ネタバレ・感想ありリストルージュのレビュー

(4.8) 9件
(5)
7件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
おもしろい!
2025年10月3日
広告から飛んで来ました。一巻が無料だったので試しに読んだら止まらなくなり最新刊の3巻まで一気に読み上げてしまいました!次が楽しみです。
いいね
0件
独特~
2025年10月1日
面白いです。
一気に全巻買った。
是非続いて欲しい作品です。
外はどうなっているか?1巻の子はどうなったのか?
とても知りたいです。
いいね
0件
独自の世界観
ネタバレ
2025年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まであんまり見たことのない独自の世界観でとても惹かれました!
種を超えた人間とキメラ族の絆に心打たれました。
いいね
0件
昨今の
2025年2月8日
飽和状態にある類似作品の中でも非常に真新しいとは言えずとも充分な独自設定で物語を始められた事を嬉しく思います。しかもとても面白いので今後も期待しています。種族を超えた2人の絆に幸あれ!
おもしろい
2024年10月17日
世界観が本当に素敵です。表情や動きで、登場人物たちの感情がよく伝わってきます。
ストーリーも気になって続きが早くみたいです。
いいね
0件
独自の設定の魅力
2024年8月28日
ドラマとしての面白さはもちろんのこと、設定の独自さが素晴らしい作品。
『絶滅危惧種として保護対象にある生物』として扱われる人類という状況を、保護している側に悪意無くそれでいて知的好奇心に満ちた保護・観察・研究対象生物として見ている環境というものをここまで気持ち悪く、かつ的確に描写している作品は初めて。大抵無意味に虐.待されたりといった方向に進みがちだが、この作品はそれらと一線を画した描写がされている。
純粋に異種間の複雑な感情の動きを描く物語としても面白く、今後の展開が期待できる作品。
出てくるキャラクターが可愛い(^-^)
2024年8月17日
絶滅危惧種が外側と内側にいるんですなフムフム
内側に居る絶滅危惧種のヒロインとお世話係のキメラの少年は同い年くらいなのかなーと思いながら読みました。
パパはなんだか黒い匂いがプンプンしてますね。

出てくるキャラクターが現実には存在しない生き物なのですが、とても愛くるしく描かれていてあっという間に読み終わってしまいました。

この物語の絶滅危惧種とはなんなのか。
キメラってよく描かれる獰猛なイメージの動物が何種類か混ざった物なんだろうか。
エピソードゼロの事件の発端者達は現在外側できちんと幸せになってるのだろうか。

このレビューで何種類かのキーワードが気になったのなら、読みましょう。

作者様。思う存分貴方様の世界観を詰め込んで最後まで書ききって頂けると幸いです。
面白いです。ありがとうございます(^-^)
無料の1巻を興味深く読ませていただいた📖
ネタバレ
2025年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ イラストが少々苦手なので購入には至らなかったのですが、作り込まれた独自の世界観に引き込まれてしまうような印象的な作品で、無料の1巻を興味深く読ませていただきました。

絶滅危惧種になった人類の物語・・・、現実世界で人類が絶滅危惧種の生き物たち相手に「保護」という名目で行っていることをもっと露骨な形で描いていて、身につまされる思いが・・・😔
絶滅の要因は人間の身勝手な行動によるところが大きいのに、いざ個体数が減ったらその人間たちが慌てて保護して繁殖を試みるという本末転倒で皮肉なサイクルよ・・・💦いきなり見知らぬ相手をあてがわれて繁殖活動を促される動物たちは一体何を思っているのやら・・・?🤔彼らに人間のような豊かな感情があってそれを主張できるのだとしたら、まさにこの作品のような切なくてノンフィクションの"人間ドラマ"ならぬ"動物ドラマ"が生まれてくる気もしましたね〜。

なんだか表紙イラストからは想像できないくらい考えさせられる一冊で、脳裏に色濃く焼き付いた感があります😅
いいね
0件
シュール(ネタバレごめん遊ばせ?)
ネタバレ
2025年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 【まだ立読み中】決して美しくはない(失礼!)絵なのに、なぜだかシみる。元食料を絶滅危惧種として保護っつーと、トキとかツルとか?繁殖重視な態度って、動物から見た飼育員ってこんな感じ?(ホント、ごめん!)…なんて思いながら読み始めました。恋仲になる展開は想定内ながら、人間を大事にする反面、同類を簡単に処分しすぎでは?キメラ、怖っ!何を描きたいのか、チと理解できんー(笑)。
レビューをシェアしよう!