ネタバレ・感想あり昭和元禄落語心中のレビュー

(4.5) 361件
(5)
218件
(4)
105件
(3)
27件
(2)
10件
(1)
1件
良作です。
ネタバレ
2018年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ化で興味を持って、無料試読で読んだら最後まで止まりませんでした。読後感は一幕の映画を見た様な本当に良い作品でした。寄席に行ってみたいなと思いました。信之助の本当の父親が誰なのか気になるとこですが、心にずんと残る何度も読み返したくなるような作品です。アニメも見てみようと思いました。
いいね
0件
気になってたので
2018年10月7日
落語に全く興味なかったけど、これをみてたら主人公と勉強してる感じで学ぶことが多いし、面白さもわかってきます!
いいね
0件
アニメから原作
2018年10月5日
アニメがとてつもなく良すぎたから
原作読みに来ました
アニメとはまた違う良さがあって素敵
落語なんてテレビで1回しか見たことないけど
読んでるうちに興味が出てくるお話でした
いいね
0件
落語を知ろう
2018年9月23日
落語がよく分からない人でも大丈夫。
漫画の中で説明もしてくれるし演目も知れて面白い。内容も人を惹きつけるものがあって読んでて楽しい
いいね
0件
ドラマ化決定!
2018年9月10日
これがきっかけで落語にハマった。噺家さんの魅力が伝わる漫画。現実の落語界にもこんなカリスマ性のある噺家さんが現れたらまた落語ブームは来るんじゃないかな。ドラマ化にも期待。
いいね
0件
昭和元祿落語心中
2018年9月1日
これを読めば落語を聞きたくなる聞きたくなる聞きたくなる…落語を取り巻く複雑な人間模様も落語を愛するがゆえ昇華されていく…名作です。
いいね
0件
「生きる」ことの意味
2018年8月2日
「生きる」ということの意味をしみじみと考えることのできる作品。
おのれの美学と、他人への憧憬と、愛する世界への焦燥と。
人というのは、自分の意思だけで生きているものではなく、それぞれのそんなものとの絡み合いの中で選び取りながら自分を形作っていくんだな、と、そんなことを思わされました。
消えそうで消えず、今なお愛されている落語の世界をのぞいてみたくなります。
八雲師匠が素敵です
2018年5月12日
最初は絵がそれほど好みではなかったけれど、とにかくストーリーが面白い。ストーリーにはまると八雲師匠の色気にもはまります。
この漫画を読んでから落語を聴くようになりました。
Very good
2018年5月4日
とってもおもしろいb ストーリーもおもしろい所と感動のところといっぱいで、読んでて飽きない◎
いいね
0件
おもしろい
2018年3月31日
落語のはなしが面白かった。先が気になる話なので、続編も揃えていきたい。
いいね
0件
感動しました
2018年2月26日
難しい話なのかと思っていましたが、読み始めてどんどん引き込まれていきました。助六と八雲の因果にかかわる人の関係が崩れたり引き寄せられたリ。ラストは感動しました。
いいね
0件
泣ける。。。
ネタバレ
2018年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は与太郎が出世していく話かと思って読んでいたら、実は八雲先生の話だった。最後まで読んだら色々泣けました。こんなすごい話よくかけたなあとしみじみ。色々秘密があり、どんでん返しがあるけれど、それをまた秘密にしたまま、当事者以外には知らせないで終わるという、抑圧された美学が心に染み入りました。なんでも真実をばらせばよいという訳じゃない。久々に心にズーンと重い、でもただ悲しい訳じゃない切ない気持ちをおもいださせてくれた。あまり誰も悪い人は出てこないし、子育ての話が所々出てくるけれど、こどもはとてもポジティブな存在として描かれているので、親としては読んでいて安心だったし、共感できた。
いいね
0件
好き過ぎて
2018年2月11日
紙でも全巻買っていますが、どこでも読めるように電書でも揃えました。
アニメからです。
2018年2月9日
もう最高でした!!
師匠の色っぽいこと( ´△`)
正直、最初絵はそんなに好みではなかったけど、雲田先生の世界観に引き込まれて、すっかりはまってしまいました!!
