ネタバレ・感想あり金田一少年の事件簿のレビュー

(4.5) 303件
(5)
175件
(4)
103件
(3)
20件
(2)
4件
(1)
1件
懐かしい
2018年10月31日
連載当時学生でしたが大好きでした。
当時の連ドラは今見ると古いけど面白かったし、昔の金田一少年はホラーな面も多くて割と怖かったです。
個人的には初期の絵柄が好きでした。
面白い
2018年10月24日
懐かしいですね。昔何度も読んだ気がしますが、やっぱり面白いです。
懐かしいなぁ。
2018年10月23日
久しぶりに読みました。何気に泣ける話があったりして面白いです。
明智警視が初登場する「雪夜叉伝説〜」が好きです。トリックが現実的かどうかは置いといて発想が面白いなぁと思ってしまいます。
なんだか堂本剛くん主演の金田一少年のドラマの方もまた見たくなりました。
夢の大人買い
ネタバレ
2018年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生時代に週刊で発売される日に買ってよんでいました。
今回は三巻分一気読み。お金のある大人の成せるわざと。

一度読んだことがあるたはいえ、面白かった。
その昔、
2018年9月17日
その昔、テレビに雑誌の編集者の人が出ていた。その人は自信たっぷりに半年後、漫画の大型新連載が始まると言っていた。その漫画は日本のとある国民的キャラクターの子孫の末裔が主人公で必ず大当たりすると言っていた。私はその時、水戸黄門の子孫が主人公の漫画が始まるのかなと思っていた。それが金田一耕助の孫、金田一一が主人公の金田一少年の事件簿だとかなり後になって気付いた。すごいもんだね。今じゃ本家、横溝せいしの金田一耕助より有名だもの。横溝せいしの親族にはちゃんと許可を取ってあるとその編集者は言っていたもの。
推理ものといえばやっぱりこれ!
2018年8月2日
何回読んでも面白いです!
はじめちゃんが、普段は馬鹿っぽい感じで、いわゆる昼行灯なのに、推理を始めるとガラッと変わって格好良くなるのが、何度見てもたまらないのです!
昔読んでたなあ
2018年7月4日
夢中になって読めます。
そして金田一、関ジャニの村上の顔に見えてくる不思議w
超本格
2018年6月27日
本格ミステリーです。
一つ一つの事件が長く、読み応えがあります。
ただ長いわけではありません。
そこには巧妙なトリックがあり、舞台背景があります。
犯人像もしっかり描けていて、腑に落ちるものとなっています。
こわいのは確かですが、とても面白いです!
昔から読んでます
2018年6月19日
かなり年月がたち絵は少し古く感じますが、いまのタッチより好きです。やはりこの一番最初のシリーズの金田一は超えられないなぁ…
何回読んでもおもしろい!
2018年6月15日
金田一少年の事件簿の漫画はすべて持ってます!
1年に何回か全巻通しで読みますが、何度読んでもおもしろいです。トリックをパクっちゃってる話も、いけないことですが私は好きです。パクリ元も好きですが。
事件とは関係ない謎や、思わせぶりな登場人物が、横溝っぽい雰囲気を出していていいです。
金田一はほぼ復讐ものでどれも泣けてきますが、特に父親が娘のために殺人を犯す話が2つあって、きついです。
最近のは絵柄がイマイチですね。Qから直らず、みんな幼い幼い。キャラクタも似たような奴ばっかりだし。
caseまではいいんですけどね。それよりあとはやはり読んでいてそれ以前のものより入り込めないです。獄門塾とかは好きですが。
個人的には短編集あたりの絵が1番好きです。鏡迷宮の話の犯人の女の子が金田一史上1番かわいいです。
事件ごとに編集されててうれしい
2018年6月14日
初めて読む方、かつて読まれていたけど読み直したい方、どちらの方にもお勧めです。
事件ごとに再編集され、その巻で話が完結しておりますのでストレス無く読む事が出来ます。
間違いない鉄板の良作!
2018年5月18日
誰もが知ってる名作なので、読んだことのない人にも気軽にオススメできます。コナンよりホラーちっくな描写がぞわぞわして良い!
やっぱり金田一は面白いね♪
2018年5月10日
推理漫画といえば金田一少年の事件簿ですね☆
昔からみてたけど何回読んでもおもしろいです(*´∀`)
やっぱり良い!
