ネタバレ・感想あり侯爵家の次女は姿を隠す【単話版】のレビュー

(3.7) 7件
(5)
1件
(4)
3件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
独特の雰囲気がかなり良い感じ
2025年7月23日
ミステリーっぽい雰囲気があって続きが気になります。
絵もとても綺麗でページをめくるのが楽しい作品でした。
しっとり不思議な世界観も他に無い感じで好きです。
先が気になる
ネタバレ
2025年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の1巻を読んで謎が多く面白そうだったので3巻まで購入しました
まだまだ序章って感じなので、後からまとめて読んだ方がいいかも?
主に気になったのは、両親が実の娘の存在を忘れてしまったことについて
長女に構いっきり・名前を呼ばず・名付けてない・会う機会がほぼないなど理由に挙げられてるけど、それで忘れるのはさすがに不自然です
百歩譲って父親はともかく、お腹を痛めて産んだ母親が嫌ってるわけでもないのに存在ごと忘れる?
また、長女もナゼ妹の名が出ただけでエラい癇癪を起こしていたのか?
自分が構ってもらえなくなるから、という理由なら弟にも同じ態度になるはずだが…
この異様な家族の中で不思議と弟はまともなんですよね(シスコンだけどw)
やはり女神と関係があるのかな?
ちゃんと整合性ある展開になると良いなぁ
そして王子は…ストーカーと化してるけど今はまだ悪人とまでは言い切れず、今後はどうなるか…
主人公のお相手っぽい人が登場したので…まぁないんでしょうね、残念。笑
姉or王子がよっぽどの悪役にならないかぎり、今の所ざまぁな話にはならないと思うので、それ系を求める人には向かないかな
とりあえず私は単行本になったら続きを読みたいと思います!
いいね
0件
ミステリーか勘違いか
ネタバレ
2025年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族が次女の事を忘れてるのは何かありそうなミステリー感がありますが、当の次女は意気揚々と人生設計してるし、彼女を必死になって探してる殿下はなんか勘違いストーカーっぽい?
絵が好きだな
ネタバレ
2025年8月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 殿下はちょっとお邪魔感…ソニアの教育云々はブーメラン…あなたも同じこセレスにやってるがな!
っていうか、ギルド長が紹介したい彼が気になりすぎて…なんか…とりあえず好き♡ってなってる(笑)
うーん・・・
ネタバレ
2025年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作を読んでから、こちらを読みました。
肝心なことを端折りすぎて唖然とします。
雑魚キャラの第二王子を最初から全面に出したり、ほぼオマケなセレナの両親や姉より、執事や侍女たちの方を描いてよって思いました。
出だしの第二王子のお茶の場面なんて原作にはないし、弟にセレナのことを確認する場所や会話が違うし、侯爵家がセレナを蔑ろにしていることは貴族社会では周知されているのも描かれてないし、そーゆーセレナを取り巻く下地をキッチリ出さないと、この話は面白くないのになぁ。

だから、今の段階では原作の良さがあまり感じられないので、☆3つにしておきます。
今(2025.8.11)、原作1巻が無料で読めます。
その理由は流石に無理がありません?
ネタバレ
2025年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ ある朝突然忽然と姿を消したヒロイン。学園のものが皆彼女の存在を覚えているのに家族だけが彼女の存在すら知らないというミステリアスすぎる物語の幕開けに「どゆこと〜?🤔」と好奇心に掻き立てられたのですが、2巻を読み始めてその理由に驚愕!😳存在をなきものにしているうちに忘れちゃったって、流石に無理がありません?
特に母親!自分のお腹を痛めて産んだ我が子の存在をどうやったら忘れられるのだろう・・・💦
私的にはもっと納得の行く然るべき理由があると思っていたので、この事実が発覚したことで一気に興醒めしてしまい、続きを読む気力を失いました😅

今後弟くん以外の家族が出てくるたびにイラッとさせられそうなので、さっさと途中リタイアさせていただきます🫡
青年マンガかも
2025年7月26日
絵のタッチ、ストーリー性から少女マンガではなく青年マンガかなと思いました。絵の特徴からキュン要素は皆無です。恋愛モノとして読まない方がいいです。
レビューをシェアしよう!