ネタバレ・感想ありNANA―ナナ―のレビュー

(4.2) 658件
(5)
342件
(4)
173件
(3)
94件
(2)
32件
(1)
17件
苦しい
2014年11月13日
矢沢あいさんの作品は大好きでほとんど読んでいますが、NANAはあまりにも胸が苦しくなってしまい、途中で読むのを止めてしまいました。作品自体は素晴らしいと思うので、またいつか読みたいと思います。
漫画がすき
2014年8月31日
映画になったけど、やっぱりマンガが一番いい!クールでカッコいいしね!
天ないからのファン
2014年8月23日
マリブル、天ない、ご近所、ナナ‥と、ずっとファンです。ナナの完結まで、気長に待ちます。
面白かった☆
2014年8月18日
映画は観たことがありましたが、
マンガは初めて読みました(*^¬^*)
笑いあり涙もありとても面白かったです♪♪
いいね
0件
早く続きを出してほしい
2014年8月12日
昔読んでたので懐かしく思い再読。そして知ったのがすごい続きが気になるところで連載が停止してること…いつ出るんだ…モヤモヤ
続きがよみたい
ネタバレ
2014年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハチは恋多き女の子で流されてる感じもあるけど、すごく親近感がわきました。レンが死んでナナのこれからが気になるし、ちょっと未来ではナナが行方不明になってるし、気になることだらけです。矢沢先生の体調がはやく回復されることを願ってます
すてき
2014年5月18日
ドキドキしたり切なくなったり。本当面白いと思えました。丁寧に描かれている心理描写もすてきだと思います。
いいね
0件
なかなかよい
2014年5月17日
絵もきれいでかわいく、かっこよかったです。内容もなかなかよく、よかったです。
いいね
0件
泣きました。
2014年3月26日
泣ける、数少ない漫画だと思います。
心理描写がとてもよく書かれていて、ひきこまれます。
ただ、早く続きが読みたい
続き読みたいな
2014年3月22日
矢沢あいさんの作品はどれも感動しちゃって大好きだけど、この作品は特にずっと読みつづけてます。未来から回想してる物語だからラストは決まってるんだろうけど、完結できるのかな?ぜひまた戻ってきてほしいです。
絵が大好きです♪
2014年1月19日
最初は面白くて楽しく読んでいましたが段々ハードな話に…でも矢沢あいさん好きなので早く復活してほしいです。
大好きです
2013年9月9日
矢沢先生の作品大好きです!
当時連載の頃は雑誌で読んでいました。
奈々の恋愛観が等身大に近い感じで、ちょっと共感しつつ、何でそこで流されるかなぁ。。とか一緒になって読んでいました!
休載になって、残念。早く続き読めるのを待ってます!
続きが
2013年8月12日
続きがものすごく気になるところで終わってるので残念。
早く復活してほしいよー
7.8
2013年1月31日
ご近所物語など多くの有名作品がありますが私は矢沢あい先生には全く興味がなかった人間です💦
しかし友人に薦められて読んでみたら結構おもしろくて一気に読んじゃいました😊
最終的に誰と誰がくっつくのか気になります‼
個人的に猫バスがうらやましい💔
いいね
0件
恋愛って…
2011年7月22日
実際楽しいことより つらい事の方が多いよなぁ😩とつくづく思います。

登場人物それぞれに しっかりとしたスト-リ-があるので 描かれていない部分まで想像できてとても切ないです😢
感情移入するあまり涙が止まらないエピソードも多々ありました💦

たとえお互い愛し合っていても生まれる 疑心や嫉妬。ちょっとしたすれ違いから 物語は大きく動き…

現実離れしているのに、なぜかリアルに感じる 本当に不思議な作品だと思います。
甘いだけの少女マンガではないので 男性にもおすすめです✋
リアルで切ない
2025年2月28日
人の心の変化ってこんな感じで、環境の変化で対人関係も変われば心境も変わる、身近な人に惹かれてしまう様が表情で分かってきて、表現が流石だなと思いました。読んでいて結構ストレス溜まるのですが、続きも気になるので無料分5巻まで読みました。でもやっぱりストレスなのでこの先はいいかな、、。