2018年5月8日
久しぶりに読んだ。やっぱりいつ読んでも金田一の推理力は凄い!
絵は余あまり好きでは無いけど・・・普段の金田一はもさけてるけど推理している時の金田一はかっこよく見える(笑)
今でも面白い✨
2018年5月5日
小学生の頃初めて読んだ時は、あまりにもグロくて恐怖で、夜寝れなかった記憶が💦いつの間にか事件毎に単行本化されてて読みやすかった👍改めても、やっぱり面白く無料分でおさまりませんでした☀懐かしいです。一気に読むとキャラクターの顔が今っぽく変わっています😊初期の頃はあんなに大人っぽかったんだなぁ…
大好きです
2018年4月29日
10代の頃に読んでいて懐かしくてまだ読んだことのない巻を購入してみました!やっぱり面白いですね。
やっぱり面白い
2018年3月15日
今の萌え絵に近いものより、初期の絵の方が好きだなと改めて思いました。そして動機が重い。深い。一巻で一事件なので買いやすくてありがたいです。
人間の深さ悲しみを謎とともに解く主人公
ネタバレ
2018年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 金田一少年と言えば初代のドラマ、という世代です。
当時はトリックに魅せられ謎解きに夢中でしたが、今読むと、悲しい話が多いな、と。
人の心は他人に窺い知れないものがあります。
わかろうとしてもわかりきれない。
高校生の彼が、謎解きをしながら犯人の感情の出所を見つけ、悲しさをわかりつつも真実を暴く姿に感じ入ります。
あまりにも沢山あるので全巻購入出来ないと思いますが、1つずつ、大切に読みたい作品です。

最後に作者の皆様に心から敬意を表したいと思います。
無料分だけで完結
2017年11月15日
この1巻だけでオペラ座の怪人の話が終わるので、満足してます。
本当に初期の絵なので懐かしく、読み返してみて子供の頃に読んでいたときと違う印象を受けました。
気分は名探偵
2017年9月1日
お勉強はからっきしなのに事件となるとものすごい推理力を発揮する金田一はじめ。
彼の周りに巻き起こる奇々怪々な事件を解決していきます。
すごいです!
2017年7月29日
こんなに人間ってトリックとか考えられるんですねー!!!!なんかもう心理トリックが多いんですけど、あっ確かによくあるわって思えるのが多くて本当にすごいです
ひさびさに読み返しました
2017年7月5日
昔はまってて、ひさびさに読んだけどやっぱりおもしろい!
絵柄はちょっと古いけど、怖さや臨場感は初期〜中期がバツグンでおもしろい!
初期の怪人はトラウマレベルでこわい((((;゚Д゚)))))))
だから謎解き後の犯人のエピソードとのギャップにほろり。
今読んでも色褪せない名作!
さすがの名作
2017年3月18日
ストーリー、キャラクター、その背景、トリック全て手の込んだ名作です。コ◯ンと違いどのストーリーも印象的で濃いです。犯人すらも愛せてしまう、悲しい、切ない、でもそれだけではない余韻の残るマンガ。読んで損はありません。
再金田一ブーム
2017年2月28日
金田一、懐かしい!!!ドラマもアニメも原作も、すべて見ていました。再度、電子書籍でみたら懐かし怖いシーンばかりでした。
オペラ座と悲恋湖
2017年2月28日
オペラ座と悲恋湖が個人的にお気に入りでした。特に一発目のオペラ座で電飾に潰されるシーンは衝撃的。さっきまで元気だったムスメが、、、と悲しくなりました。
昔から現在の見方
2017年2月28日
小さい頃に見ていた金田一はちょっと怖すぎて、ホラー漫画の感覚で見ていましたが、今みると、余裕ができたのか、純粋に作品の面白さを堪能できますね。
懐かしい
2017年2月27日
久しぶりに読みましたが、やっぱり金田一は面白い。
オペラ座~は泣いてしまいます。
首吊り~もせつない。
推理漫画の金字塔
2017年2月26日
私が最初にはまった推理漫画。オペラ座の怪人の話は本当涙なくして読めません泣。大好きな作品です。
懐かしい
2017年1月20日
子供の頃アニメやドラマで見て、怖くてハラハラドキドキしてたのが懐かしいです。今読んでも面白いし、大体連続殺人事件なので解決まで読み応えがあります。
安定した面白さ
2017年1月17日
全巻制覇!とはいきませんが、昔から読んでます。
推理物好きで、探偵Q学園も読みました。
少しグロいシーンもありますが、ドラマより漫画で見るほうが面白いです。
ハマりましたねぇ・・・
2017年1月16日
この作品の犯人は、ほとんどが大事な人を思うゆえに復讐のための殺人なので、感動的で、やるせない気持ちになります。そこをはじめちゃんが救ってくれる、ということで、読後感もいいです。
面白い!
