ネタバレ・感想ありさくらんのレビュー

(4.5) 47件
(5)
29件
(4)
13件
(3)
4件
(2)
0件
(1)
1件
花魁という生き方
2024年1月16日
名作です。安野モヨコ先生の描く女の裸が好きです。
女の美しさは曲線で出来てる。
花魁は、吉原等の花街で春を鬻ぐ世界最古の職業です。
禿の頃より、より秀でた者がなる最上級の花
気が強くて美しい。媚びの売り方を分かって男を手球に取るのが通快です。
いいね
0件
好き過ぎます
2024年1月11日
この作品、、、好き過ぎて泣けてきちゃう。。。
そしてもぉ今更何を言っても仕方ないし実際観てもないのに言っちゃうのはナンセンスだって分かってるけど、、、でも、実写化して欲しくなかったなぁーー…
作品自体がどんな評価だったかは分からないけれど原作の良さが損なわれてなければいいな。。。
そして単純にこの作品(コミックス)だけで評価されて欲しい
いいね
0件
良かったです
ネタバレ
2024年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 悲喜交々の遊廓話がとても面白かったです。
惣治郎の容赦の無さに感動しました。
男女の恋は難しいですね。
いいね
0件
丁寧に描かれた痛快歴史(?)漫画でござる。
2022年9月18日
実に痛快。わかりやすく元気がもらえるから好きだ。女はめそめそ泣かない。したたかでたくましい生き物だ。映画も勢いがあって面白かった。加えてモヨコ先生は実に勉強家だ。背景、小物、調度類までしっかり描きこまれていて美しい。
古から女は女である
2021年8月18日
安野モヨコの描くしたたかで賢く強い女たち。
どの時代にもこういう女たちがいて、助け合って(もちろん助け合うだけじゃないけど)生きてきたんだな〜としみじみしてしまいました。
女の敵は女なんてよく言いますが、最終的に一番の味方は女同士だと思う。
弱ってるときに読むとちょっと強くなれるし、パワーがみなぎってるときに読むと更に高く飛べる感じ。
いいね
0件
キレイで深くて泣きました
2020年4月12日
わーなつかしー!と、実家に大切に保管してるけど、即購入しました。読んでみて思ったのは、当時なんもわかってなかったなーわたし、です笑
やっぱり絵がステキだし、話は深いし、再会出来てよかったです😍
いいね
0件
安野さんの描く世界観に背中を押されます。
ネタバレ
2020年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 遊女の世界が多方面から描かれています。「殴る」「蹴る」「騙す」何でもやっちゃってるのに、画面が汚くならないのは、さすが安野モヨコさんです…。

安野さんの描く女性は色気が独特で、「美しい」というより「色っぽい」。人間臭さと俗物さが溢れ出ていて、人間って生き物なんだな、と思わせてくれます。

「さくらん」の映画主題歌になった椎名林檎さんの曲が、こちらもよく似合います!
いいね
0件
さくらん
2020年3月17日
日本文化を安野モヨコ先生の絵を通して楽しめる作品。ストーリーも面白い。
いいね
0件
最高
2019年8月9日
以前に読んだ事があり、久々に読みたくなり購入しました。絵が好きです。ストーリーも色々考えさせられました。私の中で、色褪せない作品です
いいね
0件
続きが読みたい
2019年7月27日
吉原の遊女なのにヤンキーみたいだなと初見で面くらいましたが、読んでみると案外楽しい。
先行き暗い中でも逞しくしたたかに生きている主人公に励まされます。
いいね
0件
好みです〜
ネタバレ
2017年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 先に映画から観ていて、やはり原作の方が気になるなあと思い、購入に至りましたが、絵が好みな方にはおすすめします。お話の内容は花魁のお話そのものですし、いろいろな葛藤や闘いや苦しみや悦びがありますが、終わりが、続くのかな?というところで終わってしまっているので少し残念ではあります。
いいね
0件
花魁カッコイイ!
ネタバレ
2016年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何度も読み返した本です。
映画よりコミックがオススメです!
カッコイイセリフが多く
「花魁になりたくない!は、なってから言え!」
が一番印象的です。
絵力
2016年1月3日
絵力に引き込まれます。既に映画を見た方にもおすすめの漫画です。
いいね
0件
おもしろい!
2015年10月29日
蜷川監督の映画から知って読んだけど、ワイルドですごくおもしろかった。
いいね
0件
画面が綺麗
2015年8月18日
絵柄の色気とがっつり親和して不思議にリアリティーある世界観があります。画面がとにかく綺麗で迫力。主人公の気骨も爽快です。
蜷川実花さんの監督で映画化もされています。
いいね
0件
面白かった😃
2010年1月8日
あんのさんの作品なので、絵はもちろん文句なし❗
おいらんの世界をもっと知りたくなりました🖤
難しい言葉もあったけど、全部がかっこよくてドキドキしました。
そして、主人公は途中からアンナちゃんにしか見えなくなりました🎶
モヨコワールド
2009年10月29日
今までの女郎マンガはいつも哀しみや女郎の不幸が題材の物語が多くて、可哀想なイメージが強かったのですが、流石モヨコ先生です
当然女郎の不幸な部分もありますが、前向きで少しもへこたれずに狭い世界の中で生き生きとしている女郎たちの部分が主体で、カッコいいとさえ思ってしまいました