いいね
0件
懐かしい
2025年2月22日
懐かしい作品ですね。
当時はもっとドキドキしながら拝見してた記憶がありますが、今読み返してみるとよくもまぁこんなにフラフラ出来ますねぇと感じました。
いいね
0件
🙄‼
ネタバレ
2025年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化🎬された物語である事は認識しておりマシタが、原作は未完結であると知り、🙄⁉。生い立ち様々な若者達が、恋❤に、夢🎤に、進学✏に、全力で迷い悩み乍も突き進む御姿は、其の年頃ならではの煌めき✨とエネルギー⤴に溢れ、大変に眩しく感じマス📚。
いいね
0件
好きな人はハマる先生
2025年2月20日
こちらの作品は未完とか。友人、家族この先生の作品好きで勧められて何作か読んだことあるけど・・・って感じです。先日姪がハマっていて世代超えて人気な作品なんだと思いました。
いいね
0件
ちょっとエッチで気まずくなった思い出
ネタバレ
2025年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、読んでいた漫画雑誌で見ていて、ちょっとエッチで気まずくなったのを思い出します(笑)いつまで経ってもNANAと言えば「わざとだよ?」って言う幸子のセリフが頭に蘇って、幸子ムカつく!って思います。でもハチも何だかんだ恋愛脳であっという間に彼氏ができたし別れても別に良かったのかな。けど浮気は許せん!しょうじと幸子は痛い目にあえば良いんだ!と今でも思います。最新の立ち読み見たら子供が出てきてるし、誰の子?ってなって買いたい気持ちが出てきてる。
いいね
0件
懐かしい
2025年2月18日
もう完結はしそうにないのでしょうか。当時は登場人物がかっこよく見えたけど、年を取ったせいか今読むとみんな病んでる。マンガはやっぱり旬の時に終わらせないといけませんね。
いいね
0件
有名
2025年2月16日
誰もが知る有名な作品なので期待しました。つまらなくはないんですが、私にはそこまでハマりませんでした。
いいね
0件
懐かしい
2025年2月15日
名作漫画ですね。同じ名を持つキャラクターの感情が伝わる名作。昔みたのと時間経ってから読むとでは、キャラの見方が違って見えてきます。
いいね
0件
再開を祈るだけ...
2025年2月13日
矢沢先生の一番の長編作品ですが、どうか未完のままにならない事だけを祈ります。マンガ原作も映画も、どちらも最高で大好きな作品です。
いいね
0件
すてきな同志
ネタバレ
2025年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同じ名前のふたりの女性の物語です。四苦八苦しんがらも、楽しみながら人生を謳歌している感じに共感しました。女友達として素晴らしい。
いいね
0件
懐かしい。
2025年2月9日
連載をしっかりと読んでいましたね、友達と。友情も愛情もなかなかに大変ですが、こんなかわいい子でも大変なんだななんて変なことも思っていました。リアルのようで、夢のようなストーリーです。
いいね
0件
青春だー
2025年2月8日
ちょっと大人向けなシーンから始まるので、りぼんコミックで大丈夫なのかな?と心配してしまいました。同じ名前を持つ2人の少女の運命的な出会いのシーンが、印象的でした。
いいね
0件
ダブル主人公
ネタバレ
2025年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの作品はいくつか読んでいますが、その中では暗めなお話だと思います。ダブル主人公で、1人は明るくキャピキャピした感じ、もう1人は静かなクールビューティーという感じなのですが、どちらの主人公もちょっと苦手なタイプで、展開もご都合主義が多くリアリティを感じられなかった点が残念です。
いいね
0件
続きが読みたい
ネタバレ
2025年2月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 矢沢先生の作品は絵がすごく綺麗ですね。
芸能界って、キラキラ華やかな感じと、裏の闇の部分と、背中合わせで大変そうです。
