ネタバレ・感想ありホットロードのレビュー

(4.4) 167件
(5)
97件
(4)
45件
(3)
16件
(2)
5件
(1)
4件
ただただ懐かしい
2023年5月22日
母親に不満がある和希は、夜の街で春山と出会う、、、
ただただ懐かしい。
春山よりトオルさん派だったなぁ
いいね
0件
甘く切なく
ネタバレ
2023年4月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 和希とハルヤマの、まるでお互いの孤独の寂しさを分かち合うような恋愛には、共感できるところが多いです。また、読む者の感情に迫るようなシーンもあり、強く印象に残ります。途中ハルヤマには、彼女と所属集団、どちらを選ぶかという究極の選択が待ち受けているのですが、悩んだ末に彼が出した答えは、後から考えてみると立派なものだったと思います。そして4巻は本当に切ない思いが込み上げてきて、泣きました。
いいね
0件
別世界の話
2022年8月31日
初めて読んだのはたぶん中学生か高校生ぐらいだったと思う。リアルタイムで読んだというより、ちょっと古めの漫画も読んでみようと思って読んだのだったと思う。出てくる不良たちは、自分のまわりにはいないような不良で、暴走族なんていうのも自分の住む田舎にはいなかったので、リアルさを感じるより、自分の知らない別世界の話として読んで、その別世界な感じがとてもおもしろかった。学校をさぼるという発想が自分にはまったくなかったので、平気で学校にいかない登場人物たちが、この先どう生きていくのか、なんだか綱渡りをしているようで、心配だった。大人になって読むと、気づけば自分は和希の母親より年をとってしまっていて、母親の年齢の若さにおどろく。昔はこの母親もっとしっかりしなよ、ぐらいなことを思っていたけれど、今は母親に対してまた違う印象を持ってしまう。とはいえ、大人になって読んでも、やっぱり別世界感はなくならない。
いいね
0件
懐かしいなぁ
2022年2月23日
この本と出会ったのは高校生。
もう30年以上前の出来事が蘇る。
青春時代の大切な思い出が
今読んでも春山、和希かっこいいですね。
いいね
0件
若い恋愛だけど
ネタバレ
2022年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今の時代にはない漫画かな?その年齢のいろんな部分がすごく細かく描かれてるなって。読みにくいところが多かったけど、最後は祈りながら読んでた。登場人物たちもみんな、それぞれの思いがあって、いい漫画。久しぶりに買っちゃったよ。登場人物若いとあんまり好きじゃないんだけど、これは良かった。
いいね
0件
濃い!
ネタバレ
2021年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ タバコ、薬、族、盗み、家庭環境など結構濃い内容になっていて考えされられるはなしでした!
いいね
0件
非行
2020年12月19日
和希たちは居場所や感情の行き場がなく、同じ境遇の人を求めていたように思います。でも母親の不安定な精神も、それを支えようとする母親の交際相手の優しさも苦しいほど理解できます。和希と春山の関係が続くラストよりも母子が互いに理解しあえて思いやれる関係に近づいたことに安堵しました。
いいね
0件
青春
2019年10月26日
子供の頃に読んでいましたが、大人になってから読んだ方が、キュンとしてしまうかも。昭和の若者達の青春が詰め込まれています。作者さんの作品、全部好きです。
いいね
0件
映画から知りました
2019年8月31日
不安定な年頃の仲間って大事だなぁって思いました、漫画だけど、主人公たちには完結後も幸せに暮らして欲しいなぁと思いました!
いいね
0件
名作
2019年6月23日
時代、背景は理解できないが思春期に感じていた気持ちは共感できます。それとどう向き合っていくのか、その辺が丁寧に描かれています。
いいね
0件
表紙絵好き
2019年1月29日
いつみてもキュンとします。2人の突っ張った感じも、突っ走る感じも細かい心理描写で丁寧で好きです。
いいね
0件
青春でした
2018年10月1日
高校生の頃どハマりしてました。学校なんて〜大人なんて〜なんて思いながら読んでました。壊れやすい多感な時期の少女達と作者の画風がとても印象的だったので実写化されましたがあえてみてません。
いいね
0件
久しぶりに読み返した
2018年2月22日
ガッツリ 世代 です 笑笑
昔読んだ印象とちょっと違っていて
あー自分も大人になってたんだなと思いました。
こんな娘、息子だったら…考えます いろいろと。
懐かしいな~♪( ´∀`)人(´∀` )♪
2018年2月8日
子供の頃読んでました。ちょっと不良でかっこいい男子に憧れてたのが懐かしい!(*>∀<*)
いいね
0件
青春
2018年2月8日
学生の頃凄く流行った漫画です。和希の心の闇とそれを埋めてくれる春山。作者さんの漫画はこれなしでは語れません。数年前の映画も良かったです。
いいね
0件
懐かしい!
