ネタバレ・感想あり誇り高き結婚のレビュー

(4.0) 15件
(5)
6件
(4)
4件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
0件
シリーズ
ネタバレ
2022年7月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ はからずも押しかけ女房になってしまったヒロイン。ヒーローは結婚するつもりがないけど、ヒロインの勢いに押され気味。ヒーローがヒロインのいる生活に馴染んでいく過程が細やかでじんわりしました。
いいね
0件
魅惑の花嫁の続き
ネタバレ
2022年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原先生の西部ヒストリカル、前作の魅惑の花嫁につづいて流石の作画です。男性陣も魅力的だけど女性の服装や街並みや馬車が素晴らしく良い。モリーが気が強いといっても無駄に喧嘩腰とか生意気とかでなく、本当に気丈で優しく勇敢なのでホッとします。ジャクソンがめろめろになるのも分かるというもの。一年後の後日談もまた可愛い。
いいね
0件
愛くるしいヒロイン
ネタバレ
2019年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 過去の辛い出来事に囚われ苦しんでいたヒーローが弟が仕組んだ結婚で出会ったヒロインの少し強引ではあるものの愛くるしい行動に翻弄されていつしか愛し合う夫婦になるお話。
いいね
0件
好きー
2019年9月4日
この兄弟のシリーズ好きやー。押しかけ女房×2に推し負け絆されなくてはならない存在=愛してると気づく。男の弱気を、力強い女性がぐいぐい引っ張って、それにあたふたする男の何とかわいいことか。原先生は昔から好きでしたが、原作ありの作品をこうも原先生ワールドに魅せてくれる地力はさすがだと思います。というわけで評価はゆるめです。
いいね
0件
がんばる女性です
2016年12月31日
孤独の中頑張る女性です。ヒーローも自分の知らないところでその女性と結婚することになり女性を拒絶しようとします。 心は徐々に通じますが、やはり簡単にはうまくいかない。
原先生の 藁くじの花嫁 と雰囲気はにています やさしい読後感です
いいね
0件
面白かったです
2011年4月7日
前向きで明るく、切り替えも早く、めげないモリーに好感が持てます。
そんなモリーに押され気味なジャクソンがいいですね。
辛い過去を持つジャクソンもモリーに次第に惹かれていき最後はもちろんハッピーエンド。