続きが気になります〜。
いいね
0件
切ない
2025年2月5日
大人になったばかりの男女恋愛のシビアさや、仕事、夢を追いかける大変さを細かく描かれた作品です。
大切な人を失いながらも頑張るななたちの姿がとても切なくかっこいいです。
いいね
0件
恋愛に酔う
2025年2月2日
この作家さんは、恋愛脳で胸焼けする。
けど、話題になってるし、面白いらしいし…と分かりたい思いで読むと
やっぱり面白い。
いいね
0件
深い、、、
2025年2月2日
矢沢あいさんの『天使なんかじゃない』、めっちゃ好きだったので発売した時にすぐ読ました。『ナナ』は、深い、、、というか重い、、というか。人間の深淵を除く作品。なりたい自分、理想と現実。恋人と友達、人間関係。過去と未来、成長した部分と変われなかった部分。高揚と葛藤。ぐちゃぐちゃした感情ごと引っくるめて季節が巡って大人になっていく。
読んでて辛くなる時もあるし感動したり共感したり。軽い気持ちで読めない青春物語です。個人的には『天ない』のほうが好きでした。
いいね
0件
中2…
2025年2月1日
子どもの頃は楽しみに読んでいたけれど、今読み返すと幼稚に見える。登場人物たちがみな自分に酔ってる感じで恥ずかしい。
いいね
0件
エモい。
2024年5月23日
なんて表現したらいいのか迷いますが、スマホもない、SNSもない時代のお話で、この頃の芸能人ってこんな感じだったなぁみたいな気持ちになります。
いいね
0件
🙂
2023年12月31日
久々に読みました。懐かしかったです。有名な作品ですが久々に読み返しても良いかと思います。😉続きも読みたいと思います。
いいね
0件
名作
2023年12月31日
名作です。今時の子でも名前くらいは知ってると思います。かなり古い作品なので絵柄は見にくいと思います。
いいね
0件
全部は読んでませんが・・・。
ネタバレ
2023年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『天使なんかじゃない』や『ご近所物語』の作風みたいにコミカルな明るい女の子が主人公じゃなく、大人な感じの作風です。
いいね
0件
読み返してみた
2023年12月28日
学生時代、夢中になって読んでいたが、久しぶりに読み返してみたら、キャラクター達の言動の子供っぽさに驚いた。大人になったってことかー。
いいね
0件
切ない
2023年12月27日
天使なんかじゃないや、ご近所とか読んでいました。絵がとても綺麗です。読んでいて切なくなったり、苦しい展開もありますが、続きを読んでしまいます。
いいね
0件
青春
ネタバレ
2023年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私がまだ子供の頃にすごく流行った漫画で、漫画家さん。ストーリーが大人な感じで子供が読んでいてもちょっと、大人に近付けた気がするそんなまんがでした。
いいね
0件
バンドに憧れた
2023年12月22日
随分と昔に読んでました。矢沢あい先生のマンガは登場人物のファッションがオシャレで、服装を見てるだけでも楽しめますね。
そして楽器できないけどバンドに憧れて、友達とバンドなら何をやりたいかで盛り上がった思い出があります。
ただ、個人的にはハチのような甘ったれた女の子はちょっと苦手です。
久しぶりに読みました
ネタバレ
2023年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔読んだときは、服や家具などおしゃれだなぁという印象で、恋愛に関してはころころ心変わりする奈々に共感できず、確か途中で読むのを止めたと思うのですが、久しぶりに読み返すとまた違った感じで面白かったです。
相変わらず嫌な部分もありますが、今回はナナの方に目が行きました。読んでいて自分でも違う視点で見られて面白かったです。
いいね
0件
無料分のみ
ネタバレ
2023年12月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私の環境や、考えと全く違う世界観なので、読んでいてもあまり揺さぶられませんでした。ただ苦しいだけ. . .
