ネタバレ・感想あり大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~のレビュー

(4.2) 20件
(5)
9件
(4)
6件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
絵が好き!
2025年3月16日
絵が綺麗でストーリーも面白い!
お菓子の作り方など詳しくなっているわけではないけど読んでいて楽しいです!
いいね
0件
一番好きなのが「大正時代」なんです。
2025年3月11日
時代の中で、和洋が溶け合った「大正時代」が好きです。着物も可愛いし、髪型も斬新ですし洋服も「モダンガールやモダンボーイ」が流行っていて、ユニークな感じです。
この作品を読んで、引き込まれました。
私も金平糖が好きです
ネタバレ
2025年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妾であった母親が死に、父の家に引き誤られた雪子だったが、まるで女中というか女中以下の暮らしが待っていた。そして異母姉が嫌がったせいで、政略結婚のような形で平塚家に嫁ぐことになって……。最初は雪子を田舎者のように扱っていた夫のたかやも、自分の母親に誠心誠意尽くしてくれる雪子を見て。その扱いを変えてきた。雪子お作るお菓子を食べて珈琲を飲んだりするようになると、しだいに優しい態度をとってくれるようになって……。
金平糖が繋ぐ夫婦の絆
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 身代わり婚で夫婦共に大正解でした。花丸です。

旦那様と雪子夫人を繋ぐ金平糖の記憶。
互いに逆境を耐え忍び乗り越えることができたのも、その時の思い出。甘いものは人に癒しを与えてくれるし、美味しいものを食べれば生きたいと思える。

結婚当初からの旦那様との心の距離が雪子夫人の機知に富んだ料理の腕前と真心で徐々に縮まり、誤解が解けていく様に和みました。特に雪子夫人のお菓子作りの技能はパティシエレベルもので、周囲の人々に感動の渦を巻き起こすから素晴らしい、羨ましい、そして逞しい。由寿ちゃんにもGood job!

7巻で雪子夫人の「他者の気持ちとは及びもつかないもの」「自分にできることはただその瞬間に心を尽くすことだけ」という言葉に、本作品の真髄に触れたような気がします。

今後旦那様と雪子夫人は千波彰一氏との一波瀾をどう華麗に躱し対処していくのか、旦那様に瓜二つの吹井駿介氏とは旦那様とどのような関係なのか(実は双子かもしれない等々妄想しています)気になります。続きが楽しみです。
好き
2024年10月4日
広告にたまたまあったから読み始めて、止まらず続き買いましたー!めちゃくちゃ良いです!なんか心がほっこりするというか。絵も綺麗で読みやすいです。早く続きが読みたい!
キュンとなる
2024年9月13日
続きが気になってついつい買ってしまいました。そこで終わりなの?もっと読みたいと思ってしまいました。
雪子さんには幸せになってもらいたいです。
大正ロマンス
2024年9月1日
原作が好きでコミックも読みたくなり…。作画も綺麗でストーリーも虐げられてること以外は、健気な雪子さんと人を寄せ付けなかった旦那様のラブラブストーリーで心が温かくなるお話しでした。純粋で一途な雪子さんだから旦那様が惹かれていったのかな。後半は独占欲と嫉妬心が見られて良いですね。旦那様にとってかけがえのない大切な人になっています。お菓子もいろいろな種類を作れる雪子さんがすごい❗大正時代の素敵なラブロマンスです。
次回がとても待ちどおしいです
2024年8月3日
よくあるようなお話しですが、絵もきれいですし、ストーリーも自然に引き込まれていきます。私の亡き祖父母が、生きていた時代に触れたようで、懐かしい気がします。
よくありがちではありますが…
2024年5月5日
最近流行りの身代わりものの1つではありますが、嫁ぎ先の家の人々が優しく、ヒロインの人柄の良さを見抜く目線が安心して読める要因です!
虐げてきた実家の家族は言うまでもなく、おba鹿で、ku○極まりありません。
それを上回る嫁ぎ先での未来を感じるお話に続きが楽しみです。
次の配信も心待ちにしてます。
読みやすい
2025年3月15日
よくあるお話の中でも、読みやすい方。主人公に卑下しすぎる卑屈さやあざとさがなくてよい。旦那様が無口だけれど不器用な感じと、微妙に心を開いていく過程がなんともよい。
いいね
0件
大正時代
ネタバレ
2025年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大正時代の和洋が溶けあっているの、読んでいて楽しい。雪子の家族が最悪だったけど、代わりに結婚したのは正解だったと思う。お菓子を作って旦那様に渡すの、読んでいてほっこりする。
いいね
0件
いい
2025年2月1日
ありがちな設定とストーリーだなとは思いますが、それでも読んでいて癒されます。
主人公が本当に心が綺麗でオススメです。
いいね
0件
なんとなく似たような作品があるが
2024年12月28日
私の幸せな結婚と似たような作品かと思いながら読んでみたら初期は結構似ていたけど、別物として料理を持ってきたのはなるほどと感心した。内容自体は要所要所は似通ってはいるが見ていて飽きない作品となっている。
正直なところ大正浪漫を全開にして変な設定入れてないので此方の方が読みがいがあるかもしれない。
なんにしろ私の幸せな結婚が好きな人にはハマる内容って事は間違いない
続きが読みたい
2024年10月11日
無料を読んで気になり、原作よみました。そして、続きを楽しみにしています。
想像できるストーリー、でも読みたくなります。
主人公が良い子過ぎます
2024年8月16日
主人公の雪子が優しくて、優しくて。父親の人格が?ですが、無料分を読んだ後、続きが気になり、購入しちゃいました。
惜しい
ネタバレ
2025年5月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ キレイな作画で読みやすく良い
残念なのは雪子さんが大奥様に挨拶をするとき、畳の縁の上で頭を下げているところ。
実家で使用人扱いならあり得ないし今も気を付けよう
いいね
0件
ほのぼの
2025年3月16日
結構きっい待遇の設定なのに、主人公の頑張りにほのぼのとした気分になります。この後、幸せな展開のお話になっていくといいのですが。
よくある設定ですが
2024年11月17日
あるあるな設定と展開ではあるのですが義母との関係やヒロインがお菓子を作るとこなんかが良かったです。意地悪な身内がほんと嫌なやつでした
いいね
0件
良かったのか…?
ネタバレ
2024年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 身代わりと言っても、きちんと嫁いで来たのだし、冷たくもされないし、良いところに嫁ぎましたね~。
旦那さんとの仲も、少しずつ?
ちぐはぐ......
ネタバレ
2024年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーは、まぁありきたりの嫡女と義母はじめ、血の繋がった父親にもに虐げられる妾の娘。
売られる同然に輿入れする家は良くない噂のある家。
......特殊能力こそ無いけれど実写映画化やアニメ化されたアノ大正時代をモチーフにしたマンガと被るものはある。

だけど!!!
ファンタジーじゃなくて『大正』を謳うなら時代背景は倣って欲しい。結婚式の髪の結い方。シケを出すなんてありえないし、和室で畳のヘリの上に正座して頭を下げるなんて有り得ないし。
物語的には、どうせ嫡女の輿入れ(恋愛)は上手くいかず主人公に八つ当たりしたり、本当はわたしが輿入れするはずだったのに妾の子風情が横取りしたとか言ってざまぁを見られる!とか、冷徹な夫が溺愛してくるとか、まぁハピエンなのは分かってるけれどどう導いていくのかは楽しみではある。
......なので、作画で世界観を壊さないで欲しいなという部分で星の数はキビシメw
レビューをシェアしよう!