2017年7月16日
中学の時友達が、このマンガに影響されて髪の毛真っ金金にしてたことを思い出した!自分には似合わないしできなくて、カッコイイって思ってたなあ、、、
いいね
0件
懐かしいですね
2017年2月16日
中学生の頃読みました。当時はとても人気がありましたね。自分も主人公の和希と同世代で思春期だったせいかはまりました。今ではこうゆうマンガはあまりないですね。
いいね
0件
泣きました
2017年1月9日
学生のころはまって読んでました。主人公にすごく共感できて、泣きながら読んだのを覚えています。
いいね
0件
中学生
2016年12月30日
中学生くらいの時に初めて読みました。絵が少女漫画っぽくなくて、どうかな?って思いましたが、周りの友達に勧められて、読みました。結果、とてもハマりました。
いいね
0件
懐かしい
2016年12月18日
学生時代好きだった和希と春山。久々に読めて楽しく買って良かったです
いいね
0件
名作
2016年12月8日
懐かしいですね。主人公と同じ年の時に読んだので本当に共感出来ました。自分が愛されてるのか、存在していていいのか、愛ってなんなのか。家族や恋人との関係、自分は一人じゃないんだって感じる事。そういう青春時代のキラキラした想いがいっぱいつまった名作です。いくつになっても紡木たくさんはすごい作品を作る。
母と娘の物語
2016年12月1日
初めて読んでから数年経って母となり、40を過ぎて改めて読み返して思うのは、
不良の少年少女が恋をして成長して~って物語、といえばそうなんですが、母親と娘の物語、そして母親も母親として成長していく物語でもあるんだなあということ。
今はグレて暴走族になる子は少ないと思いますが、中高校生の親として、自分を振り返ってしまうというか、考えさせられる部分があります。

ホットロードに限ったことではありませんが、紡木たくさんの作品のいいなと思うところは、風景が実際の場所そのままに描かれているところ。だから、本当に和希やハルヤマがここにいたのかも…なんて気にさせてくれるんです。
地元の人間にとっては懐かしい、今はなくなってしまった風景に出会える作品でもあります。
思春期では
2016年2月17日
母親を一人の人格として認められない主人公たち。暴走族の不良仲間と付き合う中で自分より大切に思える人に出逢えて成長してゆく姿に柔らかな風景と心理描写が重なる作品です。
懐かしい
2016年1月8日
世代ではないけど昔から歳上に勧められて読んでました。多感な時期だからこその心理描写が素晴らしいです。
切ないけど、良い。
2015年11月12日
主人公は母親と上手くいかず、どんどんぐれていく。そんな二人の関係が最後には変化する様は切ないながらも、よかったです。春山のお母さんが素敵でした。
なつかしい
2015年10月20日
昔、読みました。今、読んでも夢中になってしまいます。スマホでは、少し読みにくいけれど、一気に読んでしまいました。
懐かしい
2015年10月20日
昔夢中で読みました。今読んでも全く飽きないで読めると思います。
懐かしい!