いいね
0件
なつかしい
2023年12月17日
十数年前に読んでいたnanaをたまたまこちらで見つけたので読んでみました。エモいです、、。絵のタッチやハラハラドキドキ具合が天才的です。
いいね
0件
主人公の恋愛にドン引く少女マンガ
2023年12月17日
読んでた。流行ってたから。ナナやハチの恋愛にはドン引きしてた。タイプが全然違う2人の絆や、楽しそうな共同生活には憧れてたかな。もうナナとハチがくっつけば幸せだったんじゃないか。ドロドロ恋愛ばっかでトキメキが少ない少女マンガ。
イイネ
2023年12月17日
矢沢先生時代の者です。こんなキャラのように華奢に産まれたかった。手足が長くなりたかった。自由にカッコよく生きたかった。
未完結
2023年12月16日
かなり昔に読んだことがあります。矢沢あい先生の絶頂期だったので、当時はすごい人気でした。すでに作品は、完結されているものだと思っていました。作品の結末がどの様になるのか 是非とも読んでみたいと思いました。
いいね
0件
可愛い奈々とかっこいいナナ
ネタバレ
2023年12月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2カップルの上京青春ストーリーで、お話はとても面白いです。
が、ハチの方の奈々があまりに股がゆるく、ちょっと引いてしまいました。
お相手にも落ち度はありますが、男性依存の強さも妊娠も、少女漫画としてはドロドロが深い気がして衝撃でした。
見た目は尖ってるけど、かっこいいナナの方が全然一途で頑張ってる感じで、好感度は高いです。
でも、そういう所が若者のリアルさとして共感されているのかもしれません。
読み手の感性や年齢で評価は割れる作品だと思いました。
いいね
0件
ただ懐かしい
2023年12月12日
今でもこれが読まれていることが本当にすごいと思う。個人的にはパラキス派だったが、これはこれでものすごく流行っていた記憶。内輪で泥沼系が苦手なのだが、それでも二人を魅力的に描くのがこの作家さんのすごいところ、今でも色褪せない理由なんだろうなあ。
いいね
0件
途中まで
2023年12月11日
なんか暗いし、誰もうまくいかないし、過去に色々ありすぎだし、9巻くらいまでが面白かった記憶。他の作品は紙で持ってたり、一生手放すことはない作品あるけど、これはなんか好きになれないの。完結するの??
いいね
0件
好きな人は好きなんだろうな
2023年12月10日
これがかの有名なやつ。やっぱ時代を感じるよね、まぁ昔の作品だし、こういうテンポ感とかの時代だからあれなんだけど、やっぱ大人向きではないというか、少女漫画だなって感じで、好きな人は好きなんだろうなと思う。ななが破天荒すぎて突拍子もなくて全然共感できないし、こういうテンションが疲れてしまう笑。中学生の頃見てたらきっと見続けていただろうけど、大人になった今だと序盤でやめちゃうかも。少女漫画大好きです!ていう方は好きなやつですね。
いいね
0件
懐かしい
2023年12月10日
いつ読んだのか直ぐに出て来ません(これも加齢か💦)が、漫画史に残る作品のひとつでしょう。映画もファーストはヒットしましたし。中島美香さんのナナが印象に残っています。作画は正直好みではないし、内容も好みとはいいがたいのですが、登場人物たちの弱さ、一途さに引き込まれ最後まで読ませる勢いがあります。
いいね
0件
懐かしい作品
2023年12月8日
かなり前の人気作品だけど、未だ未完ということで。昔、途中までは読んだ記憶があるけど、バンドマンとかの世界やその狭い中での人間関係や色恋にあまりハマらなかった。そして何よりも死 ネタがあるとやっぱり悲しくなって読み返せなくなるので、途中で脱落してしまった。
絵が、懐かしい。
ネタバレ
2023年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時代が、古くて懐かしい。
2人の『ナナ』なんですね~。
急に、変わったから、ビックリしました。
若いですね~。
いいね
0件
青春時代
2023年12月5日
当時には理解できなかった繊細な感情の動きが、大人になって読み返すと色々と違う見方が出来ました。まだ続きが読みたいです…。
いいね
0件
えーと💦
ネタバレ
2023年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもの頃はカッコいいと思っていたけど、大人になると・・。
なんかバカにしているよね。女を。ハチもまあ尻軽なりに生き方を模索しているけど
歌姫が特別好きな人ならくっつけばいいのに男って勝手に聖域扱いするなよ。唯の弱い美しい女なのに。馬鹿すぎて気持ちが悪い。それって妻を軽んじているよね。
ナナもアダルトチルドレンで痛々しい。😩
見ていられないから☆3つ。
昔から
2023年10月24日
昔から人気ですよね。学生のとき実写映画も見て、アニメも見て、当時はナナのかっこよさにあこがれたものです。
いいね
0件
休みの日にダラダラ読みたい
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 成人後に読み返してみると、少女マンガど真ん中のキャラ設定とストーリーしかなく、連載当時、何であんな話題になって売れてたんだっけ??ってなる。つまんない訳ではないけど、面白さもこれといってないし、何で!?あんな自分もハマって読んでたのに、、、あ。私もう少女じゃないからか!終わり。
ってなる作品。
完結して欲しいけど、今の時代に書いてもそんなに流行らさそう
エロに頼りすぎでは?
