ネタバレ・感想ありふきよせレジデンスのレビュー

(4.4) 7件
(5)
3件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
いい話でした
2024年8月30日
涙出てしまった。おすすめです。
コンビニというかコンビニ風個人商店?の看板店員さんきらりを中心にしたお客さんたちの話です
谷口菜津子さんの作品はエッセイから入ってずっとエッセイ漫画だけ読んでいたんですが、最近創作も読むようになりました。これから少しずつ読んでいきたい。
いいね
0件
ドラマ化希望!孤独感を吹き払ってくれる風
2024年4月27日
誰にでも思い当たる、暗い霧の中のような孤独感、無力感。その霧が、ほんの一歩の勇気から巻き起こる風で、明るく晴れていくお話。未来への夢や目標みたいな事から、結婚、ジェンダー、高齢独居生活など、ひとりひとりのいろんな悩みがソロパートのように描かれ、2巻を通して積み重ねたそれらが、ラストでは希望に満ちたシンフォニーのように響く。ドラマ、または映画化して欲しい作品でした。
いいね
0件
好きです
2023年7月14日
こういうの、好きです。みんなそれぞれの生活があるけど少しずつ助け合って生きている、みたいなの。わたしもここに住みたいです。みんな優しいです。きらりちゃんの内面が描かれる下巻もとてもよかった。上下で終わっちゃうのが寂しくて、もう少しこの世界に浸っていたい気持ちです。
まさにふきよせ
2024年6月15日
ふといろいろ考えさせれれている陸くん。さりげなう会話で本人たちも気づかないうちに癒されているみたいです。
いいね
0件
ひとりだけど
2024年5月4日
いい話だったなー。
一人暮らしでもそんなに不安がらなくてもいいんだよって思えるような。
頑張らないな宅配ならコンビニでもできそうだよな。
いいね
0件
隣り合わせながら ひとりを生きる
ネタバレ
2024年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人との距離の取り方は難しいけれど、この作品の登場人物たちのように付かず離れずでありながら、押し付けがましくなくお互いを気にかけている、そんな関係を築いていけるストーリーはシンプルにいいなぁと思いました。ここぞ!というときの見開きの絵が生き生きしていて印象に残りました。
少しずつ優しさを分け合っている関係
2023年7月21日
きらりさんとレジデンスに住む人々の日常。
孤独を抱えて生きているのは共通で、きらりさんを通して距離を少しずつ、縮めて淋しさを減らしている。
きらりさん勤務のコンビニに行きたいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 谷口菜津子
ジャンル: 青年マンガ
出版社: KADOKAWA