ネタバレ・感想ありコスメの魔法のレビュー

(4.0) 113件
(5)
40件
(4)
42件
(3)
25件
(2)
5件
(1)
1件
キレイは正義&裏切らない!
2024年4月5日
メイクやスキンケアの具体的かつ実用的な実践方法が、すごく勉強になる作品です。でもそれ以上に、高樹さんの「犯罪ですわ!!」ビシィッ!が好きでした(笑)。こんな美容部員がいたら、絶対通いますよ、ホントに!どの話も面白くてためになりますが、個人的に一番参考になったのは、3巻で紹介されている「引き算メイク」です。メイクはついつい重ねて足していきがちですが、「足すところと引いて抑えるところのバランスが大事」なのは目から鱗でした。今読むと多少古く感じるメイク方法もありますが、高樹さんの「キレイを怠けるのは犯罪ですわ!」(ビシィッ!)を見るだけでも価値のある作品です(笑)。
いいね
0件
メイクのみだれは心の乱れ
2023年9月20日
昔、単行本を持っていました。懐かしくて再び購入。メイクやスキンケアだけではなく、心と向き合うことでより美しくなれるという内容です。恋愛の悩み、嫉妬の心など誰でも持っている心情を上手に昇華してくれる作品です。
いいね
0件
こういうオネーチャン好きです
2023年2月12日
スペック的には社会的には完璧路線なのに、どこかぶっ飛んでいるオネーチャンは好物です😍

礼子さんの好きにして!って言ったらまず「あなたの求めるキレイでなくては」って怒られるだろうけど、ハーレムの末席にでも加えさせて頂きたいわ(笑)

ストーリーとしては、一旦成功した客(成功しかけの客)が、真にそれを理解するのに一度また落ちるってのが良きですね。
いいね
0件
元気になれる魔法
2022年4月21日
人生は上手くいかないことが多いかもしれないし、壁にぶつかる事も多いかもしれません。主人公のような真の悩みに気づいてくれる美容部員は、実際にはいないかもしれませんが、読んでいて勇気をもらえます。普段、何気なく使っている化粧品ですが、色んな意味があるかもって考えたりしたら楽しくなったりします。
いいね
0件
古い
2022年4月1日
当たり前ですが時代感覚が古いのでアラサー以降でないと違和感がひどいかもしれないですね。勇気づけられる方もいればなんだこれと思う方もいそうな内容でした。大きい女性キャラ好きなのでありがたかったです。
いいね
0件
綺麗になりたくなる
2021年11月23日
読んでいくうちに自分自身も美容に気をつかいたくなってきました。メイクっていいですね!主人公の女性がズバズバ言うところも好きです。
いいね
0件
素敵なお話
2020年11月2日
外見だけの美しさだけではなく内面からも綺麗になろうと思える素敵な作品でした!美容知識も人としてのあり方も教えてくれるすごい作品…
いいね
0件
おもしろかったです!
ネタバレ
2020年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみると夢中になってたくさん読み進めてしまいました。自分もメイクをちゃんとしたくなってしまう漫画!
いいね
0件
メイクと生き方
2020年10月4日
メイクをすることで生き方そのものが、れいこ様は分かるし、それを二週間で価値観や思考をひっくり返すんだから感動です。
昔の漫画なのに化粧って昔らしさがないところも良いなーと惚れ惚れしました!
いいね
0件
美意識が高まる!
2020年9月3日
読む前は、絵柄的にちょっと古い漫画かな?化粧の話ももう今の時代とは合わないかな?と思っていました。
だけど読んでみたらおもしろいし、今でも通じる、為になることが多かったです!化粧品はどんどん進化しているかもしれませんが、やっぱり化粧の基本は変わらないんですね。
私もキレイを磨こう!と思える漫画です!
いいね
0件
コスメカウンターに行きたくなる!笑
ネタバレ
2020年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 丁寧に勤しんでスキンケアするのって大切だなって思わされました!笑
いいね
0件
スキンケアに力が入ります✨
2019年11月25日
お化粧に限らず、身だしなみって大切だなと思い出しました♦
自分自身の為に、しっかりと身体をメンテナンスしようという気持ちになりました😄
いいね
0件
自分を大切にしたくなるマンガ
2019年11月12日
忙しくて疎かになりがちな美容ケアがいかに大切か教えてくれるマンガでした。
疲れてる、眠たいで後回しにしたり、明日からやれば良いやに喝を入れてもらいました!