2023年8月14日
主人公やその周りの軽いこと軽いこと。面白いです。でも一部を除きみんな尻軽でなんだかなあと思います。私はあまり好きではありません。
いいね
0件
休載中
2023年8月6日
ふと気になって久々に読みました。
相変わらず色褪せない細かい描写
登場人物のイラストは矢沢あい先生にしか
出せない魅力。
そういえば完結していなくて途中で
作者都合で休載中でしたね...
続きも気になります!
いいね
0件
好きだった作品
ネタバレ
2023年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔読んでたので懐かしくて購入。当時はこの世界観に憧れた事もあったけど、大人になって読むと色々としんどい。
奈々の突拍子の無さにもついていけないし、ナナは結局何をどうしたいのか感情がブレブレで(そういう不安定な設定なのかもだけど)読んでいてイラつく。
ただヤスと美雨のカップルは好き。この2人はずっと幸せでいてほしい。
休載も長いですが(主人公の子供が二十歳くらいになる?)、未完で終わるのかなー…。
人を選ぶ作品
2022年9月25日
私は昼ドラを感じる話が苦手なので、この作品もあまり得意じゃないんですが、面白いのは理解できます。ただ、ドロドロしすぎてて読んでて疲れるというか、小さい頃なら読めたけれど、大人になってからだとちょっとキツかったです。
いいね
0件
懐かしいw
2022年9月21日
なんか読んだことあるな~…映画化されてもいたような…とても残念な仕上がりだった記憶…。また連載復活するんですかこれ?
いいね
0件
摩訶不思議
2022年9月21日
かなり前に読んだことのある作品で、久々に読み返しました。当時はかなり共感してハマっていましたが、大人になった今読むと摩訶不思議な人たちのオンパレードでした。途中からは何がなんやら訳がわからなくなって、、、でもやっぱりなんとも言えぬ魅力のある漫画だと思います。
いいね
0件
綺麗
2022年9月15日
とにかく絵が綺麗でオシャレで好きです。定期的に読み返したくなります。ただただ先が気になりますがどうかなぁ。
いいね
0件
えぇ…
2021年12月15日
大人になって読み返してみると、この漫画くず率高すぎて引きました…。菜々のお母さんはあんないい人そうなのに何故娘はこうなる…。でも、それを感じさせずに読ませる上手な漫画でもありますね。くずだなーと思いながらもなんか読んじゃいます
3人目のNANAがいたら共感できたかも
2021年4月12日
「天使なんかじゃない」「ご近所物語」「Paradise Kiss」など類い稀なる才能で読者の瞳を輝かせ続けた少女漫画界の大御所・矢沢あい先生の代表作の1つ。本作でも光が射し込む透明感溢れる描写は非の打ち所がないほどに美しく、スタイリッシュな人物像や映画の様なドラマティックな構成に何度読んでも心踊らされます!ただ、物語としての完成度や軽快さは前作より低く感じられ、どちらのNANAにも感情移入が難しいというのが率直な感想。特にハチこと奈々の中毒的な恋愛依存性、言動もいちいち男性によってコロコロ変わったり、被害者意識が強く思い込みが激しかったりと次第に苛立ちが募る一方。もう一人のナナもサバサバした性格かと思いきや、ヤンデレで重暗く、実はいちばん女々しいのがツラい。初読だった10代の時は同じ地方出身で上京する身だったこともあり、都会での新生活や華々しい業界、お洒落な人達への憧れが重なってありましたが、今読むと物語自体が薄っぺらく感じ、理解も共感もし難い少女漫画的展開と発想だなぁとしか思えません。要するに芸能界という小さな世界の、トラネスとブラストという更に狭い狭いコミュニティの間で急速にくっついたり離れたりする少年少女達の物語で、中盤から昼ドラ的なドロドロ感満載。相関図も非常に複雑になり、過去編未来編と頭もちんぷんかんぷん。また長い番外編でしかキャラクターの背景を深く掘り下げられないというのもどうなんでしょう。全話の冒頭と最後には必ず二人のNANAによる意味深なポエムが入り、最初はハラハラドキドキしながら考察しましたが、こうも長く伏線回収されないままワンパターンでクドく繰り返されると、もうどうなってもいいやと興醒めせざるを得ません。今は先生が病気で療養中のため長期休載されてますが、果たしてキチンと完結されるかが疑問。1日も早い回復と復活を期待します。胸を張って不朽の名作です!とは言いづらく、青春時代の一冊として紹介させてください。
ナナ、早く帰って来て!!