モヨコワールドを楽しみたい方にはぜひ読んで欲しいと思います
登場人物に!
2009年6月12日
やっぱり引き付けられました✨主人公の魅力がすごい!いじっぱりだけど、自分の信念を曲げないきよ葉はこれからどうなるのか、どんな経験をするのかとても気になります!
遊女の世界についてよく勉強してしっかりと描いているので、知らなかった詳しい制度とかも知ることが出来るのも面白いです。
実際にあったんだなって思えるくらい人物がしっかりしているので、全く異世界の物語っていう感じがしないのもとてもよいです!
ぜひおすすめします❤
読んでよかった😃
2009年3月13日
映画もよかったけど、やっぱり原作🖤
昔の遊女のお話です。
女の世界なので嫉妬や妬みなどドロドロした部分もありますが絵がとても綺麗なので読みやすいです。
主人公のきよ葉がサッパリとした男前な性格でいい😃
初めての恋をしてからが面白い😃
安野先生ならではのストーリー展開。
男の人でも楽しめる作品だと思います。
女の強さ&弱さ
2009年2月3日
私は映画の方を先に見ましたが、
原作もグッと(^^)d🎶

吉原に生きるコトの強さ、
吉原で恋に落ちる弱さ、

主人公きよ葉の強い・弱いがぐっと伝わってきます。

女の戦いって怖いけど、
全くめげずに真っ向勝負のきよ葉に憧れます(__)✨
画が綺麗
2009年1月18日
画が凄く綺麗で
まずそこに
引き込まれました
あと主人公の
性格が
凄く好きになりました
あんなに
かっこいい
姐さんほしいです(笑)
いいね
0件
おいらん
2008年12月7日
映画化するほどの作品だったらきっと面白いだろうなぁと思い購入 買って良かったおもしろいです 衣装も心意気も昔の遊女って粋だなぁと感心してしまいますね
ハマった!
2008年10月24日
何気なく読んでいて、一気読みしてしまいました❗

現時点(21話まで)ではまだおいらんにまで登りつめていません。
第2部ではどうなるの~。すっごい続きが気になります。
様々な
2008年9月27日
安野先生のマンガがとても好きで、この作品は特に好きです。
絵も好きだけど、吉原の舞台が好きなこともあり読み始めました。
いいね
0件
おすすめ
2008年9月23日
絵や雰囲気 話がどれも艶やかで綺麗
きよ葉の芯の強さ かっこよさにも惹かれます
登場人物の心情とか人間模様がとても丁寧にえががれていて読み応えあります
いいね
0件
強い!
2008年7月2日
ここまで芯のある女の人はなかなかいない。
芯の強さが表情や行動ににじみ出ていて、ストーリーもとても面白い。
50ポイントは高いかなと思いながら読み始めましたが、充分その価値はあります。
いいね
0件
映画も観たくなる
2008年6月1日
主人公の真直ぐな生き方に心惹かれる。自分も天真爛漫に、華やかに、したたかに、しなやかに舞ってみたいと思える。
映画は観ていない。気にはなっていたものの、機会に恵まれず。原作を読む前に映画を観る方が楽しめると思うのだが、ついこちらを先に読んでしまった。原作は奥が深くて、面白すぎて、せつなくて…。そのうち実写も観る予定。
求む!連載再開!!
2008年5月5日
絵もキレイでストーリーもgoo
今まで一番ハマりました
早く連載再開されないかなぁ…(>_<)
いいね
0件
笑う男
2008年2月25日
きよ葉が好きな男に会いにいった時男は‥切ないです。
いいね
0件
土屋
2023年8月6日
安野モヨコ先生の作品で一番好きです。きよ葉に感情移入してしまった。
土屋アンナさん主人公の映画も良かった。
いいね
0件
引き込まれる
2018年7月3日
作者さんがすきで読みました!
この時代の本当の事はわかりませんが、
モヨコさんの書く女性は強さの中に、弱さも、の
とてもリアルな女性を表していてとても好きです!
お話も魅力的ですが、着物もとてもよく書かれてるなと思います!
いいね
0件
完結、、?
2017年4月8日
すごく面白いんですけど、へんなとこで終わってます
もやもやしますー!
いいね
0件
かっこいい
2017年3月1日
もっと読みたいよ!映画も良かったけど、漫画はちっさい頃からの話から面白い。花魁もので一番好きです。
いいね
0件
惹き込まれる
2017年1月30日
さすがと思いました。初めの4ページで惹き込まれました。個人的には粧ひがかっこいいと思います。
いいね
0件
映画
2015年11月2日
先に映画で見ました。原作に忠実にできてたんだなと。おもしろい。
ヤンチャな花魁だけど、心意気はある♦
2014年11月10日
意地っ張りでガラの悪いきよ葉が花魁に成り上がり、吉原で生き抜く様を描いています🙂。画が独特でカタいせいか、表情や心情が心に響かない部分がありました😓。ですが、用語や言葉遣いも忠実で、吉原の世界観が楽しめます💋。序盤で登場する、逸材として期待されていたお染ちゃんの花魁姿が見たかったなぁ…😅
いいね
0件
映画よりいい!
2014年8月18日
映画で知って読みましたが、映画よりいい!辛くても、辛くても、悲しいとか辛いとか言ってないで、強く、かっこよく、そして切なく描かれていて、女はこーでなくちゃ!っと思わせてくれた漫画です
いいね
0件
(*'.'*)
2014年3月28日
安野さんの作品が好きなのと、映画を見て気になったので、みてみました。えがやっぱりかっこいいです!
いいね
0件
切ない~
2010年8月8日
おいらんの切ないストーリー😔
でも強くたくましい主人公が見ていて励まされます。本当は人一倍ピュアなのに意地っ張りで、見ていて益々切ないです




