生い立ち、国を脅やかす呪い等他作品と比べて設定が壮大で、ようやくヒロイン成長物語が読めるのかと期待しました。が、空っぽ聖女ティアナは物語開始早々大聖女エルセとしての前世に目覚め、魔力が完璧に戻らないうちに、もはや人格変身と言えるほどの強気な言動を取り、皇后の位とその厚遇に何の負目も感じず順応します。例えばお披露目の舞踏会でティアナが周囲の令嬢達を言いまかすシーン!ここまで上から目線で反論できるなら、故国でも何らかの反抗しなさいよ!(呆)
 皇帝がティアナの前世に第2巻末で気付きますが、その後は皇帝溺愛話一色。ミステリー要素がありながら緊迫感皆無のお馴染みの溺愛話になっています。
 ただ、綺麗な作画のおかげで変身後のティアナの庶民感覚丸出しの図々しさが薄まってます。結局、ティアナもこの原作者の過去作品に登場するヒロインと同タイプに収束してしまいました。つまり明るく優しく魔力等の特殊な能力はもつものの恋愛については奥手で鈍感。また、国を動かす大聖女が敬語が苦手でお喋り、ときては物語世界は破綻します。
 皇帝もイケメンなのは呆れるほど繰り返されていますが、両親に見捨てられ第三王子から皇帝にのしあがった人物にあるはずの政治的覚悟やオーラが感じられません。フェリクスとティアナが単なる美男美女のカップルにしか見えません。

 ご都合主義の物語世界や平凡な人物描写を気にせず、ただただイケメンから甘く迫られたいと夢見ている方には、楽しく読めるかもしれません。

 YouTubeでボイスドラマが公開されています。〈人気声優のイケボで甘々台詞を美麗な作画とともに楽しむ物語〉と考えれば、こちらの方は星5つ以上の価値があります。
 星1つの原作を溺愛系漫画として公表できるまでに仕上げた作画担当の先生には、是非別作品への挑戦をお願いします。
さようならヒロイン
ネタバレ
2024年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 綺麗な絵に惹かれて読んでみました。読んでびっくり。ヒロイン・ティアナは1話の終わりで退場。そこからは前世の記憶という名の乗っ取りで、ヒロインの座はエルセに奪われてしまいました。『ティアナ』の頑張りを見たかったのに。

しかも、つい応援したくなってしまうティアナと違って、エルセは表情も口調も態度も勝気。悪者大聖女シルヴィアと何が違うの?ヒロインとしては全く惹かれない。

まぁ、冒頭で17年前に亡くなったであろうエルセに想いを馳せている皇帝を見て「まさか……」と思ったけれど。2話前半でリタイアした私には分からないが、17歳のティアナに対し、この2人は何歳設定だったんだろう。エルセを想いながら17歳の無能聖女を皇妃にしようとする皇帝もイヤだ。

とにかく、この話は初めに『ティアナ』へ感情移入をさせた時点で失敗だと思う。単なる転生モノを見たい読者にはいいが、物語を読みたい人には不評だろう。あーあ、ティアナ、帰ってこないかなぁ。
あかん
ネタバレ
2024年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公(のはずの)聖女は開始早々28P目で前世の記憶を思い出した途端に居なくなってしまって唖然。虐げられて孤立無縁の状態から、どんな経緯で立ち直って強くなって周りの人々から認められて皇帝に愛されるようになるのかと想像してましたが、違いました。他の方も書いていましたがあれ、前世の聖女の人格が今世の聖女を乗っ取ってしまったかのようでした。そしてあっという間に別人つよつよ聖女になってしまって、あれ最初の聖女の魂はお隠れになられたのかな?それとも押し潰されちゃったかな?とね。可哀想な聖女は最後まで可哀想なままでした。29Pからは、別の痛快作品をお楽しみください。 星2つは綺麗な絵柄の分です。
匂わせが凄い
ネタバレ
2025年7月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世大聖女だった(そもそも大聖女と聖女の違いがさっぱり分からない)主人公が、過去に自分に懐いていた現在の皇帝が自分のことを好きだったと聞かされるのですが、そこでバレないようにしようと決めます。なのにわざとなんじゃないかと思うほど、前世を匂わせてきます。発言に説得力がないです。
主人公だけなら主人公が好きになれないくらいで済むのですが、前世で主人公と関わりがあり告白までしていた男性もものすごく匂わせをしてきます。主人公の前世に気づいているという匂わせが、もはや臭いレベルであります。それに気付かない主人公に「いや、気づくだろ!」と突っ込むまでがワンセットです。
キャラクターに魅力を感じない。なら話は?
残念ながら面白いとは言い難いです。とにかくテンプレというか、主人公が周りのために頑張ってますよアピールがキツイ。主人公に好感が持てるならいいのですが、前述した通りです。発言に説得力のない主人公に好感など抱くはずもありません。
漫画自体も読みにくく、設定も分かりにくい。総じて読みにくかったです。
匂わせを気にしない、テンプレが好きな方は読んでいて楽しいかと思います。
個人的には無理だった……
ネタバレ
2023年10月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前世を思い出す前と後で主人公が別人すぎる印象です。虐げられ、嫁ぎ先でも力になれそうもない自分を情けなく思い、不安を抱えている主人公に感情移入しながら読んでいたら、いきなりチート主人公に挿げ替えられて感情の行き場を失いました。どうやら相手役の皇帝陛下も彼女の前世にご執心のようですし、誰も彼女自身を必要としていないんだな……と思えてしまってやるせなくなります。前世チート系だと、物語の冒頭で思い出す作品が多い印象ですが、その理由の一端を知ったような気持ちです。これから読む方は、最初に出てくる虐げられている主人公はすぐさま退場してしまう、ということを認識した上で読んだほうが、正しく主人公に感情移入できていいかもしれません。
レビューをシェアしよう!