ネタバレ・感想ありうさぎドロップのレビュー

(4.0) 88件
(5)
41件
(4)
21件
(3)
14件
(2)
8件
(1)
4件
予想通りw
ネタバレ
2023年12月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストに賛否両論あるようで、子育て漫画として読んでいたらラストは納得いかなかったかもしれません。私は1巻目を読んだときに、10年後こうなるだろうと予想していたので、期待通りに書いてくれた作者さんに感謝ですw。ほのぼの楽しく読ませてもらいました。
いいね
0件
そっちなんや!
ネタバレ
2023年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化された方を先に見てたから、自分の子で無くても一緒に住み、育てていけば家族…そんなハートフルな物だと思っていたけど、漫画はしっかり続きがあり、子どもは成長し、てっきり一緒に成長した子ども達がくっつくと思い2人を見守りながら読み進めてたのに、最終そっち?!か!!って。
でも、コレはこの結末で私は満足でした!
いいね
0件
芦田愛菜ちゃんでドラマ化されています
ネタバレ
2022年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終的なところでは、賛否があるところではないかと思いますが、勢いで引き取ってからの人間関係や生活について丁寧に描かれており、読みごたえのある内容でした。
いいね
0件
切なくて暖かい気持ちになりました
2022年2月14日
随分前からこの漫画の存在は知っていましたが、読む機会が無く、今回初めて読みました。りんとダイキチを中心に、コウキ、コウキのお母さん、周りの人達との関係が暖かくて切なくて、一気に読みきりました。最後はちょっと予想外でしたが、これはこれでハッピーエンドなんだろうなぁ。読み終わると人に優しくしたくなる作成です。
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2021年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 温かくてほっこりできました。コウキとりんもいい感じだったので、残念な気持ちもありますが、収まるところに収まったという安心感があります
いいね
0件
複雑なんだけど...
ネタバレ
2020年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はテレビから始まったんですけど、めっちゃ好きで、やっとで購入するときに、たまたまネタバレを見ちゃって、結局今年じなってやっぱり最後まで読みたいと思って、買いました。リンとだいきちが一緒になるって何か凄く違和感があったのですが、この最終回を読んで、これもありかなーって思っちゃいました。コウキの素直さにはスッゴク母性をくすぐられました。でも、実際いたらめんどーだよね。笑
いいね
0件
Love it❣️
2020年8月20日
線が少ないのに表情豊かな綺麗な絵、そしてしっかりしたキャラクター設定で、重いのにサラッといかにも周りにありそうな人間関係のお話。ついつい何度も読み返してしまいます。
意外な展開!
2020年6月6日
だいきちの子育て、すごいなぁと感心してました。私的には、こうきのお母さんとだいきちがけっこんするのかなぁとおもってましたが、まさかまさかの展開!
りんがだいきちのこと好きになるなんて…意外な展開でした。
ずいぶん以前に読んだ作品
2020年4月12日
ですが、新装版を目にして思わず評価したくなるほど印象的な良作でした。結末を迎えるまでの二人の葛藤が自然で良かった。りんが成長するまでのエピソードを考えると、最高のハッピーエンドです。
いいね
0件
🙂
ネタバレ
2020年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 感動あり涙あり笑いありのヒューマンドラマ感がすごく感じ本当にいい作品です。この作品に出会えて良かったです。
いいね
0件
私はラストも好きでした。
ネタバレ
2020年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見てハマって、漫画を読みました。結末は賛否両論あるらしいのはネットで見ていて、へーと思いながら読んでみたけど私はけっこう好きでした。たしかに意見が分かれそうだなとは思うけど(笑)たぶんキャラクターかなぁ?りんちゃんの爽やかな感じが子供のときと印象はあまり変わらず、素直に成長した感じが好きだったかもしれません。
いいね
0件
良い子やー
2019年6月30日
久しぶりに漫画で感動したょ
ほのぼの見れる良い物語だと思ったよ
りんちゃん、可愛い
2019年2月1日
大人と子供のあいだにある、いろんな形の愛情ですね。絵が綺麗で読みやすかったです。
いいね
0件
ダイキチ格好いい♡
ネタバレ
2018年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実は以前に兄に勧められたのですが、ラストを聞いて嫌厭していました。
ですが今回無料版をキッカケに全巻一気に読んで、ラストも意外とすんなり受け入れられました。
前半は言わずもがなに素晴らしいストーリーですが、ラストもダイキチが高校卒業の2年間と言う猶予期間を設けてくれたおかげで、りんが一時の感情に流されているわけではないのが伝わり、ダイキチも本気でりんを大切に想っているのが良かったです。