2017年1月8日
マガジンのトラウマ漫画!大人になって作者が女性だと知った。今読み返してみるとトラウマだったオペラ座の怪人の話は普通に感動した(笑)
😊
2017年1月8日
金田一くんが天才すぎて泣けてきます。すいりょくがたかすぎる。
文句無しに面白い
2016年12月12日
推理漫画の鉄板といえば金田一!
何回もドラマ化やアニメ化されてる作品ですが、やはり原作が1番面白いです。1回の事件で複数名の被害者が出て少しグロテスクな描写も多いですが、犯人の動機に時に涙させられることもある名作です。
グッジョブ
2016年12月10日
もう金田一は鉄板ものですよね!
アニメ化やドラマ化までされる程誰もが認める
人気ですね!読んでない方は是非!!!!
推理もの
2016年12月9日
推理ものの漫画ではこれがやっぱり読みやすく、トリックもしっかりしてます!
この作品きっかけで推理もの好きになりました。
初めて見たドラマも金田一少年だったな…堂本剛の。
漫画はまだ新しい作品出たりしてますので、ずっと続いて欲しいです。
😊
2016年12月2日
やっぱこの作品は好きです
なつかしい!堂本剛君がぴったりなはまり役でした!
次は誰がやるんだろ?ジャニーズに期待www
怖い…
2016年12月1日
個性的な絵柄なのもあり、怖いシーンが余計に怖く感じます。夜にひとりで読むのはオススメできません。トリックもしっかり考えられているので、推理小説好きな方も読み応えがあるかと。
最高!
2015年10月20日
ストーリーも推理も楽しめて、何回も読み返してしまいます。絵も好きだなぁ😄
何回読み返しても面白い♪
2015年10月19日
昔から何回も何回も読んでいます♪それぞれのキャラクターもトリックも最高です。犯人にも感情移入出来ちゃうし、何回も読んでいるにもかかわらず涙が出たりします。。笑 おすすめ♪
好きです。
2015年10月10日
若い頃よく読みました。
ミステリーが大好きで、読み始めると止まりませんでした。
もちろんドラマも見てました。
剛君のときですが・・
ありえないけど、それが良い
2015年9月17日
トリックはリアルではないですが、それが面白いです。トリックわかった時は嬉しいです。
えぇ〜
2015年9月16日
っと言いたくなるくらい、あり得ないトリックが満載ですが、それが売りの謎解き漫画です。結構キツイ描写もありますので、苦手な人はご注意ください。
名作
2015年9月1日
この秋に新作アニメ2期が来ますね~。言わずと知れた名作です。
中にはとんでもトリックもありますが笑 この作品のいいところは1冊で完結している所。そして事件発覚から解決までの流れがちゃんとしているところかな。好きな事件だけ読み返すのが楽なので、度々読み返してます。
名作☆
2015年8月31日
絵もキレイで読みやすく、涙あり笑いありのミステリー解決していく、はじめちゃんのやり取りがとても面白いです!
良い!
2015年8月31日
この作品は結構好きな話でした。高遠が本当に好きなんで読んでて面白い
ドッキドキの推理
2015年8月30日
毎回毎回ドキドキする謎だらけの事件だらけです。普段は抜けてる金田一のここぞという時のかっこよさもいいですね。じっくり読みたい方にはおすすめです
凄く面白い
2014年8月31日
金田一、本当面白いです!絵はそんなに好きじゃなかったんですが、読むとやっぱりハマってしまいます。
大好きです
2014年8月29日
1日に一回は絶対読むほど大好きです(笑)犯人の動機とかしっかりしているし。怖い話もあったり、泣ける話もあったり、本当に名作だと思います!私は最近の話より昔の絵の古い方の金田一のほうがおもしろくて好きです!でも、今のも大好きです!
