ネタバレ・感想ありBORUTO-ボルト- -TWO BLUE VORTEX-のレビュー

(4.8) 19件
(5)
17件
(4)
1件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
好き
ネタバレ
2025年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『BORUTO -ボルト- ~ツーブルーバーテックス~』は、緊迫感あふれる展開が読みどころ。ボルトとカワキの逆転した立場、ボルトの追われる姿、木ノ葉隠れの里への襲撃など、ストーリーが一気に加速。成長したボルトの登場が新たな展開を予感させる。読者を飽きさせない、次なる一手が気になる作品だ。
いいね
0件
さすがの名作の続編。
2025年7月6日
元々内容は岸本先生もいる時点で問題はなかったんですが、
どーーしても絵が気になってました。
ですが巻数を重ねるごとに仕上がっていって、今となってはいい作画で提供してくれていて感謝です。
お値段安過ぎないか?
2025年7月4日
中身は 時を超えて面白いしNARUTOからリアルタイムで読んでる世代としては こんな長い間新鮮に読ませてくれる時点で次元が違う作品だと思う。が、シーモアでたくさんの漫画を買ってきて最近これ買おうとしたら突然お値段が昔のコミックみたいな💦安いよ(ノД`)中身と合ってない
2025年4月3日
普通におもろすぎる!
ボルトの成長が感じ取れるしカッコよすぎ
ナルトはよ戻ってくれよォ!!!
カワキも相変わらずって感じやね
うまい
2025年2月9日
NARUTOのオマージュをしつつ、規模は大きく、感情は切なく
恋とか好奇心の感情の表現が凄すぎる

NARUTOの原作が好きであればある程、面白くなる
ボルト頑張れ!
2024年11月2日
ナルトが大好きで、流れでボルトも読んでました。最初はう〜ん…な感じでしたが、ここにきてボルトがどんどん強くなって面白い!頑張れ!!
早く続きが読みたい
2024年10月1日
BORUTO好きです。一章の時から読んでましたが、どんどん面白さが増してます。キャラとしてボルトが本当に良すぎる。「〜じゃあない」という独特の口癖が少し気になるけど、それも味ですかね!笑
いいね
0件
あえて言おう最高
2024年9月10日
帰ってきたボルトめっちゃ強くかっこよくなっていて習得している飛雷神の術や果心居士など今後の展開に目が離せない
おもしろすぎる展開
2024年9月8日
1話からずっと見守ってきたので、みんなが強くなって成長していく姿に毎回感動する!仲間なはずなのにすれ違いが起きて、全然予想してなかった展開にびっくりしました。これからがすごく楽しみです!読むしかない。
いいね
0件
ヒマワリちゃん覚醒!!
2024年9月4日
マスマス、次の展開が気になります
ネタバレにならない様、次を楽しみにしてます!!

早く次が読みたいくらいです。
いいね
0件
ボルト強え
ネタバレ
2024年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんだろうボルトが頼りない世間知らずのボンボンから滅茶強くなっていて面白い展開です。飛雷神の術を使うは螺旋丸渦彦使うはで圧倒的なチート能力を持つ敵キャラを逆に圧倒するのはお腹いっぱいな楽しさでした。キャラも代わりすぎて格好良くていい感じでした。
いいね
0件
ボルトカッコいい!
2024年5月29日
池本先生の絵は色気があって、どのキャラも素敵すぎて大好きです!第一章の最終巻(20巻)から、ずっとワクワクしっぱなしでしたが、この第二章からも最高な展開ですね!とにかくボルトがカッコいい・サラダも素敵な女性になっててこれからの展開も楽しみです
いい!!!!
2024年5月25日
何より早く続きが見たい!!!!!
NARUTOから好きでずっと見てるけどやっぱりいい!!!!
ボルトとサラダの成長が素晴らしい!!!!
欲を言えばもうちょっと細かく里から出てからの話を見たいかな!
おもろい
ネタバレ
2024年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少年篇のBORUTOはNARUTOの戦争の後フワフワした感が個人的にあまり好きでは無くもっとシリアスなNARUTOしかり、BORUTOを見たいと思っていたが、今のBORUTOは見ようと思った。
いいね
0件
ナルト
ネタバレ
2024年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでました。忍者ものが好きだったので欠かさずにね。ん?ボルトはナルトの息子でカワキは違うんだよね?ん?途中から変わったんだね。1つ1つ確認してゆっくりと読むことに致します。ん?誰?
おもしろい!
2024年4月9日
岸本先生が本格的に関わるようになってから、面白さが違う。池本先生の絵もどんどん洗練されて、魅せてくる。逆境にもめげずに強く生きるボルトがカッコイイ!先の読めない展開にハラハラします。キャラもたってきて、これからが楽しみな作品です。NARUTOとはひとあじ違う魅力があります。
いいね
0件
待望の第二章‼‼
ネタバレ
2024年2月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第一章はNARUTOの後釜のような雰囲気で、友情・努力・勝利のジャンプ三要素がふんわりある感じだったが、第一章の最後にかけて少しシリアスな展開が増えていき驚きのどんでん返しで一気に虜になりました。今作は第一章から数年後の話なのでぜひ見てほしいです。
ナルトとは違うスタイル
ネタバレ
2024年4月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ カワキとエイダによって立場が逆になり命を狙われるハメになったボルトサスケを師と仰ぎスタイルがもはやサスケみたいになっているボルト少年時代は明るくみんなのムードメーカー存在やけど今のボルトは冷静で力も少年時代とは大違いこれからの物語は楽しみ♨
いいね
0件
蛇足に次ぐ蛇足
2025年10月6日
ナルトの頃はキャラに分かりやすい色と役割が振られていたからこそ多少(かなり)回りくどくても面白かった
それがボルトになるとキャラよりも世界やシステムに色や役割を押し付けてキャラはそれを説明するためのコマに成り下がったのが失敗だと考える
作者自身が気付いてないだろうけれど
また盲信的なファンも見て見ないフリをしているけれど
結局の所はキャラに魅力が無いのがつまらなくなった理由だ
新しい技やら新しい敵やら新しい事実とかそんなことばかり長々と語ってばかりで
ナルトの時のようなキャラ一人一人が読んでいてワクワクするような感動を感じない
ドラゴンボールとやってることは一緒でも決定的に違うのはそこである
そんなボルトをさらに3年後とか継続させたのはナルト時代にファンだった者としては良い加減に筆を置けと思う
別に生活に困る訳でもないだろうに何故まだ描くのだろうか
続ける事に固執し過ぎて楽しめてないじゃないか
サムライ8の大失敗から後はそれを認めたく無いと叫ぶような悲しい話ばかり描いていて読んでいる方もツラい
技術とかシステムとか面白いでしょ?読んでよ!ってばかりで肝心のキャラクター達への愛が無い
それが無かったからサムライ8も駄目だったのに
売れてるとか応援してくれる読者が居るとかも一つの結果ではあるのだけれど
話題にならないとかゲーム化もしないとかその理由がキャラの弱さだって気付いて欲しい
なんなら世界を賭けた戦いとか要らないし毎日バカなことをする純粋な子供を描く初めの頃の楽しさを
漫画を楽しむ最初の頃を思い出して欲しい
長く描いてるし名前も売れてるからって凄い物を描かないといけないなんて思い込みは捨てて欲しい
それがボルトという悲しい漫画に対する評価です
いいね
0件
レビューをシェアしよう!