ネタバレ・感想ありグランアヴェールのレビュー

(2.6) 5件
(5)
0件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
1件
(1)
1件
安定した作品
2024年4月2日
作画、ストーリー展開は安定しており、漫画描き慣れてる作者様なんだなと感じました。
ギャグのテンポも面白いです。
あとこの作者さん憂い顔が魅力的です。男女共に凄く色っぽい憂い顔を描かれます。個人的にはこれだけで星1つ加点出来ます。
ただ全体的に絵柄や作風は少し古めだと思います。古すぎないけど、最近のリアルに寄せる風でも、流行り風でも無い感じ。10年前位の花とゆめ系って感じです。
なので時々ダサいなと感じて、それが気が散る原因になりました。(王子の服、ミランダの服が特にダサい)
あと兄萌して顔面崩れてる主人公の顔付きが結構気持ち悪い。
オタクが推しに興奮するのは分かるんですが、その推しが肉親のお兄様で主人公が幼女の段階でそれを繰り返すので、エセ幼女感が強すぎて読者目線だと倫理観とか同類嫌悪とか共感性羞恥でキッツって感じになります。
一応そこをマイナスにしても、安定した作風なので星4は付けられる作品でした。
上で挙げたマイナスポイントも個人の感性に左右される程度なので、気にならない人は気にならないと思います。
あれ??
2024年12月27日
推しの妹として転生した為重度のブラコンです。可愛い、微笑ましいというよりは、その顔見せちゃって大丈夫ですか?寄りです笑 将来死亡する自分と兄のフラグを折るべく奮闘していく訳ですが、、、 よくある設定ですが3巻読んでて急に、アレ、この展開知ってるなぁ。なんでだ??と思ったら、最近読んだ作品とかなり被っていました。あっちは義理だしBLですが、「主人公は魔力関係の病で小さい頃に亡くなる予定」「薬になる植物がある洞窟に向かう」「洞窟の入り口は断崖絶壁の崖下にあり、そこに入る為に魔力で氷の階段を出す」「迂闊に植物に手を出したらどう影響するか分からないという記述」うーん、どっちが先なんだろう。これだけ転生話出てくると似たような設定もでて当然なのかも。皆さん大変ですね。どっちにしろどちらの作品も共通のかなりの熱量のブラコンは、そこまで自分の好みでは無かった様なので、次は購入しないかもしれません。
グヘヘ顔がどうにも…
2024年6月1日
ストーリーも好き。絵も可愛い。なのに...。ヒロインのグヘヘ顔がどうしても無理...。最初はギャグ描写として受け入れてたけど、読めども読めどもずっと続くしなんならエスカレートしていく...。うん、ちょっと、キモイかな。原作読んだけど、原作のヒロインは兄に萌えまくってはいるけど、こんなグヘヘニタァな変態顔はしない...。妹が毎日こんな顔してたらいかにシスコン兄といえど引くわ
痛すぎて致命的にキツイ
2025年8月21日
ものすごく驚いたのでレビューします。
これまでコミカライズ作品で、作画が古いタッチの方や、駆け出しなのかあまり上手じゃない方など色んな漫画を読んで来ましたが、この作品ほど「表現」だけが古いし、痛いし、浮いている作品は読んだことが無いと思ったので辛口ですが記載します。
表紙や絵は比較的綺麗だし、漫画としても読めるのに頻出する表現だけが絵や世界観や原作のいずれともあっておらず、もの凄く不快です。
特にデレ顔の描写などは昭和のギャグ漫画でしか見た事のないような誇張表現だし、ここまでくるとキャラ破壊だと感じました。原作でもそこまでヤバい顔を作者は意図してないと思います。
最初は主人公の心理をわかりやすく描写する為の手法かな?と好意的に見ようとしていましたが、ストーリー上かなり頻出する上に、他のキャラからの指摘で主人公のデレ顔がヤバいと言うような貶める発言がある為、本来なら主人公を庇う様な気持ちになるべき部分で、実際の作画がヤバいことから普通に納得しちゃいます。
また主人公だけじゃなくて他のキャラにも同じ表現を使われているので作画の方の描写の癖なんだと思います。
他にも違和感を感じる古臭い表現や描写が多々あり、昭和風や絵柄の個性と言うポジティブな要素ではなく、ただただミスマッチしていると言う違和感や不快感だけを感じてしまいます。
絵が少女漫画風に描けているだけに、綺麗な絵や漫画をかけるだけじゃダメで、表現力のアップデートや適切さ、原作リスペクトが重要なんだなと改めて感じさせられました。
作画の方が気づかないなら、せめて編集がもう少しちゃんとコントロールした方が良いと思います。
いいね
0件
主人公の顔が気持ち悪い
ネタバレ
2025年1月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは良いのですが、あえての辛口レビューです。
主人公が兄に萌えるのは良いけど、エロオヤジみたいな顔が非常に気持ち悪いです。
この顔が何度も出てくるんですが、何度見てもエロオヤジのキモ顔にしか見えなくて嫌悪感でいっぱいになります。ちょっと描くくらいならいいけど、正直やりすぎだと思いました。
あと、2巻で父親が「こしょぶったーい(=くすぐったい)」って笑うシーンがあるんですが、なんで急に方言が出るの?貴族だよね?公爵様だよね?
原作には載ってないシーンなので、絵描きさんが好き勝手してるのだとしたら非常に残念です。
レビューをシェアしよう!