2015年10月19日
若い時に読んだのですが、久しぶりに見ても面白かったです。一途に人を好きになるって素敵だなと思います。
😊
2015年10月17日
原作読んでて知ってる内容ですが
何度読んでもすごく感動するのでおすすめです。
古くない
2015年10月15日
今読んでも古さを感じず、入り込める。やっぱり名作なんだな〜。
なつかしい‼
2015年10月15日
最近映画化されたし、懐かしいです。
独特な線の細い感じのタッチで描かれた絵と少し周りに溶け込みヅライ性格の主人公のイメージがピッタリ。名作です。
いいね
0件
懐かしい
2015年10月15日
子供の頃、連載を読んでいた作品で、懐かしいと思いました。独特な世界観があり、他の連載作品とは違っていたことを覚えています。
映画
2015年10月14日
映画化されたので、もう一回読みました。学生の時にバイクや湘南に憧れました
映画
ネタバレ
2015年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近映画化されましたが、お話自体は少し古いです。暴走族のお話で、事故によって全てままならなくなってしまいます。
いいね
0件
ひたすら懐かしい
2014年8月30日
正に私が青春まっただ中(笑)だった頃の伝説的なマンガですね。ヤンキー系ではなかったので共感は出来ませんが、懐かしいです。
切ない
2014年8月24日
中学生のちょっと不良な子達の話です。
当時はそんなにハマらず、むしろ冷めた感覚でしたが改めてみてみると胸が痛くなり感動しました
いいね
0件
共感はできないけど、
2014年8月18日
中学生の頃、友達にお薦めされて借りました。当時真面目学生だった私には、共感はできず、合わないなあとおもった記憶があります。でも、友達がかなりもうプッシュでお気に入りに掲げていたので、タイトルは覚えていました。今回映画化を知り、もう一度読んでみようと手に取りました。あの頃と変わらず共感はしないけど、気持ちをのせて読めました。いいシーンがいっぱいです。
懐かしさで購入
2014年8月17日
彼らの置かれた環境等、私にとっては全く縁のない世界でしたので共感はしませんでしたが…この方の作品には透明感があり、おしつけがましくなくて好きでした。
漫画原作の実写映画化は反対ですが、嫌でも頭の中尾崎がリフレイン(ノ∀`)
青春
ネタバレ
2014年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学生の頃に何度も何度も読んでました〜。
映画化、やだなぁ。能年さんは可愛くて大好きですが、和希じゃないような。。。でも観ていないから、はっきりは言えません。ただ春山はEXILEじゃありません!!観てなくてもはっきり言える!ほんと違う!!まぁどうこう言っても....ですが😩
ただ、能年さんが茶髪にしたみたいに話題にしてますが、和希は金髪です!オキシドールの金髪!!恋に焦がれて痩せていって、金髪が日に透けて、手でボールを弄んでるシーン。あの情景は金髪が透けなきゃダメなんです。金色が重要だと思うのはわたしだけかなぁ。茶髪じゃ伝わらない!!
絵が上手とかより、春山の笑顔とか、背中丸めた感じとかポッケに手を入れてふざけてるといった繊細な感じをぜひみて頂きたいです。内容にあったきゅーんとする描き方です。
読み返して、4巻完結最高☆無意味に10巻超えしてるコミックたくさんあるので。。
懐かしい
2014年5月10日
中学生のころに読んで、懐かしくて再読。
思春期の苛立ちとかもどかしさとかがリアルに表現されてて、やっぱりこのせんせいのお話は面白いなって思いました。映画化されるけど、この世界観が壊れないか心配
映画化
2014年3月1日
今年の夏映画化されるということなので1巻2巻まで購入。懐かしいような、見ていると切なくなる様な作品。何度も読み返していくとより深みがでてきました
ガラスのハート
2013年7月26日
連載されていた時期は、校内暴力や暴走族が多かったらしいですが、和希は父親がいなくて母親は仕事、それに彼氏がいる。と、複雑でやりきれない時に居場所を見つけるのですが、淋しさや傷つきやすい心が胸にくる感じです。

大人になってからはママ目線で見たら「子供がいるけど好きな人とも一緒にいたい」との気持ち、シングルマザーは難しいのかなと思いました。
面白い
2024年6月3日
かなり古い漫画ですが当時はかなり人気があり懐かしいです。絵さえ気にならなければ感動するのは間違いなし。
いいね
0件
なつかしい
2024年5月20日
大好きな漫画でした。昔、主人公のかずきにあこがれて金髪にしたり。この漫画にかんしては少女漫画だけど男の子も結構読んでたと思います。ですが、絵はかわいいけども、年いった今では何がそんなに良かったのかわからない。めっちゃ流行ってたなぁ
いいね
0件
最後の最後に
ネタバレ
2021年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 鈴木の離婚問題って片付いたのかなぁ。
和希の父親とは本当に愛のない結婚だったのかな。
そういうこと娘に言っちゃう母親はクズ。
最後の最後に結局金持ちなトオルさんカップルと後ろ盾のない春山とで差がついたの見せつけられた。
いいね
0件
う~ん
2020年6月9日
名作、なんでしょうが私にはちょっとよく分かりませんでした~むむむ
良かったです
2017年3月5日
懐かしくてイッキ読みでした。幼い頃は線が細いこの絵が苦手だったのに、主人公の繊細な雰囲気が際立って今はいいなぁ~と感じるのは重ねた歳のせいでしょうか。
いいね
0件
なつかしい!
