ネタバレ・感想あり不遇令嬢とひきこもり魔法使い ふたりでスローライフを目指しますのレビュー

(3.8) 51件
(5)
10件
(4)
25件
(3)
13件
(2)
2件
(1)
1件
「今」を表すディス
2025年6月22日
社会でうまくやっていくこと。それは己に合った場所を探すということなのだろう。今は個人の幸福の時代なのだ。
いいね
0件
幸せになってほしい2人
ネタバレ
2025年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法が使えない事で家族から不当な扱いをうけるヒロイン、ネヴィレッタと強大な力を持つため恐れられるヒーロー、エルドが出会う所から始まるお話です。珍しい設定ではないですが2人の仲が深まっていく様子が丁寧に描かれていて好きです。
ネヴィレッタには気づいていない力がありそうだったり、戦争が始まってしまったりとこれからの展開が気になります。
早く戦争を終わらせて2人にはタイトルにもあるスローライフを過ごして欲しいです。
いいね
0件
魔法のiランド大賞特別賞
ネタバレ
2025年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ そんな賞を初めて知りました。悪役令嬢大賞とか、冷遇ヒロイン大賞とか、辺境伯大賞とか、ジャンルしぼっていろいろ賞作ってほしいですね~。
魔法の才のないヒロインが、めちゃくちゃ評判悪い魔法使いの男を連れてくるように命じられる。
行ってみると高潔なイケメン。
不遇令嬢に光がさしていく。
お互いの身の上を知り惹かれ合う二人に戦争の影が。
二人には幸せになってほしいです。
いいね
0件
楽しい作品です☆
ネタバレ
2025年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ イラストもストーリーもクオリティが高く、キャラクターの描写がとても綺麗でした☆
内容も充実しており、最後まで飽きずに読み終えてしまいました☆
いいね
0件
エネルギッシュ
2025年6月9日
改革レベルのエネルギッシュさがお好みの方が向いていると思いました。スッキリするシンデレラストーリー展開でした。
いいね
0件
戦争どうするの…
2025年6月7日
先ずは王子と話し合って戦争を回避して欲しいですね…。家族へのザマァも期待できそう。無能のまま好きになってもらえたのがいいですね。
期待
2025年6月3日
絵が可愛くて好みでした♪母親が違うのに顔が似てるなぁ… 家族から虐げられていた令嬢のシンデレラストーリーかな?戦争には行かずのんびりしてほしいな
いいね
0件
前髪は何か意味があるのかな?
ネタバレ
2025年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全般前髪長いけど、特に冒頭のヒロイン達の前髪が長いのは後々意味があるのかな? 単純に後から美人だと説明するためかしら? 気になりました、、、。作品紹介に「大逆転シンデレラファンタジー」とあるので、ヒロインは治癒魔法を使えそうですね。 ヒロインとヒーローが力を合わせて戦争回避する方法が見つかるのか、困難な状況でどう立ち回るのか、続きを楽しみにしています!
いいね
0件
期待を込めて
2025年6月2日
平和を望む2人が、戦争に利用されようとする境遇にどう立ち向かうのか。戦場で「大活躍」するのではない解決策を期待。無能のはずが、実は聖女でしたというのもやめてほしいな…。
いいね
0件
幸せになって欲しい
2024年10月18日
絵が綺麗です!
実の父、兄、義母、義妹が最悪、断罪求む!
実の父、兄まで、何で、腹黒義妹が可愛いのか分かりません。
ネヴィレッタとエルドには、幸せになって欲しいです!
戦争しない方向で頑張れよ。。。
2025年6月30日
魔力が強くて先の戦争の功労者のヒーローが辺境に引きこもるくらい戦いがキライなのに、また戦争が起きそうだからって呼び戻そうとしている。国としては勝利のためとは思うが、少しくらいは他の魔術師が対応すべきなのでは?何か楽に勝とうとするから簡単に呼び戻せとか命令できんねん。反対にネヴィレッタは魔力がなく(?でも実はありそうだとか。。。?)、家でも存在しない様な扱い。義母や義妹はイジメるのはよくあるけど、実父や実兄すらネヴィレッタを庇おうとしない。そりゃこんな家族からは離れたいよね。

ところでヴィオレッタとネヴィレッタって歳が近いんだけど、実父が浮気してたって事なんかな?
いいね
0件
ゆっくりと
ネタバレ
2025年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゆっくりと徐々に進展していくのがもどかしく、早くくっつけば良いのにっと思ってしまう。顔が似ている作品なので、これはどっち?っと思ってしまうが、続きが楽しみです。
いいね
0件
どんどん惹かれていきます
ネタバレ
2025年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族に無能といわれてきた主人公と魔法使いの物語。自分の居場所を作るため、頑張っているのはすごい。2人の関係の変化に期待したい。
いいね
0件
スローライフまであと何日?
