ネタバレ・感想あり英雄機関のレビュー

(4.0) 14件
(5)
6件
(4)
2件
(3)
6件
(2)
0件
(1)
0件
SF
ネタバレ
2025年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ SFものやロボットものが好きなので、とても面白かったです。こういうロボットの描写って漫画だとイマイチな場合もあるけど、この作品は格好良い!ストーリーもあって、レオがどうやって真相を突き止めて、どんな活躍をしてってくれるのか楽しみです。
いいね
0件
いい
2025年8月31日
ヒーローが制度化されているというのが面白かった。規則と自分の考えで板挟みになるヒーローというのがかなり心にくる。
いいね
0件
戦略と友情
2025年8月30日
高度な戦術と、個性的なキャラクターが織りなす、緊張感あふれるヒーローたちの活躍が魅力的なストーリー。
いいね
0件
正義の形を問う
ネタバレ
2025年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーローを国家規模で制度化した世界観が新鮮で、組織と個人の在り方を丁寧に描いている点に惹かれます
正義が誰のためのものかを問い直す構成は、読後に静かな余韻を残す

登場人物たちは単なる善悪の枠に収まらず、それぞれの立場や信念に基づいた行動が物語に深みを与えている
特に主人公の迷いや選択には、社会の中で働く大人として考えさせられる場面も多い

アクションも見応えがありつつ、派手さに頼らない構成力が光ってます
いいね
0件
ヒーロー
ネタバレ
2025年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなりいい感じの漫画 なので 本当に良かったです。こういう感じの雰囲気と漫画はあまりないので とてもテンションが上がる内容になっており 毎回更新を楽しんでいますが とても良いです。期待通りの素晴らしい内容なのでとても おすすめできます。
続き読みたい
ネタバレ
2025年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガ沼おすすめ作品。すぐに作品の世界に引きずり込まれます。マシンの描写、闘いがホントにスゴクて読みごたえあるし、今後の展開がどうなるのかスゴク気になる。期待大!
いいね
0件
レオ、リュウ親子好き
ネタバレ
2025年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ジャンプで読んでから、気になっていました!SFアクションシーンも迫力があります。父子の絆やレオの成長も感じながら楽しんで読んでいます
いいね
0件
気になる
2025年8月9日
ロボットの描写が緻密でとにかくすごい
戦闘シーンのかっこよさは格別
父親の死の謎など気になることが多い
いいね
0件
ネタバレ
2025年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ イラストがかっこよかったです!特に戦闘シーンはすごく良いなーと感じました!主人公の成長していく感じも良かったです。
いいね
0件
絵が綺麗
2025年8月28日
絵が綺麗だったので読んでみました。
少年漫画のわりには主人公の年齢が高めだなと思ったのですが、息子も出てくるので一味違って面白かったです。
いいね
0件
英雄
ネタバレ
2025年8月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 21世紀後半になり気候変動や人口増加、資源枯渇などがいよいよ無視できなくなってきた地球ではその対策として本格的に宇宙を目指していろいろ開発するようになってきた。
それから約一世紀経って宇宙に進出した人類は星獣という未知の生命体という危機が訪れてしまう。
宇宙の開拓を任された人たちを守るためにパワースーツアイギスに乗って星獣と戦う人たちは英雄と言われて尊敬されていた。
主人公のリュウ・タイラーはアイギス製造工場で働く男性である。
給料は安いが息子のレオダニスと二人で暮らしている。
レオダニスはVRアイギスウォーズ選手権で優勝するくらいに戦いのスキルがあり将来は父が作ったアイギスに乗って英雄として戦いたいという夢があるのだった。
そんな息子が誇らしいと思う一方自分の情けなさにどうしようもなくなるリュウはやがて英雄となるのだが…。

とてもおもしろいお話だった。
こういった話が読みたいと思える作品に出会えてよかった。
いいね
0件
ほぉ~。
ネタバレ
2025年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ プッシュ作品だったので読んでみました。
息子が英雄になれるかもと夢を見ていたお父さん。
世間的にも有名な息子で嫌味な同僚からは息子に寄生するのかよとか陰口叩かれる。
でも、この父、すごく息子を大切に可愛がっていてその息子もいい子に育っている。
ある時、そのうちに息子に来るんじゃないかと思っていた英雄育成機関?から父がスカウトされる。
モヤモヤ考えずに頑張れ父!1年だし息子も耐えると言ってるし。
いいね
0件
星獣
ネタバレ
2025年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごい未来のガンダムもたいなお話でした。ジャンプらしくて読みやすくもありました。息子が主人公かと思ったらまさかのお父さんだった。あついですね。
いいね
0件
この先どうなるのか気になります
2025年8月2日
一話目の、オープニング後の見開きの扉絵
のインパクトが強くて、そのまま読み続けたいと思わせるものがありました

父の死の原因を知りたい主人公が、父の軌跡をたどるために
タイトルの「英雄機関」に入った後の
兵士、人としての成長譚

父の死に関するなぞ解きも気になります
いいね
0件
レビューをシェアしよう!