ネタバレ・感想ありちったい俺の巻き込まれ異世界生活(コミック)のレビュー

(3.6) 34件
(5)
12件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
5件
(1)
4件
オモシロ可愛い
2024年10月29日
転生ものってだいたい流れが決まってる感じだったけど、これは面白かった。1人無双じゃなくて、回りの人も成長していく感じがいい。あともと聖女は早く消えてほしいw
ぷにぷに
2024年10月27日
小さいのにしっかりしすぎ。を見事に補う設定。まさかの聖獣(笑) 判定でのパンイチのぷにぷにが可愛い(≧ω≦)ノ ほのぼの出来ます。
レビューに削られシーンが有り残念とあったので、巻末オマケとして書いていただけると嬉しいです。
小説あらすじでは、学園の文字がなかったのでPをあまり取っては欲しくないかな。←第2の比率がね。 買いリスト入りです。
かわいい
2024年10月24日
主人公が可愛いしとっても良き。
まだお試ししか読んでないけどとても可愛いかった。羽が生えたのがめっちゃいい
可愛い!
ネタバレ
2024年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料で1冊、読みました!
異世界転生にしては、赤ちゃんではなく
幼児なんですね。
それにしても、ケータすごいです(><)きゃ!
姫君でなくても、スリスリするかも!
ママさん
2024年10月22日
めちゃめちゃ面白い□やる事全部かわいいです。ストーリー最高でした。色んな人が出て来るけど、最近見た漫才で一番好きな作品ですね。
桃尻サイコーにかわいい
2024年6月13日
主人公のケータがとにかく可愛いです。特に桃尻が。どんどん可愛さが増してきます。
リアリティを求める人にはおすすめしないです。
ゆるく読める人向けです。
私は原作も大好きで、最後の方、泣いたので、完結まで続いて欲しいです。
かわいい❗
2024年4月26日
とにかくケータがかわいいです。チートが凄すぎて
笑ってしまいます。小説も全巻買ってしまいました。
新刊が楽しみでした。
面白い!
ネタバレ
2024年4月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんですが幼児語がひらがなばかりなんで読みづらい😩
ろれつがまわる魔法に目覚めて!
しかし早々と二股聖女と馬鹿王子が退場してせいせいしました
馬鹿王子の母が悪党だったのに息子は無罪なのね
母の犯した罪を詫びようともしないし
王様が優しすぎ!
王位継承権を完全に剥奪してください
追記…ケータがチート過ぎて…どこまでいくの‼って感じです😄
やっと居なくなったと思ってた二股女が帰ってきました😩
馬鹿王子の策略💦
早く2人仲良くどこかのダンジョンにでも追放してください😠
面白い!
2024年3月28日
ケータ様が可愛い。フォルムもそうですが、話す言葉が可愛くて。原作読んでるので、これからの展開が漫画でどう表現されるのか楽しみです。
今後の展開が楽しみ!
2024年2月10日
主人公がめちゃくちゃ可愛いです。中身が大人なのに見た目が愛らしいから読んでてホッコリ。チート能力もたくさん見たいので早く続きが読みたいです!
可愛い(*≧з≦)
2024年2月8日
これはこれで面白いし、けーたが可愛いんだけど…ネット原作→小説→コミックと読んだ読者からすると…『あのシーンが良かったのに削られてる(´;ω;`)』って箇所があって残念。
コミック化あるあるですね。
かわいい~(*≧∀≦)
ネタバレ
2023年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のちったいには敵わない。チートもヤバイけど喋り方や特に''あの''プリッとした桃がツンツンしたくなる。しかも、くしゃみでアレが出てくるって驚き。早く続きと言うか皆の驚き顔を拝見しバカ女と王子をギャフンと言わせて欲しい。
少年漫画かと思っていた
ネタバレ
2025年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて一気に読んでました、早く続きでないか待ち遠しいです。
それにしても、前世酷すぎじゃない?
兄弟姉妹多い上に従姉妹まで面倒見てるなんて偉すぎだよ。てか、周りの大人ちゃんと子育てしなさいよね〜
そして、駄女神の所業も酷すぎる。ギャル男神最高だけど神の像がね(笑)ちょっと残念すぎ。
いいね
0件
ダ女神に召喚された聖女が残念過ぎる
ネタバレ
2025年4月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界に巻き込まれ転生した元サラリーマンが幼児の姿になってギャル男神の協力者として乙女ゲームの世界で色々改変して行くお話。でも一応聖女として召喚されたであろう女子高生リナが自己中過ぎてドン引きされまくってるのに本人無自覚(-_-;)彼女を召喚した責任者として第2王子キャベンディッシュが保護と称して元聖女の言いなりなのにもさらに残念過ぎる(T_T)第3王子ハインと一緒に異世界生活しながら新しい魔法をどんどん開発して行く元サラリーマン、ケータは神様の代替わりした乙女ゲームの世界でどうなっていくのか?原作は知らないのでワクワクです
いいね
0件
おや?
2024年10月22日
王宮の食事が固かったり肉に臭みがあったりしてケータが指導したのに学園の食事は美味しいって?どうゆーこと?とか有るけど適度に面白いです。
ギャル男神w
ネタバレ
2024年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女神がクソバカダ女神でマトモ(?)な神はギャル男なのがウケるw ケータも死んで転生した割に「そっか」程度で軽く受け入れて元の世界の家族の事はどう思っているんだろう?と思っていたらタスクから話を聞いた時の表情が良かった。幼馴染のタスクと再開出来たのも良かった。クソバカダ女神と性悪聖女が早々に排除されて清々したけど性根が腐っているから何かしそう。それにダメ王子もまだ何かしでかしそうな予感。
面白いです(原作Web版読破済み)
ネタバレ
2024年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前に原作を読破し、時々読み返しています。
それくらい好きな作品のコミカライズです。

