ネタバレ・感想あり花見小路北日記のレビュー

(4.2) 30件
(5)
14件
(4)
10件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
0件
おもしろい
2025年9月21日
面白かったです。京都のことや百人一首ことがわかりなくっても楽しめる作品だと思う。回が進むに連れて面白くなる
いいね
0件
いい
2025年9月19日
京都は観光地だが、そことは離れた歓楽街に住んでいる主人公。京都のイメージとの対比が描かれているというのが良かった。
いいね
0件
可愛い
2025年9月17日
イラストもストーリーもクオリティが高く、キャラクターの描写がとても可愛かったです☆
内容も充実しており、がつがつ読んでしまいました☆可愛い☆
いいね
0件
あぶらとり紙のキャラクターを思い出す
2025年9月11日
ヒロインが有名なあぶらとり紙のキャラクターに似てるように思うのは私だけでしょうか。イラストがヒロインよりも男性陣を繊細にかっこよく描かれているからかな? 京都に住む女子高生の日常が描かれていますが、家が和菓子屋ということもあり、周りは商売人ばかりで個性的な方が多くドタバタ感が面白い。京都って日常にネタがころがっているのね。続きも楽しみにしています!
いいね
0件
京都にまた行きたい
2025年9月8日
京都に行った後にこの作品を読んで、また京都にゆっくり行きたいと思ってしまいました。時間がゆっくり流れていくような素敵な作品だと思います。
いいね
0件
古典の魅力
2025年9月6日
無料分まで読みました。源氏物語も竹取物語も好きなので、現代っ子の女子高生が生活の中で古典の読み取りをするのが読んでいて楽しかったです。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2025年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分読みました。タイトルに日記とあるように日常を描いた作品で一話完結っぽい作りで読みやすいです。主人公が女子高生なんだけど女子高生っぽくないというか独特の感性の持ち主で面白い。迷ったら面白そうな方を選ぶっていう考え方も良いですね。ひーくんがイケメンさん。世話焼きな街のお兄さん的な存在。
いいね
0件
さらり系
2025年9月4日
普段なら読まない。たまたま無料のタイミングで出会い読んでみたら、、、めちゃくちゃ良かった!京都が舞台、地元の女子高生美月をとりまく日常ストーリー。だけど、学園ドラマではなく街が舞台のさらりとしたお話。このさらりとした感じが読みやすかった。変に人情っぽくもなく、ベタついた感じでもなく、京文化を押し付ける訳でもなく。ちょうど良い感じ。そしてヒカルがイケメン。コレ大事。年上のちょい口悪お兄ちゃんポジがイケメン。ラブっぽくないのも良い。ただ今、3巻。この作品はどんなジャンルのどんな方向性の作品で完結するのか。楽しみ。
いいね
0件
あはれなる日々
2025年9月4日
京都に住む女子高生美月の、あはれなる日々。京都を舞台にゆるりと進むストーリーと、あはれという感情。主人公が魅力的。
いいね
0件
興味深いし、ためになるな〜😌
ネタバレ
2025年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず1巻読了。
40年以上生きているおばさんですが古典は苦手だし、「あはれ」について深く考えたことは一度もないし、未だにそれが何なのかよくわかっていませんが、本作を追いヒロインの経験やそれに伴う感情の動きを注意深く観察していけばその答えにたどり着けるのかな〜?🤔
まぁ、「あはれ」の答え云々とかを抜きにしても本書は他県民には馴染みのない観光客向けではない日常の飾らない"京都"を垣間見させてくれたり、自分にはなかった古典の独自の解釈を提供してくれたりして興味深いしためになるな〜なんて思いながら読ませていただいてますけどね!😉

そして今どきのJKらしくない独特の佇まいと感性を持つヒロインを筆頭に、登場キャラがみな個性的かつ魅力的なのも本書の強みですよね〜👍🏻ちなみに私のお気に入りキャラは"世話焼きのひーくん"・"男より男前な清澄先輩"・"紳士的なプリンス・チャーミングのフレイザー神父"の「イケメン3人衆」と、お友達になって一緒に"美坊主かるた"に勤しんでみたいおっとりキャラのもっちゃんです💗
いいね
0件
古文
2025年9月3日
千年読み継がれてきただけあって、奥が深いなあ。
教養とかではなく。

主人公のように、わからないことを素直に認めるのも立派だと思う。
いいね
0件
あはれを知る
ネタバレ
2025年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ もののあはれの意味について、よく考えたことがなかった。美月ちゃんが経験している出会いやその人たちとの出来事が、あはれに繋がるのかな。舞台は京都の裏っぽい場所だけど、上品な作品だと思う。謎多き男ヒカル。美月を気にかけてくれるが、二人の関係性も今後きになる。
いいね
0件
面白い!
2025年9月2日
表紙だけを見たら自分は絶対に読まない本だなと思った。
今回、プッシュ作品だったので(他のプッシュ作品があまり惹かれない作品ばかりだった中でまだマシかな?と思える感じだったので)読んでみた。
そしたらホントに面白い。
オススメ出来る。
絵もアッサリサッパリしているようで丁寧で綺麗だし。
ひーくんイケメンだし(笑)
いいね
0件
何度も読み返して、じわじわとはまる良さ♪
2025年5月14日
作品を応援したくて初レビューです。

