ネタバレ・感想あり旦那様は妻の私より幼馴染の方が大切なようですのレビュー

(3.6) 19件
(5)
7件
(4)
4件
(3)
3件
(2)
3件
(1)
2件
めっちゃ面白い
ネタバレ
2025年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚した先に存在する女。そして、頭の緩い旦那。
何で、ヒロインは結婚前に気づかなかったのか?女の存在は隠されていたからわからないにしても、旦那のネジのゆるさには会話の中から気づけたはず。
とにかく1巻は胸糞悪い流れで、2巻ですでに良い方向に流れていく。
展開が早いのでめっちゃ読みやすいし、ずっとイライラしなくてすむ。
2巻の最後で出てきた証人が全てを語ってくれてスッキリ別れられるんだろうけど、2巻では終わらなかった。
早く次が読みたい❗️
いいね
0件
おおー!
2025年9月19日
とにかく1巻はイライラしっぱなし(笑)イライラムカムカして、もう読むのをやめたいと思うくらいに(笑)でも2巻の後半からは、やっと裁判が始まって、追い詰めていきます!おもしろい!早く3巻が読みたいー!
いいね
0件
ハッキリとしていて読みやすい
2025年9月13日
絵が綺麗で、所々が少し稚拙さがあって気になりましたが、見やすかったと思います。敵と味方がハッキリと分かれていて読みやすかったです。
いいね
0件
1巻目でリタイアするのはもったいない
ネタバレ
2025年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 待望の2巻が発売され、読了後ふとレビューを見たら総合評価3.4と低いんですね。
1巻がとんでもない胸糞さで不快で読むのが辛くなるのはすごく分かりますが、回が進むごとにどんどん面白くなり、ハラハラ、驚きの展開で最後はスッキリ出来ます。びっくりな裏話もたくさん出てきて、まさに自業自得のオンパレード。原作読了済みで、コミカライズがどこまで描き切ってくれるのかは分かりませんが、物語として少しでも面白い、続きが気になる…と思うかたはもうちょっとだけ追ってみて欲しいです。あの幼馴染は最後の最後まで救いようの無いクズっぷりをどんどん加速させてスッキリ自滅してくれますが、侯爵家から逃げた後のヒロインと直接関わることは全くありませんのでご安心を。
早く成立して欲しい!
ネタバレ
2025年7月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ムカつく!早く離婚成立して欲しい!!良く頑張った主人公。
危険な橋を渡りどうにか屋敷から逃げだせた。からの裁判。味方が優秀で良かった〰️。次が待ち遠しい!
はらはらドキドキ
ネタバレ
2025年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早く続きが読みたい!!!
幼馴染が旦那様のことが好きで…な展開ならともかく、自分がチヤホヤされて贅沢な生活がしたいだけの図々しい他人が大きな顔をして許されているのがホントに腹立つ
主人公が無事逃げ出せて幸せになれますように
主人公以外が全員クズ😔😓
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公以外が全員クズすぎて逆に笑える。

顔だけの頭空っぽのダンナ。ダンナだけを拠り所にしていながらも、貧乏な暮らしは嫌でお姫様扱いしてほしい寄生虫のような幼馴染み。主人公を金づるとしか見ていない執事。家主のお金が無いことに気づかず主人公をイジメるメイド。

1巻では、とりあえず屋敷を抜け出す所までは成功したけど、キチンと王都まで行けるのかは今後に期待。
屑夫とその仲間に制裁を
ネタバレ
2025年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚式に参加するのに白いドレスを着てはいけないなんて当たり前。それでも来てくるのは完全な嫌がらせに決まってる。
それを窘めないのは母親も夫となる男もダメ
馬鹿阿呆!
そうか、2人とも友達いないからわかんないんだ。そんな常識。
そこで気づけばよかったんだけどね。
それじゃお話終わってしまいます。
でもすぐ癇癪起こして居なくなるならほんと中身もダメダメですね。
すぐ泣く女もコイツやりよんなってわかる男は少ないんですかね。
早く裁判終わればいいのに。楽しみ
いいね
0件
どいつもこいつも💢【ネタバレ感想】
ネタバレ
2025年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚相手の夫には年頃の異性の幼馴染みがおり、
結婚式まで義家族総出で彼女の存在を黙秘し、
屋敷に囲み、溺愛してる異様さ。
花嫁でもないのに白無垢のドレスで参列。
(馬鹿じゃねぇの?( º言º) {チュイシロヨ。))

ヒロインと夫との誓いのキスから初夜まで
故意の嫌がらせに屋敷内のメイドらも加わり、
夫と幼馴染みは愛し合っており、身分違いに
本妻にはなれない哀れな恋人同士だと思いこんで
ヒロインに陰湿な嫌がらせ。

