ネタバレ・感想あり花宵道中のレビュー

(4.6) 80件
(5)
57件
(4)
14件
(3)
7件
(2)
2件
(1)
0件
涙、涙です
ネタバレ
2023年6月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 遊郭を舞台にした作品は色々ありますが「遊女もの読みたいならこれだけ読めばいいよ」って思うぐらい素晴らしい作品です。美しく気高いイメージの遊女の裏側がしっかり描かれています。作中に出てくる『夢をみるのを許されるのは男だけ』というフレーズが全てを物語っていて、鳥肌が立ちました。悲しい話が読みたい時や、自分の環境に不満を持っている女性は読んで損はないと思います。
いいね
0件
苦しい時代
ネタバレ
2023年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 吉原遊廓が舞台のお話です。オムニバス?風な感じで話が進んでいきます。
遊廓オムニバス?という事も有り、
かなりの人数が登場するので、たまに
解らなくなって前に戻って読み直す事も(笑)。遊廓の話という事も有るので、悲しい話が結構有ります。でも、
遊廓を病気で死ぬ事もなく、身請けを
される事もなく年季明けで出て行く
遊女も居たので、そこが読んでいて
救いになったかもしれない。
いいね
0件
最高
2022年5月3日
一人一人の女の物語が最後に全てが繋がります。伏線回収のためまた1巻から読みたくなります。何回読んでも切なくなります。
いいね
0件
すき
2021年5月25日
切ない。なんて切ないの…ふとした表情の描写に胸が揺すられます。絵も美しい。
いいね
0件
儚くも美しく、美しくも儚い。
2020年4月4日
遊女の描き方に品があって、うっとりしながら読み進めました。特に首筋のラインが美しく、惚れ惚れします。

吉原や遊女がテーマの作品は数多くありますが、儚さと美しさで言えば、「花宵道中」が群を抜いていると思います。
面白いです
ネタバレ
2020年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが次々と変わりますが、どのヒロインもあまり幸せにはなれません。切なくなる場面も多くありましたが、こういう漫画は好きなので、面白いと思いました。絵が可愛いと思います。
いいね
0件
おすすめです
2020年2月23日
遊女たちそれぞれの人生の生き様が悲しく、儚く時には面白く描かれていて素敵な作品です。群像劇がお好きな方にはオススメです。
全巻読まないと損!
2020年1月2日
以前から、花街を舞台にした作品はマンガ、映画問わず好きでよく見ています。
その中でもこの作品は秀逸!!感情的に溺れるでもなく、現実を一歩一歩すすむしかない中にも、悲しみも歓びも、あきらめも選択もある様子が淡々と描かれる。
その中でそれぞれの人生が絡み合い、解け合っている世界観が素晴らしい。全巻読まないと損です!
とても泣きました
2019年12月29日
とても良い作品で、思わず初コメントです。
絵が綺麗で、内容もとても濃いです。