かっこいい
2008年11月23日
きよ葉が一流のおいらんになる成長が描かれた物語

映画より原作の方がおすすめ
映画は色彩は凄く美しかったけど、ビミョーだった

原作の方が面白い
絵がすごく艶っぽくて綺麗です
男と女の心理描写も見事に描かれていて完成度が高い感じでした

早く続きが読みたい
いいね
0件
艶やかで🖤
2008年11月13日
絵は艶やかで衣装など見ごたえあります😃

体は女らしくても心は男前なのが粋で、これぞおいらんって感じでかっこいいです🖤

ストーリーも面白くて引き込まれます。
主人公が好き
2008年5月25日
気の強い主人公や、まわりの花魁のキャラがいい。なんてったって粋です。
ちょっと携帯だと読みにくい部分があり、それが残念です。
いいね
0件
現代風アレンジな花魁?
2016年6月2日
『性』について、とことん描写するところが凄いと思います。
でも何となく、花魁ってもっと肉付きが良くて顔も薄いほうがリアルに感じるので、その点ではちょっと現代風になりすぎている感じが…。

あと、こんな男勝りな花魁が天下を取るというのも、う~~ん。
私の勝手なイメージですが、天下を取るような花魁は静かな声で流し目で、男を翻弄するような感じかなと思うので、うーん、どうなのかな?と思いました。

私としては、やっぱりハッピーマニアのほうがより安野先生らしさを感じますね。
映画を先に
2015年11月30日
観てから原作を読みました。正直映画のほうは微妙に感じたけど、原作は良かった。
女の地獄
2014年8月23日
男の極楽、女の地獄。遊廓を舞台にしたお話でした。映画も有名で、音楽が良かったよ。
苦界は今もありんすえ
2012年5月5日
水呑み百姓ゆえに、或いは身寄りを無くして女衒経由で吉原(他の遊女屋も含むが本作品には無関係)に身を売られ、一時は蝶よ花よとスポットを浴びる。
しかしお職をはるまで、そして舞台裏と落ち目になってからは折檻ややっかみによるいびりの毎日という、吉原遊女の物語をあっさり描いてあります。

出る杭は打たれると言いますが、主キャラが将にそのタイプ。それでも強かに生き抜く姿勢が好印象👍

でも、こういう苦界は現代にも根付いてるんじゃないかな。働き始めの女性にも役職に就く女性にも専業主婦で苦労する女性にも、女社会・縦社会・なんだかんだで男性優位の現実等々と重なるんじゃないでしょうか。

遊女物としては初心者向きのライトな仕上がりで、悪くないと思いますが物足りないです。
気持ち悪い
2015年11月11日
無料分だけ読んだけど、気持ち悪かった。評価が高いけど、これからよくなるの?
いいね
0件
レビューをシェアしよう!