2025年6月29日
1巻でのエルドのネヴィレッタへの心境の変化の速度についていけなかったんですが、大事な人のため立ち向かうエルドがカッコいいです。スローライフなんて遠い遠い先のことのように2人に高ぁーい壁が立ちはだかりますが、ハッピーエンドを楽しみしてます!!
いいね
0件
噂と違い
2025年6月22日
エルド君の家も森の中の白くて赤い屋根の可愛いイメージで、本人も美青年だし…。二人でのどかなほっこりワールドを目指して欲しいな…と。逆転シンデレラストーリーとあるのでスカッとできるのを楽しみにしています。
いいね
0件
不憫だけど
2025年6月21日
ヒロインの生い立ちとか扱いとか不憫だったけど、ヒーローと出会ってから意外と穏やかな空気を感じました。どうかこれから幸せになってほしい。
いいね
0件
スローライフを過ごしてほしい
ネタバレ
2025年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法の力を持たずに不遇な扱いを受けてきた主人公が強大な魔法の力を持ち恐れられてきたヒーローに出会う話です。スローライフを目指す、というタイトルですが、戦争もあり、なかなかスローライフには程遠い状況なので、早く2人で平和な生活が送れるように応援したいです。
いいね
0件
いい
2025年6月18日
戦争で活躍した英雄が実は平和を望んでいるというのがいい。主人公も平和を望んでいるのでまさにお似合いの二人。
いいね
0件
ほっこり
2025年6月18日
二人の世界を作っていて良いと思います。表現方法がとても綺麗で、二人のキャラに合っていると思いました。
いいね
0件
噂が一人歩き
ネタバレ
2025年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 引きこもり魔法使いさんはめちゃめっちゃ酷い噂がたっててさらにそれが一人歩きしてる感じなんですが、本来は地属性なのに魔法に頼らず植物を育て自然を大事にする気質の穏やかな人でした!ネヴィレッタの気質とよく合いそう!王太子が平和を望んで引きこもり魔法使いさんを引きずり出したいのは分かるけど、上手くいくのかな…。性根が優しそうだからなんだかんだで駆り出されるのかしら…。戦争には加担しないけど抑止力にはなります、くらいでいければいいけど。今現在2人のスローライフには遠いですが、スローライフ目指して、王太子とも手を組んで、戦争回避してほしいです。
いいね
0件
暮らし方
ネタバレ
2025年6月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二人が望む叶えたい理想の暮らしというのが自分にも良くて、自然に向き合ってると安心するんだという言葉にも共感、能力があるからと無理を強いるのは確かに酷だよなぁと読みました。
オレーク家は朝焼け夕焼けの色合いということだけど、ヒロインの琥珀色の瞳が綺麗~今のカラーってこんなに綺麗に出るようになってるんだなぁと感動がありました。
いいね
0件
序盤しか読んでませんが。
ネタバレ
2025年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ あるあるの設定で先が読めるという人たちもいますが、面白ければ何でもいいと思います(笑)
最強の魔法使いに戦争に参加するよう説得を押し付けられたヒロイン。魔法の存在する世界で何の属性もなく魔法も使えないヒロインは家族から爪弾きにされていた。最悪の魔法使いと言われていた相手は予想を覆すさっぱりとした美青年。彼も長年、世間から除け者にされていた様子。
世界平和はもちろん大事だけど、ピンチになった時だけ手の平を返して、力を利用するためにすり寄ってくるような連中はほっといて、2人だけののんびりまったり、ほんわかワールドを作っていってほしい。となるとちょっぴり、ハウルの動く城みたいですね。
いいね
0件
幸せを希望
ネタバレ
2025年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がこれ以上虐げられたり過酷な試練をあたえられたりせずに二人で平和に暮らしてほしいけどあまり波乱ばかりは望まないタイプの独り言ですが
いいね
0件
哀愁が漂う背中を抱きしめてあげたくなった
ネタバレ
2025年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 残虐な噂の絶えないエルドですが実は繊細でとても優しいんですよね〜。誰も傷つけていないと思えるから土いじりをするのだと語る背中に哀愁が漂っていて&寂しそうで、抱きしめてあげたくなりましたわ😭

誰からも必要とされていなかったヒロインがヒーローに必要とされることで居場所を得て愛を知っていく展開はベタではありますが、二人が目指す平和な世の中で営むスローライフが実現することを切に願っています🙏
いいね
0件
スローライフ
ネタバレ
2025年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実家で虐げられていたヒロインが怖いと噂の魔法使いの家にお嫁さんとして行かされる話です
エルドは噂と違って穏やかな人だし、ヒロインもエルドと話をしていくうちに2人の距離が縮まっていくのがよかっだです
いいね
0件
原作も読んでみたくなる
ネタバレ
2025年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ネヴィレッタもエルドも辛い経験をしてきた二人なので、戦争に巻き込まれずに幸せに暮らしてほしい。エルドが最初の噂と違い、穏やかでネヴィレッタに惹かれてそうな感じも良いです。
いいね
0件
どうやって二人でうまくやっていくのかな
2025年6月7日
魔力が使えないていうことで家族から冷待遇を受けているご令嬢が国の駒に使われて引きこもり魔法使いを連れ出す役割にされる。
さてこのふたりがどうなるか
いいね
0件
これからが楽しみ
ネタバレ
2025年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1を読みました。まだ1なので、あまり読んでいて良い気持ちになるような展開ではありません。主人公とエルドは、なんか似ていると思いました。じゃがいもの成長を促す魔法を使ったエルドがカッコいいと思いました。王太子レナートが、印象的なキャラクターだと思いました。続きも読んでみたいです。
いいね
0件
スローライフ
ネタバレ
2025年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に絵が淡い感じで、ベタ塗りの黒があまりないのでメリハリがなくボヤっとした印象を受けます。スローライフという雰囲気には合っているのかもしれませんが、ちょっと読み辛いです。
いいね
0件
サクッと!