猶予期間のストーリーを描いていればもっと多くの方に受け入れられたのではないかなぁと、ラストを嫌っている方の感想を読んで思いました。
とは言え、コウキママとダイキチ、りんとコウキもお似合いだったので、パラレルワールドとして結ばれたストーリーも読んでみたかったなぁと思いましたw
しかし、どっちにしろとっても素敵で心が温かくなる作品です。
子育て
2018年2月17日
30歳の独身男が6歳の女の子を引き取って子育てに奮闘するストーリー。絵柄は少し個性的なところもあるが、ストーリー性にドンドンハマっていきます。りんがもの凄く賢く関心します。
面白かった!
2018年2月17日
映画化&アニメ化の事を全然知らず、無料だったから読んだのですが面白かった~!
結局全巻購入して一気読みしてしまいました。
最後はちょっと意外でしたが、私は素敵だなぁと思いました。
読んで良かった~!
それにしても大吉さんは普通にカッコ良いと思う(笑)
かわいい
2018年2月14日
とにかくかわいい!かわいい!子供時代もう少し長くても良かった。子供育てたくなる。
大吉さんエライ
ネタバレ
2018年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガなんだけどマンガなんだけど、2人が最後幸せになってそれが一番良かったです😄 正直、意外な最後だったけど。現実にはありえないだろうし色々考えさせられる場面もあったけど、死ぬほど頑張った大吉さんとリンちゃんが幸せになって良かったなぁ〜と。
リアリティのある内容
2018年2月12日
親戚同士の争いを見るのはきついですが、かといって自分の子供以外の面倒を見るのもなかなかできることではないですね。リアリティのあるストーリー展開と女の子のキャラに惹かれました。
いい!
2017年8月18日
胸がジーンとポカポカするお話でした!
りんちゃん、可愛すぎる!!
泣けた
ネタバレ
2017年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ところどころグッときます。。番外編ではダイキチとりんの子供が見たかったなぁ。でも新妻と聞いただけでにやにや❤️
ほほえましい
2017年8月13日
ダイキチとリンの気持ちの通い合いが微笑ましくて、キュンとなります。
いいね
0件
😄
2017年5月19日
とても好きなお話で、アニメも映画も全部観ました!!2人の未来がもう少しだけ観たいなーと思ってしまいました!!
いいね
0件
可愛い
2016年12月7日
アニメ版とはまた違う味わい深さがあって、じわじわ感動したり、ほのぼのした気持ちになる。
いいね
0件
すごいいい!
2015年10月26日
たんたんとしたストーリー展開と画風なのにすごく心に響く漫画。
いいね
0件
「銀河鉄道の夜」と肩を並べるほどの高邁さ
2015年9月29日
🌷たとえば少年マンガにこれほど推敲を重ねられたとわかる作品は果たしてあるでしょうか。
タイトルに書いた「銀河鉄道の夜」は私の大好きな童話のひとつですが、作者宮沢賢治さまが推敲に推敲を重ねて、作品世界を膨らませたと言われています。
うさぎドロップも作家さんが相当推敲したんだろうなと思います。作品世界の豊穣さは、まさにそこから生まれたものでしょう。
さて前半は皆さん高い評価なのに後半については意見が分かれています。
私は後半も高い評価をしております。登場人物の心理を突き詰めていくとやはりこうなっていくのが自然、いや必然と考えます。そう感じた理由は割愛しますが。
これこそもう最高の作品、より多くの皆さんに是非読んで頂きたいと存じます。
後半はお好みで読む、読まない、それぞれ自由ということでよろしいのではありませんか。
おもしろいです
2015年8月31日
とても面白いです。ダイキチとりんちゃんの日常にとてもいやされます。
いいね
0件
かわいい
2015年8月30日
とにかくりんちゃんがかわいいです。アニメから入ったのですが、その後があるのでコミック買いました。で、衝撃の展開ですよ。。。びっくりです
とってもほのぼの
2014年5月29日
いやらしさが一切なく、とてもほのぼのとほっこりと読めます(^-^)ずーっと読んでいたい。終わってしまって残念です。
いいね
0件
りん
2014年5月29日
お互いに絆を深めて行くシーンが切ないね♪お互いの存在を大事に描かれていてとてもハマリました。漫画でここまで読んでいて泣けたの久しぶりでしたね。文句なしの星5つです(笑)
いいね
0件
ダイキチ・・・。
2014年3月22日
ダイキチがすごくえらい!最初はなかなかできるもんじゃないし、最後もリンのことを大事にしてるのがよくわかってすごくよかった。親子の関係のままでもよかったとはおもいましたが、でもこの終わり方も納得です。
大吉偉い!
2013年12月23日
最初は失敗しながらもなれない子育てを一生懸命する大吉。
りんとの信頼関係も徐々にてきてきてどんどん読み進めます。
いい話😩
2013年9月9日
一見暗くなりそうな話を、楽しく可愛く描いていますね♦アニメ好きで観てました
ダイキチのファンです😍
子ども欲しいなぁとか思っちゃいました♋
いいね
0件
温かい(*´`*)
2013年7月29日
本当の親子ではない大吉とりんの、本物以上の親子の絆があり温かな気持ちになるストーリー(*´`*)

