ネタバレ・感想あり百姓貴族のレビュー

(4.7) 217件
(5)
166件
(4)
42件
(3)
8件
(2)
0件
(1)
1件
牛がかわいい
2020年1月17日
生まれも育ちも農家っ子の作者さんならではの楽しいことも大変なことも当たり前の出来事として酪農業を語っているのがいい。しんみりエピソードも割とドライに現実的に描かれてるところが誇張がなさそうで好き。
いいね
0件
電子買い直し
2019年12月27日
10周年にたまげてしまった。そんなに連載してましたっけ?!?!? お百姓さんは大変だ……と食に感謝したくなる漫画。
いいね
0件
力こそパワー
2019年12月24日
本当に荒川先生はタフ!!!根性根性ど根性を地でいってる方だと思うのですが、それを本人は苦に思っていなさそうな所が本当にすごい…。
いいね
0件
そうなんだ~(笑)
2019年12月20日
北海道農家のあれこれが面白く描かれています。ためになるなぁ(笑)自分も農家育ちなので、よく分かります。銀の匙を読んだ人は必読ですよ~
いいね
0件
新刊まってました
2019年12月1日
銀の匙がとても好きで、銀の匙を読んだ後にこちらも読みました。コミカルに描かれているのに内容は食育にもなるような話が多く、農家の本音みたいなのが知れて面白かった。命を頂いているということを忘れてはいけない。
おもしろい
2019年12月1日
お百姓さんの事を知らない人でも分かるようにおもしろく、ためになる作品です。
語り部が牛ってのもおもしろい。
いいね
0件
百姓貴族
2019年12月1日
鋼の錬金術師やアルスラーン戦記の作者 荒川弘先生が漫画家になる前実家の農業を手伝っていたときなんかの体験を漫画にしたもの
いいね
0件
北海道は凄い
2019年11月22日
北海道、十勝の実家で家族で酪農を営んでいたお話。
実体験に基づいているのでリアルで面白いです。また、美味しそうな話もいっぱい。
きっとハマる一冊ですよー🙂
いいね
0件
荒川さんが好き
2019年11月16日
他の人が目をつけないような内容で熱く楽しくにぎやかな漫画になってるのがすごい
いいね
0件
リアル農家
2019年9月25日
リアルな十勝の農家のお話。お父さんがハンパない。銀の匙とは別の次元で興味深く読みました。続きが待ち遠しい。
いいね
0件
親父殿伝説
2019年8月31日
ハガレンファンで荒川弘さんということで購入しました!
北海道の農業話はスケールもでかいし漫画顔負けの無敵お父さんエピソードが最高です!!
荒川弘さんが出産間際まで連載を休まなかったという話を聞いたことがありましたが、その根性は農業生活で養われていたのですね、、
一気に5巻まで購入しましたがどれも最高でした!
北海道に行きたくなるー
いいね
0件
とにかく面白い!
2019年8月26日
破天荒な家族や、本当に現代日本の出来事?と言いたくなるような笑えるエピソード満載。日本の酪農の勉強にもなり、ぜひ読んでほしいです。
いいね
0件
北海道愛、農家への思い
2019年8月21日
農家の置かれている現実と、課題や希望が描かれていて考えさせられることばかりでした。深刻になりすぎないあたりも、さじ加減が絶妙ですね。
世界中の農家にありがとう
2019年8月20日
毎日動画美味しくご飯が食べられるのは、農家にの皆様が大事に大事に食べ物を育ててくれてるからなんだなぁと牛を見ながら思いました。
絞りたて超特農ミルクプリン……いいなぁ。
お父さんとおじいちゃんとお母さんとおばあちゃんが逞しすぎて愛さずにはいられません。あと絵が可愛い。
銀の匙読んだら衝動買いしてしまった
2019年8月15日
銀の匙読んだら衝動買いしてしまった、後悔はない。
ためになるしトリビアもたくさんそして笑いありで楽しい!
いいね
0件
おもしろい
2019年6月30日
シリアスもギャグもおもしろくてエッセイまで書けるなんてすごいなあ。おもしろいです
いいね
0件
面白い
2019年5月4日