全てのストーリーがきちんと繋がっていて、読み終わったあとにもう一度最初から読み直してしまいました。

切なく、儚く、何度も泣いてしまいました。
泣ける
2019年12月20日
遊女たちの切なさをしっかり描いてくれています。気付いたら涙が出ていました。泣けます!
儚くもうつくし
2019年12月8日
とても綺麗な絵で、遊女たちの悲しみ、喜び、怒りなどが美しく描かれています。本当に時代に生きた遊女たちは、もっと過酷な状態だったかも分からないけど、とても切なくなる作品です。
絵がキレイ
2019年10月9日
マンガなのに読み応えがあり、絵も綺麗です。
お話の内容もしっかりしていて、読み終えたばかりですが、違う視点からまた読みたくなります
絵の綺麗さも相まってより切ない
2019年8月6日
試し読みから一気に全巻購入してしまいましたが大満足。一話一話も切ないですが全巻読むと更に人物のイメージが広がり、最終巻を読み終わった時は感動で放心してしまう感じでした。八津さんのキャラがとても好きです。
絵が綺麗
ネタバレ
2019年7月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗だし、お話は良いし、感動しました。
とくに最後のお話がハッピーエンドでよかったです。
美しいが悲しい
2019年4月9日
絵がとても綺麗。美しいけれど悲しいストーリーでした。こういうことが実際には沢山あったんだろうと思います。今の時代に生まれて良かった。
綺麗で切なくて儚い
2019年2月25日
タイトル通り綺麗で切なくて儚い作品でした。花街に生きることにしろ、人間らしい愛しいキャラクターが勢揃いです。
読みながら泣いて、そして今会える家族、友人、恋人など大事な人を抱きしめたくなります。
綺麗
2019年1月7日
ストーリーもとてもとても面白いですが、何よりも絵が好きです。絵に引き込まれてしまう作品です。
江戸の遊女の儚さ
ネタバレ
2019年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 江戸の吉原の遊女の話です。
遊女の幸せとは何だろうと考えてしまう作品でした。
「女は夢をみてはいけない、夢を見るのは男だけ、女は夢を見させるの」という言葉が胸に刺さります。
最後の勝野さんの話は、長い年月を経て初恋が叶い一緒に居られるようになったのは良かったなと思います。
切ない
2018年12月24日
儚く美しく懸命に生きた花魁たちの話。ストーリーに入り込み過ぎて読んだ後は暫く余韻に浸って現実に戻れない!それ位読み応えがあって、こんな女たちがこの時代に居たのかなと想像しては切なくなって、だけど美しい!気付いたら全巻購入して、何度も読んでいる作品。
何度も読み返せる漫画
2018年12月1日
郭の中で懸命に儚く時に激しく生きる遊女がとてもカッコ良く美しく書かれていて素敵な作品です。切ないけど何度も読み返しています。
切ない
2018年10月1日
昔は自分の意思に関係なく、身売りされたりして悲しい思いをしてきた人がたくさんいたんだろうなーと思って切なくなります。今の時代に生まれてこれたのは本当に幸せなことなんだろうな、と。静かにジーンと胸にくる作品です。
泣ける
2018年9月4日
どの話も切なくて泣けてしまう。。絵が綺麗ですごく好みので何回でも読んでしまいます。
とても素敵です。
2018年7月2日
とても素敵な作品ですのでオススメです。何度も読み返してしまいます。
最後まで読むべき
2018年5月9日
遊女ひとりひとりの話が繋がっており、最終話の女将さんで非常によい終わり方となっている。切なくて綺麗な作品でした。
繋がってるんですね
ネタバレ
2017年12月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 花魁ものは大好きです。
絵も魅力的で読みやすかったです。
登場人物それぞれの話が繋がっていて、
それぞれの気持ちが丁寧に描かれていました。
個人的に最終巻の伏線の回収が素晴らしかったです。
全てが繋がっていく吉原の物語
ネタバレ
2017年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姐さんから禿、同郷の幼馴染みにと、個人の物語がそれぞれ繋がっていく花魁の物語