りんちゃんは素直で愛くるしく、そんなりんの気持ちを汲み取ろうと奮闘する大吉に父親の深い愛を感じて夢中になってパック買いして読みました!

2人を取り巻く登場人物たちにも味があり、それぞれの人生を頑張って生きてる魅力あるキャラたちがまた素敵過ぎ(*^^*)

途中から、りんちゃんが成長した話に移り変わりビックリしましたが、大人へと成長するりんちゃんの心理描写やストーリーの流れにドキドキはらはらします。

ラストに賛否両論な意見があるようですが、じっくり読んで行くと私はアリかなって思う。

当たり前のように過ごす日々の中にキラキラとした人と人との絆、温かな人間関係にジンと胸が熱くなる物語ですよ。
思わず、実写映画やアニメまで見ています(つ∀`)
アニメは綺麗でまた良かった!

心温まるうさぎドロップ!オススメです♪
泣ける
2013年4月1日
ぜんぜん泣けるような感じじゃないとこで、急にほろっとないてしまうよ。。
ダイキチ~
2013年1月28日
私はダイキチに惚れました(≧▽≦)
すごく癒やされます(*^^*)
マンガだけでは飽きたらず、DVD買っちゃいました♪
めちゃくちゃイイ
2013年1月14日
何気なく読み始めましたがいきなりハマってまうストーリーです。絵も素敵やしお勧めです。
🙂ほのぼの
2013年1月5日
りんちゃんが可愛いのは勿論だけど、ダイキチがとても子供おもいでステキ😄常にリンちゃんのことが最優先で、子供がいる私が見習わないといけないと思うような場面がたくさん‼愛読書になりそうです☘
いいね
0件
良い❗
2012年6月2日
作者さまごめんなさい。こんなに面白いわ読み易いわ感情移入できるわの逸品とは、思いもよりませんでした。