いいね
0件
落語の世界
2018年1月15日
絵はざっくりしてるけど読みやすくて面白かった
落語とか知らないから最初は無理かなー?と思ったけど
知らなくても楽しめた。
落語
2018年1月14日
普通の場面の絵柄はそれ程上手くは無いものの、有楽亭八雲(菊比古)の高座での艶っぽさは流石BL作品も手掛ける作者の本領発揮というところで、ストーリーも落語という芸に心血を注ぎ込む菊比古と助六の対比、更に次代の与太郎への引き継がれていく様が素晴らしく引き込まれていきます。
いいね
0件
人情豊かで粋。落語に興味なくても◎
2018年1月3日
こんなお話が描けるなんて雲田はるこ先生素敵です。。
たくさんの魅力的な人たちが出てきます。。これまで落語はろくに聞いたことがないし、この漫画が良かったからってすぐに落語聞きたいとはならないけど、漫画は面白かった。落語に興味なくても読んでもらいたいですね。友人、恋人、親子、夫婦、師弟、様々な人間関係の深い愛情のお話でした。
いいね
0件
うまい
2017年12月31日
雲田はるこさんは絵もストーリー作りも本当に上手だなぁと思います。落語はまったくの門外漢なので最初こそ戸惑いましたが、すんなり読めました。キャラクターもみんな魅力的。短い巻数で綺麗にまとめたところも好感が持てます。
いいね
0件
面白い
2017年12月30日
落語のこと全然知らないけど、聞いてみたくなります。読んでると、まるで漫画から落語が聞こえてくるかのよう。
いいね
0件
おもしろいです!
2017年11月16日
落語を知らなくてもおもしろかったですし、落語に興味が湧きます😄ストーリーも絵の感じもいいです!
いいね
0件
読みごたえのある作品
2017年10月28日
登場人物がしっかりキャラ設定してるので、読みごたえのある作品です。
一気読みでなく、一冊ずつゆっくり読み進めたい感じ。
こういうのこそ、無料で出会って良かった、と思います。
いいね
0件
落語にハマりました
2017年9月19日
この漫画がきっかけで落語に興味を持ちました。八雲という名跡と、そこに関わる人々の人生が淡々とかかれています。
いいね
0件
落語好きに
2017年9月11日
これ見て、落語に興味を持ちました。
スポーツにしても芸術にしても、様々な思いがあって、特にこの話は最後の大どんでん返しでますます作者ファンになりました‼
いいね
0件
落語が気になる~!
2017年9月5日
最初はテレビアニメを見て、面白かったので、
マンガを探しました。落語に興味津々!
いいね
0件
知識がなくても
ネタバレ
2017年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 落語の知識がなくてもわかる物語だし、読んでくうちに詳しくなっていって落語を見たくなった。
最初は若い子が主役かと思ってたけど、実際そうとも分からなくなって、おもしろい。
いいね
0件
引き込まれる
2017年7月30日
すごく幸せなハッピーエンドで大満足です。終わりよければ全てよしっていうけど、全員がちゃんと幸せになると分かるとまた何回も読み返しちゃいます。最初から最後まで、素敵な作品でした。
落語わかんないけど
2017年7月6日
落語わかんないけどアニメから気になって見て見たら普通に面白かった
人の生涯
2017年7月5日
落語家を通して人の強さ弱さカッコよさなど色々な側面を見れる作品。雲田さんの描く人物はどれも愛しいのですが、生涯を長く重く軽妙に描くことでその愛しさもまた一層深いものとなりました。なんでこんなものが描けるんだ!
いいね
0件
じっくり読みたい
2017年6月22日
落語文化に造詣深くなかったが、すんなり読めました。時代の変化と落語、登場人物の愛憎が面白くぐいぐい引き込まれます。
いいね
0件
ヨタ公も師匠もカッコいい!
2017年6月2日
この作品をきっかけに落語に凄く興味が湧きました!