ネタバレ
2020年7月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ ナナが生きてたことにほっとした。正直、ナナが死んで、蓮が後を追うところも十二分に見てみたかった。ノブがハチを好きになるより、章司がハチに惚れるほうが何倍も説得力あったな。
レイラには、幸せにはなって欲しくない。あーゆう女嫌い。シンも痛い目見たら良いんじゃない?
6巻無料公開で読んでみた。。
2019年7月19日
6巻まで読んでみて、手で心臓を鷲掴みにされた感じでドクドクなった。。、現実にありそうで何とも言えない感じで続き気になりました。このままではすっきりしないというか全話読まないと気が済まへん(><)
いいね
0件
うーん。
2019年4月27日
最初らへんは良いけど、だんだん痛い…。
皆、病んでる(;´∀`)
面白くはあるけど、病んでる…。
懐かしい
ネタバレ
2019年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 連載当初単行本で読んでました。
5巻無料だったので、久しぶりに読んでみましたが、途中で読む気が失せてしまった。
タクミはあまり好きじゃないし、ハチも頭花畑みたいな感じが好きじゃないし。若い頃は、そこまでは思わなかったような。
でも当時もタクミとハチが結婚したあたりからは読まなくなってしまったな。
レビュータイトルがネタバレになる(駄文)
ネタバレ
2019年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「レン、なんで死んでしもたん!」と本当はレビュータイトルにしたかった。
たまーに読み返すとたまーにあの場面で泣いてしまう。
もう矢沢さんが続きを描かなくなって何年ですか。当時小学校から中学に上がる頃に1巻目は発売されていた‥「登場人物の年齢こえちゃったよ」!!
正直こんな長期連載しなくてよかったと思う。
7巻で終わってもよかったのではないかと。
集英社のバカ!と本当に思います。少年マンガもだし。
私は当時からタクミがどうしてもダメで、ハチが初めて「~~してほしいじゃなくて、~~してあげたい」と思ったノブとくっついて欲しいと今でも思ってます。
今読むとパンクが好き、パンクがやりたいって言ってるけど「ピストルズしか言及してねえしボンボンもいるし、やたら衣装に金かけてるし、お前らファッションパンクじゃねえか!」と思う。一応音楽マンガとして読めばナナは一応努力してる(腹筋は分からんが禁煙すぐ止めちゃった)。
矢沢作品ってなんでこう、いっつも都合よくボンボンがいるんだろうと謎なんだけど、時代なんですかね。あと女キャラやたら泣きがち。ていうか世界狭すぎ。
色々言ってるけど総意はもう、文章だけでいい。描けるのなら絵もネームでいい。三大「箇条書きでいいから終わらして欲しいマンガ」の一つです。
今は想像できないけど当時の原宿は凄かった。皆ナナのコスプレだった。南京錠とか。
色々不満やら文句とか言いたいことあるけど、評価を下げられなれないのは青春時代を彩ってくれた作品だからに尽きる。上げられないのは完結してないから。
余談の余談になってしまうんですがこのマンガを読むたび「稲妻Tuesday」はないよねぇ‥ナナが書く歌詞ではないとなってしまう。
まぁ何というか、矢沢さんが生きてればそれでいいかなと。
それしか言えない、三大「作者存命で完結して欲しいマンガ」でもあるし。
今の若者がこれ読んだらどう思うのかな、やっぱ幸子にハラたつのかな。
このマンガを読むときはなんか、その時代に戻れるんですよね。うーん、ノスタルジック。タイムスリップ世紀末。
すごいのは絵は今でも通用すること。古くないのが凄い。
レビューでもなんでもないやこれ。
ジッパー読んでたなぁ。
2019年3月2日
私もピストルズが好きだったし、連載前にブラックストーン吸ってる時あったし(マズイ)、勿論ヴィヴィアンも好き。
矢沢先生の漫画は好きで、よく読んでたなぁ。
映画化する時に、絶対ナナは土屋アンナで、トラネスのコはオリビアだろ!って言ってたら、アニメはまんまその配役でビックリした!