トリックすごい
2014年8月18日
何話も書いているのに毎回巧妙なトリックを作る作者を尊敬します。その構成があってこそドラマやアニメが長く続くんでしょうね。犯人もただの無差別殺人じゃなくそれぞれちゃんとした理由があってのことなので納得させられます。それにしても殺人事件に遭遇しすぎてはじめちゃんとコナンくんになったら私なら欝になります。
トリックがすごい!
2014年8月10日
毎回トリックが面白いです。なぜ犯人が殺人をしてしまったのかがきちんと書かれており、犯人に同情してしまいます。
推理力+名台詞=名探偵
2014年7月28日
普段はダメダメ高校生でも、いざというときは頼りになる。ときどき推理もトチることがあるけれど、そこがまた人間っぽいというか。最終的に真相を見抜けるので、頭の柔軟さがすごいなーと思います。みゆきちゃんが事件に遭遇する度に怖がるのも、この作品を名作にしてくれる要素です。
大好きです!
2014年7月13日
皆さんも言われるように、アニメもドラマも漫画も大好きでした!ドラマは剛くんがしてたのしか見てませんが…。犯人が事件を起こすまでの経緯が悲しくて…。個人的には、トリック等は別として、魔犬の森、雪夜叉伝説が好きですT^T
名作です
2014年5月30日
一番最初の作品である、オペラ座館の殺人は特に印象に残っています。毎回巧妙な技を使った殺人トリックには、感心します。
王道推理漫画◎
2014年5月27日
言わずと知れた王道推理漫画。
読み始めると、次の展開が気になり、サクサク読み進み、一つ一つの事件に読み応えがあり、引き込まれ、自分なりに推理してしまう。
巻数は多いが、事件は独立しており、事件ごとに読める。(ごく稀に続編はあるが続編のみでも読める)
一つの事件を読むと、他の事件も読みたくなる作品。
推理小説、サスペンスドラマ好きの方はハマる!
そうでなくてもオススメ◎
ファンです!
2014年5月7日
堂本剛さんが演じていたドラマが好きで、小説、漫画、アニメと全部見ています!
推理ものが好きになったきっかけの作品です(*^^*)
1話1話が長いですが、ついつい読んじゃいます(^o^)
初期がオススメ
2014年3月27日
やっぱり初期がオススメ 絵柄は古いけど重量感が内容にあっている。
テレビからのファン
2014年1月23日
TVの初代金田一が大好きでした。原作を読んだのは今が初めてです。オペラ座から始まるんですね!原作もすごく引き込まれます。TVとの違いを楽しみながら読んでいきたいです。
面白い
2014年1月22日
昔読んでいて、ふと思い出したのがきっかけで購入しました。
今ではあまり見かけない推理モノで楽しく読めます。
犯人が推理しやすいですが、外したときの意外性にも余計面白みが増します。
安定感
2014年1月14日
小、中学生の時に読んで以来なのですごく懐かしい!やはり安定感が有りますね。青春時代?のノスタルジーを感じながらじっくり読みたいです。
オススメ!
2013年12月24日
昔から大好きなコミック!やっぱり面白い!金田一と高遠との決着が気になります!
色褪せない
2009年3月21日
ドラマ、アニメ等で見てましたが

犯人の犯罪を犯すきっかけとなった背景がすごく哀しい

普段は抜けてる金田一の言葉の一つ一つが重く響いて、何度読んでも飽きない
現実的じゃないのに
2009年1月31日
妙に怖い。他の推理漫画に比べて、金田一ってすごく雰囲気出てるんですよね~。
ひとつの話が長く雑誌で読むと途切れ途切れになってしまってましたが、ケータイでまとめて読めるとますます入り込めます!