2025年6月4日
サクッと読めました!絵が綺麗で話は王道っぽいですが二人がいちゃいちゃすればそれでいいかな。続き気になる。
いいね
0件
読みやすいです
2025年6月3日
無料分まで読みましたが、絵も綺麗だし話の進みかたも早くて読みやすいです。魔力のないヒロインと大魔法使いのカップル?で、ほのぼのとした雰囲気にほっこりしました。
いいね
0件
夕食の時間
2025年6月2日
テーブルの上にできた料理が運ばれて並んでるのに部屋の灯りが消されていて真っ暗って、何の嫌がらせよ…。
いいね
0件
魂喰らい…
ネタバレ
2025年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 風評被害だよね。
力の強い魔力を使って周りや自分の身を守れば守るほど、他の魔術師の魂を食べたんじゃないかとか噂されて。
タダの嫉妬とかだよね。
でも、何故か本気にして噂を鵜呑みにしている人が多い。
そして魔術の才能がないからと冷遇されてきた令嬢。
今後どうなるんだろう。
戦争とかキナ臭い感じもあるしねぇ。
それにしても、簡単にジャガイモを増やした魔法を使った後、じぶんの魔術を使わずに身体を動かして作物を育てることに意義がある的なことを言っていて好感持てた。
いいね
0件
魔法
ネタバレ
2025年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法が使えないことで家族から虐げられてきた主人公と、英雄エルドの物語です。エルドくん噂とちがって穏やかな青年だし、メルヘンチックな家に住んでて、森の小さなおうちでふたりが会ってるとなんかほのぼのしてて、このままずっとふたりで暮らせないものかと思っちゃいますね。
いいね
0件
令嬢
ネタバレ
2025年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ シンデレラストーリーだとおもいます。テンポよく話がすすんでいくこともあって、さくさく読み進めることができました。ヒロインが不憫だとおもいますが、そういうぶぶんもふくめて、よみごたえのある作品だとおもいます。
いいね
0件
ファンタジー
2025年6月30日
ファンタジーものが好きなので読み始めたのですが、面白そうだけど設定とか名前とか何回か読まないと理解するのに時間がかかりそう。
いいね
0件
雑な設定
2025年6月29日
家族に虐げられている令嬢が義妹の変わりに最強だけど恐れられてる魔術師に会いに行くことに。
お試し部分を読んだだけですが 家族からの虐げられる理由とか設定が雑で適当な感じがして続きを読む気がしなくなりました。
好きそうな内容だったの残念です
いいね
0件
2025年6月29日
読み進めるとどんどん好きになっつしまう作品でした。
また読み返してしまうと思います。
とってもおもしろかったです!