こんな人がいたら…と思っちゃいました笑
いいね
0件
一話完結型 話まとまり◎ 前向きになれる
2019年10月27日
一話完結型なので、読みきった感は少ないが一話の中で起承転結ちゃんとあります。メイクでキレイになって彼氏できちゃった!って話だけかと思いきや、仕事や人生の話が多く予想以上に深い話もありました。既婚女性や働く女性向け。メイクの内容も説得力のある説明で、時代をこえて参考になります。
昔の作品のようなので、絵などの好みはあると思います。
いいね
0件
私は好きです
2019年9月19日
メイクで人間が変わっていくの楽しい
悪い方に変わってもその問題に気づいて良い方に変わる
いいね
0件
コスメ
2019年8月31日
大好きなBAさん。こんな方がいたら足繁く通ってしまうと思います☆
愛読10年以上
2019年6月22日
ママが持っていた漫画を読んだのがきっかけで好きになりました。
いろんな人が綺麗になっていく素敵な作品です。
明日からまた頑張ろう、こうしてみよう、そう思えます。
いいね
0件
2019年5月9日
とても面白くて感動しました。
簡単に言葉であらわせないくらいです!
いいね
0件
痛快‼そして時を越えて大切なこと
ネタバレ
2019年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何年も経って、改めて読み直しました。やはり読んでいてれいこさんの決め台詞に安心(笑)2週間頑張ったら、女性って気持ちが前向きなれるかな、その期間くらいは頑張ってみようという気持ちになります。
この考え作品を読んで、ゴールドのフレンチネイルは、時々やってます。さりげないオシャレで、気に入ってます。
いいね
0件
女性にとってすごくありがたい
2019年2月6日
メイクのプロの話なだけあって、基本のメイクテクからちょっとしたティップまでお得な情報ばかりでありがたいです!!
ストーリーも面白いです(^^)
いいね
0件
美しいって素晴らしい
2018年11月5日
外見だけでなく、内面から美しくなることの大切さを教えられた作品です。
いいね
0件
懐かしい
2018年10月25日
子供の頃ワクワクしながら読んでいました。
こんなカリスマBAさんがいたらなぁ…と今になると思います。お化粧が好きなので軽ーい感じで読めます
いいね
0件
昔ドラマを見ていました
2018年9月15日
昔ドラマを見ていて、懐かしくなり購入しました。やはり面白くて何よりお化粧がしたくなりますね(笑)
いいね
0件
読み応えあり
2018年8月28日
すべてメイクで解決!って感じで
続いて行くのかと思っていましたが、
メイクはあくまでサポートなんですね。
前向きになるきっかけを作ってもらって
皆自分の力で前に進んでいっています。
高樹さんはカウンセラーのようです。
飽きそうだなと思っていたけど色んなパターンの
お話があるのでとても読み応えがあります。
いいね
0件
女子力上がる🙂
ネタバレ
2018年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ メイクして女子力を上げよう!って思えるし、女子の仕事の仕方とかも書いてて、大人女子のための漫画という感じです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
いいね
0件
思いやり
ネタバレ
2018年2月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は、コスメだけではなく、人を思いやる心の大切さを、改めて感じさせてくれる作品です
人を思いやる心の美しさが、人生を素晴らしくしてくれると
でも、ただ思いやる心だけが大切ではないのです
主人公のあるセリフ、「自分を大切にしない人間は、他人からも大切にされない」
思いやる心は、自分の生き方を大切にしてこそ、他人に伝わるものだったのです
ただ自分の心をほったらかしで、他人に思いやりの心を伝えようと、頑張っている人、よく見かけます
私もそうです
そんな人の心の機微に、訴える、作者さんの優しさが溢れています
みなさんも、毎日の生活の忙しさで、埋もれていた思いを、この作品で、見つけられるかもしれませんよ(*^^*)
お化粧に興味を持った作品
2017年11月16日
昔読んで、お化粧に興味を持つきっかけになった作品です
この漫画に出てくる人たちのように、しっかり化粧をして…という生活ではないけど、
この漫画を読むとやっぱり化粧の素敵さを感じることができます
いいね
0件
ココロの中も綺麗に
2017年8月2日
外見だけじゃなく、内側から癒してキレイにしてくれる…こんな美容部員さんに出会いたい!