2015年10月30日
BGMに尾崎豊が似合いそうな切なくて甘い青春ストーリーってかんじ。懐かしい。
懐かしい
2015年10月29日
中学生のとき読んだのが懐かしくなって読み返しました。自分も多感な時期だったので、こんな事もあるのかぁと感情を揺さぶられたのを思い出しました。
古いけど…
2015年10月28日
すごく有名なマンガだけど、あまり絵が好きではなかったから読んだことがありませんでした。一巻無料だったので読んでみたら、時代背景がだいぶ古い感じですが、主人公の葛藤などがよく描かれていて人気なのがよくわかりました。
懐かしい
2015年10月26日
昔読んだんですけど、無料だったのでまた読みました

原作がすきで映画も見たんですけど、やっぱマンガのほうがすきです
昔の漫画だけど
2015年10月24日
昔の漫画だったけど、おもしろかったです!映画が見たかったです!
いいね
0件
連載当時
2015年10月21日
連載当時は、スルーしていた作品です。暴走族、不良、踝丈のスカート。なんだか懐かしいですね。母親の弱い心が切ないです。
4巻
2015年8月12日
今は巻が長い作品が多いので、長ければ長いほど読み応えもあるのですが、この作品は4巻でじゅうぶん読み応えがあります。

4巻。これでじゅうぶんなのだなと。
試しに読んでみるのにも良い巻数だと思います。
いいね
0件
なつかしい!
2014年8月28日
能年玲奈ちゃん主演で映画化されましたね。
映画は多少、現代っぽくしてあるかもしれませんが、原作はバリバリヤンキー漫画なので、今の若い子達の感性には合わないと思います。
いいね
0件
映画化の話題作
2014年8月25日
このマンガは2014年8月16日公開の映画ホットロードの原作で映画を見るのもいいけど、この本も是非読んでみて下さ〜い
映画化!!
2014年8月25日
学生時代に友人に薦められ読みましたがそんなに面白いとは思えず映画化に驚きました。普通の女の子が不良と付き合っていく話だったと思います。
映画化
2014年8月21日
学生だった頃に読んだ漫画です。
自分とはかけ離れた世界に思えて、あの頃はあまり理解できずに読んでました。
映画化されてまた読んでみたくなりました。
いいね
0件
懐かしさに
2020年2月7日
懐かしさについ読みたくなって一気読みしましたが、クセになるイモッぽさを生々しく思い出しました。
ヤンキー的世界
ネタバレ
2019年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 母親との不和、暴走族入り、友情、純愛そして最終巻ではこういうマンガにありがちなベタな展開が描かれています。繊細で傷つきやすく感傷的な主人公和希が最後に見つけた夢は・・・やはりヤンキーだけあってこの二人、結婚は早そう。絵柄、ストーリーともに好き嫌いの別れる作品かと思います。
うーん。
2017年1月15日
学生の頃読みました。
思春期あるあるだから好きな人は好きかも。
悩んで苦しんで…はわかるけど結局好き勝手やれてますよね。久々に読んでみたけど感想は同じかな。
まぁ楽しかった。
2015年11月27日
映画のCMで知って購入。思ってたよりもおもしろかったです。私が小学生とか中学生なら憧れたかもな内容でしたが、もう大人なので。でもこどもが大きくなったら反抗期になってもしかしたらこういうこと思ったりするのかなとか思うと結構参考になりました。絵が時代を感じさせます。
話題になっているので
2015年10月26日
読んでみたのですが、ストーリーと絵が受け付けずに途中までしか読めませんでした。
映画化されてるけど。
2016年12月8日
映画化されたので、試し読みしましたが
絵が好みじゃないし、
何より共感できなくて無理でした
理解できない
2016年11月22日
昔、周りの友達が皆な良いって言ってたけど何か良いのか理解できない。20年以上たって読み返してみたけど、やっぱり理解できない。
ヤンキー好きのみ
2016年11月22日
連載当初に流行っていたので一応読んでます。ヤンキーやヤンキーに憧れる人にはいいのかも。私は全く共感できないし、何がいいのか一ミリもわかりませんでした。ダッサーって思ってた。何より絵が嫌い。
うーん
2015年11月7日
当時の所謂「不良」と呼ばれていた輩が大嫌いなので全く共感できません。自分が不幸な境遇→窃盗・暴走行為をしてもよい理由になりません。画も好みでなかったです。
レビューをシェアしよう!