ネタバレ・感想あり百鬼調書 怪異調査はこちらまでのレビュー

(4.2) 17件
(5)
10件
(4)
2件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
1件
面白い
2025年5月15日
普段BLばっかり読んでるからぱっと開いた時にBLと勘違いする←
内容はかなり面白いです、ホラーだけどそんなに怖くないから怖がりの人でもいけしうな...(個人差)
3巻が気になるところで終わってるから続ききになるー!!
ここで働きたいです!
ネタバレ
2025年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 市の危機管理局の怪異調査専門機関で、毎回とんでもない怪異を調査します。
調査担当なので除霊や解決したりといった事はしないのですが、霊より人の方が怖い時もあります。
それにしても、絵が迫力あってすごいです。
まず第一話で心を掴まれました。でっかい顔のバケモノが横向きでヌッと現れるシーンで、心臓がキュッとなりました。こんなの大好きです、感謝です!
触らぬ神に祟り無しではないですが、無闇に手を出してはいけないモノもあるのかなあと。
百鬼調書の事もこれから分かっていきそうだし、次はどんな怪異に出くわすのだろうとこの先も楽しみです。
あと、椚さんの顔がもっとみたいです!
いいね
0件
絵で購入
2025年3月19日
怖いけど、絵が綺麗で丁寧で怖くて読みやすいです。1話1話よくまとまっていてどんどん読み進めてしまいます。
いいね
0件
怖いけど…読んでしまう
ネタバレ
2024年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 根本的な解決をしないので、消化不良にはなりがちですが、怪異に対してのきっかけや経緯、落としどころが気になって全部読んでしまいました。登場人物が濃いので、怪異よりもそっちが気になることもありますが、キャラの濃さもこの作品の魅力だと思います。まだまだ伏線回収されていない点も気になりますが、今後どのような怪異を調査していくのか楽しみです!
きれいな絵でホラー
2024年11月3日
怪異を調査するけどやっつけたりはしないので、根本的に解決してない。主人公も怖がりでガクブルで逃げ帰る感じ。その分、怖い話としてのぞわっと感があって怪談好きは楽しめるとおもう。きれいな絵だけどちゃんとホラーで、ビジュアルでの怖さもグッド!
絵柄が好きで購入しました
ネタバレ
2024年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容は、
同じ事件の物語がずっと続くようなものではなく、
依頼が来て調査をして~ってのが、都度発生する感じ。

あくまで、調査というのが目的な訳で、、、
依頼~調査~まるっと綺麗にみんな幸せに事件を解決☆☆☆という流れではなく、
依頼~調査。で終わります。

なので、終わり方が、、、たまにえぐい。
えええ…マジか!!って感じで、終わります。
3巻は、特に思いました。。。
ワアアお父ちゃーーーーん!!!!!って泣きそうになったし、、、
彼女のカナちゃんが???!!!!!ってなったし。。。

ただまあ、、、
主人公たちは、
依頼人や関係者の人の為に、命をかけて絶対に助けるぞ!!という
盲目的な正義感の行動はしないけど、

(依頼で)巻き込まれていく怪異事件と、
それに対応していく仲間たちの、
諸々の生き方が(たまにブッ飛んでて)読んでて面白いなと思います。
榊と椚って2人の名前も好き
ネタバレ
2024年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段だいたいBLしか読まない者です。でもこの漫画は絵柄に惹かれて買ってしまった…!!!こういうバディもの、怪異、ちょっと不思議系のお話も好きなので楽しく読みました。時折のぞく椚さんの目が印象的です。髭は剃ってもすぐ生えてくるのか、肌がカミソリ負けするタイプなのか教えてほしい。2巻のおまけで榊さんの前髪降りたイラストが見れますが、若い!!この2人はもともと高校の先輩後輩だったみたい。その辺、椚さんの元相方とか、詳しいことは追々語られるんでしょうかね。とりあえず現段階では、2人のキャラ萌えで読んでる感じです。お話はあのあとどうなったんだろう…みたいな、感じで案外アッサリおわります。意外とライトな読み口です。絵も綺麗で読みやすい。
いいね
0件
凄く好みです。
2024年3月29日
オカルト好きなら好きだと思います。
「真夜中のオカルト公務員」に設定は似てますが、こちらの方が内容的にはもう少しライトな感じ。作品自体もおもしろいです。登場人物の榊くんはチョロくてかわいいし、猫丸くんはアドレナリン中毒でこちらもかわいい笑
たくさんの人の目にとまってほしい作品です。
怪異もの大好物です。
2023年10月4日
電車の広告で気になり購入。
タイトル通り怪異の調査をします。祓うとかはしないのですが、元の場所に戻してきたりしていました。
2巻楽しみです。
好きです。続きをください。
2023年9月24日
表紙と怪異に惹かれてなんとなく読んでみたら、期待を越えた面白さでした!好きです!続きが気になる…テンポもいいし、それぞれのキャラも立ってて、ほどよく不気味で、不穏で、最高です…続き楽しみにしてます!
1巻を読みました
2025年2月17日
セールで1巻を購入。
タイトルにあるようにオカルト要素が含まれた作品なのですが、個人的にはマイルドな怖さで楽しめる人が多いと思います。
オカルト!
ネタバレ
2024年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ボイスドラマが気になって読みました!どちらの声優さんも好きだったのと、この組み合わせでバディものということで色んな妄想もしつつ…笑
そちらは昔一緒につるんでいた頃を懐古した内容でした。期間限定なので、気になる方はお早めにどうぞ。