試しに10話(実質5話)までしか読んでいませんが、完結したら一気に読ませて頂きます。

勢いでりんを引き取るというか預かることになった未婚モテない30男大吉の獅子奮迅振りも、出生経緯が不透明なりんも、どう生きていくのか楽しみです。

画風の効果か、やけに現実味を帯びた作品だと思えてなりません。そこがまた、良い。
いいね
0件
りんの笑顔好き!!!
2011年8月28日
テレビで映画の宣伝で、うさぎドロップを知りました それまでは全然知らなかった 面白いかな?と思って読みはじめたら一気に48話まで読んでしまいました 私も娘二人いるのでダイキチの気持ちよ~くわかります 女の子のむづかしさ、縄跳び練習の件・・ 読んでいるなかでりんちゃんの笑顔が大好きになりました 続きを楽しみに待っている55の自分です
うさぎどろっぷ
2011年1月18日
もう面白いです!映画も絶対みます。マイガールとか好きなら絶対に見るべきです。
一気読み!
2024年5月1日
半額セール+クーポン使用で一気読みしました!
ダイキチの奮闘子育て編から、後半はりんちゃん思春期恋愛編へと変わります。
巻数的に私が予想した物語の終わり方は2パターンでしたが、最後までどっちを選ぶのかな?と思いながら読み進めました。どちらの結末になっても「そっちになったかぁ」と思いそうな気がしますが、もう一つのパターンだったらどういう未来だったんだろうなぁ。
いいね
0件
好きですよ。好きだから余計にさ…そっか
2023年12月13日
ふとしたことで出会った2人が、だんだんと家族になっていく様に心があったかくなって、好きな物語です。特に大吉といる事で生き生きしていくりんがいいです。大吉も初めての事にバタバタしながらもちゃんと向き合ってて、人柄が好きです。そんな感じでほのぼの読んでくとラストがね。そうですね。やっぱどうしても…戸惑います。そっち派です
いいね
0件
ラスト以外は凄く好き!
ネタバレ
2023年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載をずっと追っていて、ダイキチとコウキママ、りんとコウキが結ばれたら良いな~と思っていたので、ラストは個人的には残念でした。。ダイキチとりんも悪くないとは思うのですが、禁断の関係という感じが拭えなくて抵抗あるのかな。。。

イラストのタッチと、保護者としてダイキチが真摯にりんに関わってゆく様子が好きです。
献身的な愛の物語💗
ネタバレ
2020年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ ノイタミナで観てハマり続きが知りたくなり読みました🙂
おじいちゃんの落とし子で身寄りのない子猫の様なリンをダイキチは引き取る所から 子育ての奮闘が始まります🌱
リンのすくすく育つ様子 聡明で無邪気なリンの様子ダイキチの男ながらに母親のように面倒を見る姿にほっこりします😁
もらって来てから子犬ながらも凄く愛情深く明るく凄く賢い健気に育ったうちの子との姿に重ね共感してしまいました😁
キーワードはとにかく「健気」親子が色々な日常と奮闘しながらもお互いを想い合う親子愛が泣けます☘成長してからはリンの生い立ちが判明してリンは自分の本当の気持ちを発見しますがダイキチは長い間の親子関係から困惑しますラストの展開はおとぎ話的で賛否両論あると思います♎
いいね
0件
なるほどねー。
2019年11月19日
子育て目線で読むと 終わり方に 疑問が残るし だからと言って 悪い終わり方では ないんです。りんは 年齢より 大人びたところもあるし ただ 純粋に 彼のそばにいたいと思ったこかもしれないし。作品としては しっかり 内容があって 面白かったし 飽きませんでした。
いいね
0件
映画見ました
2018年2月13日
映画で松ケンが主人公やってましたよね。マンガではより細かな内容になってたので現実味あって面白かったです(*≧∇≦)ノ
あたたかい
ネタバレ
2018年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大事な決断ができる、相手の気持ちを聞いて尊重できる大吉さんは本当に素敵です。
途中、いじめに会わないようにとりんの名字を変えるかりんと話すが、りんはそのままで良いと。
結果的にそれで良かったんだなと納得しました。
末永くお幸せに🖤
面白かった
ネタバレ
2018年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ りんちゃんかわいいし。
大吉はおじさんだけど、なぜか憎めない性格で、読んでてついつい全巻読んじゃった(^ー^)
コウはどうしようもないねー。
りんちゃん好きなら一筋に行けば良かったのに。
でも最後の最後はHappyEndで良かったです。
欲を言えば、りんちゃんと大吉の結婚式姿とか見たかったなぁ
予想外
ネタバレ
2018年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物が、話しが進むごとに成長してえ面白かった。最後の結末は意外だった…
個人的にはダイキチがりんちゃんをお嫁に出すところがみたかったなぁ
無料版だけ読みました。
ネタバレ
2018年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料二巻まで読みました。良いと思いました。ほっこりする所もあるし。