いつか素敵な落語家さんの寄席を生で観たいです✨
いいね
0件
素晴らしい
2017年5月24日
話の進み方、登場人物達のキャラクター性やその心の動き、伏線、絵の上手さ、妖艶な雰囲気、全てが素晴らしく大変面白く読めた。含みを持たせたところも粋と言うのか嫌な感じがせず作品に深みを与えているように感じた。是非もう一度読み直したい!
いいね
0件
時代を感じるタッチがグッド
2017年5月14日
落語にはあまり興味がなかったのですが、寄席の雰囲気などこんな感じなんだ…と興味深く読めました。
各キャラの落語を実際に耳で聞いてみてみたいな、と思ってしまいました。
いいね
0件
昭和の雰囲気が素敵
2017年4月27日
落語のことは何も知らなかったけど、この世界観にとてもハマりました。登場人物もみんなそれぞれ重い生い立ちで葛藤を抱えてて、哀しげで魅力的。アニメでスルーしたところをしっかり読みたいので、コミック最後まで買いたいです。
いいね
0件
良い
ネタバレ
2017年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今この時代に落語?と初めは思いましたが、逆にその魅力に引き込まれました。
物語が進むにつれタイトルの回収のようなものもあり、落語だけでなく2人の人間の生き様にグッとくるシーンもありました。
アニメ化もされているので、ぜひ漫画の独特なタッチと アニメの声優さんの本気を楽しんでください。
いいね
0件
やはり
2017年4月19日
アニメで見て、雰囲気と声優さんの演技力に圧倒されました。漫画・文字で見るとまた違った印象でこちらもいいと感じました。
いいね
0件
おもしろい
2017年4月4日
この漫画を読んで、落語に興味が出てきました。どことなくアダルトな雰囲気も漂っていてとても面白かったです
いいね
0件
落語漫画
2017年4月3日
落語わからないから避けていたけど、無料がきっかけで読みました。
一話毎に落語の噺も関連付けていたり、作品の作り込みが深くて面白いです。
いいね
0件
美しい。
2017年3月28日
八雲先生がとにかく美しい。
過去の少年期、青年期、よたが来てから、そしてその後。
歳を重ねる毎に落語はよくなるそうですが、八雲先生も歳を重ねる毎に美しくなっていくと感じました。
八雲先生の死神を聴いてみたいと読んでいて思わずにはいられません。
落語に興味もなかった私でさえ、読了後に落語のCDを検索してしまいました。
いいね
0件
よかった!!!
2017年3月28日
アニメをチラッと見たことがあるだけで、絵が好きやったから気まぐれに買って見ました。でも!自分の気まぐれに感謝!!菊比古さん、初太郎さん、みよ吉さん、与太郎、小夏、周りの人たち。みんなのことが好きになりました。どうしようもならなかったこと、人間のダメなとこバカなとこ、それでもそういうみんなが大好きになるお話でした。そして何より菊比古さんの色気!!もう大好きです(´ `*)物語に沿って落語の内容も変わっていって、気づくとゾゾっとしました。悲しいこともたくさんあったけど、最後にみんなが笑ってて、それだけで幸せな気持ちになるお話でした!
いいね
0件
ちょっぴり切ない
2017年3月13日
落語家のお話で、あまり興味を持たずに3巻まで無料だったので読み始めたら、止まらなくなりました。八雲と助六の関係がどうだったのかを綴った所が、がとても良かったです。最後まで亡くなった友人助六を思い続ける八雲が切ない。友情以上の感情がそこにあるのでは無いかと感じて萌えました。出てくる女性キャラは性格難ですが、男性キャラはどれも良かったです。
いいね
0件
最後まで読んでよかった!
2017年3月12日
特別落語に興味がなかったのですが、読んでみたらストーリーに引き込まれて一気に読んでしまいました。最後まで読んで、またじっくり読み返しました。
いいね
0件
よかった!
2017年3月5日
今まで、落語には全く興味ありませんでしたが、これを読んで実際の落語も聞いてみようかなと思うぐらい、面白かったです!
いいね
0件
アニメからはいりましたが
2017年3月2日
マンガもやっぱり面白かったです。 続きが気になって読んでしまいました❗
いいね
0件
面白い!!
