ネタバレ・感想あり女医レイカ デラックス版のレビュー

(3.7) 9件
(5)
3件
(4)
2件
(3)
2件
(2)
2件
(1)
0件
彼女の傷
ネタバレ
2023年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品はドラマにもなった事が有るらしいです。自分は見た事がないのですが……
心療内科医師の主人公が、患者等の心の傷に向き合っていく話なのですが、
主人公には謎が多い女性の様な印象を読んでいて受けました。割と長めの話ですが、最後の方でその謎?理由が解る事となります。絵は古めかしいかも
しれませんが、それがリアルな人間味
を感じさせると自分は思いました。
いいね
0件
この漫画は素晴らしいです。
2016年10月23日
氷室レイカが日常に潜む「精神病」や人間の悪意と向き合う作品。
カウンセリングをして回復する過程を描く話もあるが、「精神病」を通じて人間の弱さや狡さなどを描く生々しさもよく描かれている。また、心理学の用語も要所ででてくるが簡潔に説明されているので心理角の入門書としてもちょっとは勉強にもなります。

個人的に、この作品が面白くなるのは4巻からだと思います。
というのも4巻からは最後に様々な名言になぞらえたラストが用意されているから。これは毎回非常に上手く余韻も残ります。漫画としてとても優秀な表現技法だと思います。これだけでもレベルが高い。。。

おススメの回は何巻か忘れましたが確か後半です。インターネットチャットで「アイス・ドール」とまで言われた氷室レイカが急に現れて顔文字を使って自分語りをする回。冷静沈着で笑顔を見せないレイカさん、顔文字使うのかよっていう・・・。
いいね
0件
ザ心療内科ドラマ
2016年2月10日
心療内科の患者や症例を題材にした医療ドラマというよりサスペンス。平成5年から連載されていた作品なので、科学知識を扱うものの宿命、どうしても古い部分はあるがか、ドラマやサスペンスとしては今読んでも遜色ない。
一話完結型の連載で、キャラクターの設定や物語の時系列が前後したり若干矛盾する連載は、昔はよくあった。気にしないが吉と個人的には思う。
いいね
0件
時系列がバラバラなところがある
2020年10月6日
なかなか面白かったです。一話完結で読みやすいですが、各話の時系列が前後していて、登場人物や環境がいきなり変わっているところがあり気になりました。
いいね
0件
時系列が変
2016年2月11日
随分と前の作品ですので全体的に古臭いかもしれませんが、レイカを始めとする登場人物達や、随所にミステリ要素があるストーリーも好きで、昔から何度も繰り返し読んでいます。なので、こちらのサイトで見つけた時も喜んですぐに読み返したのですが、どうして時系列がバラバラになってしまっているのかが不思議です。初見の方は混乱されるんじゃないかと思うのですが…。
いいね
0件
おもしろいんですが…
2016年2月5日
全体的にはおもしろいんですが、細かな所で変な所があって気になってしまいました。
O型のお母さんからAB型の子供とか(何かの伏線かと勘ぐってしまいましたがそうでもなさそう)…訓練してない盲導犬とか…常識じゃない?という事が当たり前のように間違って書かれているのがちょっと気に入らないです。
多分、専門知識のある人が読んだら、もっと変な所がありそう…
いいね
0件
面白いけど、専門家には微妙だと
2016年1月25日
うーん、浅くて古い心理学の解説を聞くと、レイカが一流の医者にはおもえず、やや苦痛、苦笑。。でも、普通のサスペンスとしてなら、楽しめます。
いいね
0件
えぇ〜!
2016年2月7日
医学漫画としては面白いと思います。色んな症状の患者さんが出てくるので、とても勉強になります。が、最後まで読みましたが何か腑に落ちない。モヤモヤ感が残ります。特に最後は駆け足感が半端ないです。もう少しレイカ自身や周りの人たちとのことを掘り下げてくれれば共感しやすかったかなと
いいね
0件
2巻のクオリティが
ネタバレ
2015年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひどくて。ピルを飲んでいたら子供は、できない。100%じゃないって。
川に女医を溺れさせたり、泳ぎが得意だから助けられるとは限らないし、
漫画だな。
万引きした主婦を脅してエロいことしようとするとか、学生と先生の○○とか
AVにありそうな流れもなぁ。
ページが限られているからか、薄っぺらい話も。
3巻の女優の話も女優がおかまにしか見えなくて、ひどかった。
病気のビフォーアフター描きたかったのかもしれないが、
そこまで極端に貶めなくてもいいのでは。

設定的に、それぞれ過去に傷を持つものが多い気がするなぁ。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 嶺岸信明 / 剣名舞
出版社: ゴマブックス