いいね
0件
大好き
2017年2月17日
だんだん、メイクやお肌のお手入れめんどくさ〜い!となった時に
「女は美を諦めちゃだめ」って気持ちになります。
見た目だけじゃなくて、心の方も美しく、と思います。
所謂
2017年1月12日
「美は一日にしてならず」という指南書でマンガなので分かりやすく押し付けがましさを感じません。
いいね
0件
きれいを頑張ろうと思える
2015年9月26日
コスメのちからを借りることで、その人らしい生き方が出来るのであれば、すごくいいことだなと感じました。ひとは見た目じゃないとはいうけれど、実際は見た目ってすごく重要ですよね。第一印象はなかなか変えられないというし。きれいにしていたいなって思える作品です。
いいね
0件
おもしろい!
2015年9月7日
コスメの使い方はもちろん、内容も面白い!続き物ではなく、ストーリーごとの完結も読みやすいです。
いいね
0件
無料購入
2015年9月6日
この本は、結婚して子どもを生んで見た目どうでも良いと思ってた私にエールをおくってくれている様な気がします❗私にも美容で叱咤してくれる師匠がほしいです!
いいね
0件
楽しい
2015年9月5日
女性なら 誰にでもある肌の悩みやコスメの悩み。
それが 一ヶ月以内に 解決できるお話・・・
とても 話に入りやすく、楽しみながら読めました!
実際に こんなスペシャリストがいたらいいな~
(笑)
いいね
0件
好きな感じ
ネタバレ
2015年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ コスメカウンターにいきたくなりました。コスメを通して女性がぐんぐんきれいになっていく。大好きなストーリーです。きれいになりたいって思わせてくれる作品です。
いいね
0件
好きです。
2015年8月21日
この作品大好きです!!ほんと面白い!!先輩のキャラが濃くて好きです。犯罪(笑)メイクやスキンケアなど、女の子は可愛くなれるっ!!って思えるところもすごい良いですね。頑張ります!(笑)
いいね
0件
なるほど😊
ネタバレ
2015年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても勉強になります‼︎ 高い化粧品=良いものとは限らない。自分の気の持ちようも大切なんだと教えられました。
いいね
0件
いいね‼
2015年8月15日
やっはろー
この漫画めっちゃためになるでー
読まなきゃソンっソンっ
いいね
0件
キレイと元気をくれる素敵な作品!
2015年8月15日
化粧品関係の方全員に読んでもらいたい漫画ですね。昔夢中になって読んで、コミックスも数巻もってます。あらためて読んでみると、ほんと元気になります。1話オムニバスなのもとてもいいですね。おすすめです。
いいね
0件
小学生の頃
2014年3月25日
少しだけ読んだことがあったこの作品をシーモアさんで見つけて感動しました♪ハウツー要素も多いため好みは別れるかもしれませんが、私はこの作品を読むと美容を頑張ろうって気持ちになります。大好きです♪
メイクも心も大事
2020年10月24日
メイクを通して、心のケアの手伝いもしてくれて、こんな美容のプロが居てくれたら良いですよね
いいね
0件
すてきな漫画
2020年10月9日
最近はメイクものの漫画がたくさんありますが、私の中でその元祖はこれかな。コスメを通じてその人の生き方や価値観が変わっていくところに、本当に「魔法」を感じます。口紅一本でもその日の気分は変わってくるし、お化粧の力って偉大だなと思いました。私も高樹さんのレッスン受けたい。美生ちゃんが出てくる、赤ちゃん用のボディケア化粧品のお話が一番好きです。
いいね
0件
勉強になります
2020年4月22日
私はあまり得意じゃない化粧について、ためになるお話です。
絵も綺麗で、キャリアウーマンのお客さんなど、なるほどといいお話です。
参考にしてます笑
2020年4月16日
内容がとてもしっかりしていて、さらに面白くて読みやすいので熟読してます!