犯人が狂気の沙汰におちいるまでにはちゃんと人間ドラマがあって、意外と感動作がうもれてたりしますよ。
名作
2008年11月23日
推理漫画と言えば、金田一
ドラマもアニメも漫画全部面白いです
犯人は誰か?トリックは?読みながらドキドキしっぱなしです゛
金田一と剣持警部のやり取りなど笑える所もあるし読んでて飽きないです
おすすめ
2008年11月19日
私が初めて読んだミステリーマンガです
いろいろな事件のトリックはもちろん そこに隠されている人間模様 感情 なども見ごたえあります
そして「じっちゃんの名にかけて」という はじめちゃんの名ゼリフ
あざやかな推理ショーも引き込まれます
やっぱり面白い❗
2008年9月30日
推理漫画好きです❗毎回毎回なるほど💡と思わせる様なトリックで読んでいて楽しいです😃お薦めします❗
謎解きが好き
2008年9月27日
探偵物が好きなので購読しました。
色んな事件を解決していく金田一に憧れたりもしました♪
一緒に推理して読めます。
推理物
2008年9月26日
一つ一つ紐解いて、難事件を解決していく主人公にどんどん引込まれていきます!脇役の人達もみんなナイスキャラで、読んでいて飽きません。
王道✨文句なし✨
2008年9月23日
アニメ化やドラマ化となった人気漫画✨
ドラマ放送中、幼かった私ですが面白かった!と確実に記憶しています✌
ストーリーや推理の仕方など、中身の濃い完璧な漫画ではないかと思います❗

文句なしの王道ですよね✨
推理だけじゃない
2008年9月13日
悲しい過去がつきまといその上での復讐劇って設定が多いのがこの作品の特徴。でも主人公が重いキャラの中で明るく頑張ってくれてます!
高校生の時に読んでてドラマやアニメも見てました。懐かしく感じました!
一ちゃん最高!!
2008年5月7日
私が一番好きなのは【金田一少年の殺人】です
濡れ衣を着せられても、必ず自分の力で事件を解決していく一ちゃん!!!大好きです……が、イヤミたっぷりの明智警視が登場した時の一ちゃんの顔は傑作です(≧▽≦)
原作が1番👍
2008年4月25日
金田少年はドラマ、アニメとみてきたけどやっぱり原作が1番最高😉沢山読まなきゃいけないけど気になる場面に戻って確認できるしとっても細かく描かれて深さを感じます👍読みながら自分でも犯人捜し、楽しめますよ😃
やっぱり🖤
2008年2月26日
金田一は最高ですね🖤
男女問わず読めるし📚
なんといっても推理して謎が解ける所が大好き🖤
なるほど~って自分までその場にいる気分です😃
本格推理漫画
2008年2月23日
ドラマや小説もあるけどやっぱり漫画の金田一君が一番面白いと思うトリックもあっと驚くし、動機などもしっかりしている本格ミステリーで、金田一をはじめとして、美雪、剣持警部、明智警視など魅力的な登場人物が話を盛り上げてくれます!絶対ハマるので読むべき😩😩
奥がふかい
2007年11月29日
ただ推理するだけでなく、犯人にも同情してしまう人ならではの感情をもってて好感もてる。
最近はまりました
ネタバレ
2025年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ミステリーを解き明かすところは毎回面白いです。
このシリーズ、美雪が邪魔。
どこにでもついてくるのと、付き合ってないのに嫉妬するところが嫌で。
金田一1人で行動する回はないんですかね?
20年後の美雪なら落ち着いていて許せる気がしますが、高校生の美雪はとにかく邪魔。
いいね
0件
名作
2024年8月22日
推理漫画の代表作だよね。何度読んでも面白い。コナンは同じ探偵でも現実離れしすぎててアニメは観ても原作の漫画は一回で充分かな。
いいね
0件
ドラマから
2024年3月24日
昔、最初のスペシャルドラマ化されたとき、初めてこのマンガを知って読んでみたら、毎巻の終わりで「犯人はこの中にいる!」で終わるから辞められず、ついつい買い続けました。
いいね
0件
はじめ
2023年6月4日
週刊マガジン連載当初から読んでますが、何度も読みなおしたくなるお話があります。
アニメよりもマンガのほうが面白いです。
なつかしい~!