朝霧の悲愛も、緑の葛藤も、それぞれどこかで繋がっていて面白い

1番は最終巻の女将さんのお話が好きです
遊女のさが
2017年8月3日
遊女たちの切なくて儚い物語です。そのなかにも女性の強さや矜持の生き方が、胸に迫ってきます。
切ない😔
2017年7月7日
きっと本当にこういった女性達がいたのだろうと思うととても切なくなります。
今がどれだけ平和なのかと実感。
泣きました
2017年5月30日
マンガを読みながら泣けたのは久しぶりでした。遊女のお話は色々ありますが、この作品が一番良かったです。泣けます!お勧めです。
何度読んでも泣けます。
2017年4月20日
1つ1つの話が短いのに、しっかり深みがあり、またそれぞれの関係性が繋がっていて読み応え十分。女であることが哀しくもあり幸せになる、そんな読後を残してくれる漫画です。最高におすすめ。
絵がきれー
2017年4月9日
ジャケットの絵がとても綺麗だったので、購入した作品。
吉原が舞台で、悲しいストーリーが殆どなのですが、吉原で働く人達が生き生きと書かれていたように感じました。
何度か読んでも楽しめる作品です。
深い…
ネタバレ
2017年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別々の話に見えて繋がっているんだ!となり何回も読み直しましたが泣けます。吉原に生きる女の人がそれでも強くプライドを持て精一杯生きて、でも幸せになれずに命を落とす。それをちゃんと泣いてくれる周りの同じ女郎たちにめ悲しい話があって、その家族の話にも触れていて読んだ後はしばらく考えさせられます。女同士のどろどろした醜い争いはなく優しい人たちなだけに切ないです。
ボロボロに泣きました
2017年3月12日
辛い。一巻を何気なく読んだらもう全く報われない遊女の恋。
心がしんどいとき時に読むと辛いと思います。
ただ、辛い悲しいだけではなく、読み進めていくと登場人物達の過去と今がリンクしていきます。
ああ、そうかこの人はそうだったのか…!と驚きと震えで涙が出ました。
殆どが悲しい話ですが、未来に希望が持てるキャラもいます。ただただ彼女たちの幸せを祈らずにはいられません。
おもしろい!
2017年2月28日
むっちゃ泣ける!最後はなんか救われた気がした。
短編集ですが、各話の集が、みんな繋がっています。
絵も綺麗だし
2017年2月14日
全部の話が繋がっていて、切ないです。
今まで読んだ花魁もので1番良かったです。
切ない恋愛ストーリー
2017年2月8日
美しい女達の悲恋ストーリー。花魁さんってこんな一生だったのかぁと思いを馳せながら読む作品。どのお話も美しく切ないです。
素晴らしかった
2017年2月2日
漫画はモノトーンの世界ですが、花魁の女性達の人生を見事、色鮮やかに描かれていると思います♦
登場人物ごとのストーリーがあるので、読み進めるうちに、線が繋がっていくようで読み応えがありました⤴
原作小説もいいとのレビューがあったので、そちらも検討中
レビュー通りの名作
2017年1月31日
別の遊郭漫画を読んだことがあり、興味がますますわいたところにこの作品を知りました。
試しに読んでみたら止まらなくなって全巻購入。割引キャンペーンありがとう。
この作品の中で幸せになれる人はごくわずかだけれど、みんな精一杯生きていて美しい。
絵も美しくて、それだけに作中の人物の悲しい運命がより引き立ってしまう。
物語と絵がぴったり合った本作を読んだ後で、映画をチラ見してみたけれどあまり入り込んで観られなかったです(@_@)
儚く美しく哀しい遊女たち💋
2017年1月16日
遊廓漫画が好きでいろいろ読みましたが、この作品は時代背景や風俗文化についてもしっかり描かれているので好きです🌸。作画も美しく、内容も遊女達の儚い悲恋が綴られており心に響きます👍
6巻があるなんて知らなかった
2017年1月8日
もともと5巻までは本を買っており、シーモアで6巻まであることを知り購入しました。
切ないお話がたくさんで、廓の女たちの生き様がかっこよくて、本当に素敵です。読んでいて泣けてきた作品です。
絵がストーリーのイメージ通り
2017年1月8日
花魁もの大好きでよく読むがこちらは女同士のいがみ合いが少なく、吉原ものに多い悲恋が少なめでよかった。
いいわぁ
2017年1月7日
原作は読んでなくても、この漫画は読んで損はないと思います。
上手いことストーリーが繋がっていて どっぷりハマりこんでよめます。
素敵な作品です。
原作もあわせて読むと超名作
ネタバレ
2016年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 冒頭亡くなる朝霧の姐女郎・霧里から始まる遊女達の人生模様
後半半次郎の生い立ちも明らかになって、バラバラだったそれぞれの人物は知らずに絡み合っていきます
原作小説もあわせて読んでみてください!!
女のプライド
2016年12月1日
身体は売っても心は売らない汚れきらない、そんな苦境でももがいている女性達の物語です。
今までで一番
2016年1月12日
何度読んでも飽きない、何度読み返しても新鮮。ストーリー、絵、キャラクター、すべて含めて今までで最高の漫画です。
まだ途中
2015年12月30日
ですが、悲しいけどなんだか引きこまれます。レビューを見ると全巻読んで話が全てつながるみたいですね。
切ない
2015年9月29日
切ない、悲しい。読んでいて、ずしっとくるような。読み応えあります。脇役で登場した人が他作品で主役になったりするのですが、どの人物にも様々な背景あり、全部読んで、また読み返したりしました。
あとは登場人物の顔が似ているので見分けが難しい。
哀しい、悲しい
2015年8月4日
話です。伏線が張ってるので何回も読み返しました。
しあわせになって欲しかったひとが幾人もいました。男女を問わず。深かったです。
原作忠実
2014年11月22日
原作にとても忠実に描かれています。名前が似ているため、描き分けが分かりにくいとレビューによく書かれていますが、原作読んでるとそんなことはなく、文字の背景がよく捉えられててキャラクターが生きています。吉原遊郭のお話は沢山ありますが、その中でもおすすめ出来る作品だと思います。
泣ける
2014年11月20日
泣ける。名前が似ているから、混乱してしまいますが
読み応えのあるストーリーでした。
泣いた
2014年11月15日
花魁たちの切実な生き様を描いたストーリーです。話の構成上、あ、この人はあの時の人!!!となるようなストーリー展開も魅了されます。感動します!
いいね
0件
泣ける
2014年11月12日
ただただ泣けます
恋愛もので泣いたのは久しぶりだった
泣きたい人にはオススメです!!
いいね
0件
切ない
2013年11月14日
身を売っても、(売られてきても)食べて寝れるから幸せなのだと生きていく強さ、慎ましさ、恋をすることは許されないと痛いほどにわかっているからこそなのか止めようとあがくほど恋い焦がれる狂おしいほどの想い。
好きな人と過ごしたい、そんなごく当たり前の女の子の気持ちが悲しいほどに伝わってきた作品です。

