ネタバレ・感想あり無能は不要と言われ『時計使い』の僕は職人ギルドから追い出されるも、ダンジョンの深部で真の力に覚醒する THE COMICのレビュー

(3.2) 10件
(5)
2件
(4)
1件
(3)
4件
(2)
3件
(1)
0件
面白い作品です。
2025年6月1日
ストーリーやキャラも面白く作画も良くて人のどろどろしたところの進め方が気になります、最後まで読みたい作品です。A
逆境
2025年3月26日
何か酷いのが優位よくあるけどみんな酷い
負けない信じないわかる
まだ序盤でこれから色々わかるんだろうなぁ
まだまだ謎だらけだけど
続きがとても楽しみ
この漫画にたどり着いた人ならば
ネタバレ
2025年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白そうだと、誰もが思ったはず。
なぜなら私がそう思ったから✨(笑)

ずっと一緒にいたはずなのに簡単に騙されて裏切って信じてくれなかった周りと、本当は信じてくれてる妹とどんな再会をするのかと気になってしょうがないです✨

復讐を誓った主人公が本当のことを知った途端復讐をしなくなる展開だけはないことを祈っています。
妹は嘘もありえるかもですけど聖女さんはもうダメですからね。
騙されていたといえどありもしない事実で主人公の心を気づつけたんですから。
救いはなしで。

ただ、ほんっとうによく分かりませんでした。
なんでもー時計と付ければいいというものでは無いんですよ!
他の方のレビューを見てなるほど!と思いました。
どうしてそんな能力を使えるのかを気にせず...は読めませんが、気合いで読み進めていっちゃえば内容的には面白そうです。
時計使いぇ
ネタバレ
2025年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想像したのと違う。一応たまぁに使いますが、時計使いと言ったら普通は時魔法を想像しますよね。だから時間を操って戦うのだろうと思いません?

それが剣やら攻撃魔法やら収納魔法やら、時計にかこつけて、なんでもやれるんですよ。挙句の果てに銃までこじつけて作る始末。それ時計とちゃいますやん!と言いたくなります。

それに兄のことを溺愛していて、信じきっている妹ちゃん(義妹)はさておき、普通は強かん罪で有罪になるような奴のことなんて、世の女性は最低って思うじゃないですか。だから冤罪だと知らないお隣のお姉さんや、聖女の反応はごく当たり前のことだし、それを恨んでも仕方ないんですよ。あの状況で冤罪だと確信しているのは嵌めた真犯人と読者だけです。

だから恨むなら嵌めた奴の事だけを恨めばいいし、奈落に突き落とした冒険者を恨めばいいんです。いつもお兄ちゃんはダメダメだからって言うのが口癖(それは主人公も知ってるはず)だったのが、世間に曲解されて結果迷惑を被ったからと言って、妹に八つ当たりすんなよ。って思うわけですよ。

ということで、あまりにも強引すぎるこじつけと、狭量で恨みの対象をこじらせており、なんだか美少女に囲まれてハーレムみたいになってる主人公にはあまり共感できないので、気持ち的には星ふたつです。が、今のままだと中途半端なので取り敢えず普通評価にして、もう少し先まで読むことにします。
いいね
0件
そんな
2025年5月31日
ことないよ!不要な人なんて誰も居ないと分からせてくれる時計使いの君。そう!いずれ覚醒しとんでもない力を持つのだよ。今は屈んでいても胸を張れる日がくる。置かれた場所で花を咲かせることが大切だと知らされる。深いコミックです。
いいね
0件
主人公の能力が意味不明…。
ネタバレ
2024年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無能のレッテルを貼られて陥れられ、信じていた人達から見限られ、不幸のドン底からチート能力に覚醒して這い上がって自分を陥れた者、見限った者達に復讐する話しらしいですが、2巻迄で一部の連中にはザマァ展開が有りましたが、復讐が始まるのはまだまだ先になりそうなので今後のザマァと復讐展開を期待してもう少し購読してみようと思います。
それにしても他の方も書いてますが主人公の能力が意味不明です。○○時計の応用とかで色んな事をやってますが何をどう応用すればあんなことが出来るのか全くわかりません。主人公の能力は時計を生成して操る能力みたいですが、何故それが主人公の体に作用するのか?アレだと時計ではなく時間を操る能力と考えた方がしっくり来ます。それでも説明出来ない物が多々有るのですが…。
違うのかな?と思いきや…
ネタバレ
2023年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目ほぼ、説明。仕事、女、自由、全て無くした主人公。チート?なのか意味わかんない。水時計?で敵の位置わかったり日時計で敵を攻撃とか分かりづらい。主人公のゲス顔は好きでした。
評価が分かれそうな作品
ネタバレ
2025年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の能力設定は少し面白いが、内容としてはよくある追放ざまぁ系なので、展開はなんとなく読めてしまう。
また、主人公をドン底へ落として物語をスピーディーに進めようとしているためなのか、出てくるキャラクターが関係性の濃い薄い問わずほぼ全員人から言われた事をそのまま信じてしまうので個人的には無理矢理感がみえてしまい若干興醒めしてしまった。
もっと能力を使って新しい事が起きるのかと3巻まで購入してみましたが、今のところは後悔の方が大きいので残念。
追放ざまぁ系が好きな方なら楽しめる可能性もあり。
拡大解釈の極致+いいとこ欲張りセット
2024年8月25日
序盤の不幸のオンパレード的展開はなかなかに読ませる感じ。ただし、その後の主人公の能力覚醒がそれが有りならもう何でも有りじゃん状態拡大解釈極致がやばい。
また、始まりの不幸のオンパレード的展開からその毛があったが、ダンジョンから帰還した後の領主相手に礼儀知らずのイきり無双からのこのタイミングで奴隷少女購入イベント発生といういいとこ欲張りセット的展開がすごい。欲張って色々イベント発生させるのだが、そのせいか当初の復讐とか世界をオーバーホールしてやるとかはすっかり鳴りを潜めてしまうことに…。
主人公の能力がもはや何でもありなこと、展開を欲張りすぎて物語の主軸がどこかへ行ってしまっていることが問題点。
時計スキルの応用でエネルギーを生産!!!
2023年12月28日
時計スキルの応用で時間停止!時計スキルの応用で剣と盾生成!!時計スキルの応用で生体感知!!!時計スキルの応用で空間収納!!!!!………って、納得できるわけないんですけど~~~!!?!!!?!?!?
でもそういう漫画です。あんまり理解はできませんが、これからどんな困難も時計スキルの応用で全部ゴリ押していきそうだなぁ、って思います。

普段ならこの時点で1点の評価をつけるのですが、それでも2点をつけているのは、1巻現在においてチート無双は物語を盛り立てる要素の1つであって、主軸は復讐譚ですよ~というところを評価しているためです。故に、今後のお話の面白さ次第では加点もありえますが、現状における話の展開や絵を見る限りでは見込み薄ですね。下げるまであるかも。
レビューをシェアしよう!