ネタバレ・感想あり惡の華のレビュー

(3.4) 166件
(5)
55件
(4)
29件
(3)
36件
(2)
18件
(1)
28件
実写とあわせて見たかったが
2019年12月3日
おもしろそうな表紙で期待したのだけど、いまいち分かりにくい。分かる前に挫折してしまった。
普通じゃないのは感じた。
いいね
0件
中二病
2019年9月29日
中二病全開の話だなぁと思いました。最後がどう終わるのかだけ気になる。
いいね
0件
仲村さんが凄い
ネタバレ
2019年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画が公開されるとのことで、無料だったので購入してみました。
体操着盗むとあったからどんなかと思ったけど、こういう流れなのかと。
にしても、仲村さんはなかなか強烈なキャラクターだな。フィクションと知りつつも、読んでいると主人公の感覚になってしまうのでハラハラして途中は読むのやめたりしちゃいました。笑
面白いのかな?好み別れるかもですね。私は誰の行動にも共感出来ませんでしたけど、強く否定もしません。
いいね
0件
まあまあ
2019年9月27日
映画化になったので気になって読んで見た。
まあまあかなぁ。
続きはさほど気にならない。
いいね
0件
実写かするんですか?
2019年9月21日
昔アニメ化したとき全巻一気読みしましたが、また話題になってたので読み返しました。
文字が少ないので、割りと早く読みきれます。
この作者の漫画は好き嫌いわかれますよね。
いいね
0件
んー
2019年9月19日
いまいち話がわからないです。あまりわたしには向いていない作品でした。m(_ _)m
いいね
0件
好き嫌いがわかれる作品かな
2019年1月13日
カバーのインパクトで購入しました。
中二病というか、思春期真っ只中の混沌とした世界を表現した作品かなと思います。
普段少女漫画ばかり読んでいるので、たまにはこれくらいエッジのきいたものを読むのも面白かったかなと思いますが、基本的に好き嫌いわかれる内容だと思います。
作中にもある文学詩集のような独特の世界観があるので、漫画だとそれが露骨に入ってきて嫌悪感を抱く人が多いのかも?
世紀末
2019年1月5日
サイコパスな女の子に、普通の思春期の男子が出会えばこうなっちゃうもんかねえ。やっぱりカスガ君は根が変態なのかもなあ。ドМって言うのか?
表紙とタイトルは さっぱりしていて美しくもあるが、内容はドロドロのぐちょぐちょ。醜いものこそ美しいっていう、ボードレールの主張をそのまま実践した感じだ。
罰のない罪
ネタバレ
2018年6月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで読みました。
面白かったかどうか?というと、絵柄は好みです。
序盤は微妙ですが作者の画力の向上もあってか、話が進むにつれて魅力のある画風に変わっていきました。

肝心の内容については、思春期の「自分は特別な存在」だという所謂厨二病を患った少年少女の喜怒哀楽を絡めた群像劇なのでしょうが、単行本の話の間にある作者のあとがき?から、どうしても作者の少年時代をモデルにしていることが透けて見えて来ます。

そして、実際は出来なかった事、実現しなかった妄想を漫画にした感じがしてなりません。
実際に春日少年のような子があのような状況下に置かれて、佐伯さんから別れたくないと懇願されて、それでもなおああいう暴走に走ることができるのか。
最終的に結ばれる常盤さんにしてもそうで、周囲からも美少女として一目置かれている存在な子が、実は推理小説オタクでそこから恋が芽生える、とまあ結局のところ作者の希望的妄想にしか思えない訳です。
それでも登場する女の子は魅力的に描かれているので読み進められましたが、春日少年が中学時代に行った事については到底許されることではなく、思春期のヤンチャを通り越していると感じます。
その結果として親類からも疎まれ引っ越しはしますが、最終的に常盤さんは過去を含めて理解してくれて、結婚して子供産んでハッピーエンド。
これはおかしい。

佐伯さんへ行った事を含めて、多くの人に傷を残しておいて、この結末に至るのは違和感しかありませんでした。

佐伯さんをあそこまで暴走させ、家族から親類までレッテルを貼られる状況に至らせ、挙句に常盤さんの彼氏に至っては、まああの彼氏も微妙ですが、目の前で横取りされてしまう。

