ネタバレ・感想あり「死んでみろ」と言われたので死にました。のレビュー

(4.1) 235件
(5)
105件
(4)
73件
(3)
33件
(2)
13件
(1)
11件
1巻読みました
2024年4月9日
1巻読みましたが、巻頭の悲劇がなぜ起こったのかわからなず続きが気になります。ヒロインが過去に戻り第2王子を救ったり、明るい未来に進んでいるようで良かったです。
いいね
0件
面白そう…だけど、
2024年4月6日
1巻読みました。ストーリーは、これから面白くなるのかなぁ…とちょっと期待出来そう。尻窄みにならなければいいなぁと思います。
画も悪くないけど、要らない線とかあって、もう少しスッキリ描ければ、見やすくなって凄く良くなるのになぁと思います。
これから…って感じかな😉
いいね
0件
すっごく面白い
2024年4月5日
面白いんだけど、話が繋がらないことが時々ある。無理矢理な展開も?で読み終わりがスッキリしない。次巻(3巻)までは読んでみようかな…
うーむ
ネタバレ
2024年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死に戻り、積極的に努力で改変系でテーマとしては好み。
ですが!
前軸の元夫と、その周辺が最悪すぎる…。
どんな理由があれ、人間性的にあり得ない。
表紙を見ると、元夫と再構築っぽいですが…
とても許せるレベルと思えないので、以降の購入は少し躊躇います。
うーん、どうしよう?
ネタバレ
2024年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人生を遡ってやり直す!よくあるストーリーではあるものの、前回の人生とは違って第二王子も登場、話のわかるお医者様の存在もあって運命を大きく一転出来そうな予感。これからの展開がとても楽しみです。 あー、でも義母があまりにもイヤな感じ…2巻読んだら、むちゃくちゃ腹立たしくイライラしそうだし 続きを読みたいような読みたくないような
元夫は絶対イヤです。
2024年2月15日
原作未読ですが…これ、表紙絵の感じからして、やり直しの人生も元夫とくっつくのでしょうか?1度目の人生、元夫からあんなに酷いことをされたのに、未来が変わったからって無かったことにできるヒロイン凄いな。なぜそうなる?どんな理由があったとしても、あそこまで酷い事ができる人間性ってことでしょ?魔法のある世界だから、魔法かけられてたとか?だとしても無理。絵が綺麗で面白そうだったのですが、2巻以降は買わないかもしれません。
よくある死に戻り系ストーリー
ネタバレ
2023年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 18歳の時点であんなに癒し魔法が使えたなら、前世の自国・他国でなぜ重宝される存在じゃなかったのか?何故あんなに適当に扱われる存在だったのかが謎。そして第2王子・元旦那のどちらと結婚するかってのがおそらく最大の山場だと思うけど元旦那はないなー。流石にちょっと無理。なので元旦那の良い所を今後見せられても読み手の時間の無駄に思える。もしそういう流れならなぜ今世と前世ではそこまで違うのか?主人公はどういう点で元旦那を選んだのか?という納得できる説明が欲しいかな…(←他のなろう系もそうだけど、ここがきちんとあるお話が実に少ない)。今回30%OFFクーポン+還元があったので購入したけれど、これを定価では買うのはちょっともったいないかなーという評価なので★3。
えぇーー!!
ネタバレ
2023年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙からすると元旦那(?)と結ばれるのかな??
だんっっぜん王子推しなんだけど…