オリビア知らない人は是非ユーチューブで検索して。
新宿のヴァージンにオリビアきた時、ナナの真似して薔薇一輪をプレゼントしたらオリビアの顔引き気味だったなぁ笑笑
大好きでした
ネタバレ
2018年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔、読んでて、コミックも集めてました。映画も、見に行って、CDも買いました!
作者の体調不良から、漫画が中途半端に終わっちゃいました。再開して欲しいですが。
久しぶりに読んで、内容を知ってても、先が気になるくらい夢中になりました。でも、最後は、ウダウダして、何を伝えたいのか。作者さんは、何を伝えたかったのか、続きが見たいです。
悲しいところで、終わってます。
NANA
2018年1月21日
懐かしく、無料分を読みました。登場人物が、皆、濃すぎで、じっくり読みたい感じです。どうなったのか気になっていましたが、作者さんが休業中なのですね。タクミとレイラのこれからとか、奈々とタクミはどうなるのか気になりますが、誰もがハッピーエンドになって欲しい。先生の回復をお祈りいたします。
青春
ネタバレ
2017年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の頃から読んでいました。
大人の世界が描かれていて胸が痛くなります。
映画でも中島美嘉やキャスト陣がはまり役でしたね。
いいね
0件
何度も読み直してしまう
2017年1月20日
高校生の頃流行って、そこから全巻購入しています。すごく中途半端なところで終わっているので早く続きが読みたい。待ちくたびれてもういいやって思っても、しばらくすると読み直してしまう。でも歳をとる度に登場人物に共感はできなくなっていく…
ハードな生き方
2017年1月14日
ハードな生き方ってこーゆー生き方なんじゃないかな?
のほほんと生きてきた自分とっては、スゲー世界の連続です。まあ、マンガですから。
マンガだからこその面白さでアクの強いキャラに引き込まれました。
好き
2017年1月8日
面白くて好きなんだけど…。続きはまだですか?あまりにも待たされ過ぎて、もうテンションが続かない。
いいね
0件
懐かしのマンガ
2016年12月22日
学生時代に読んでました。面白かったなー、結局途中のままなのかな?再会して欲しいな。
いいね
0件
続きは出るの⁉
2016年12月18日
ずっと本で集めていました。
連載止まって数年は待っていたのですが、とうとう本を手放してしまいました。気長に待ちます。
憧れ
2016年12月7日
小さい頃読んでいて登場人物たちやあの世界観や主人公の状況何もかもに憧れていたことを思い出した。
続きが…
2016年12月5日
映画から入ったけど、ストーリー面白いし、とにかく続きが読みたいです。
いいね
0件
途中までは良かったのに…
2016年12月1日
自分がまだ高校生だった最初の頃は楽しくてスゴくハマりました!
でも、話が進むにつれて、暗いし重いし、どのキャラも嫌いになりそうで…挙げ句の果てに何年も休載…。だけど、作品中のセリフや言葉には感銘を受けるものも沢山ある。
リアルでもこんなに身の回りが悪いコトにまみれてたり、人間関係グチャグチャになったりするコトって、あまり無いと思うんだケド…。
ハッピーエンドにはもう絶対にならない感じ。
大好きでした💔
2016年12月1日
学生時代はとにかくハマっていて、何度も何度も読み返しては、伏線がどう繋がるのかとか、こういう風に物語はすすんでいくのかな?など考えたりもして楽しんでいました。
しかし、今となっては読んでも気持ちが落ちていくばかりになってしまいました_| ̄|○
せめて少しずつでもいいので、お話の続きを出して欲しいで.°(ಗдಗ。)°.