そのくせ、ヒロインが金づるなのは理解してるのか
実家に告げ口されたり、逃げないよう常に監視。
(もぉマジ、ク◯しかいねぇ!この家!! (っ `ᾥ´ c))

夜になると幼馴染みが体調を崩し(←悪意しかねぇ。)
婚姻後1ヶ月は別々に過ごしていたが流石にと
執事に促され、ようやく寝室に来た夫は、幼馴染みを
説得させるのに、ヒロインとの子供が出きたら、
その子の命名権を幼馴染みに託すことにしたとか、
もぉ、お前、頭イッてんのか!?(ゴメン、口悪くて⋯;)

こいつ(夫)ほんと顔だけすぎんか?天然で済む?
なんでこう周りの声に振り回されて納得してんの?
いちいち執事に言われ「え⋯?」って首傾げて
自分でおかしいって考えられんってヤバくない?

この執事もさ、途中まで常識ある人かと思いきや、
なんで初夜をとっとと済ませなかったんですか?とか、
ふざけたこと抜かしてて、コイツも
ク◯じゃん!ってムカついた。(っ `ᾥ´ c)

寄生した幼馴染みの女に屋敷が乗っ取られてるの
気づいてない義家族。仲人の公爵も
「あんなに可愛い幼馴染みが夫の側にいれば、
 気が気じゃないのもわかるが⋯」って、
何いってんだ?血が繋がらない幼馴染みが
一緒の屋敷に住んでて、本妻より主導権を握り
屋敷の女主人のように振る舞ってるのに、
大人気ない、器量が狭いと言わんばかりの
遠回しの嫌味。