でもレビューを読んで、後半〜ラストの様子を知ってしまい、少々びっくり。
まあ親子みたいなほんわかを読んでたんだからなぁ。
いいね
0件
色々考えさせられる作品
2017年10月10日
実際育児してる身にとって、すごくリアルな部分もあり、少し現実味に欠ける部分もあり、色々と考えさせられます。ラストは賛否両論分かれるな!て感じです。
養父と娘
2017年8月28日
養父と娘のはじまりと終わりまでを描いたマンガですが、関係が心地よく、時にかわいく、時に人間臭く、楽しく愛おしく読めるお話でした。
優しいお話。予想外の展開についての意見。
ネタバレ
2017年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載初期から好読していました。
ラストの展開に不快感を持つ方が多いのはとても分かり気持ちも理解出来ます。
ただ、大吉は結局どんな時もりんちゃんの心を一番に考えていて、その結果が一緒になることとだったのだと思います。気持ち悪いといった意見もありますが、大吉はそう言われるのも全て分かっていて、その上でりんちゃんを受け入れた。それがまた深い愛情だと感じ、個人的には素敵なラストだとしっくりきました。
イケメンに見えてくる
2017年2月25日
決して格好よくない。名前だって今時あまり聞かない古風な【ダイキチ】なんだし。
でも読み進むうちに滅茶苦茶イケメンに見えてきた。
実母やダイキチよりもっと責任あるはずの親戚大人連中には読んでて腹たったけどその分ダイキチへの評価アップしましたね。