北海道の酪農の厳しさ楽しさ、面白く書かれています。
家族にも見せたくて、本で買いました。
いいね
0件
面白い!
2019年4月27日
さくさく読めて、後味もいいです。
今まで、何も気にせずご飯を食べていたけど生産者がいて初めてご飯が食べられるんだなと改めて感じました。
銀の匙も好きですが、先生自身の話も本当に面白いです。
いいね
0件
作者にこんな生い立ちがあったとは!
2019年2月4日
「鋼の錬金術師」の作者さんがこういう環境で育って、漫画を描き続けていたと知って、驚きながら読みました。農家のご家族との抱腹絶倒エピソードは何回読んでも笑えます。
北海道外在住、農家とは縁もゆかりもない人間にとって、農家の抱える問題や食料自給率など、新聞やニュースからだけでなく、実際に農業に従事していた作者さんからの問題提起は勉強になりました。
いいね
0件
食育本にもなりそう。
2019年1月21日
ハガレンでおなじみの作者さんのコミックエッセイ。農業や農家さんたちの日々の暮らしや苦労、問題点など、分かりやすく面白く描いています。
それにしても作者の鉄人ぶりには脱帽。すごすぎる酪農生活……。自分には絶対無理です!そして作者の家族がまたイイキャラぞろい。特にお父さん。
電子書籍では厳しいですが、紙本だと右下のがパラパラマンガに!
いいね
0件
農業エッセイはおもしろい!
2018年12月31日
荒川先生の農業エッセイと言っていいんでしょうか。
これはおもしろいです。
初めは電子ブックで読んだんですが、本で欲しくなって買っちゃいました。
永久保存版として持ち続ける価値ある作品だと思います。
ネタが尽きるまで、尽きてもまた生み出していただいて書き続けていただきたいと思う作品です。
いいね
0件
(・∀・)
2018年11月30日
荒川さんの実家農業漫画d=(^o^)=b
とても読みやすいし面白いです!
いいね
0件
面白い笑える
2018年8月8日
農業あるあるだったり田舎あるあるだったりで共感出来たり作者の家族が面白い(笑)
いいね
0件
面白い
2018年6月22日
親父殿、なんでこんなにネタが盛り沢山なんですか?
お百姓さん、美味しい野菜ありがとう。あと牛乳とお肉も。
\('ω')/
2018年4月24日
ギャグ調なのでサクサク読める!ただ綺麗事ばっかじゃないのでとても勉強になります。
いいね
0件
大好き
ネタバレ
2018年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 腹を抱えて大笑いできる
お父さんが面白すぎて、予想の斜め上どころか、司会がついてかないジェットコースターぶり
いいね
0件
勉強になります
2018年1月7日
農家の暮らしをリアルに知れる上ギャグタッチで書かれてるので所々笑えてすぐ読み切ってしまいました!流石荒川先生!
いいね
0件
待ってました!
2017年12月5日
荒川弘さん大好き!最近はアルスラーン戦記は新刊でるけど、百姓貴族や銀の匙の新刊出てなかったので嬉しいです。
^_^
いいね
0件
ビバ農業
2017年11月27日
大変な仕事だけど愛が溢れている。農業に興味が有っても一人で飛び込むのは怖い…そんな私みたいな方にもオススメしたい。
いいね
0件
北海道最高。
2017年10月7日
私も北海道出身ですが、酪農とは無縁だったのですが、辛さ、苦しさ、理不尽さ、そして動物で生活を送る過酷さを感じる漫画でした。
365日休みはなく、早朝から搾乳、夕方からまた搾乳、合い間に子牛の世話など毎日することを知り、これを読んでから牛乳に対する思いがかわりました。
作者自身の経験を書いてるからこその説得力だと思うし、継がないで漫画家になってからも農業と関わろうとする姿に頭が下がる思いです。
キレイ事だけじゃない
2017年6月10日
基本的に面白おかしく描いてあるので苦労話も笑って読めます。でも私は産まれて立てない子牛のエピソードは涙が止まらなかったです。農家の常識は社会の非常識です。