二股女の諍いから巻き込まれて、見事な階段落ちを披露する恵太(ケータ)。
それが異世界へ召喚、とはいかず。
ギャル男神に、乙女ゲームをリアルに再現する暴挙にでたクソバカダ女神の凶行(というか狂行)の証拠になるから。との理由で記憶を残した状態で転生することに。
その説明の中「もう1人の男性」が空から降ってきて巻き込まれたことで説明が中断。
落ちた先には元凶のダ女神が登場。
でも「美形じゃない」との理由からぶっ飛ばされて、召喚という形で二股女と共に人々の前に。
でも人々は二股女(と花畑の第二王子)を連れて退場。
残されたケータに気づいたのは第三王子のアールスハイン(ハイン)のみ。

魔力測定の間で二股女よりも魔力が上だと知り、二股女の性格の悪さが大爆発。
それでも"いまは聖女"のため高位貴族にお披露目。
ここで第二王子の性格の悪さも露見。
………似たもの同士だよ。

さらにケータは、ハインの心臓の横に「ウニョウニョ」する黒いものに気づいて引っ張り出す。
それが王妃に飛びかかり……「王妃がハインにかけた呪い」だと判明。
→王妃退場(バイバーイ( ・o・)/)。

呪いが解けたおかげで、今まで魔法が使えなかったハインも魔法が使えるように。
ケータと一緒に魔法のお勉強を始めるものの、元々魔力量の多いハインはケータの協力もあって上達。

原作と違うのは、4日目にジャンディスが出ないこと。
あの人原作ではウザすぎてキライだったからちょうどいい。

ちなみにその夜に、いままでガマンしていた国王がブチ切れ。
イチャイチャしてた2人は引き離されることに。
聖獣がいるなら腐食脳の聖女なんていらないよね。

2巻から助(たすく)という幼なじみが登場しますが、彼が空から降ってきたもう1人の男性。
彼は完全に転生している状態だったものの、前世の記憶を取り戻す。
それがケータ(と聖女)が召喚された日。

そして明かされるのは……
ケータのスマホが鳴ってギャル男神からダ女神(と召喚に協力した下級神たち)が一掃されたという報告。
それによってこの世界はギャル男神が管理していくことに。
この時点で、二股女は聖女失格に。