りんちゃんはホントに大吉引き当てました。
途中で結末予想がついてしまいそれがドンピシャだったので星一つマイナスですが読んでて幸せになれた作品でした。
まさか
ネタバレ
2017年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子育てマンガだと思ってたけど、二人がこうなるとは…
大吉さんはりんちゃんと子供作れるんだろか…
いいね
0件
癒されます
ネタバレ
2017年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの皆さんも書かれている通りラストは衝撃的でした。子育てシーンをメインに読みたい方は前半くらいだけを読むほうがいいかもしれません。ほっこりとしたストーリーで癒されます。
いいね
0件
面白い
2015年9月24日
りんが問題児ではなく賢い良い子供だから、うまく行きすぎてる感じはあった。
いいね
0件
ホッコリ
2015年8月18日
リンとダイキチの優しい感じが好き。
日々成長している二人にホッコリしました。
いいね
0件
ラストが本当に衝撃!
ネタバレ
2015年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ ダイキチの子育てのストーリーだと思ってたけれど、リンを子ども扱いしないで一人の人間として向き合っていたと思えば結末は少しは受け入れやすいかなと(ダイキチさんにも葛藤はあったと思うけど・・・)。途中でお互いに違う人とイイ感じになりますが、やっぱりタイミングとか縁てあるんですね。いや、深いところでの本心かな。
いいね
0件
おもしろい!
2014年8月29日
ストーリー設定がすごくおもしろかったです!リンちゃん可愛いしダイキチの男前ぶり最高でした!切なくて涙あり、ホッコリあたたかい気持ちにもなりました。
いいね
0件
りんが子どもの頃がいい
2014年8月23日
りんが可愛い子どものまま、ストーリーが進むと思っていたら、意外や意外、高校生まで卒業しちゃいます。子ども時代のほうがよかったな。
うーん、、普通
2021年1月27日
評価が高かったので読みましたが....うーん、、物語は淡々とすすみ、、私にはどこで感動したのかな?といった感じでした。。
(^_^)
2019年8月31日
映画化した作品で、映画が割りと良かったので、よんでみたけど、良かった。
いいね
0件
前半は凄く良い!
ネタバレ
2018年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前半は冴えない男性がいきなり6歳児を育てるという子育て漫画で二人のぎこちなくも暖かい雰囲気にほっこりさせられました。続きは気になるけど正直ここまででもすごく良い漫画に終わったんじゃないかと思います。高校生になって、一気に恋愛漫画になってしまい衝撃ラスト。血の繋がりがないと知ってからも親代わりとして育ててきた大吉の優しさや懐の深さが霞んでしまい私的には非常に残念でした。二人が子作りする想像はしたくないな...
前半が好き
ネタバレ
2017年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 小さい頃のお話は好きでした。子供を育てること、親子で助け合うこと、同じ境遇の人と相談したり、職場の理解を得ることなど、現実に子供を育てることでぶつかる問題や解決法や参考になると思われることが描かれてます。
前半があまりに子育てに重点を置いていた漫画だったので、本当の親子じゃないのに、本当の親子より良い関係であること、育ての親でも親子になれる物語を求めてんだと思います。なのでラストの展開は裏切られた感じがしました。
う〜ん…
2017年8月15日
無料1巻を読んで続きがどうなるのか気になったのですが、皆さんのレビューを見て
まさかそうなるの⁈ってビックリしました。
そう思うとこの先を読むのはちょっと…
でも、お爺ちゃんの子供(?)だからと親戚が嫌がる中引き取って一生懸命子育てする所は凄いと思います。
真っ直ぐなまま
2017年7月9日
リンとダイキチは過ごしていって欲しい。
そういう2人であってほしい。
でもクラスメイトはダメなんだろうか?
いいね
0件
癒し系・子育て奮闘記とは
2017年5月13日
6歳児とのほのぼの日常マンガかと思ってたら早い段階で高校生まで成長!
子ども編はものすごく良かったです。高校生編も結構楽しめました。
ただラストがどうも私にはモヤっとして…
ダイキチの結婚がどうしてもしっくりこない。
親子の成長物語として読んでたので。
ハッピーエンドなんだろうけど・・・うーん・・・
親と子からの関係性の変化のキュンがもうちょっと描かれていれば抵抗なかったんだろうけどなぁ
ほっこり
2017年4月4日
成長すれば関係性だって変わるもの。私は終わり方はコレで良かったと思います。
うお~
ネタバレ
2016年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前半までの流れは読んでいて、後半は噂に聞いていました。私は年の差恋愛系は好きなんですが、片思いまでが好きなんですよね;年上側が受け入れちゃうのは、時と場合によりますが、読むのはどうしよう…。正直悩みます。