2017年3月2日
登場人物みんなが魅力的で、落語ファンになってしまいます。そして絵がきれいで読みやすい!ストーリーが結構深く、内容も濃いので、どんどん読めちゃいます!
いいね
0件
良かった!
2017年3月1日
はじめて知る落語の世界でした。ぐいぐいと世界に引き込まれました。すごく良かったです。
もっと知りたくなる
2017年2月28日
某 本の紹介雑誌で見てからずっと読んでみたいと思っていました。落語のことをもっと知りたくなるし、世界に引き込まれます。
あの「いとしの猫っ毛」と同じ人が描いたのだと、だいぶ経ってから気が付き、びっくり。でも着物姿にやけに色気を感じるなあと思っていたので納得でした。
いいね
0件
アニメの後悔
2017年2月28日
アニメでやっていましたねえ。ちゃんと見た事がなかったのですが、そのことが頭にあったので、読みました。落語の裏の裏まで見たような気がして、とても面白かったです。
いいね
0件
いいです
2017年2月28日
奥深いです。読んでたら落語に興味わきました。少しBLぽさも感じるかな…
登場人物がみんな魅力的な人間ドラマな感じの漫画です。
いいね
0件
良いです。
2017年2月28日
落語に興味ないけど楽しめる。
落語知ったらもっと楽しめるかもと少し落語に興味が出てきました。
色んな意味で奥深い
2017年2月28日
落語もそうだろうけど、私にはBL要素も見えて…。体が細く変な色気もあるのに、筋を通して一生結婚しないとか男前なトコも好き。なくてはならない相方のような存在に振り回されるとこはまるで恋してるようで。一生を懸けてもいいなんて思える仕事に就いてる人は一体どの位いるもんでしょ?羨ましく読ませてもらいました。胸が痛くなったり、腹の底が重くなったり、たかが漫画とは言えない影響力だと思います。作者さんの描くほのぼのとしたキャラが好きですが、人間臭くダメな奴も好きです。落語を通して生き方や死に方まで考えてしまう程の作品でした。
体にやさしい
2017年2月27日
心を落ち着かせたいときに読むのをオススメします。落語にはもともと人の心を落ち着かせられる性質があるのでしょうね。ストレスで体を壊してしまった時に読みました。
おもしろい
2017年2月27日
絵が自分の好みではなかったので、どうかな~?と思いつつ読みました…が、おもしろいです!読んでるうちに、絵も好きになってきました。読ませるお話です。
いいね
0件
にゅーもん
2017年2月25日
落語をあまり見ない私ですが、この作品で深く深く知ることができました。いわば、入門書のような漫画で、入りには最適かも。
いいね
0件
落語に興味がわいた
2017年2月24日
とにかく面白い。落語というものに初めて興味を持たせてくれた作品です。落語の面白さだけでなく、登場人物の掘り下げも深く、読むほどに引き込まれる良作です。
いいね
0件
助六編
2017年2月24日
アニメで見てからハマりました!落語や時代背景もよくわからないのに引き込まれます。
いいね
0件
アニメから
2017年2月17日
アニメをみて興味を持ったため漫画へ。アニメよりも深く読みごたえがあります。まだ途中ですが全巻購入しようかと思っています。
いいね
0件
落語に興味を持つようになりました
2017年2月16日
落語のお話なのに最後まで謎の解けないミステリーを読んでいるような気になりました。深いです。
いいね
0件
アニメがきっかけでした
2017年2月13日
初めてレビューを書きたいと思えたほど、とてもよい作品でした!
私はアニメを現在視聴中なのですが、アニメだけでは読み取りきれない心の機微(とくに小夏)が知りたくなり原作を読むことになりました。
人の様々な情に溢れた作品で、要所で何度も感動しきりでした。漫画で泣いたのはワンピースのロビン編以来かも。笑笑
八代目八雲は勿論、はじめは嫌いだったみよ吉も、小夏も、読み終えると皆がとても愛しく感じます。
これを書いていてもまた涙が………、、、。
与太郎も本当にいい人で大好き。与太郎が居てくれて良かったと何度も思っていましたが、後半は皆が居てくれる事にも重みを感じます。
現在まだ続くアニメを違った心持ちで観れる事も嬉しいです。
もはや私も立派な八雲中毒。笑
読めば読むほど、本当に魅力と深さを感じる人物です。
是非ぜひ読んで頂きたい作品です。
知らない世界
2017年2月9日
無料だからなんとなく読んだんですがハマりました!