どんな理由があったとしても過去の旦那さまはめちゃくちゃ嫌だし、義理母の行動を見て見ぬふりしてたんでしょー。
絶対やだ。
これで本当は好きだったとか萎えるわあー
今後に期待です
ヒーロー?
ネタバレ
2023年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がとても綺麗で引き込まれるスタートは面白かったのですが、癒しの力持ち故か何なのかヒロインが優しすぎて微妙です。回帰前あれだけの事をした相手にまでよくも優しくなれるなと…。
表紙から見るに黒髪のクズ(回帰前)がヒーローなのでしょうか?正直何かしら行き違いや誤解があったのでしょうが、どんな事情があれど到底許せる所業ではないですし、あんな言動ができる、やれる人間性が生理的に無理ですね。
個人的に容姿も王子の方がカッコいいのでこっちがヒーローだったらなぁと思います。
えええ
2023年11月5日
まだ一巻なんですね。続きが読みたいです。きっと違う未来が待っているのでしょう。こんなに歴史を変えて大丈夫でしょうか?
いいね
0件
ん〜。
2023年9月8日
お話の出だし、第二王子からの溺愛とかは面白かったのですが、一巻終わりあたりの義母とのやりとりなど後半が少しもやもやな気持ちになり…。
これこら2巻以降発売しても購入するかは迷う。
どのキャラも魅力を感じない
ネタバレ
2025年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひどい結婚生活の末に【やれるもんならやってみろ】的に自分を刺して死に戻り。幸せになる為に頑張ります!的な話。
でもまず主人公に全く魅力を感じない。死ぬほど恨んでた男にときめくの早すぎー。王子もそれまで警戒しまくりだったのに毒治してもらった途端に好きになるって…ちょろっ!元旦那も記憶があって後悔してるにしても性格変わりすぎじゃね?メイドもお嬢様が盗賊に襲われたりしてるのに男との出会いにウキウキしてる場合か?街で出掛けてお嬢様を1人にしてたり、使用人失格じゃね?
話の流れ的にどーなっていくのか気になって四巻まで買ったけどほぼ流し読み状態になってしまった。
もう買わない
え〜、許していいの…?
2025年6月1日
元旦那、確かにすっかり変わったけど、そんなすぐ許せちゃうもの…?
ちょっとヒロインちょろすぎでは…とか思ってしまった。
これだけの変わり様も怖いけど。転生前が酷すぎる。
うーん
2025年5月31日
これは元サヤになるのか?タイムリープ(?)前の旦那は最低。息子も酷かったけど、周りの大人の影響とも云えるし…息子まで命懸けてってのは…
状況不明
ネタバレ
2025年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みましたが、何が起こっているのか全然分からない…。絵が綺麗なのが本当に惜しい。
未来の(回帰前の)義母様に対する発言かっこいい!!強気じゃんいいね!!と思ってたら義母様からの反撃に驚くヒロイン。いやそりゃそうでしょあの言い方は普通に攻撃(嫌味)。そして身を挺してヒロインを助けるヒーロー。身を挺して?強いんじゃないの?強いなら、魔力が膨大なら何故怪我をする?そこは被弾する前に弾くでしょ圧倒的な力をもって。

その後も、戦争が始まってしまったからお父様を助けたい→特に策は無くただの御令嬢が丸腰徒歩で戦地へ駆けつける(??)→全力で走ったから声が出ない(???)→あわや二の舞のところをヒーローが致命傷を負いながらもお父様を助ける(????)
突っ込みどころ多すぎない?
どうやってお父様助けようとしたのか…。え、もしかして「お父様!!後ろに敵兵が!!」みたいな?あれだけ回帰時にお父様を助ける決意しておきながら無策で戦場に突っ込むのやばすぎ。道中自分も狙われることすら考えてない。
そしてヒーロー!!なんであんたは魔力が膨大なのに物理で攻撃受ける?!!戦争序盤中の序盤で俺の役目はここで終わり的な流れになってるのマジで雑魚ではないか?
ヒーロー怪我する→ヒロイン治す
これずっと続きますか?