後半イメージ完全に壊された
ネタバレ
2015年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話題になって暫くしてから読んでみて、ハマって一気に読みました。
最後まで子供のままふたりの生活を描くのかと思っていたけれど、すぐに高校生編に入ってしまい個人的には残念でした(>_<)
もう少し小学生のりんを見たかった〜
そして恋愛の部分!
これがもっとがっかりでした。
ダイキチとコウキママ、りんとコウキで良かったじゃんと…
恋愛に結びつけなくたっていい作品なのに安いエロ漫画みたいな展開が安易でがっかり。
あったまった心を握りつぶされた気持ちになってしまいました。
ロリ漫画
2015年9月12日
日本人の男性がロリコン気味だというのは世界的にも有名らしいけど、実は日本人の女性も「ロリコン」の気があるのではないかと思う今日この頃。だってこれなんか完璧ロリじゃん?育てゲー系に見えないこともないけど、やっぱりロリコン。読者は多分女性が多いはずなのがまた謎。まあ、元祖ロリ文学の源氏物語も作者は女性なんだけど。これとか「これは恋のはなし」とか、日本のロリ文化は置くが深いなとつくづく思う。
前半は◎、後半は…
ネタバレ
2014年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ りんが小さい頃の話はすごくいいです。二人が歩み寄りながら親子になっていくのが微笑ましくて温かな気持ちになります。ただ、りんが高校生になってからの話は…。正直自分はラストが微妙に感じるので全体を通していい評価はできないですね。
りんかわいい☆
2014年1月28日
中年独身男が母に捨てられた保育園児を養育することになる話。りんが保育園から小学生低学年までと高校生になってからの2部構成です。
りんがちっさいときは、文句なしの☆5でした。高校生以降は好みでないのでトータル☆3にしました。ラストは、あれで良かったと思いますがね。
とにかく大吉の子育てする姿がすごく良かったです。子どもと真剣に遊ぶ。適当にごまかさない。だけど、子どもっぽいわけではなくて、ちゃんと大人としてビシっと決める。すごーく理想ですが、めっちゃ難しいですよね。だけど大吉はそれが自然にできてて、しかも楽しんでくれてる。りんが大きくなってからまた大吉に育てられたいって思うのがすごく良くわかります。
オシャレに涙
ネタバレ
2013年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーも展開も絵もバランスも
はじめっからオモロイです。
ただ、一番最後はやっぱり少女マンガ的なのかと
ちょっと自分には残念でした。
残念
ネタバレ
2024年9月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読んでないな、というレビュー、ちらほら見ました。だから最後どうなるか知らないんだなーと。そういう私も3巻までしかまだ読んでいません。ですが、続きを買うことはないでしょう。ネタバレ見ました。なんとなくは感じてたんですが、それは無いよね、と思ってたのに。そうなって欲しくないと思っていたのですが。子育て漫画でいいと思って読んでたんです。これでだんだん親子になっていく、他人だったけど、家族になってゆく。そんな物語で素敵だと。最後ダイキチとりんがくっつくって…それはどうなんだろう。6歳から育てた子供を性の対象として見る?そんな事できる?私はそういう展開無理です。作者がりんをやけに大人びて描いたりして(女性にちょっと偏見があるなと思う事多かった)もしかして…と思ってたけど、まさかまさか。そもそもりんが高校生になるまで描かなくても良かった。それでも十分素敵だったと思う。大きくしたいなら中学生でも。初潮とかもダイキチは男だけど親子の絆とか、美人シンママ(名前が出てこない)とかの力も借りて乗り切って欲しかった。もし高校生まで描いたとしてもダイキチは美人のシンママに恋をしたりお互いの悩みを共有したり…そういうのでよかった。そしてりんはそのシンママの息子(同じく名前が出てこない)と青春らしい恋愛したり。そういうんじゃダメなの?6歳の時から育てた娘を最後性対象として見るオチって何?少なくとも絶対に私はそんなの読みたくないし、そういう心境がわからない。別にりんがダイキチに片想いしてもいいよ?まだ幼いし。それを受け入れるってどうなの。3巻まで面白かっただけに、ショックは大きいです。
30男と6歳女児
ネタバレ
2023年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一緒にお風呂に入ったり、布団の中に女児がもぐり込んできてくれるという、ロリコンにとって天国のようなシチュエーションで、将来この二人は結婚するとわかって見ると、気持ち悪い。
親子愛なら良かったのに、日本の漫画は何でもかんでも恋愛にしたがる。