とにかく人物一人一人の拝啓がとても丁寧に描かれていて、どのキャラも皆愛しくなります。
作中ではハッキリ明言されないまま終わったものもあるのですが、不思議とモヤモヤ感は残らず読後感も良かったです。
自分の知らない世界だからこそ、のめり込んで読むことが出来ました。
色々な愛を感じられる作品です。
いいね
0件
アニメにやられて
2017年2月8日
アニメが面白くこちらも読み始めました。
アニメはわりとスローテンポなので漫画で一気に読めて満足。
ただ漫画を読んでも落語をきけるわけではないので、これから色んな落語聞いてみたいなと興味を持てるお話でした。
アニメ化
2017年2月3日
アニメも1期から見ています。正直、落語自体はあまり興味もなかったですが、このマンガはおもしろいです。読み進めるにつれ、波乱万丈な落語家人生に魅入ってしまいます。
いいね
0件
酔も甘いも
2017年1月30日
テレビアニメで、みて、ほんと、素晴らしい作品で、軽くも、重くも、
酔も甘いも、見事な作品だと思います。最後まで、読むのが勿体ないです。
どんどんハマっていきます
2017年1月26日
落語自体も興味ないし、絵もあんまり好みではなかったのですが、評判が良いため少し読んでみようと…
最初はこんな感じかーと思ってたのですが、読み進んでいくうちにどんどんハマっていきます。
落語の場面は本当に声が聞こえてくるような迫力、臨場感があり、漫画というよりお芝居を観たような感覚です。
絵柄で躊躇されてる方は、そんなの気にならないのでぜひ読んでみてください。
いいね
0件
面白い
2017年1月24日
落語好きでもないし、絵も苦手そうだなと避けてたのですが、無料分でハマりました!アニメ見ておけばよかったなー。漫画で読もう。
いいね
0件
良かった
2017年1月17日
絵の雰囲気ととても良く合ってる話だと思います。落語は全く知らないのですが、興味が出てきました。
いいね
0件
さすが!
2017年1月17日
雲田さんの作品はどれも美しい…。この話も、お芝居を見ているかのようなてんぽのよさがあります。間の取り方、言い回し、最高です。
いいね
0件
おもしろい!
2017年1月17日
はじめは興味なかったんだけど、無料期間だったので読んでみました。おもしろい!!話に引き込まれます。雰囲気のある漫画ですね。まだ無料分しか読んでないので続きを読もうとても思います!
いいね
0件
ああ、昭和
2017年1月16日
いわゆる、伝統芸能的な世界が苦手で、これもどうかな~って思ったんですけど、最後にはハマりました。
ホントに全員生き方が、それぞれの当時の昭和を象徴してるような感じです。
小夏を引き取るいきさつの話くらいから引き込まれてったかな~。ちゃんと、芸事とそれを取り巻く環境やドラマがバランスよく描かれていて、面白かったです。
いいね
0件
3巻まで既読
2017年1月6日
3巻までコミックを読んで、それ以降はアニメで前半内容が分かっているという状況ですが、とてもハマっている作品です。アニメもいいけど、やっぱり原作の絵柄が時代に合ってて、登場人物がより魅力的。落語には元々興味がなかったけれど、この漫画に登場するねたくらいは知りたいと思うようになりました。
いいね
0件
物凄い作品
2017年1月4日
アニメ経由でハマりましたが、とにかく凄い作品です。
噺家や関わる人たちの愛憎劇、噺家の情熱と葛藤、時代の趨勢の中で揺れ動く落語界、そしてタイトルに何重にも込められた落語の定番テーマ「心中」の意味。派手さや外連味は一つもありませんが、まちがいなく深いヒューマンドラマに引き込まれます。
奥深い
2016年12月29日
落語にあまり興味はなかったのが、これを読んで気になり始めました。絵やこの時代の雰囲気がとても好きです。
いいね
0件
しっとりしています