和文化同好会に所属する主人公がとても可愛いです。さらっとして読み進めやすく、どの登場人物も興味深いので何度も読み返しています。2巻まで購入してますが、3巻も発売されたらもちろん購入しますし、末長く続いて欲しい作品です。

古典が好きなので源氏物語や竹取物語についての話も楽しく、舞妓さんの世界や百人一首、生け花など、和文化の世界へようこそ、といった感じでしょうか。とはいえ、あまり凝った内容ではないので、多くの人に楽しんでいただけると思います。
京都に憧れます
ネタバレ
2025年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ はんなりとした雰囲気を醸し出しながらも決断力のある美月は、とても素敵だと思います。源氏物語の話や京都ならではのご当地ワードを学ぶことができる他、物事には先入観を持たずに多角的多面的に見て考える必要性があるということを学びました。このレビューを書いている現時点で全3巻ですが、今後の展開が気になります。
いいね
0件
京都の女子高生の日常
2025年9月19日
京都らしい背景に普通の女子高生の日常が、テンション高すぎず低すぎず、気持ちよく描かれている。特に目標もなく、好きな人もおらず、家族は円満で…。ここへ来てやっと恋が芽生えそうな感じ…?
いいね
0件
なんかいい
2025年9月14日
なんかしんみりとええなぁと思えるお話しでした。中の絵柄は上手でいい塩梅のかわいらしさとイケメンでした。
いいね
0件
方言が苦手な人でも大丈夫です
2025年9月13日
舞台が京都で登場人物も京都人や地方出身者です。私は関東人ですが抵抗なく読めました。京都と言うと舞妓さんのイメージですが、この漫画はそれ以外の京都の様子を描いているので、面白いです。
いいね
0件
面白くて読みやすい
2025年9月11日
古典の知識とか前世ない人間なのでどうかなと思ってたのですがすごく読みやすい。一話毎に区切ってある感じも長辺の気合いがま口入らなくて入りやすかったです。楽しく読ませて頂きました。
いいね
0件
あはれ
2025年9月10日
京都生まれ京都育ちの美月と一緒に、「もののあはれ」とは何かを探求する話?!というと大仰ですが、現代京都の様子がわかり観光地としてではない京都の様子が楽しめます。まわりがイケメンばかりなのもいいです。絵も綺麗です。美月の見た目もちょっと平安人風。
いいね
0件
京都に行きたくなる
2025年9月10日
ヒロインの美月が姫カットをしています。眉毛が姫でなくてよかった。京都の謎が詰まっています。さりげなく面白いです。
いいね
0件
興味深い。
ネタバレ
2025年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 京都を舞台に普通の高校生なら知り合うこともないような水商売の店長と仲が良いヒロイン。
源氏物語が出てきたり舞妓さんの卵と知り合ったり、たけのこ堀に出かけたりと興味深く面白い。
店長はヒロインが好きなのかも。
無料分のみのレビュー。
いいね
0件
独特で素敵
ネタバレ
2025年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 和文化同好会に所属する京都の女子高生の美月の日常を描いた作品です。絵のタッチが独特で素敵です。京都のパブリックイメージとはまた違う、京都に住んでいる人ならではの目線で描かれている日常がおもしろいです。京都の裏話も知ることができて、勉強になりました。
いいね
0件
古典
ネタバレ
2025年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 源氏物語の「あはれ」の感情に興味を持った高校生、美月ちゃんのお話。京都が舞台の日常ものです。源氏物語や竹取物語にちなんで、光の君とか筍掘りとか、美月ちゃんちは和菓子屋さんだし、古風と現代がいい感じにマッチしているまんがでおもしろいと思います。
いいね
0件
京都が舞台の物語
ネタバレ
2025年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1を読みました。1巻だけではまだどうなるのか全然わかりませんでした。この作品は、最近描かれた作品のです。雰囲気のある作品だと思いました。絵が雰囲気に合っていると思いました。読みやすい作品でした。私にはこの作品の良さがあまりよくわかりませんでした。
いいね
0件
祇園が舞台
2025年9月12日
日常メインでこれからラブがありそうなゆったりほっこりコメディよりのお話。舞台が祇園だけにせかせかしてない落ち着きのある世界観と展開で世界にじんわり入り込める。ヒカルがめっちゃかっこいい!!
いいね
0件
面白い観点
ネタバレ
2025年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 京都が舞台、言葉も京都弁、古典文学をテーマにしているのも面白い観点でなかなかいいと思います。ただ、立ち読み増量分だけでは、続きを読みたいと思うほどはまらなかったです。
いいね
0件
京都はやっぱり良いところ
ネタバレ
2025年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトル画のヒロインの目に惹かれました。ちょっと現実を見ていないというか、別のものが見えるような目が印象にのこりました。女子高校生が古典をこんな風に読むんなんて素敵と思いました。また京都に行きたいと思わせてくれる作品です。
いいね
0件
ほんわか
2025年9月6日
読んでるとほんわか優しい気持ちになれます。
お人好しな主人公と、そこに取り巻く環境と
読めば読むほど羨ましく思えてきます。
いいね
0件
😢
2025年9月9日
生活環境によるところがあるのかもしれませんが、主人公のひょうひょうとした感じが気になります。今後がたのしみです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 桃缶
ジャンル: 女性マンガ 恋愛
出版社: 集英社