主人公無双すぎます。あそこまでドロドロにしてしまっているのだから、最後は常盤さんの元カレが暴走して刺されて終わるくらい無いと彼の罰が無さすぎます。

結論としてこの作品は作者の自己満足表現だったんだなという感想となりました。
作品評価は星1
佐伯さんと常盤さんに星1個ずつ
そんな感じです。
この後も作品を出されてますが、原作やめて作画で活動される方が良いのではないですかね。
1巻のみ
2018年5月18日
オススメされて読みましたが、ひたすら悪意のような不気味のような雰囲気でした。ハラハラするというよりは、おおきな石をひっくり返して虫がわらわら出てくるのを見てるような感じ?読んでみないとこの薄気味悪い世界感が伝わらないので、まずは一巻だけでも読んでみてはいかがでしょうか?
いいね
0件
ちょっと
2018年5月13日
読んでいてあまり気分が良くないような気がして、少し読んでやめてしまいました。
いいね
0件
これから
2017年12月11日
なんだかワクワクするような展開で楽しみ
今度の展開に期待してます
いいね
0件
かなり…
2017年10月19日
内面のグチャグチャした感が全面に出ていて思春期の気持ちが思い出される作品。
ゾワゾワする
2017年5月28日
読んでてゾワゾワしました。人間の心の影というか…葛藤、後悔、みたいなぐちゃっとした部分が凄く伝わりました。好みが分かれそうな作品です。自分はそこまで好きじゃなかったので星は3つにしました。
いいね
0件
知り合いに
2016年12月31日
知り合いに勧められて読んでみました。
思っていたより…というかんじです。
いいね
0件
なかなかありません
2016年12月1日
表紙に惹かれて読んでみました。想像していたよりすごい作品でした。この先どうなるのかワクワクします。
いいね
0件
うーん
2016年1月5日
話の設定もストーリー展開も面白くて気になりますが、なんだか少し読みづらい。。
めちゃくちゃドロドロ、だけど気になる。
2015年12月26日
ドロドロで見たくないな~ってヒヤヒヤするんですが、やっぱり気になる!タブーに触れてみたくなるような、惹き付け上手な暗さのある作品だと思います。
最後までは読めていないのですが、アニメ化から気になっていた作品だったので、読んでみることができて良かったです!
青春!?
2015年10月21日
以前アニメみた時は、何だ?このアニメ?よく分からなかった。エンディングが衝撃的だったのは覚えてる。
今大人になって読むと、あー思春期の青春物語なんだなと感じます。キレイじゃない、黒い部分、内に秘めた想い。
独特な世界観です。
あんまり
2014年8月18日
ヒロインの仲村さんを好きになれるかどうかで評価が変わる気がします。私は佐伯さんの方が見た目や内面も含めて好きでした。暴力的でもふとした時に見せる優しさや健気さなどの描写があれば良かったのですが、仲村さんにはそれが皆無でした。
あと主人公の精神的、身体的弱さが鼻についてどうもダメでした。いくら中学生といえど、男子が女子に何度も力でねじ伏せられるのは違和感を感じました。
私はあまり共感できなかった
ネタバレ
2020年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 血の轍を読んで面白かったのでこちらも読みました。主人公があんなに拒否していた仲村さんにある頃から急に引かれはじめてからどんどん暴走して行くことに嫌悪感をもちました。読み続けるのを止めようかと思いましたがレビューが良く最後に感動した、などあったので最後まで読みましたが仲村さんのことは私にはやっぱり理解できず主人公が大好きだった佐伯さんを振ってまで仲村さんにこだわり続けた理由が分かりませんでした。私からみれば危ない思想を持った危険人物で主人公は洗脳されていた様にしか見えなかった。引っ越して彼女に会えなくなったら問題行動?もなくなったし。佐伯さんが本当に可哀想だったけど新しい恋人ができ、主人公に言いたいことも言えたので少しスッキリしました。
よくわからない
2019年12月18日
女の子が何をしたいのかよくわからない。あまりはまれない、よくわからない
うーん
2019年11月6日
好き嫌いが分かれる内容かなと思います。なんだろう中二病?ってやつでしょうか...
いいね
0件
うーん
2019年11月2日
これをどう実写にするのかな?気持ち悪くて、あんまり読みたいと思わなかったなぁ…
いいね
0件
なんかつまらない
2019年10月20日
初めはどうなるんだろうとワクワクして読んでいたが、読み進めるうちにだんだん気分が悪くなった。思春期のモヤモヤや苛立ちなどを表現しているんだと思うが、主人公のどっちつかずのの態度が読んでてイライラするし、クソムシ女がマジで腹が立つ。映画化するらしいが観たいとは思わない。
いいね
0件
厨二病
2019年10月13日
うずまく中二病です。おもしろくはない。読みやすいし絵も好き。
いいね
0件
分からん、、、
ネタバレ
2019年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読みましたが、、よく分からなかった。何がしたいのか、どこに向かいたいのか、サッパリ。。なんなの?思春期ってこんなんだっけ?不快と混乱だけが残りました。。もっと読み進めれば何にかあるのかな??
いいね
0件
つらい
2018年11月27日
読んでいてだんだんつらくなってきたので1巻でギブ。
面白いと感じる人もいると思うが私は読んでいてつらくなった
いいね
0件
早まるな青少年
ネタバレ
2017年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 仲村さんに思い入れ出来ないと厳しいかもしれません。自分はビジュアルで佐伯さん派だったので色々無理でした。主人公のモヤモヤも思春期男子らしさが濃度200%くらいで表現されてて見ている方も大変モヤモヤしました。美少女常盤さんには、世の中にはもっといい男がいっぱいいるから早まるなと言いたい(笑)
よく分からない
2017年6月4日
ボヤッとした感じ。気の弱いこういう男の子いるよね、って思うけど、そこに付け込む女の子は何がしたいんだろ?単なる恋愛欲でもなく…。