いろんなタイプの遊女さんがいてそれぞれに恋模様もあり…話は1話ずつですが、どこかでつながりがある因縁を感じるストーリー。個人的には…八津の話が共感できました。
胸がぎゅーっとなる(ノД`。)
2012年12月12日
映画化おめでとうございます。
試し読みをしてすぐ巻購入しましたがやはりまとめ買いして正解でした。
遊女達の華やかさ、辛さ、悲しさ、美しさ、色香、優しさ、厳しさ、弱さ、強さ…それらが全てが詰まった作品だと思います。一巻読み終える度に、ふぅ〜💨と溜め息をつくような面白さを感じました。
読み進めていくうちに次第に明かされる登場人物たちの繋がりや生い立ちにも驚愕の連続です。自由のない恋…ままならない人生…切なくなります。せめて、誰か一人でもいいから幸せになって欲しい……と思わずにはいられません(ノД`。)
想い
2012年10月23日
原作も読んだのですが、いろいろな遊女がいて、それぞれの遊女の仕事や恋・未來への想いが原作以上に、考えさせられました。この時代だからこその、不安。諦め。現代に産まれて良かったと、それだけで幸せなんだと思いました。
いいね
0件
一番
2012年10月6日
原作つきの漫画ということで、他にもこれを漫画化したものがありますが、斉木さんの花宵道中が一番絵もストーリーも小綺麗にまとまってると思います。絵は安野モヨコ系な感じです。
いいね
0件
儚く切ないお話です✨
2011年10月30日
色々な遊女の話が廻ります。
時を過ごしたり、巡ったりします。
話事に主役が代わりその人の心情や過去が解ります。
話にのめり込んでゆくと涙がでてました。

ハッピーエンドはありません。
ただ、傍観者の様に観ているだけで
とても切ないです。
彼女達の一人でもいいので幸せが訪れます様に…
涙なしには見れませんでした。
2020年2月24日
一気に読み進めてしまいました。
花魁の世界を垣間見ることができて
当時の歴史に興味が持てました。
いいね
0件
泣ける
2019年5月2日
どの話も切なくて泣けてしまう。昔はよくあった話なんだろうけど
いいね
0件
切ない
2019年4月3日
遊女の恋がテーマなので叶わぬ辛い恋ばかり。
現代ものの恋愛とは前提が違いますね。
安達祐実が主演で映画にもなったので気になる方はそちらもぜひ。
末期の遊郭
2019年3月13日
最盛期を過ぎた遊郭が舞台で、新鮮だった。
登場人物のオムニバスだけれど、どこでどう繋がっていくのか読み進めると分かっていくのが面白く、当時を生きた人々へ思いを馳せると切なくなってくる。
いいね
0件
泣けます。
2018年5月11日
それぞれの遊女のお話ですが、どれも切なくて泣けます。全てが繋がっていて読み応えあります。
女の人生、特に花魁の哀しい
2018年4月1日
時代としては吉原の全盛期も過ぎて行き詰まっている時ですね。
そんな時代の花魁達の生き様。悲しかったり、嬉しかったり、恋をしたり。
人の繋がりを楽しんで見れる作品だと思います。
いいね
0件
意外と良かった
2017年8月24日
遊女ということで悲しい話が多いですが、それぞれの話が少しずつ繋がっていて面白かったです!
儚く美しい生きざまの数々
ネタバレ
2016年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 郭の女郎の生きざまがオムニバスで展開されますが、先輩・後輩の関係だったり、姉弟だったり、同業だったり、同じ時代に生きていなくても、どこかで繋がっていて、それが当時の狭い吉原を象徴しているようです。恋の末に死を選ぶ人、生きて大門の外に出ることを叶えた人…様々な想いが交錯して、織り成す物語はどれも悲しくも美しいです。
全巻読んで話がつながる
2015年7月25日
一気に読んでしまいました❗
全巻よんでこことここがつながってるんだ~と驚きです。
読んで損なしでした☺
いいね
0件
映画化おめでとうございます。
2014年11月12日
映画化されて話題作のようですね。こういった感じの話はたくさんあるような気がしますが、女の世界が描かれているだけでなく、時代背景が窺えて、生き辛さがひしひしと伝わります。また、そこで負けずと生きようとする沢山の花魁たちがいじらしく、一部ちょっと怖いというか、華やかだけれど切ない世界感に浸れます。
面白い
2014年5月3日
切なさと絆が描かれてて面白かったです!
全巻一気読みしました!!
是非!読んでみてください(笑)
ひきつけられる~
2012年11月14日
それぞれの話がおもしろくて途中でやめられなくなります。絵も好きです😶
竹家作品との対比
2012年9月30日
竹家先生作との対比をできて、面白いです。