乙女ゲームに侵食されていた世界から解放された、ここからが本番です。
歩けなくなったり走ってたり
2023年12月24日
サラリーマンが小さな男の子になって転生するお話です。ケータくんが可愛すぎて、1コマ1コマ何度も見返してしまうくらいです!ただ、序盤で寝台から走って窓まで動いてたのに、中盤で歩く練習しなきゃってなってるのが謎でした。お話のテンポやキャラの魅力は私好みで大満足です。早く次巻が読みたいぃぃぃ!!
1巻の最後が面白すぎて
2023年12月10日
次が読みたい!と、思わせる作品でした。小説があるようですが、私は読んでいません。絵やお話のテンポは私は好きでした。
とにかく、早く次を下さい❣
可愛らしく今後の展開に期待
2023年11月15日
自分の好きな小説がコミカライズ化されてそれが理想通りではなかったからと低評価する意味がわかりません。
小説からコミカライズ化されて本当に最低なものは見るに堪えないものになりますが、これは全然そうではなく面白いです。

絵柄は可愛らしくて、今のところ(1巻読了)ストーリーは異世界召喚された最低聖女とそれに巻き込まれた幼児化したチート男主人公。といった定番かなって感じですがまだ序盤だからこんなもんだろうとも思いますし、ちゃんとキャラ紹介があって描き分けられているし登場人物がゴッチャになることも無いと思います。
最後に気になるものもあって今後の展開に期待しています。
コミックのみ読了感想は可愛い
2023年11月10日
可愛いしチートもあって面白かったと思います。他の人言ってる画力がどうの言われてますがそうか?と、私は思いました。まあ読める画力だと思いますよ。もっとなろう系読んでて酷いの見てるので耐性ついてるのかもしれませんが(笑)
ちったい
2025年5月6日
かわいい〜表紙に惹かれて読んでみました。ちったいだけで、前の記憶は残ってるからいろいろ容量よく立ち居振る舞いが出来て、ちったいから甘えられてなかなか便利そう。思った以上にしっかりとした物語の内容で面白かったです。チャラチャラ神様のおかげで、偉い人にも気に入られてなかなかいい役どころ笑。
いいね
0件
幼児転生し異世界召喚
2025年5月3日
社畜のケータは、ビッ○JKの聖女召喚に巻き込まれ幼児ケータとして異世界に召喚されるが、、、
ありがちな展開と設定ですね。
いいね
0件
中身42才のおっさん
2025年4月24日
縮んでも可愛くねえ〜!
幼児語喋ってるの不気味…。

私が読み飛ばしたのかもしれないけど、上から落ちてきた男はどうなったの?
小説ははまった
ネタバレ
2025年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ その流れでコミカライズ版も読んでみた。色々人物の描き方とか「オヤオヤ💦」って所は無くはないし、変な帽子かぶったオジサンとか(笑)背中の翼の辺りとかの描写はぶっちゃけ微妙だった(少しゾクッと鳥肌が立った💦背中のモコっとした描写の辺りは次は飛ばして読むと思う)でも、ケータの可愛さは表現されてるし、これから出てくる仲間に期待している。動物達が可愛ければまぁ…長くなると思うけどどこまで連載してくれるのかも少し楽しみ。
いいね
0件
絵がビミョー
ネタバレ
2025年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラノベから読んでますが、作画があまり好みではありませんでした、ちょいちょい好きなシーンがカットされてたりサラッと流されてたり残念です(出納表の件とか)
ミドルエイジが幼児に。
2024年11月11日
転生者云々よくある系の話ではあるけれど、人間ではないというのはなかなか面白かったです。
主人公の前世が大人の割には感情表現や言葉が子供っぽすぎる(話し方云々ではなく言葉遣いが幼稚)ので、それであれば身体に引っ張られて思考も子どもっぽいというほうが可愛く見えた気がします。
2巻まで読みましたが、折角のヤンキー顔イケメンのキャラが弱く段々影が薄くなっているのが残念です。
1巻までは良かったのに泣
ネタバレ
2024年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を無料で読み、面白そうだったので2巻も読み始めたのですが、再会した幼なじみの髪型がどうしても受け入れられず、萎えて辞めてしまいました。明らかにおかしいですよ。一応ソフトモヒカン?らしいのですが、なんか違う感が凄いです。とても残念です。
いいね
0件
思ったより面白くなかった
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ Twitterで冒頭の試し読みが出来て気になったのでとりあえず一巻を購入しました。
結論としてはそこまで面白く感じなかったため一巻だけの購入にしておいてよかったです。