農業恐るべし
2017年5月4日
銀の匙や鋼レンでも命に対するエピソードがあったけどこの作品は笑いもたくさんある中で知らなかった事を知れるのでとてもオススメ。
いいね
0件
農業ってこんな感じなのかー
2017年2月8日
農業マンガ。農業について何も知らなくても難しくなく面白く読み進められます。作者のデビュー前の生活なども描かれているので、ファンの人はそういう意味でも面白いと思います。
面白い!
2017年2月5日
元々エッセイは好きなのですが、実体験を上手にネタにされてて退屈することなく、クスクス笑いながら読めます。
野菜作りも家畜の育て方も興味のない私でも、とても面白くて思わず紙の本も買い揃えました(笑)
面白い!
2017年1月25日
とにかく面白い!酪農のことを楽しく大笑いしながら学べるから、おすすめ!
銀の匙を読んだらこれも!
2017年1月20日
この作者さん本当に面白いです。お父さんが良いキャラしてます。コミカルでさらっと読めますが、現代の農家が抱える問題など考えされる内容もあります。当たり前にスーパーに並んでる農作物、牛乳など…その裏側には農家さんたちの苦労が隠れています。
お、おもろい!
2017年1月17日
農家あるあるが新鮮で面白いです!スケールがでかい!ご家族のキャラ(主にお父様w)が最高!ためになるのに笑えます!たまに火星に行ったり、ロシアに支配されたりしますw農家さんを大切に!国産野菜・肉を買おう!と素直に思いました^q^
これ面白いっ!
2017年1月12日
ギャグ満載で読みやすくて面白いです(笑)銀の匙が好きな人なら間違いなく楽しめると思いますよ!農業に興味がない人でも楽しめちゃうんじゃないかな?
面白い
2017年1月8日
酪農の裏話が面白可笑しく描かれています。お父さんのキャラが大好きです!
農家のみなさん、ありがとう。
2017年1月7日
面白くて、どんどん読んでしまうけど、実は働くことについて核心をついていると言うか、「労働するって、こういうことなんだ」と考えさせられます。だって、働く環境とか条件とか、そんなの関係ない自然と生き物相手のお仕事ですものね。もっと農家のみなさんが評価されますように。途中まで、作者さんを男性だと思っていたので、女性と知り衝撃でした。
北海道の農家で育った作者さんの体験話
2017年1月2日
農家と無縁で育った自分にはすごく新鮮で面白いです。
北海道の大自然の中でのお話なのでスケールが大きい。
牛も犬も、可愛い。
いいね
0件
解りやすい。
2016年12月27日
荒川先生貴方天才です。農業のいろはも解らないズブのド素人でも厭きずに最後まで読めました。このまま教科書にしても良くねぇ?
荒川家の人々
2016年12月26日
荒川さん、面白いです。農家の方や畜産業の方のお仕事の大変さは、ドキュメンタリー番組でよく見てますが、皆さん農作物や家畜に誠意と愛情があるのがわかります。天候不順や過剰生産での制御など辛いことも多いです。皆さんの苦労のおかげで美味しい食生活があります。
感謝していただきます。
面白いです。
2016年12月22日
銀の匙を読んで興味を持ち買いました。北海道の農家さんの主張がわかり勉強になる本です。でも、漫画はギャグ調なので面白くて楽しい一冊です。
悶絶しました
2016年12月22日
農家の嫁としては救われる作品です。
ありがとう先生…
寒いとこは嫌いですが、これ読んだら十勝地方に行きたくなりました。
色々あり過ぎな農家ライフ
2016年12月8日
実家が兼業農家やってましたが、ここまで大規模で愉快じゃなかったなあ。ハガレン作家を育て上げた農業の日々が、本当に面白いです。
いいね
0件
本州百姓にもオススメ!
2016年11月12日
いや~毎回笑わせてもらってますわー。
うちは奈良で百姓やってるんですが、
こっちも色々大変です。
小規模農地ばかりであちこち借りたりして
なんとかやってます。
だから牛乳買い叩かれたり、生産調整が入ったりにはスッゴい気持ちが分かります。