いいね
0件
メイク好きな人にオススメしたい
2020年2月23日
どれも共感できるストーリーで楽しい。
読むとメイクしたくなります
いいね
0件
メイク
2019年12月1日
絵が古い感じがして読むのをためらったけど、内容は素晴らしいです。メイクによってすさんだ精神や悩みから解放される様子が癒されました。
いいね
0件
面白い
2019年11月7日
すごく面白かったです。
あんまりお化粧に興味がなかったのですが、この漫画を参考にしてきちんとお化粧しようと思いました。読んで爽快感があるので、オススメです。
いいね
0件
いい!
2019年8月31日
メイクの勉強をしたかったので、試しに読んでみたのですが良かったです!
いいね
0件
こんな人に接客されてみたいかも
2019年8月30日
わたしは結構好きです。お決まりのポーズと決め台詞とか。ひとつひとつのお話は短いので、気軽に読めて良かったです。
いいね
0件
行ってみたい
2019年8月29日
本当にこんなお店があるなら是非行ってみたいと思いました!色々なメイクの悩みとか相談したら本当にピッタリのアドバイスをもらえそうと思いながら楽しく読めました!
いいね
0件
美について学ばされます
2019年8月22日
ドラマにもなった漫画でキレイとはなんたるか?を考えさせられる漫画です。キレイになりたいけど内面も見つめつつ美とは?と考えさせられます。
全部今でも読み返します
キャラクターも個性的で楽しいです。
いいね
0件
おもしろい!
2019年8月14日
読んでるとメイクをして、おしゃれしてお出かけしたくなります!
やっぱり、女性にとってメイクは幸せにしてくれるんですね!
いいね
0件
メイク
2019年4月18日
メイクだけではなく、内面も綺麗にしていきたいなーと改めて感じた本でした。
いいね
0件
こんな人いてほしいー
2019年2月7日
メイクを通して、見た目だけでなく心も美しく健やかに… 迫力ある美人に迫られたら逃げられない!
いいね
0件
化粧って
2018年12月30日
こんなにすごいのか…と思わせてくれます。
と言っても、あまり化粧できないのですが、こーゆーマンガを見てると女性ならではの楽しみなんだなあと思いました。
いいね
0件
懐かしい
2018年9月21日
昔、夢中で読みました。
単行本も、購入してましたし、メイクについて勉強させてもらっていました。
この主人公の前向きな言葉に、元気がないときは、元気をもらっていました。
すごく力のある漫画だと、思います。
ポジティブになれます!
2018年9月2日
昔ドラマで放送しているのを見て内容が好きだったので漫画も読んでみたくなり購入しました。コスメを通して女性達の生き方や美しさを引き出して行く主人公と悩みながらも前へ進もうとする女性達、読んで前向きになれるお話でした😊もともとコスメが好きなので時代的には少し前の作品ですがコスメを選ぶ時の参考にしたり、自分に合う物を探しに出かけたくなりました。
面白い
2018年8月28日
主人公キレイなのに、ぶっ飛んでて極端。でもそこが面白い😊周りも個性的な登場人物が多くて読み飽きないです🙂
いいね
0件
よかったです
2018年7月23日
絵はちょっと古い感じですが、内容は面白くてよかったです。主人公みたいな美容部員さんがいたら、自分だったら迫力に負けて逃げちゃうかもしれないけど。どのお話しも読み終わると、前向きな気持ちになれました。
いいね
0件
おもしろいです
2018年2月9日
絵は古い感じですが、話の内容が良いので気にならず読み進められました。
読んでいると、久しぶりにBAさんのいるカウンターへコスメを買いに行こうかしら♪となります。
いいね
0件
コスメのパワー
2017年10月28日
絵はちょっと古めのテイストかなと思ったけど、
コスメに精通した物の風格、と思えば違和感はありません。
ストーリーはなかなかに面白いです。働く女子向け。
パワーももらえる、という感じ、かな。
いいね
0件
漫画とはいえ羨ましい💦
2017年10月26日
現実的には売上主義なのは分かりますが、このようなBAさんに是非担当してもらいたいと思います。
何処に行けば出会えるのか…
無料分を読んで
2017年4月8日
絵は古い感じですが、内容が素敵なので気になりません。なんか読んでると女子力上がります。面白いです。
いいね
0件
すきだなー
2017年1月9日
この漫画面白くて深くて役立って…
元気が出てすごーくいいです。
いいね
0件
当時リアルタイムで読んだ
2017年1月8日
メイクが好きで内容よりメイク道具が出ているからという理由で読んでたけど、今読むと話に共感もてるところがある。
元気が出る!