いいね
0件
スローライフ
2025年6月27日
最初のページの不穏な感じからのスローライフ的なページ落差ありすぎじゃん。
どうか主人公にはスローライフ的な生活を送って欲しいです。
いいね
0件
絵が綺麗
2025年6月25日
カラーの色遣いがきれいだったのに惹かれて読んでみました。
ストーリー的には、良くあるお話しのようにも感じましたが、まぁ面白い。時々ちょっと怖いくらいに絵が綺麗でした。
いいね
0件
穏やか
2025年6月25日
能無しのために家族から冷遇され、戦争の影が迫る中
、悪名高い魔法使いの元へ。主人公にはタイトル通りに幸せになってほしい。
いいね
0件
のんびりくらせるといいね
2025年6月21日
田舎でで、お互いにを支えながら句のんびり暮らせるとイなぁと思ってますが

魔力がないと思われた令嬢と、力のある魔法使いの組み合わせは

令嬢が地からの増幅する特別力があるとかありそうですね
2人が戦争に行かなくても済む結末を望みます
いいね
0件
ふたりのスローライフ
ネタバレ
2025年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自然の中にある気を体内に取り込み自分の魔力ろ融合させることで発露する魔法があるガラム王国において火属性水属性風属性の3つのどれかを宿して生まれるのだが主人公のネヴィレッタは火属性を持つ魔法騎士家系であるオレーク侯爵家に生まれながらどの属性を持ち合わせることなく生まれたこともあり家族からうとまれて生きてきた。
そんなある日レナート王子が外国に対する抑止力として辺境にいる最強にして最悪の魔法使いエルドを呼び戻せという命令を下したのだった。
父ハリノはネヴィレッタの異母妹であるヴィオレッタにエルドを呼び戻すことを命じたが最悪の魔法使いということもあり彼女は気持ち悪がって受け付けない。
ヴィオレッタはネヴィレッタに身代わりになるように無理やり彼女をその任につかせる。
家の中で用済みであることは自覚していたので命を落とす覚悟を持ってエルドのもとに行ったネヴィレッタが会ったのはきれいな見た目ではあるものの最悪と恐れられる魔法使いとは思えない青年で…。

これからの二人の人生の幸せを願いながら読んだ。
いいね
0件
よくあるざまあ展開かと。
2025年6月10日
由緒ある魔法使いの一家で、ただ一人魔法が使えない主人公がいじめられて、というよくある話です(多分、実はなんかすごい、とんでもない才能がある、ということが明らかになる予感)。これまた悪い噂ばかりのエルドが実はイケメンで素晴らしい人で、しかも主人公と愛をはぐくみ、そして主人公一家に制裁が下り、二人には幸せが訪れるという展開じゃないでしょうか!?違ってたらごめんなさい、でも展開が読めます。。。
いいね
0件
ふたりでスローライフ
2025年6月9日
魔法の才能を持たないネヴィレッタ。残虐な噂が絶えない魔法使いのエルド。2人の距離が少しづつ縮まっていくのもいい。
いいね
0件
スローすぎる?
ネタバレ
2025年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵を見て手に取りました。もすこしメリハリのあるストーリーなのかと思いましたが、スローライフというだけあってほのぼのとしています。嫌な登場人物も出てこないので、サクッと読めますよ。
いいね
0件
シンデレラ?
2025年6月7日
試し読みですが、主人公があまり虐げられているシーンが少ないので、あまり悲壮感を感じられません。
魂喰らいの所へ、嫁に出されるワケでもなく、ただのお願いに行くのだったら、私なら喜んで行きますよ。可愛がっている義妹にソレをさせようとしていた位だから、悪いことが起きるとは思えないですからね。
あんまり、可哀想な雰囲気がないので、そもそもシンデレラストーリーにしなければ良かったのに。
(試し読みの感想ですよ。)
いいね
0件
良さげな2人
2025年6月4日
スローライフが似合いそうな2人なので2人で幸せにのんびり暮らしてほしいけど、そうもいかないだろうなぁ(笑)
いいね
0件
スローライフ
2025年6月17日
よくある、異能を持たないヒロインが幸せになるストーリーですね。きっと。ヒロインや義母妹の前髪が長すぎてす。時々、前髪で目元か見えなくなる描き方もきになりました。好みの問題でしょうね…
🥲
2025年6月4日
何故同じ両親から生まれたのに兄は魔法が使えるのに、妹は使えないの?どんな背景設定があるのでしょうか。
いいね
0件
魔法が使えない母親が結婚できてるのに?
ネタバレ
2025年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公だけじゃなく、主人公の母親(前妻)が魔法使えない人だったのなら、生きていく方法や結婚の条件もハンデにはならないのでは?
魔法を使えない母方の実家を頼るとか、兄だって同じ母親から生まれた主人公が暴力込みの酷い扱いを継母や異母妹にされていたら何とかしようと思わなかったのだろうか。
主人公も食事の席で家族に関わりたくないオーラ出している割に「え…〇〇って…?」って中途半端に会話に加わろうとするけれど、常識すぎていちいち解説するレベルじゃない用語も知らない無知な様子も、継母と異母妹がイライラする原因な気がする。
家庭内の扱いが悪くて惨めだ、つらい、と毎日暗い顔して俯いてうじうじしているくらいなら、魔法使えなくても優秀で結婚相手に望まれるよう容姿や教養を磨いて実家の政略結婚に役立つよう頑張るとか、そういう努力もしないなら継母と異母妹の命令で嫌な仕事をさせられるのも仕方ない気がする。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!