2016年12月27日
しっとりした話です。昭和後期の、独特の雰囲気がたまらない。何本もの落語を集めてかき混ぜて均したよう。
決して大笑いできるものではありません。それでも、惹きつけられる話です。
最高
2016年12月23日
もうわたくしごとき一般人が評価なぞおこがましい。
紛う事無き天才の作品でございます。
タイトルは物騒ですが
ネタバレ
2016年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 落語で生きるしかなかった一人の男の歩んだ人生の物語です。ラストまで読んで衝撃を受けて再度一巻からまた読み直しました。

分かりづらかったけれど、二組の三角関係のお話でもあります。伏線を知ってしまうと、要所要所の登場人物の内面を色々推測出来て面白かったです。

賛否両論ありますが、全く落語を知らない自分みたいな人間にも楽しめたし、たぶんまた読み返したくなる気がします。
最近ほんと年の差物には弱いです。
美しき日本の文化
2016年12月21日
絵も美しい、話も秀逸、少し前の時代の風情がノスタルジック。登場人物はみんな魅力的で、そこはかとなく(?)漂うBL感も胸にきます。アニメになって良かった。少しでも多くの人に知って、読んでもらいたいと思えるような作品です。
落語好き、集まれ
2016年12月15日
落語好きな人が読んでも、面白い!という作品です。メインテーマが「人間の情念…」だと思います。だから、落語好きな方も読むに耐えれますよ。
全てが完璧
2016年10月13日
人々の生き様、寄席の言葉選び、漫画の展開、など全てに感動しました。最終巻で与太郎が息子に贈る言葉に、10巻を通しての成長を感じました。話は分かりやすくも、芸術的なセンスが◎情緒ある漫画でした。物語が深すぎて、わたしは今まで読んだ漫画でダントツで面白いと思います。何十回も読み直したくなる作品。
小説のような深さとドラマのような広がり
2016年9月24日
漫画はさくっとよんでたのしむものだと思ってました。が、これは、物語が深く、また、音や場面が想像しやすく何度でも読みたい本です。登場人物も、物語の歴史も、舞台も、落語も素敵すぎて…😄
思わず、落語を見に行きたくなるような、人に話したくなるような作品です。
あったまる
2016年9月10日
雲田先生の絵が大好きで、単行本が出るたびに読んでいましたが、完結して話が一気につながり!2回、読み直しました。優しい、素敵な作品です。
いいね
0件
おもしろかった!!
2016年7月16日
無料1巻分のみ読みました。
とても魅力的な作品でした。雰囲気が独特でとても引き込まれます!
いいね
0件
音が聞こえる。
2016年3月8日
すごい。漫画読んでたら、音が聞こえる・・・!!登場人物が漫画の中で動いてるみたい。不思議。。。ストーリーも面白いし、キャラクターに惹かれるし、絵も素敵。たまりません。。。
シブい
2016年3月6日
落語の世界がとても魅力的です。
八雲師匠が主人公なんでしょうね、本当は。
心を奪われました。
心中しないで欲しいなあ。
(しないでしょうけど。)
いいね
0件
落語って面白い
2016年2月21日
昔は良く見てたけど、最近は名人と呼べる方が少なくなりましたね。この漫画是非一度読んでみて下さい。落語聴いてみようかなって気になりますよ。
独特の雰囲気
2016年2月10日
雲田はるこさんは独特の雰囲気ある作風の漫画家さんですが、この漫画は特に素晴らしい。男の色気と仁義を見事に描いた世界観は、BL作家さんならではです。9巻あたりで急に女の人が可愛くなったのは気のせい?さらに魅力アップですね🙂
いいね
0件
面白い
2016年2月9日
八雲師匠の色気にやられました。 落語家の粋を感じられる作品です。
いいね
0件
面白い!