話の進みが早いと言えば聞こえはいいですが早すぎて深みがほぼ無いです。
また、主人公はある程度いい歳の大人が記憶を保持したまま入ってるにしては言動が幼すぎるように感じ、若干の羞恥心が湧いてきます。
さらにその他の登場人物が主人公に絆されるのが早く、仮にも王族等の高位な存在にもかかわらず、最初から好感度maxな事にも違和感があります。
ちょっと残念な仕上り
ネタバレ
2024年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作のファンですが、それでも???となる箇所がいくつもあります。ストーリーの流れを考えていないのでは?と思います。コマを減らすしかないのなら、説明をナレーションの様に入れれば良いのに。話に入る前に1〜2コマや1ページ入れるだけで辻褄合わせは出来ますし、象徴的な絵を背景にして補うなど、そういう作品はいくらでもあります。読者へのストーリー背景の共有無しに部分的なエピソードをぶつけられても唐突過ぎて気持ちが萎えます。第2妃は幽閉されますし、その後もあります。お料理も他の方が書いていましたが、あれだけで美味しくなりませんし現実問題としてすぐには食べられないのです。そういうのが続くと萎えます。原作もそんな感じで描かれていますが、ちゃんと調査してそれらをうまく仕上げる必要があります。原作のトレースをするだけでは破綻すると思います。主人公のキャラクターや仕草なんかは本当に良く描けていてコミックにした意味があると思います。だから本当に残念です。そうしたらとても魅力的な作品になると思いますので、頑張って欲しいですね。
ネタバレ
2024年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 良さがわからない??主人公騒ぐほどかわいいか??原作小説少し見たけど、全然絵違う。小説の方が全然良い。
絵が残念すぎる
ネタバレ
2024年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ もっと画力のある人が漫画を描いたほうが良かったのではないかと…。【ちょこん】【どよ〜ん】【ぐぬぬ】【くわっ】っていう表現がダサすぎます。あまりにも文字表現に頼りすぎです。
そして自称聖女が、主人公との魔力鑑定での違いに納得いかなくて文句を言うシーンでも、「なんで私の魔力は青色でそいつ(主人公)は虹色なのよ!」という言い分も幼稚すぎます。原作を知らないのですが、原作もこんな内容なのでしょうか?
読みやすさがあまりに低い
ネタバレ
2024年4月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ まずは構成力が低すぎて序盤の展開から???の連続です。王族関係もやり取りがフランクすぎて、呪いをかけていた王妃の息子はなんのお咎めもなしで意味がわかりません。
また、主人公が42歳の精神年齢にも関わらず行動があまりに幼稚すぎます。42歳の言動だと思うと寒すぎる場面が多すぎます。よくある料理事情改善も血抜きと筋取りだけで肉は柔らかくなりません。熟成の段階が必要ですし、パンの二次発酵なども考察が適当すぎます。
上記は原作の問題かもしれませんが作画もソフモヒがどういう髪型かぐらい資料を見てください。坊主に前髪つけてもソフモヒではありません。
所々で昭和を感じるような表現があるのが…
2023年11月10日
原作小説が好きで原作イラストも可愛くて、めっちゃ好きだわ~!
と思っていた作品が、、、
コミカライズされている!!と大興奮でしたが、、
(現在までで原作者さんの、WEBのなろう小説の方では、(自分の見落としでなければ)コミカライズの話がまったく出て無かったようなので、、)、、

。。。うーん。。。。。。。

原作小説を読んでいて、
自分の脳内で想像補完していたような、
華やかさというか煌びやかさが足りない、というか。。。。

オノマトペのリアクションや表現が、ちょっと古臭く感じました。

小説イラストの、
おおまかなキャラの髪型など特徴を掴んだ描き方ではあるのですが、
画力が…
全体的に色々と足りてない感じで雑さが目立ちます。


ストーリー進行速度は、やや速い気がします。
コミカライズの漫画内で表現しきれてない部分が勿体ないなあ…と思いつつ。

うーん。。。。
全部まとめて、いろいろ残念です!!


※※※ 1巻発売したばかりの今のままだと、
原作者名が、
「ぬー」ではなく、
「ぬー(ツギクル)」になっている為、リンク先に原作小説が出て来ません。
レビューをシェアしよう!