あと荒川先生のお父様は凄いですね。
うちの親父はヘタレなので
荒川農場で鍛えなおしてもらいたいです。
ちっさい靴下工場でも経営者だったから
百姓なんてやってられるかっってのが
見え見えでその根性粉微塵にしてやりたいです!
いやもう本当に!

そんな訳で荒川先生のお父様は
自分にとってネ申です!
今後もお父様の活躍期待してます。
おもしろい
2016年3月26日
とてもおもしろいです。今まで知らなかったことが多くありました。
名(迷)言
ネタバレ
2015年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「寝なきゃいいじゃん」は笑えました。あとロシア(旧ソ連)の話は大爆笑で、年甲斐もなく〜コフと語尾を真似たりしました(笑)
面白い!
2015年8月25日
何度読んでも笑えます。笑いの中にも、農業の抱える問題など、よく描かれています。銀の匙の原点がここにありって感じかな。
驚きがいっぱい!
ネタバレ
2015年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 荒川さんやっぱ好きだわ!と思える作品です。
農家の人たちは肉体的な労働が多々あり、大変なんだろうなぁ、、、的な考えでした。甘い!!こんなシビアな世界なんですねぇ。。
でもすっごい食べ物や自然のありがたさがわかりますね。
大好きなマンガです
2014年11月6日
絵が可愛くて、読みやすく、分かりやすい。
基本なようでいてこれが満たされているマンガは意外とありません。
荒川さんのマンガは読んでいてホッとします。
続きが楽しみです。
流石
2014年5月18日
ハガレンの作者、流石です。絵も内容もいいし、最高でした。オススメできる作品です。
農家最高⁉︎
2014年5月14日
荒川さんの生い立ち(?)と、農家の方々の悲喜こもごもを教えてくれる作品です。
面白い農業エッセイマンガです。
2014年3月20日
作者は、銀の匙を描かれた方。
ご実家が農業を北海道で営まれていたのですね。

ストーリーマンガでは描けない農家エピソードが軽快なテンポでサクサク読めるように描かれています。

自分は農業に縁はありませんが、面白く読めました。
ガラケーで話数購入してましたが、スマホで1巻購入が可能になったので改めて購入する予定です。

オススメの価値ありだと思いレビューしました!!
荒川父がおもしろい!
2014年1月22日
さすがハガレンの作者!絵も話も最高です!特に荒川父の話はおもしろおかしく、農業の問題はしっかり真面目に、メリハリついた内容で飽きさせません。
おすすめ
2014年1月16日
読んでいて笑ってしまうので、暇潰し感覚で電車内やバス内等、外で見る場合は要注意です(笑)
そのぐらい面白いし勉強にもなります。
そして酪農の方々の大変さもよくわかります。
面白く書いてあるので読みやすいです。
誰にでもにおすすめしたい作品です。
ひたすら…
2014年1月5日
ひたすら笑える!!
私達が知らない農家の内部事情だけでなく、農業学校の話まで!!
気楽に読めて、本当に楽しい。
全く嫌みのない笑いで面白い!
何回読んでも面白い🎶
2013年12月23日
漫画家さんになる前に、実家のある北海道で、農家をしていた荒川先生が描く農家エッセイです✨
農業の事、農作業での出来事、北海道ならではの大自然で出くわした事、たくましい家族たち、さまざまなエピソードが本当に面白くて楽しいです🖤
「銀の匙」の原点なんだろうな、と思える内容なので、ぜひ荒川先生ファンにはオススメ❗荒川先生のマンガを読んだ事がない人も、これを読めば、他のマンガが読んでみたくなるはず❗❗
興味深い
2013年8月11日
銀の匙を先に読んでから読みました。面白かったです。とくにおとうさんが面白い!
命の大切さを知ってるというと大袈裟かもしれないけどこういうベースがあるから鋼〜みたいな作品かけたんだなと思いました。
しかし生の牛乳が飲みたい!
面白い
2013年8月11日
めっちゃ笑えるけど リアルな食や農について描かれていて 目からウロコなことが いっぱいありました。
農家さん 凄すぎ!想像以上のハードさ。
だけど その分 おいしいことも。