自分が先に死ぬのはわかりきっていたのに、都合のいい時だけ可愛がり、女児のために何もしてなかった祖父無責任すぎ。
母親が言いたいのは、「子供を育てるのは大変」ということだろうけど、「母親は俺たちの犠牲者ってわけだ」とひがんだ受け取り方をする30男。

電車内で露出度の高い服装の女に痴漢と間違われて、「違う!」じゃなくて、「どっちが!?」と叫ばせるところに、作者のミソジニーが表れてると思う。
アニメ版以降は…
2020年3月1日
アニメが面白かったので全巻買いましたが…
好みの問題もあるでしょうが、アニメ版以降の内容はがっかりです
ラストが衝撃的
ネタバレ
2015年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 身寄りのなくなった親族の女の子を、社会人の男性が引き取る話です。最初は、男性と子供がどう向き合っていくのか、子供との付き合い方に奮闘する様子が描かれています。ラストは違う形があったのではないかとおもいます(^_^;)
えー!!
2015年8月11日
映画観てからの、こちらの作品だったので衝撃的で、、、どっちかしかみない方が良かった😔
前半すごく良かったのに!映画も良かったよ!なんで?
最初はよかったのに
2015年8月3日
最初はよかったです。おじいさんの葬式から子供をひきとって育てていく。子育ての話で終わったらよかったのに。りんちゃんが高校生になってからの話はちょっと気持ち悪くて、特に最後はドン引きでした。自分の子供のような子なのに。大人は大人の恋愛、子供は子供の恋愛で書くことはできなかったのか。最初はとても感動したのに、とても残念です。
ストーリーは好きなんですが…
ネタバレ
2014年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 優しい気持ちになれる、家族の良さを感じられる、良いマンガだと思ってるんですが、レビューを見たら最後は、2人がくっつく!?
そんなラストに向けて読み進めるのはイヤです。前半部分の子供時代だけ楽しもうかな。
まさかのラスト
2012年7月20日
親族の反対をおしきって祖父の隠し子・りんを育てることにした大吉。試行錯誤しながらもりんと一緒に生活していく姿がすごく好きでした。けどラストがあり得ない・・・・。りんが大吉に恋する姿はわからなくもないけど、大吉がそれを受け入れて結婚とは・・・・ないですね・・・・。最後まで父親大吉と娘りんの親子の葛藤とかの話がみたかった・・・
うーーーーんっ
2024年4月28日
紙媒体で購入してました。最初はほのぼの
してて良かったんですよ。最初は。
高校生偏からは衝撃の連続でした。
まさか幼児の頃から育てている子をあっさり
受け入れるとは。正直、気持ち悪い。
映画化までなった作品をロリコンかよっ!
で終わらせてしまうのは勿体ない。
ごめんない。私は駄目でした
子育て漫画じゃない
2023年11月29日
ほのぼの子育て漫画だと思って読むと、最後に悪い意味で裏切られます。普通に気持ち悪くて無理なラスト。以前読んだ時も最後が不快だったけど…最近話題になってた、10代と結婚した某アラフォー芸人がこの漫画好きと聞いて鳥肌が立ちました。
6巻までは最高だった!
ネタバレ
2018年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子育ての大変さ、家族ってなんだろう、いろんな面から考えさせられる漫画で本当に良かった。独り身の男性が「親」になっていく様子がとても丁寧にナチュラルに描かれていて、素敵だった。
高校生編も最初は良かった。最後の展開は正直むり。綺麗なお母さんがダイキチと結ばれなかったり、リンが幼馴染とくっつかなかったりするのはまだいいけど、なんで「親」が子供に手を出す展開にした??前半の親になっていくダイキチの心理描写があまりにも素敵だったためか余計そう感じる。正直ダイキチには「親」を貫いてほしかった。男親と娘の物語で1番しちゃいけない展開だろ。この展開がたとえフィクションでもドン引きされる世の中の価値観であってほしいと願う。
ラストのせいで読み返したくないくらい本当に残念。
あれ?
2016年4月6日
ほのぼの子育てマンガだと思ってたら恋愛になってしまい思ってたのと違った。気持ちが悪い
レビューをシェアしよう!