どいつもこいつも、ろくでなしなのに異常さを
正当に主張し、幼馴染みであり、妹ようなものなのに
無粋な勘ぐりはやめてもらおう!とか、言い分が
呆れすぎて、夫の脳みそと思慮の足りなさに
読みながらイライラ⋯子が子なら親も親。
自分の考えを持たず、周りの言動に流され、
妻をないがしろにしてることにも
全く気づかないこの夫はもう救いがなさすぎて、
早く別れてやれよとしか言いようがない。
いいね
0件
2巻まで
2025年7月29日
2巻まで読みました、マジで旦那ゴミクズ…
なんか先が見えた気がしますが…
イメージ通りに多分なるので、好きな人は好きかなっておもいます!
いいね
0件
旦那の様子から
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無教養な幼馴染とは結婚する気はないんだね。だけど、彼女といると
自尊心がくすぐられて気分が良いんでしょうね。
おだてられ、褒められ、ヒーロー扱いだものね。
そして、その彼女もあれだけ依存しててもヒロインの旦那と結婚はないと。
お金がないから。
はぁ~
これが、まだ、純粋な恋愛感情とかならまだ、なるほどって。
理解も応援も出来ないけど、なるほどとは思う。
でも、打算だらけの二人なんだよね。それに巻き込まれたヒロインも
男を見る目がないと言うか、なんと言うか。
結婚式で、自分を突き放して、幼馴染を優先した時点で、旦那との結婚は
辞めるべきでしたね。と言うか、義両親もおかしいですけどね。
もう、感覚が麻痺してるんでしょ。
使用人は恋愛感情があると勘違いしてるみたいだし、
とりあえず、ここまで来たけどこれからどうなるやら。
でも、逃げるが勝ちってあるでしょ?本当にその通りだと思う。
子供が出来ようが、何年も経とうが逃げたければ逃げればいい。
ただ、早いに越したことはない!!
今回のパターンは、初夜の前に本心が分かって、本当に良かったよ。
まだ、若いし何度でもやり直せるもの。
確かに二人は不貞を働いたわけじゃないから、咎められないかもだけど
ヒロインの代わりに女主人みたいに内装に口を出し、使用人にも権限があり、
もし、子供が生まれたら自分のものの様に扱うかもしれないならこんな所には
居られないよね。
まあ、結婚直前で幼馴染と三人で暮らすことを告げるのも反則だわな。
侯爵家は、非常識に汚染されてる。
一括りにクズばかりの中で、冷静に周りを見て判断してるヒロインは、
強いと思うし、何とか地獄から逃れて欲しいと思う。
何だかなぁ。
ネタバレ
2025年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単話を少し読んだ後原作小説読みました。
何だかなぁって感じ。
母の友人の娘って…赤の他人じゃん😩
なんで新婚家庭なのに同居するの?今までそうだったからって言っても舅姑の所に行けば良いじゃん。なんで旦那が面倒見るのさ。オマケに言っちゃ悪いけどお金に困ってるんでしょ?嫁の金がないときついんでしょ?何で嫁の金でこの女も養わないといけないのさ。家族同然とか妹みたいとか…イヤイヤ💦ないですから💦
なんで嫁の金を使ってのリフォームにワケワカラン居候のお前の意見聞かなくちゃいけないんだ。
室内全てピンクとか頭悪すぎ、趣味悪すぎだろ😩
旦那もこの女も使用人達も皆おかしいよ😩
なんで親も執事も嫁がいなくては成り立たないことをはっきり説明しないのさ。
嫁に出ていかれたらこの家崩壊するのに。
で、少し原作と違う?アホ女とアホ元旦那の結末が。
ま、原作小説読み返す気にはなれなかったけど😅
これはスッキリする話ですか?
2025年2月20日
そもそも両親が乗り気ではなく、相手のお義母さんも手を焼いていて、他の親族も大丈夫か?と思ってそう…無料分だけでも、これから待ち受けるゴタゴタが想像つきます。昭和時代の昼ドラ?で、結局のところスッキリさせてくれる話になるんでしょうか?それともイライラが募る話に?他の方のレビューにもあるように完結してから、もしくは誰か強くオススメしてもらえるまでは様子を見てみようかと思います
完結してから読みたい
ネタバレ
2025年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 嫁入り先がやばかったお話です。
嫁入り先の全員がそれぞれやばくてすっごいモヤモヤする…最後はなんとか脱出したけど、無事助けを求められるのか。。
幼馴染みの女にもいらっとするし、いいとこ取りしようとする夫にも逃がさないようにする執事にも…ほんと完結してからすっきりざまぁされてるのを見たい。
アンソロとか1巻完結ものだったらすごくすっきりできたかも。
胸くそ悪い💢💢
ネタバレ
2025年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染みが、同居&結婚式の日に白いドレスで来た時点でアウト👍️でしょ?
何で結婚しちゃうかな~?式もわざと倒れて台無しにするゲス女💢💢
なぜ結婚した???
ネタバレ
2025年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 屑旦那と彼の幼馴染の屑女にざまあするためだけの舞台。ざまあありきで描いているせいか展開がおかしい。
幼馴染を紹介され、屋敷に住むよいわれりゃおかしいと思うでしょ、普通。ヒロインの両親もべつに結婚しなくてもいいよって言ってるのにするおバカちゃんなヒロイン。旦那からは幼馴染がらみになると冷遇され、もし子ども出来たら生まれてくる子供のなずけ親は幼馴染ね?彼女もママと呼ばすよ。って言われて初めてこいつやべーわって気が付く。(初夜は旦那に断られ、その後たまに閨に来るときはヒロインがのらりくらりとかわしいまだ清い身体ってのも都合いいよね)侍女は冷遇してくるし、執事は監視してるしここマジやべーってなって逃げ出す。遅い、普通その前に気が付くよね。旦那はヒロインを冷遇してるつもりなく、幼馴染も大切なだけ。幼馴染は大好きな人をヒロインに取られたのでちょっとだけ(と思っているところがやばい)いじわるしちゃったのって感じ。まあそういう脳みそとろけてる人物もいるんだろうと思うけど、回避しようと思えばできたのにそこに足を突っ込むヒロインどうかしてるね!と思う。逃げ出すまで長く、ずっと屑旦那幼馴染のターン見せられるからストレスたまります。そのうち旦那幼馴染執事侍女には壮大なざまあがあるんでしょうがそれまで長い。完結してから読む方がすっきりするかもです。
内容は◎
ネタバレ
2025年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に話の内容は好きです。
ですが、2巻になってからやたらコメディタッチで描かれていて残念でした。
内容が内容だけにもっとシリアスにしてほしかったなーと。
いいね
0件
無理です、ごめんなさい。
ネタバレ
2025年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語だと分かっていても、無理でした…ごめんなさい。
多分結婚式に駆けつけた彼と後々うまくいくのでしょう。
そして、クソ旦那とその幼なじみもザマァされるのでしょう。
しかし…そこまで読む気になれなかったです。

そもそも結婚する夫婦の家に幼なじみが上がり込んでいるのが異常だし、それを無理矢理了承させてくる旦那が意味不明。
まだ愛人とか妾とか言われた方が幾分マシです。
ヒロインを尊重しない旦那がほんと胸糞だし、幼なじみは明らかに悪意がある。
ヒロインももう少し考えてから結婚すれば良かったのに…何故結婚してしまったのか…もう変な所しか目に入らず、物語を楽しむことが出来そうにありませんのでリタイア。
ストレスが凄い..
2025年5月3日
読んでいてストレスが凄いたまるので、完結するまで待ってようと思います。スッキリするのが分かってから読みたいです。
レビューをシェアしよう!