オススメです。
とりあえず牛乳飲もう
2013年7月14日

独立して北海道国にならなくてよかったと思います🙄

農家の大変さが分かり…羨ましさも分かり…

材料費0円や沢山のメロン様…ああ羨ましい

お百姓様は偉大です
2013年7月17日
タイトルといい、表紙といい前々から凄く気になっていて。立ち読みしたら、即買いでした!娘も旦那も大爆笑ですよ!これ本当に楽しい!面白可笑しく描いてあるけど、かなり現実的な日本の食や農に対する問題も描かれているし。最高です!
私も農家の娘なんです
2011年10月1日
どんぴしゃの境遇でとても共感しております。(笑)
サクッと読めて面白い。鋼の錬金術師の端にあった作者近況を見たことあるならこれもよんでみたほうがいいですよ。
ついでに荒川弘さんは『銀の匙』北海道の農高が舞台の漫画も描いてます。
シーモアに入荷したらあわせて読むとより面白いとおもいます。
ほのぼのリアル
2011年9月1日
作者のご実家が農家と酪農家ということで、実体験をディープにさらけ出した農業エッセイコミック。
雪の降る北海道ならではのビックリエピソードもあり、とても興味深い。
作者の農業に対するプライドはすごく高いと感じました。
読んで損なし!!
2011年7月26日
『鋼の錬金術師』荒川弘氏の
酪農(?)エッセイコミックです。

ご実家が酪農家なのは
有名な話ですが、その実家での
面白かったり、吃驚したり
タメになるような(?)
エピソードが載ってます。
酪農関係の人も
そうじゃない人も
絶対楽しめると思います(^-^)