2023年1月24日
じっちゃんの名にかけて!!ミステリー漫画大好きです。ドラマもアニメもすべて見てました。はじめとみゆき。はじめと高遠がとても気になる。
「じっちゃんの名にかけて!!」
2022年9月17日
金田一君がお調子者でいつもふざけているのに、みゆきちゃんに危険があると、いつも心配して助けに来てくれる所に、金田一君の優しさや、みゆきちゃんへの思いが感じられます。犯人が最後に死んしまうことが多くていつも最後が悲しいです。
昔は怖かった
2022年8月18日
仮面の顔とか、昔(小学生)は凄く怖かった。内容とかドラマとかは好きなので勢いで友達から借りて読んでみたけどトラウマになるほど読めなくて。大人になってから読むと耐性がついたのか、グロさはほとんど感じず。ただfileによってはグロテスクな話もあると思います。
罪は重いけれど
ネタバレ
2022年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 罪は重いけれど、こんなに一途に愛されてみたいと思ってしまう私がいるんですよね。
担当声優がツボ過ぎたのもあるのですが。
ある事件の犯人は、あの場で命を落としたと思ってます。
定番
2022年7月31日
昔、アニメで放映していたので、懐かしく購入しました。いつも通りの内容ですが、大変面白く読まさせていただきました。大変、オススメです。
アニメは好きでした
2022年6月17日
トリックや動機が緻密で、推理いい推理漫画だと思います。
ただ、画がリアルで、少し怖い印象が。
事件が起きているから仕方ないですね。
推理
ネタバレ
2022年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔読みましたが、今読んでもおもしろいとおもいます。漫画ですが、本格的な推理もののような面白さがあると思います。
おもしろい
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時間の伏線などがいろいろなところに散りばめられてあって犯人が誰なのかを考えたらするのもとても楽しいです
懐かしいです。
2022年6月2日
かなり昔に良く読んでいました。懐かしく思い 、早速少し読んでみましたが、結構覚えている作品もありました。1冊完結で読みやすいですね。
すべてここから
2022年5月13日
色々な変遷を経て、歳を取るまで来た金田一少年のデビュー作。多分一定の年齢より上なら皆知っていると思う金田一少年の事件簿シリーズ。その第一作。金田一少年の事件簿はみな、被害者は「こいつ復讐されて犯人に生命狙われてもしゃあないよなぁ」が多め。復讐譚です。これは……どうでしょうか。読んでみてのお楽しみと言うことで。
懐かしい
ネタバレ
2022年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本で呼んだことはあるが全部は読んだことないため、ストーリー等は分からないが普通に面白かった。
また読みたい
懐かしい~
2022年3月1日
学生時代にハマってよく読んでました!
久々に購入して読んだけど、やっぱり面白い!!
読みだすと止まらなくなります。
秀逸
2021年12月29日
たくさんのトリックを考案してきたという事もさることながら、日本一有名な名探偵である金田一耕助の孫、と言う設定にしたことも人気作品になった要因の1つではないかと思います。これだけ長く続いているので、そろそろアイディアが枯渇してきそうなものですが、できるだけ長く続けてほしいです。
人が死に過ぎやろ~
ネタバレ
2021年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 推理マンガってこんなに人が死ぬんですね(笑)
って思ったら、スピンオフにも同じ事書いてた(爆)

一度全部読んでみたくて買ってみました。

ところで、初期のトリックにお粗末なものが1つ。

だってぬかるんだところを女性ひとり背負って、
足跡がバレないように その女性の靴を履く…。

いやそれ、絶対靴履けないし(犯人男性)!、
履けてもカカト踏んじゃうんじゃないかなぁ!
足跡もすごく沈むと思うよ!
だって2人分の体重かかってるんだよね?!
そこだけは突っ込みたい。
懐かしい
2021年10月1日
子供の頃読んでました。
単行本が事件ごとになってるのもいいですね。
大人になった今読み返すと、登場人物(特に犯人の)心情なんかも感じ方が違うので改めて購入してよかったです。
これこそ
2021年9月1日
金田一一!高校生の頃ドラマを見てはまり、漫画も読んでた頃のお話しが勢揃いです。懐かしくて、読むのが止まりません。面白かったです。
推理ものといえば
2021年5月20日
子供の頃に読んでからかなり年数が経ってますが、それでもはっきり覚えてるくらい金田一に出てくる殺人は印象的で。ちょっと怖くて、やっぱり面白いです
事件の犯人は誰か?
2021年3月24日
毎度、事件の犯人を予測してみますが、大抵外れます。事件解明のときは普段と違ってかっこいいです。
イイです
ネタバレ
2021年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーが1冊でおさまってるので、良かったです。
久しぶりに読みましたが、内容を結構忘れてたので楽しく読めました。
なつい…
2021年2月8日
どれもこれも読んだことあるし、アニメでも見ていたなぁと懐かしい気持ちになりました。スピンオフ(?)の犯人たちの事件簿を読んでいるのでところどころ笑いが出てしまう(笑)
読みやすい
2021年1月27日
実物の紙の漫画だと少し読みにくいから電子書籍で読めるのはありがたい。推理物は初心者だから漫画だと分かりやすいし面白かった。
レビューをシェアしよう!