お話は、オカルト系。
地域環境調査課、表向きは防災対策事業となっているが実態は怪異専門の調査機関です。そこで、昔からの先輩後輩である椚と榊がバディを組み調査していくストーリー。
オカルト現象が毎回ゾクゾクしますが、これ!といった解決があるわけではないのが少しモヤっとするかな。
現実、調査機関なのでそういうものなのか…と思うのですが、読み物なのでスッキリしたいと思ってしまいます。
今後に期待!
2025年3月4日
3巻まで読みました。
内容はホラーですが、何かが解決したりする事はなく、基本お役所仕事〜的な感じですっきりしません。笑
え、結局どーなったの?何の話?みたいになるので少しモヤモヤが残りますが、大きな伏線だと思って読んでいこうと思います。
これ系だと裏バイト〜逃亡禁止〜の方が面白いかな。
裏バイトはホラー兼超常現象的な話ですが
どちらも世にも奇妙な物語のような不思議さが残るので、好きな人は好きだと思います。
いいね
0件
怖い&物足りない
2024年9月22日
かなり怖いので夜見るのはやめておいたほうがいいかと。。
あと、何も解決しないので爽快感や安心感はないです。なんか物足りない感じです
怪異・コメディ・シリアス
2024年7月1日
初めて作家さん。本作がデビュー作品とのこと。新人さんと考えると描き慣れている印象ながら、個人的に絵柄は癖強めに感じました。
冷静沈着を装いつつも実は怪異が苦手な霊感男子・榊とゆるめでチャラい感じの椚がコンビを組んで霊的調査開始。行方不明者が複数いる因習村っぽい年寄りがババーンで怪しげな祠がドーン。さらに"何か"がいたりと危険満載!勤め先の建物も訳ありで、電話は圏外な上にヤバいものが出ます。
一癖二癖ある同僚たちや椚の過去も含め、色々匂わせて1巻終了。カバー、カバー下あり。
いいね
0件
まあまあ
2024年4月12日
絵柄とキャラデザがBLっぽい。偏見だけど作者さんのペンネームもBL作家っぽい。ホラー・オカルトとしてはそんなに怖くないです。幽霊や怪異の絵はかなり上手だと思うんですが、なぜかゾクッとしないんですよね…演出とかのせい?
オカルト物としてというより、タイプの違うイケメン二人のバディ(プラス、サブキャラのイケメンと美人お姉さん)がわちゃわちゃしてるところを楽しむ漫画なのかなと思いました。
いいね
0件
ストーリーラインが好みではない
ネタバレ
2024年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主役級のバディの二人の見た目と関係性がドストライクだったので購入しましたが、ストーリーが好みではなく残念。
妖怪や化け物や怪異といったものを扱うエンタメ作品って退治の画が一番の見せ場だと思うのですが、この作品主役バディの二人が行うのは基本「調査」だけです。あとは担当部署に任せましょ、が基本スタンス。よって、怪異を見つけた!→怖! 逃げろ! → 報告、オワリ。なので、全編スッキリしません。
現実にこういう部署があったら、まぁこういう対応だよね。という妙な説得力というかリアルさはあるのですが、個人的にそういうリアルさはエンタメに求めてないんですよね。
特に公園の公衆トイレの怨霊の話はなんじゃこりゃ状態。依頼者に憑依した怨霊を元の公衆トイレに戻しただけ。
キャッチアンドリリース。魚かよ! って突っ込んでました。そんなことしたらまた別の人が憑かれるでしょ。何のための相談窓口やねん。いやしかるべき部署へ報告はしてるんでしょうけどさぁ。
なーんの能力もない(眼鏡の方は視るだけはできますが)調査員二人がただ調査して終わりのエンタメ性の低い堅実な内容です。またバディの二人の絆とかそういうのも1巻時点では微妙。調査して逃げてるだけですしね。あくまで個人の感想ですがハズレでした。
レビューをシェアしよう!