本編は7話までで8話目は二人のその後のほのぼの番外編です。

少し絵の古さが気になりましたが楽しめました。
感想
ネタバレ
2020年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兄弟シリーズの兄貴編です。こちらは兄貴よりもヒロインの方が強く感じておもしろかった。後日談もあったのでなお良し。
いいね
0件
ヒロインがいい!
ネタバレ
2020年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーロー弟の結婚を描いた『魅惑の花嫁』とセットで読むのがベストだが、時系列的には今作が後なので、今作のみでも大きな問題はなく楽しめる。
伯父の遺言で3ヶ月以内に結婚しなければ、仕事場を失ってしまうことになった兄弟。住む街に独身女がいないというだけではなく、兄であるヒーローの方は結婚自体を忌避。
このままでは兄弟二人の仕事も夢も失ってしまうと切羽詰まった弟は、ヒーローに黙って花嫁募集の広告を出し、それを受けてやってきたヒロインと勝手に代理結婚をあげてしまう。
結婚を済ませたヒロインが家にやってきたときに、怪我をして寝込んでいたヒーローは、夢現に亡き妻と間違えヒロインを抱いてしまい、別れるに別れられない状態に陥る、という出だし。
そんな募集受けてやってくるヒロインって、と思うが、ヒロインはヒロインで頼れる者たちを亡くし、女一人で生きるにはつらい時代で、この結婚に希望を託してきたことがわかると同情に耐えない。
しかし、こちらの同情がお節介や検討違いに見えるほど、今作のヒロインは明るく前向きな頑張り屋。家事でも御者でも進んでこなし、活動的でとてもキュートな魅力に溢れている。
鬱々として後ろ向きな人生を送るヒーローを変えていくのにぴったりなヒロインで非常に好感が持てる。
当然、ヒーローも惹かれて恋に落ちるのだが、過去のつらい思い出がヒーローの気持ちに重くのしかかり、ヒロインを傷つける言葉を吐いてしまう。
確かにヒーローの経験したことはヒーローでなくても二重の意味で辛い内容。それを知ってたろうに、あんな遺言作った伯父は果たして良い人だったのかどうか。同じく知ってた弟も地味に酷い。やってきた花嫁がヒロイン以外だったら、もっと恐ろしい事態を引き起こしていたんだろうな。弟はしっかり反省してほしい。
本編終了後に一年後の兄弟とその妻たちのその後のおまけあり。これは漫画家さんオリジナルなのかな? 幸せそうで何より。
いいね
0件
好き!
2019年9月19日
弟の話から続いて兄の話が読めるなんて本当嬉しい!ハーレクインだと同じシリーズでも違う作家さんになって絵が全く違うことが多く残念に思っていたので今回はそれも嬉しかった。絵が同じだとやはり見やすいですね〜。
いいね
0件
絵とぴったり
2019年9月17日
昔風な絵と、時代背景や場所などからぴったりで、とても自然にお話しに入り込めました。ヒーローの大きな心の傷に向き合わせてくれた、とっても強いヒロインは見ていて清々しかったです。ヒロインの行動力がなければ、二人は出会えなかったのだから、やはり彼女の行動力と強さが一番素晴らしかったと思います。
いいね
0件
なんと
2019年9月18日
原ちえこ先生じゃないですか!この世代にどストライクな方がHQとは!先生の絵と昔のアメリカ開拓時代がぴったりでした あのフリフリが懐かしく 昔のアニメを彷彿させました!
いいね
0件
幸せな
2019年9月12日
2人に、癒されました。ヒロインの強さと、切り替えの早さ、前向きなところにすごく惹かれます。
いいね
0件
良かったです
2019年9月9日
子供の頃に読んでいた作家さんで、ちょっと絵が古い感じと所々人相が変わってて??な、ところもありましたが😩強気でポジティブなヒロインに好感が持てました。想いが伝わってハピエンで良かったです。弟夫婦のその後も見られてgoodです👍
いいね
0件
なんと強引な結婚! お互い気に入ったけど
2017年6月25日
終わりよければ全て良し、ではないけれど、これでうまくいかない可能性だって無かった訳じゃない。その相性リスクも含めて、この結婚の危なっかしさがストーリーを面白くもし、ややこしくもしているが、初めて読む話なのに読んだ事がある気がするのはなぜだろう。
時代はいつか。南北?独立?服装はその頃なら有りそうなのに、どこか違和感もある。それから、鉱山?ではゴールドラッシュ?穏やかな日常に見えるがもっと高揚感のある、血気盛んな空気があるのでは?
兄弟の弟の方もスピード婚とストーリーにあるが、見て決めるのと、知らないうちに決まってるのとは訳ちがう。こんなこともあったろうと思わせる結婚の形態であっても、面通しなしで結婚に踏み切ってなおこれで良かったと思わせるような、ドラマチックさ、もっと甘いエピソードが欲しかった。
彼の部屋の小汚なさは素晴らしく描けているのに、二人の間に通い始めるものが伝わりにくい。

あとは、好みの問題なのだろうが、原先生の絵は舶来調が似合う人物が昔からピッタリなのに、この作品のメインキャラの顔に凹凸が少なくメインたるオーラが感じ取れない。

いつの間にか愛していた、的な話であっても、夢うつつでの亡妻との人違いとかでなく酔える二人の愛情空間のシーンは欲しい。
いいね
0件
ヨミホ★2
ネタバレ
2019年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 企画別作家「魅惑の花嫁」との連作2 兄編。弟編より上乗せで結婚への拒絶が強い。まぁヒーローの過去を思えば仕方ないかもだけど。それにしても実父が戻ってきたのに子供を返さない隣人って…時代的にしょうがないのかしら?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!