第二王子もヒーローもお医者さんもボソッと最後になんか呟いてるし怖…
原作もこんな感じなのでしょうか…。場面展開に着いていけなくて2巻買ったこと、やっちまったな…と今少し後悔してます。すみませんがここまででリタイアします。
うーん?
ネタバレ
2025年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 恨んで、自分の胸を刺すほどの強い憎しみ?があったんだよね?浅すぎない?死ぬほどの絶望があったと思えない。元旦那が(息子も)命懸けて逆行してくれたし、家族も助けてくれてたし?でもう前の気持ちが吹っ切れたのかな。最新刊ではとうとう仲直りまで。展開早いのは嫌いじゃないけど、元旦那は選ばないで欲しいんだけど
読みづらい
ネタバレ
2025年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画は全体的に描き込みが細かく綺麗だけどごちゃついてる印象。漫画として見ると表情だったり動きでいま何が起こってるのか分かりづらい場面があるところがちょっと残念です。
しかしそれよりも違和感を感じるところが多数ありました。
原作は読んでませんが文末を省略する癖があるんでしょうか?「どこかの老人の笑い声が耳に…」「わしには逃すまいとする首輪に…」「あんなの…」のような、言わんとすることはわかるけどこう何度も略されると気持ち悪いセリフ回しが気になります。
そして主人公の強さを表すシーンでの「心の狭さが出てしまいます」は、どう考えてもお怒りを鎮めてくださいのお願いには不適当です笑
いくら死に戻り前に散々やられたくそbbaでも、今の主人公は向こうからしたら初対面の格下貴族の小娘でしかないんですよ。寛大なお心感謝しますの追撃までするとは、同じく苦しめられた夫には簡単に絆される主人公と同一人物と思えない反骨精神。
レビューで死に戻りには息子の力もあると知りましたが…なんだか息子が哀れです。産まれてまもなく母親から引き離され、毒教育を受けて育ち、突然母親が目の前で自●とは。子供のせいじゃないのに改心するくらいいい子なのに。
その後主人公たちがくっついたとしても産まれてくる息子は別人ですし、それだったら息子とは無関係なところで死に戻ったほうが個人的にはするっと納得できました。
たとえ
2024年5月17日
反省しても、謝ったとしても、許されないこと許したくないことってあると思うんですが、、、。
ちょっとヒロインに共感できず。
よくある
ネタバレ
2024年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ よくある一度死んでからの逆行やりなおしもの。夫がヒドイやつパターン。いきなり第二皇子と偶然会ったりだいぶご都合主義な印象ですかね。
頭と身体のバランス…?
2024年4月23日
内容は好みかもと思ったので2巻まで購読したのですが、頭と身体のバランスがおかしくて2巻ではいよいよ内容が入って来ずでした…。
顔とかは凄く丁寧に描き込まれているのですが、顔の大きさに対し手や肩幅が小さく、時には無理にコマに入れるような大きさになっていることも…。
絵柄自体は好みなので、デッサン見直して頂けたらなと思います。
なんだかな
ネタバレ
2024年4月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんな理由があるにしろ、ろくに調べもしずに妻である彼女に酷い仕打ちをする男と元サヤに収まるのはありえない。もやもやする。
仮令、回帰するために同じことをしたとしても。だからって無かったことにできない。
絵は好きなだけに残念。
微妙
ネタバレ
2024年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ あんな酷い扱いを受けたのに時間が巻き戻ったら割と夫に対して憎しみがなくて不思議。普通だったら2度と顔も見たくないって思うけど。
そして夫も実は妻のこと愛してましたって言う割には生前の扱いが酷すぎる。。
適当に今の流行りに乗って書いてますって感じがあるので、もう少し丁寧な物語の運び方をして欲しい。
贈る言葉がこの2つしかない 追記
2023年12月24日
本当にこの2つしか思い浮かびません。ごめんで済めば警察要らないし、反省だけなら猿でもできる。元旦那の罪度が重すぎる。極限状態甘く見るな。

追記
やっぱり出たか、お涙頂戴の言い訳話。出されたところで安っぽい保身にしか思えない。一度自決して極限状態から開放されたからといってもな、極限状態に陥れられるということがどういう事なのか考えさせたほうが良いかも。よく命のダイヤルとかの話出てきますがあれに電話できる人ってまだ余力があるんですよね。夫が絡むと主人公の命を玩具にしてるようにしか思えん。
レビューに釣られたけど……😩
ネタバレ
2023年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ コミックから入った身としては値段の割に話が短いのが残念でした。この長さなら試し読みがある分割引があってもよかったかも。。

内容に関しては……
何年間も母親と一緒に蔑ろにしてきた人を見直す事なんて無理では?😓
今後の展開はわかりませんが、それらしい雰囲気がしたので次巻購入はしないと思います。
普通に第二王子だけでよかったなぁ……
元夫とくっつくなんて最悪😓
ザ・ちょろイン
ネタバレ
2025年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 回帰前に毒親の洗脳があったから暴言を吐いた、などと前世の言い訳をする夫。自分のせいで妻を死なせたのに訳知らず顔で登場出来るのすごいな。
回帰後のヒロインも早々に夫にときめいてますし、そんだけちょろい思考回路なら前世でなんとか生きていけたのでは?と思ったりしました。
リアリティがなさすぎて
ネタバレ
2025年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 数ページに一つは出てくる「あり得なさ」で、読み進めることができず断念。