あちらがモバイル効果と色彩、時折出る時代背景に即した言葉で優れた演出を見せるならば、こちらは小見世ならではの確執や、女郎達家族の過去と現在に起きた緊張を解すようなコミカルさが合間に入る演出に優れているといえましょう。

壮絶な人生を匂わせる何ともいえない艶と想いを抑えた色気は、あちらが好みです。話を端折らず丁寧に展開させる物語は、こちらが好みです。

ただ、廓言葉も江戸弁も蔑ろにされている点が、個人的なマイナスポイント。多くの方にはこちらの作品は読みやすく、違和感を持たないでしょうけど。プチ江戸マニアとして興醒めのシーンが散見されました。
今の時代で良かった😶
2012年4月9日
それぞれのお話が過去と交差しながら繋がっていて、全て読み終わって、理解できました😶

華やかなだけでなく、いろんな境遇や結末があるけど、皆、今も昔もその時代を精一杯生きているんだなぁって感じました。

でも、やっぱり、好きな人と一緒にいられる現代に生まれて良かった🖤

絵がどんどん上手になって、皆さんが言うように初めは名前がないと見分けがつかなかったのが、絵だけで見分けられるようになりました😃
江戸吉原いいね!
2020年1月3日
江戸時代の吉原遊郭の有りを良くとらえていると思う、もう少し詳しく人と人の関わりを捉えて欲しかったです。何か大ざっぱに捉えているような気がするよ!(^o^)
いいね
0件
もう少し
2018年3月31日
絵もきれいで、いいんだけれど、どうしても髪型にあまり変化がつけられないからか、キャラクターが分かりづらいように思いました。
でも、お話は面白いと思います。
悲しい
2017年11月18日
貧しさが生んだ花魁達の悲しい運命。今の時代に生まれただけでも自分は恵まれているんだなと思わせる作品でした。
今に産まれて良かった。
2017年4月1日
切ないストーリーが多い、短編マンガ。
自分の産まれてこれた時代に感謝出来る作品。
考えさせられます
2014年11月13日
登場人物の名前が似ているので混乱しましたが、読みごたえがある作品でした。そして泣けるストーリーです。遊女として生きなければならなかった背景を思うと切ないですが、その中に希望を持っている彼女達の姿は格好良かった。
いいね
0件
全巻読んで
2014年11月13日
全巻読んでやっと話がつながる感じです。
最初訳がわからなくて登場人物も絵が似てるので誰が誰だか混乱します。
全巻読んでの感想は面白かったかなぁ(。・ω・?)って感じです。
映画化されるというので読みました
2014年11月12日
自分でもどうしてか分からないのですが、この作品に出てくる女性達に共感できず…。個人の好みの問題だなと思いました。
江戸時代
2022年11月2日
江戸時代の吉原もの。
連作オムニバスって感じ。
過去の人物が再登場したりするのに顔の書き分けがあまりできていないのでわかりにくいのが難点。
いいね
0件
切ない
ネタバレ
2017年5月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー高かったので読んでみましたが、切な過ぎて私は苦手でした。せっかく両想いになれたのになんて悲しい生涯なんだろう。幸せになって欲しかった。
レビューをシェアしよう!