2016年2月7日
仕事頑張ろって気持ちなれます。働く女性におすすめ、1日の終わりに気楽に読めます。、
いいね
0件
良かったです★
2016年1月9日
色々ためになります。
一話読み切りの形なので、スッキリと読めます。
いいね
0件
コスメ
2015年11月6日
コスメのちからをかりることで、その人らしい生き方ができるのであれば、すごくいいことだなと感じました。ひとは見た目じゃないとはいうけれど、実際は見た目ってすごく重要ですよね。第一印象はなかなか変えられないというし。きれいにしていたいなって思える作品。
いいね
0件
面白いし日々のメイクへの活力が湧く(笑)
2015年10月24日
話も面白いですし、面白さをキープしたままメイクでここまで話を膨らませられるのはすごいなと思いました
つい朝面倒だと思ってしまいがちですがメイク頑張ろうと思えます。
いいね
0件
女は綺麗になれる!
2015年9月25日
女子力アップさせたくて、読みました。全てが正しいとは思えないし、そこまでコスメの魔法働くかな〜〜?みたいなところもあるけど、それでもやっぱり気持ちは高まります!!女子に生まれたからには、楽しみたい!女子心を擽る描写がいっぱいで、楽しめます。
ただ、一話完結で、結構マンネリするので、全巻はいらないかも。、
いいね
0件
旅先で
2015年9月25日
無料版だけ読んだけど、たまたま旅先のホテルに置いてあった。それを見て『これオモシロイよ!』と言ってる人あり。読むべきかも。
いいね
0件
絵が
2015年9月18日
絵があまり好きじゃないけど、内容は子供っぽすぎず楽しめました
いいね
0件
一話完結。
2015年9月9日
読みやすいです。どんどん読めます。女の悩みは尽きない。こんな店員さんいたら素敵だなぁ。
いいね
0件
知ってることも多かったけど
2015年9月9日
コスメの話からいろんな内容を考え膨らませるのはさすがかなと。
この店員さんじゃお店としては困るだろうけど現実にいたら是非お願いしたいですね。
いいね
0件
懐かしい!
2015年8月30日
昔、ちょこちょこ読んでました~。口紅の前にリップクリームを塗る…なんてのは、このマンガを読んで知って、今も続けてる方法です。いま読むと時代を感じさせるものもありますが、メイクの手法はまだまだ参考になるのではないかな。むしろ、メイクで気持ちを表す…とか、大事なことを気づかせてくれます。自分も、毎日の忙しさを言い訳にしないで、自分をいたわろうと思ったのでした。面倒なメイクも、楽しくなりそうです♪
いいね
0件
女の子なら好きなはず♡
2015年8月24日
美容部員がいろんな人をキレイにしていくお話。
いろんな境遇の人を扱うので、誰でも共感できる場面があると思います。
どこまで本当なのかは分かりませんが、実際私もこの漫画に刺激されて、基礎化粧品を丁寧に付けるようにしたら、肌がキレイになってきた気がします。気持ちの問題かもしれませんが(笑)
女の子ならキャンペーンで無料の巻だけでも、まずは読んで欲しいですね。
いいね
0件
こんなお店があったら
2015年8月22日
化粧品の奥深さが良く解り、勉強になります。こんなお店があったら通いたいです。
いいね
0件
べんきょうになります!!
2015年8月22日
化粧品、侮れませんよ。化粧品マニアには納得のマンガ♥読んだ後には必ず試します!!