これはまだ続いてるんでしょうか
2016年1月18日
中学時代好きだった作品です。読み進めていくうちに話が暗くなってきて中学生だった私には理解できないこともあってそうそうに読むのを止めてしまったのですが…高校時代に読み返してもやはりすべてを把握しきれませんでした(笑)
この作品はこれで完結なのでしょうか?
映画でみました!
2016年1月9日
映画が原作にすごい上手く似せていて素晴らしかった!みんなキャラが濃い(笑)
いいね
0件
ハマった!
2015年10月31日
流行っていた頃ハマりました!けどだんだん暗い話増えってて前半の楽しいだけのところが1番おもしろくて飽きてしまいました。
完結してほしい
2015年10月25日
現在と未来が描かれており、どういう事だろうと考えながら読む作品。早く完結してほしいです。
2015年10月17日
過去の回想とか入るから、続きが気になります!!早く新刊がでてほしい!!
先生
2015年9月23日
先生の本、どれも最高です。
青春させてもらってます。この本は先生の本の中で三番目かな。
いいね
0件
続きが…
2015年9月22日
文句なしに面白いし、きゅんというより、ドキドキします。恋愛も大人の恋愛って感じ。映画化もされましたが、マンガのインパクトには負けると思います!…ただ、続きが出ない…。作者の病気らしいですが、これから読む人はもう続きはないくらいの気持ちで読まないと、面白いだけにガッカリ感がハンパないかも…。続きが出ないというだけで☆3つにしてしまいました。
奈々が読めば読むほどウザくなる~🆖
2015年9月21日
期待して読んだら…奈々がウザくて限界😓。空回りな高テンションにイライラ💢 。『パラキス』の雰囲気の方が好きだ⤵。たまに異常なほど足が細長い作画もヤダ💦。ストーリー構成はしっかりしているし、切ない描写も上手いので勿体ないなー😕
可愛い&クール
2015年9月19日
中学生のときにハマりました!映画もいいけどやっぱり漫画の方が面白いです!!
いいね
0件
いい
2015年9月18日
まだ一巻しか読んでいませんが結構面白かったです。続きをよんでみたいです
いいね
0件
面白い!
2015年9月17日
絵が綺麗でお話はやっぱり面白いです!!!
それゆえに続きが気になる!!!
面白いけど
2015年9月17日
面白いです。でも重いですね。終わっていないというか作者さんが休病のため休まれておりと進まないのでその点で☆一つマイナスで。
終わらない漫画
2015年9月17日
懐かしいと同時に
終わらない漫画、終われない漫画。
読んで損はないのですが
完結を求める方は読まない方がいいかもしれません。
漫画って設定や絵、内容も大事だけど
どう完結させるかも見どころだと思うので
大人気になってしまった漫画の完結というのは
ほんと難しいだろうなと思います。
可愛いナナはイラッとするし
考えてる事してることは泥い。
だから恋愛もこんなんだろうなとうなずける。
でもナナなりに頑張っているので少女漫画として読める。
クールなナナの方が好きだけど
どちらも女臭くって少女漫画臭くていいと思う。
一度は読んでみてもいいんじゃない?と思う漫画。
ただ誰にでもお勧め少女漫画ではないかな。
いいね
0件
続き待ってます
2015年8月20日
一時期すごくハマりました。
続きはもう読めないのでしょうか。
意味深なモノローグで、続きが気になります。
みんな弱い部分があって、ツッコミ所もありますが、それがこのお話の面白い所でもあると思います。
いいね
0件
大人になってから読むとまた面白い。
ネタバレ
2015年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 約10年前、ちょうど高校生の頃にめちゃくちゃハマって皆で回し読みして、当時はノブが好きでタクミが嫌いで、そして私も周りの友達も皆幸子が大嫌いだった。
でも10年経ってまた読むと、感情移入するキャラも読んだ後の感想も全く変わって、幸子もそんなに憎くならないし、タクミの考えてる事も何だか分かったり…面白いです。
あと終盤連載が滞り、そのまま読む気が失せて読まなくなり、一つ大きな勘違いをしてたのですが…多分絶対同じ方が多いのではと思います。途中でリタイアした方も20巻と21巻まで読んでみた方が良いと思います。
私は最近21巻まで読んで、この勘違いが解けただけでも少し救われました。
矢沢先生、いつか続きが読みたいです。
レビューをシェアしよう!