1、ちょろすぎる医者。まだ発表していない薬を若い子に当てられてあんな朗らかにできないでしょ。それなりに発展した文明において発明は超功績だろうから。
2、馬車の御者、盗賊に襲われて「どうしましょうお嬢様」って。くびにしろ。
3、待て、開けるな。何で開けるってわかるんだよ。
4、盗賊に襲われるのは一大事件。もっと両親や周りは騒ぐはず。それを「恋の予感?」と浮かれたメイド。クビにしろ。
5、つい最近馬車で盗賊に襲われたくせに、メイドと馬車で買い物に行く主人公。周りは反対するか護衛をつけるだろ。
6、にもかかわらず、馬車にトラブルがあると言う謎の理由で令嬢を護衛もつけず一人離れたベンチに座らせるメイド。クビにしろ。
7、元旦那といい、旦那の部下といい、第2王子といい、遡りしてから急にハーレム状態。

ツッコミすぎて読めません
うーん?
2025年5月7日
死に戻る前の旦那と、死に戻った後の旦那がつながらない、、。なんで死に戻る前はあんなに嫁にキツかったのに、いきなり改心?してるんだろう、、。息子も息子だし、、。冷たくあたっといて、なんで死んだ直後に、自らの命かけてまで母を救おうとする、、?
色々な感情の描き方が雑すぎて、???、が途中たくさんでてくる。。死に戻りと、恋愛の話しを書きたかっただけな感じがして、物語に全く深みがない。
ご都合主義がすぎる
ネタバレ
2024年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまで全然訳がわからないマンガを買ったのは初めてで後悔してます。なんでこんな評価高いのか謎。
話の展開が常に急すぎるし、大事な説明を全部はしょって、お父様…嫌ぁ!!みたいなショックな顔ばっかりを書きたい感じ。顔は丁寧だけど体は雑だし…。
ヒロインのピンチにヒーローの登場がいつもギリッギリすぎて、いちいち大怪我してヒロインに治してもらって、騎士団長なのに弱すぎない?戦争序盤であっさり致命傷おって、俺の役目は終わった…とか言って、まだ近くに敵いるんじゃないの?
ヒロインも、回帰してこれから戦争始まるの知ってるのに、パパを救う!とか誓いながら何の手も打たず、パパ戦場行っちゃうし。何より私の取り柄は立ち向かうこと…!とかも言いたいだけ?
病気治してもらえたからって第二王子がヒロインにベタ惚れしてる理由も納得いかないし、みんなして僻地の医者1人に面倒見てもらいすぎだし、もう全部が感動的見せ場を盛り盛りにしたいがためのご都合主義的展開にしか見えなくなり、、ある程度の現実味ってやっぱり大事な要素なのだなと改めて思いました。
憎しみが薄すぎる
ネタバレ
2024年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻読んで。
死ぬほうがマシだと思うくらい苦しんで死んだのに、怨みつらみが薄すぎてモヤモヤします。あれだけのことをされて見るのも近くにいるのも堪え難いと思うのに、なぜ二人で出かけられるのか、軽すぎて謎でしかない。
このままいくと結ばれそうで、イライラしそうなので一旦様子見で脱落します。
うーん、、
ネタバレ
2024年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現在3巻まで読んだ所です。
話の流れ的にまたユリウス?とくっつきそうなのが、全く共感出来ません。
おおよそ15年近く◯待と軟禁、差別の様な扱いを受け続けた挙句、息子も奪われ、最後は『◯にたいなら◯ネば?』で終わったのにも関わらず、2.3回ピンチを救って貰ったらおわり??
逆にユリウス好きになりそう、、ドキッ、、??
意味がわかりません。
ユリウスも後悔してたから。ユリウスも苦しんでたから。それなら主人公にあの扱いでも許されるものなんでしょうか?
3巻で、私は許せないと言っておきながら、直後に2人で出掛けてきな♪と周りに言われたら普通に楽しんでいるのも意味不明でした。
え?そこは断固拒絶じゃないの?とツッコミました。
許せないってそんなもんなのか、凄いな、、と。
ずっともやもやしたまま読んでいました。
だったら第二王子とくっついて、ユリウスは懺悔として陰で2人を守るような展開の方が幾らか心が晴れます。
最初は凄く期待していたのですが、面白くないです。
もう買いません。
メインキャラクターに人間味を感じない
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元サヤなのだろうなと思うのですが、回帰前の夫の態度
やヒロインの境遇があまりに酷すぎて、回帰後元夫が強く後悔するようなエピソードもヒロインが大して葛藤する様子もほとんどないままあっさり惹かれあっているのがどうにも感情移入できません。どんな理由があれ、自分がないがしろにして命を絶つほどまでに追い込いやった妻と、自らの命を絶つほど絶望していた夫に対して抱く感情や態度としてどうにも呑み込めません…。実の母を悪意なく『あんなの』呼ばわりする教育をうけてきた子どもの掌返しの変わりようもなんだかなと思います。それでも自分のせいで命を絶った妻を目の前で見た夫と子はまだ転機があった方かなと考えられなくもないですがヒロインの心境が1番謎です。
いくら創作物とはいえ人間味がなく、物語を動かすための駒という印象で薄ら寒く感じてしまいました。再度惹かれ合うにしてももう少し大きな感情のぶつかりあいやすれ違いがあれば違ったかもしれません。
色々と事件が起こったりもして面白くなりそうな気配もするのですが、メイン二人の様子が受け入れられないせいであまり内容が入ってこず楽しめないため3巻で離脱です。
ズルズルと回帰前を引っ張るのを面倒に感じる方や、あっさりサックリ話が進むのがお好きな方にはあっているかもしれません。
途中まで内容は良かったが、、、
ネタバレ
2024年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻終わり元義母とのやりとりの「これ以上はお心の狭さが明るみに」の発言いるかな?とモヤモヤ。事実だとしても普通相手に言わない。ワザと相手を煽ってるしか思えない。のに元義母から攻撃されたら「そんな」みたいな反応て、、、回帰して性格悪くなったの??その後の元旦那に護られてのくだりが茶番に思えてちょっと読む気がなくなってきました、、、。
タイトル詐欺では無いんだけど…
ネタバレ
2024年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ マジで、文字通りな始まり方するから、
タイトル詐欺では無いけども、