余談になりますが、この
エッセイコミックを読んでから
現在(11.7月)少年サンデーで
連載している『銀の匙』を読むと
さらに楽しく読めますよ~



ひとつだけネタバレ



耕したジャガイモ畑から
ポテトチップス一袋まるまる
掘り出されたエピソードは
私のツボでした。
何回読んでも腹筋痛くなります←
尊です(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
2025年6月15日
素晴らしですね。斬新とおもった。が、酪農は牛になりきりれですね。
しかし、コレは酪農めざしてる学生にはなんか…オススメしていけないような厳しい現実もあるような(; ・`д・´)
星評価、ここは…どうしょう。良し、あえて4つにしょうと。この作者も作品も悪く無いけど。あえて、(読んで、面白かっただけにしないで。4つしたのはほかの荒川作品と違うジャンルマンガだからよ。汗)
いいね
0件
面白くて、ためになり、引き込まれる
2025年5月22日
あの「ハガレン」作者さまによる、農家エッセイ漫画です。北海道、十勝で酪農と畑作を営む農家に生まれた作者、農業高校卒業から漫画家になるまでの7年間が、担当編集者のイシイ嬢と対談するという体裁で描かれています。北海道の農業、酪農事情がセキララに語られていて、驚くやら面白いやら。子ども時代の思い出や現在の荒川農園の様子まで内容は幅広いです。作者や両親や姉弟は牛人間として、甥や姪、友人、編集者などの多くは人間の姿で描かれているのも面白い。ああ、農家のみなさま、知らずに勝手なことばかり言ってごめんなさい(という気持ちにきっとなります)
銀の匙の作者さんとは知らずにw
2025年2月24日
めちゃくちゃ面白かったです♡ しかも錬金術師の作者さんだったのも知りませんでしたw パワフルな作者さんと御家族そしてコンプラギリギリのエピソード、生傷耐えないのに強く生きる力、大好きです。続編は??
いいね
0件
面白い
2024年9月2日
農家出身の作家さんならではの面白いエピソードが沢山です。良い面ばかりではなく悪い面もありますがそれがリアルさを出してます
いいね
0件
勝手に嬉しいです。
2024年3月31日
両親が農家のため、農家をこのようにかっこよい部分も描いていただけて…勝手に嬉しくおもいます。これから読み勧めたいです。
いいね
0件
読みやすい
2024年3月31日
銀の匙などで有名な荒川先生の作品。エッセイなので北海道農業の現実的な話をしているけど、笑える感じで描かれているので抵抗なく読めました。
いいね
0件
新鮮
ネタバレ
2024年3月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いだけではなく、すごく勉強になる漫画。農家について余り興味がなかったんですが、この漫画を読むと農家についてもっと知りたくなります。
いいね
0件
安定の
2024年3月30日
安定の面白さ。鋼の錬金術師の方のコミックエッセイです。北海道で農家をしているとおこる様々なことを、面白おかしく描かれてます
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 北海道出身の漫画家である荒川弘の農業にかける思いや体験を描いたエッセイ漫画。
父方も母方も農業をしているとあって酪農に関することも畑作に関することもかなり詳しく書いてある。
たまにニュースで見かける牛乳を捨てたり野菜を処分したりというのが農家側から見たらこういうことなんだというのがわかったのが少し切ない。
そしてタイトルの意味はこういうことだったのかというのが知れてよかった。
いいね
0件
むちゃくちゃ可愛い!
2024年3月25日
農業のこと、何も知らずに育ったもんで、本当に面白く読みました。ゲラゲラ笑いつつ、真面目にもなりながら、農業のリアルを知ることができました。
いいね
0件
農業ストーリー
2024年3月23日
あのハガレンとは打って変わった農業ストーリーです。エッセイ漫画。とても面白おかしい楽しいストーリー。あまり知らない農業生活を垣間見ることが出来ます。
いいね
0件
農業の裏側
ネタバレ
2024年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 農業の裏側を見た気分になります。
同作者の「鋼の錬金術師」はグロ要素が苦手だったのですが、今作はエッセイ漫画でグロ要素は特にこれといって無いので読み進められます。
作中の素人によるトンデモ医療行為については、絶対に真似しないでください。
病院や医師に対し、何故そこまでの不信感があるのかは謎ですが。
いいね
0件
面白い
2024年3月22日
やっぱり荒川先生の漫画は外れがない。農家のことが面白く学べる漫画。ただ、先に銀の匙を読んでしまったので物足りない印象…。私的には漫画は人間ドラマがあってこそ。
いいね
0件
農業
2024年3月21日
銀の匙が好きだったので同じ北海道を舞台とする農業漫画ということで同じ感じを期待していましたが、ストーリーというかは紹介していく感じで少し系統が違いました。作者はハガレンの作者でびっくりです