2016年2月9日
先にアニメを見ました。落語は声優さんも大変だろうなぁ、なんて見てみたら声優さんの演技ももちろんですが話が面白くて続きが気になる!!と、マンガを手に取っちゃいました。師匠が本当に魅力的。みんなに可愛がられる与太郎の成長も楽しみ。
いいね
0件
一気に読んでしまいました
2016年2月7日
アニメになってからこの作品を知って、気になってたのでお試しから読んでみたのですが、とても面白かったです。
コミックスの方がテンポが良くて、思わず一気に読破してしまいました。
いいね
0件
落語に興味をもちました
2016年2月6日
アニメを見て面白かったので全巻購入しました。
読んでみると意外と落語の話を知っていることに気付きました。
内容と引き込まれるほどおもしろいです!
今度生の落語を見に行こうと思います。
いいね
0件
秀逸です!
2016年2月5日
1巻無料を読んで アニメも見て 堪えきれず紙本も買ってしまいました ストーリーも人物も魅力的でとめられませんでした 落語に興味のないひとにも 覗いてみたいと思わせる作品です
いいね
0件
一読お勧めします
2016年2月5日
落語の世界は分かりませんが、八雲師匠のこれからをもっと見てみたい。
内面の描写が少ないので、がらんどうなのか、愛情をおもてに出すのが苦手なのか‥引き込まれるお話しです。
いいね
0件
夢中で読みました。
2016年2月1日
架空の世界なのに気迫が伝わってきます。師匠の孤独が悲しい。どの道でも極めたいと思う人には共感する部分があると思います。「なんのためにやるのか」を堂々と言えるようになりたいなぁ…と、全巻読んだ一晩だけで影響受けまくりです。アニメも石田彰さんをはじめとする声優陣の凄さに感動しました。
アニメで
2016年1月20日
見てあまりに面白くて原作を読んだが止まらない。アニメも良いが原作はもっと良い。
落語版あしたのジョー
2016年1月14日
文句なしで秀作だ。八雲師匠が立川談志に見える。素晴らしい作品だ.
思わず
2016年1月14日
最新刊まで一気に買いたくなりました!
一巻表紙になってる八雲師匠の色気、、たまりませんね(笑)主人公の与太もバカで明るくて可愛い^o^
なにより若者が読む漫画で落語みたいな古典芸能を取り上げるのはいいですよね。それだけに終わらず面白くて惹かれる内容になってるのは流石です。
ネットで読むのもいいけど、これは本で残したいなぁ。
引き込まれる
2016年1月11日
落語のおもしろさと主人公の生い立ちがキレイに絡み合って娯楽度が高い作品。
「いとしの~」などのBLマンガのイメージが強い漫画家さんでしたが、新境地の作品ですね。
1巻無料で読みましたが、続きが読みたくなりました。
面白い
2016年1月11日
師匠がすごく色気があっていい!
与太ちゃんのサクセスストーリーだけだと思っていたら八雲の若い頃の話が多くて切ない部分も多いお話
いいね
0件
最高!
2016年1月9日
無料で一巻を読みました。落語見に行ってみたくなっちゃった♪続きが読みたいです!
いいね
0件
落語
2015年10月17日
タイトルや表紙を一瞥しただけでは嫌厭しがちかな作品ですが読んだら面白い。落語の話ではあるけど思わずにっこりしてしまう人情話がメインで小難しいストーリーではありません。 刑務所から出てきた身寄りもない男が社会でやり直すのはすごく難しいと思うけど、心が温まるストーリーになってます。
噂どおり
2015年9月30日
一巻までしか読んでいませんが、噂通りの良いお話でした。落語については知識ゼロでしたが、とても興味がそそられました。与太郎や八雲さんをはじめ、登場人物のキャラ設定も素晴らしい。続きも必ず読むと思います!
思ったよりだいぶ明るい
2015年9月9日
素直でバカ正直な与太さんが可愛らしいです。
なんだろう、弟とか息子とかを見るような目で見てしまいます。
師匠とあねさんの確執や、助六の過去など、根が深く暗い部分もあるのですが、与太さんの明るさや騒がしさでプラマイプラス。
絵も好きです。師匠の色っぽさ、たまりません。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 雲田はるこ
出版社: 講談社
雑誌: ITAN