タイトルからして、、、

旦那は絶対に許さない!
あと周りの奴らも許さない!
二度と関わり合いにならずに、優しい旦那様を見つけて、今度は幸せになります!!!

って
話になる物語になるかと思いきや、


元・旦那様に暴漢から救ってもらっちゃった。。どうしよう。。街で絡まれて居たら助けて貰って励ましの言葉まで貰っちゃって、優しくされてしまったわ。
ドキドキ!

って、、、

チョロすぎないか?!!!


自 殺するほど追い詰められた相手に対して、
普通に会話すら無理だと思うけど、、、


アレですな。。。。。

「死んでみろ」と言われたので死にました。

〜でも結婚前に時が戻ったので私に「死ね」と言った旦那様と幸せになります!〜

………って、
副題とか付いたら分かりやすい感じになるけど、
狂気具合やばいね。(笑)
チョロインと屑男お似合いよね
ネタバレ
2024年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ないわー。過去見ても話聞いても保身のための言い訳にしか見えんわー。何も考えず言いなりになって鵜呑みにしてあんだけ酷い対応しといてなぁ。悲壮感もりもりにしてこの人もかわいそーなんですーって、ごめんで済んだら警察いらん。私はチョロインのように心広くもないんで許せないもんは許せん。タイトル秀逸でだんなざまぁかと思いきや、まじかー、ほだされるんかー。ヒロイン記憶なしで屑男やり直し、悲壮感なし自分の過ち受け入れ心入れ替え言い訳せずにヒロインを守って愛してくれたらよかったねともなったけど、屑男言い訳三昧、ヒロイン記憶ありで絆されモードだからチョロインに退化してしまったわ。無理なもんは無理。
嫁さん守れない旦那がヒーローて(2巻読了)
ネタバレ
2024年4月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ (1巻読了後)
どんな理由があれ、回帰前の旦那のしたことを考えるとまた2人がつくのは無いです。母の陰謀だとかだとしたら尚のこと、あの頭おかしい母の策略にはまるなんて当主としての能力も疑わざるを得ません。ヒロインは是非、嫌悪感を持ち続けてほしい。少なくとも簡単に元サヤだとただただつまらない。そんな匂いがしてきたら途中で挫折すると思います。
第二王子推しで。
(2巻読了後)
だめだー。もう挫折しそうです。ヒロインの感情にリアリティがなさすぎる。だって回帰前にあんな扱いした男だよ?「死んでみろ」って自分に短剣を投げつけたやつに、よくまぁあんなに優しくできるね?リアルに無理だって。ヒロイン、都合悪いことはすぐ忘れるタイプなんかな?回帰前→マザコン、回帰後→ストーカー。ほんと無理。☆1つ減らしました。
追記
熟成させて再読しました。
そしてやはり印象が変わらなかったので、離脱です。
創作物でも多少のリアリティは必要ですよ。ヒロインに感情移入ができないのは、少女マンガとして致命的ではないでしょうか?
レビューをシェアしよう!