いいね
0件
笑える
2024年3月20日
クスッと笑える作品です。
農家は作物を物々交換し買わない。とかすでに知っていても絵とストーリーが面白くて笑ってしまいます。
もっと読みたくなります。
いいね
0件
ギャグで面白い
2024年3月20日
ペットにするなら牛が一番良いですよ〜とか言っといて何より美味しいですからねって結構怖い言葉で思わず笑ってしまった
いいね
0件
おもしろい!
ネタバレ
2024年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段触れることのない酪農の世界を荒川先生がシビアな内容のときでもコミカルに描いてくれていて面白いです。タフでハードな世界を幼少期から身近に過ごしてこられてそれが荒川先生の作品や漫画を描く上でのスタイルに影響しているんだなと感心しました。エッセイとしてすごく面白い作品でした。
いいね
0件
いい
2024年3月18日
ストーリーがところどころ笑えて、ほっこりできます。穏やかな気持ちで読めてわらえて、よんでよかったです。
いいね
0件
農家エッセイ
2024年3月10日
作者の漫画家になる前の農家体験を面白おかしくエッセイにした作品。
農家さんは休みなしの重労働で本当に頭が下がります。
いいね
0件
農家生活の楽しさ
2024年3月9日
作者の経験を踏まえて農家生活の楽しさと厳しさをユーモアたっぷりに紹介する作品です。でもマンガ家に転身した作者、こちらも結構厳しい世界ですが・・・
確かに
ネタバレ
2024年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 確かに農業に従事し何でも自分たちで作ってしまう。そんな素晴らしいことを生活のタメにしてるのが自由で縛られずなのか?って題名から想像しておりましたが、少し違うかな笑 気持ちは高貴で自由そんな貴族な物語?
いいね
0件
農業
ネタバレ
2024年3月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 農家の方々の本音やリアルな現状が綴られていて、頭が下がりました。笑えるシーンも沢山あって有意義な時間を過ごさせて頂きました。
いいね
0件
ルポで実話なんですよね
2024年3月2日
この作者さんの銀のxxとか好きでした、とてもヒューマニズムがあって。驚いたのがいろんなジャンルの作品があることです。
いいね
0件
おもしろい
2024年3月1日
鋼の錬金術師と銀の匙の作者さんのエッセイ漫画。農家の裏側をブラックユーモアをまぶして描いてくれております。読み応えあっておもしろいです。
いいね
0件
🍒
2024年3月1日
こういう作風と言うか、エッセイ系コミックって結構(売り上げ的に)難しいと思うんだけど、これはそこそこ面白い。コンビニとかにあったらついつい購入しちゃうかも。私はそれであたしんちや他のコミックに手が出たし。
いいね
0件
勉強になります。
2024年3月1日
知らないことばかりで、かなり勉強になります。豆知識も多いと思いました。読むと農業について少し学べた気がします。
いいね
0件
百姓貴族
ネタバレ
2024年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 農業に興味があるので、たのしくよむことができました。作者は農業に従事していたそうで、いろいろとリアルに描かれていて、読みごたえがありました。
いいね
0件
傑作
2023年9月2日
荒川弘先生の作品で本作が一番好きです。
なによりも、実体験を笑いに変えるセンスは流石です。とても面白かった。
いいね
0件
笑えます!!!!!
2022年9月7日
面白い!!
実際に起こった笑える話をコミカルに描いてます!
お父さんの話が特に面白い!!
農業とか牧場とか嫌いじゃなかったら、楽しんで読めると思います。
いいね
0件
北海道イイ❗
2020年9月29日
銀の匙を読んでる時も、まだ学生なのに大変だなーって思いながら楽しんでましたがこの本を読んで作者さんの実体験が沢山描いてあり笑ったり驚いたりでもっと楽しめました!!。
いいね
0件
さすが酪農の、、
2020年9月7日
銀の匙の先生か!と納得。経験をコミカルに分かりやすく書かれていて面白いです。
いいね
0件
百姓では無い、豪農である
2020年9月4日
北海道の独立と自治を推奨する漫画。正直知らない世界で笑える。
いいね
0件
生きるとは
2020年9月2日
生きるとは、食べるとはよその動物から命をいただくこと。
それが当たり前として根付いている。
自分たちで愛情込めて育てて、捌いて、食べる。
怖ーい!出来なーい!とか言ってる奴らに読ませたい。
いいね
0件
荒川さんは良いです!
2019年12月19日
荒川さんの作品はなんでもいいですね!
この漫画はエッセイっぽいですが、人生が波乱万丈過ぎてすごい!
いいね
0件
レビューをシェアしよう!