いいね
0件
ためになる
2015年8月19日
綺麗になるには、まず内側の心が綺麗にならなくちゃ何も変わらないんだということを学びました。メイクについてだけでなく、基礎化粧品についても詳しく説明されているので、とても勉強になります。
いいね
0件
綺麗になりたいっ
2015年8月19日
心から自分にとって綺麗とは何かと考えさせられます。基礎化粧品や化粧品の豆知識もわかりやすく載っていて楽しかったです。
いいね
0件
コスメの豆知識が
2015年8月18日
個人的には参考になります。
それぞれのエピソードの主人公は性格などいろんな意味で極端だと思いますが、最終的には精神面の安定が外見には欠かせないんだなということを作者は伝えたいんだと思います。
この本のような太っ腹(?)な化粧品店はなかなかないと思いますが、できることから美容にひと手間かけてみようかなと思える本です。
無料版で2巻まで読みましたが、続きは余裕があるときに購入しようと思います。
いいね
0件
キラキラ
2015年8月16日
コスメが大好きな人からするととても楽しい物語だと思います。
漫画なので、化粧のやり方や順序が分かりやすくて勉強にもなりながら、自分に合った化粧法を見つけていける気がします。濃ければ良いわけでなく、今の素材をよりよくするような化粧の仕方を研究していきたいと思いました。
いいね
0件
🍒
2023年11月3日
つくづく女性って大変だなぁ。と。結婚前はしっかりメイクしてたけど、結婚後は遊びにとか出掛ける時位しかメイクしなくなってしまった💦仕事とかで汗かいたりすると目の中に化粧と汗が入って痛いんだもん💦でも、努力はしないとねぇ・・反省。
いいね
0件
勉強になる
2020年11月7日
メイクの勉強だけでなく体の中からも綺麗になるためになる話が多いですね。こんなお店があったら常連になりたい。
いいね
0件
懐かしい
2019年10月30日
昔読みましたが、今回再度電子版で読みました。冷静に読むと美に対して自信を持って語ってるところが今の私には暑苦しいかも。
いいね
0件
まあまあ
2019年10月22日
可もなく不可もなくです。
コスメにあまり興味なかったので少しは気にかけようとおもいました。
いいね
0件
はまります
2019年8月31日
おもしろかったです。よみだすと、とまりません。おすすめです。
いいね
0件
面白いけど
2019年6月1日
主人公が1人ではなくて毎回違う人の話で何かの問題を抱えていて、それをコスメで解決する話です。
面白いが続きが読みたくてしょがないっていうのがないね。本当にこういうプロの人に出会えてスキンケアやメイクを習いたいところだけど現実的には簡単には見つからないだよね。
いいね
0件
人それぞれのコスメ
2019年2月27日
同じようなお話しが続きますがついつい読んでしまいました。コスメはもちろんですがスキンケアも多いですね。お姉さんの唇の厚さも気になります。
いいね
0件
勉強になる!
2019年1月29日
コスメの魔法という文言につられて読み始めました。
いろいろメイクを教えてくれるので、すごく勉強になりました。
進研ゼミ
2018年7月23日
展開がまるで進研ゼミ漫画
起承転結で読みやすいけど、何話も読む感じではない
いいね
0件
すっぴんだから
2017年11月11日
基本すっぴんなもんで、化粧は憂鬱。眉の手入れなんてむり!なので、こういう美容部員さんに会いたいですねー。
いいね
0件
ドラマもやってた
ネタバレ
2017年2月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ためにはなるんですが、ストーリーにムリがありすぎるんですよね~
綺麗になって自信を持てたら自分と自分の子どもを捨てた男が戻ってきた…とか。
なんじゃそりゃって感じです。
それと絵柄もセリフも古くさいせいか(発売当時に読んでましたが既に古くさかった)、美容の情報も古くて使えないんじゃないかと思わせる何かがあるんですよね 笑

昔このマンガ原作のドラマやってましたよね。
懐かしい。
いいね
0件
すごい
2016年1月7日
化粧の力はすごいなぁと思いました。主人公のブレなさがいいです。
いいね
0件
コスメ
2015年12月29日
コスメが好きなので、この話好きでした。無料分だけで十分だけど。
いいね
0件
ふむふむ。
2015年12月29日
肌のお手入れの大事さ、化粧でこれだけ変わる、どうやったら化粧がうまくできるか勉強になりました!
いいね
0件
コスメ
2015年12月27日
コスメやメイクが好きなので、ちょっと古めだけど単純にこの話楽しめました。
いいね
0件
話は
2015年12月27日
話はいいです。絵がちょっと古臭い。買ってまでは読まないと思います。
いいね
0件
気合いが入る
2015年9月29日
毎日だとメイクもスキンケアも適当になりがちだけど、マンガを読んでいると、もっと丁寧に頑張らねば!と気合いが入る。
いいね
0件
パック買い
2015年9月27日
前から気になっていたので、パック買いしました。
コスメの知識満載で楽しかった。
でも、16巻は長いかなぁ。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: あいかわももこ
出版社: 講談社
雑誌: Kiss