ネタバレ・感想あり妹は知っているのレビュー

(4.8) 5件
(5)
4件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
いい味出してる。
2025年5月11日
雰囲気イケメンから余計なモテ要素を差し引いた感じの人だなと思いました。(人事部長とかあざとい雰囲気イケメンだから対比しやすい)。大喜利での競馬場ネタとか、全体的にクスリとさせるシュールな面白さ。モテるためとか自分のためじゃなく、困っている時にスッと人を助けられる静かな優しさ。一見不器用に見えるけど気づける人なら気づくことができる。じんわりと心が温まります。兄の面白さも優しさも知っている妹との信頼関係。職場でも、しょーもない男同士のノリで埋もれている彼の魅力に気づいた理解者が増えていく。マイナーだのノリが悪いだのと、分かりやすいテンプレ以外を低価値だとジャッジして個性をコロしにかかってくる風潮がある世の中で、静かに、でも確かに魅力を発揮し続けている人たちの物語。現実でのそういった人たちの応援にもなる作品なんじゃないかなと思いました。ひょっとしたら私達も彼らに気づけずにいるかもしれませんね。対比として、個性をコロして生きてきたヒロインちゃんと、いい感じに化けそうなオツボネさんの変化にも期待しています。
いいね
0件
化けましたね
2025年5月11日
可もなく不可もなく。ってのが以前の作品の印象でした。
絵が上手くなり独特の雰囲気を纏うようになって、味が出てきました。お陰ですんなり入って行けます。
ストーリーはありがちですが、兄妹ともに感情の起伏が乏しい。という設定が微妙な人間関係を表すのに一役買っていて面白いです。
読者におかしなストレスを与えない。というのも「売れる」重要な要素ですね。
おもしろいです。
ネタバレ
2025年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 兄妹がお互いに信頼し合って、かつ必要以上に介入しない絶妙なバランスが良い感じに描かれている、と思う。
これから兄の面白さ、優しさがどんどんバレていくのか続編に期待です。
ほのぼのしたおもしろさ
2025年3月6日
初めて読む作者さんでしたが、立ち読みがおもしろかったので購入しました。
ほのぼのしてるけれどもシュールというか、表現が難しいですが私はとても好きです!
兄妹の間の雰囲気もぱっと見仲いい!というより奥底で信頼して繋がってるような感じがいいです。
早く次が読みたいです。とても癒される漫画だと思います。
ストレスなく読めるが…
2025年5月7日
設定が少し思うことはあれども、お兄ちゃんには幸せになってはほしいね。も少し味方側の男性キャラが居ないのが浅さを感じさせてしまう。
レビューをシェアしよう!
作家名: 雁木万里
出版社: 講談社