無料版だけかな。
いいね
0件
うーん
2017年5月26日
良く見る本でセリフ入りの表紙にインパクトがあり気になってました。
が、読んで見ると私的には期待外れかな。他の方も言ってるように好き嫌いがあると思う。
私は登場人物誰1人として共感持てなくて全然入って行けなかった…
いいね
0件
うーん
2017年2月25日
好き嫌いが分かれるかも。よく聞く作品なので、読んでみましたが、私にはうーんでした
思ったほどでは
2017年1月18日
ランキングすごい上位で
書店でもずらっと並んでで
でもその割に内容はすごーく続き気になるとかじゃない
全体的にテンポが遅い
いいね
0件
うーん…
2016年12月20日
怖い意外、私には伝わるものは無かったかと思います。
ほかの方も言っておられましたが、好き嫌いが別れる作品かな?
いいね
0件
中2か
2015年12月5日
最終巻まで読みました。思春期のモヤモヤしたものを伝えたかったのでしょうが、作者が誰より中2病に侵されてるなと思いたくなるような酔いしれた内容でした。
よくわからない
2015年10月15日
人気があると聞きましたが私にはよくわかりませんでした。ハマる人はハマるタイプの作品だと思うので、まずは1巻だけ読んで判断してみて下さい。
う~ん
2014年8月12日
高校生の不安定な心情が表された作品ですが、結局何がしたかったのか良く分かりませんでした。何となく読み進めてみましたが、続きが気になって仕方ないような要素もなく、個人的には普通です。
読む人に寄りすぎる
2013年6月7日
パック3まで買って読んだ感想は、思春期雰囲気まんが。中2真っ盛りバイブル的な。
(作者の昔語りがイタく感じた)
どこかで読んだ、見たキャラ。使い古されたネタ満載なかんじ。ザックリいうと
繊細思春期/クール系美少女/行き場のない中2ヤンデレ/私は他とは違うのょ!自己陶酔キャラ/文学愛する女に振り回されちゃう中2病男子/←が好物かイライラするかで読後感が別れそう。私は漫画はここで脱出。
でもアニメは怖い感じで中々良かった。
自意識過剰…?
2023年11月15日
こんなにわけがわからない作品ははじめてです。理解しようとしましたが、人生で一番無駄な時間だったと感じてしまうほどの退屈さでした。無理やり読者に印象を残そうと頑張っているだけなのかなと無礼にも感じてしまいました。作者さんの人間性の深さは感じられません。その上で深い話を表現しようとしすぎても、空回りしてしまうんだと思います。
なんだか読んでいて赤面してしまう感覚でした。やせ我慢せずとも面白い人は面白いようですね。そういう人と現実で関わり合いにならないといいなと思います。
でも絵はスッキリしていて好きです。佐伯さんっていうキャラもかわいい。
なぜ高評価なのかさっぱりわからない。
2023年5月16日
冒頭部分はたしかに引き込まれた。そこから尻下がりにつまらなくなっていく。いかにもなにか深遠なテーマに迫っていくようで、結局独りよがりで意味不明な展開。後半からおわり数冊分は、展開と言える展開もなく、冗長な絵面の連続で紙面の無駄遣いとしか思えない。
ただただ不快…
2023年4月7日
こじらせる必要のない人を無理やりこじらせてドロ沼に引きずりこもうとする謎の女。
逃げる隙はあるのに巻き込まれてこじらせちゃう主人公。
なんか不快なだけでした。
うーん…
2023年4月7日
ボードレールも読んでいる上でこの話を理解できる人は少なからず自分の中にも同じ要素がある方だと思った。青春てこんな感じでしょう?と押し付けられても全然わたしは普通に楽しい学生時代を送ってたから理解できない。想像の限界と言われればそっち側の人間じゃなかったのだろう。作者の言葉が出てきますが言い訳がましいところが更に萎える、漫画同様に臆病な姿勢も嫌悪感が残りました。無料分だけしか読んでませんが最後まで読みたいとは思えませんでした。
俺、センスやベェだろ??
2020年3月16日
わかる奴にはわかんだよ
俺の漫画のおもしろさ
わかんねぇクソはだまってろ

的な作者の傲慢さがすっごい見えて。
不愉快。
漫画の中身も不愉快。
単純に漫画も面白くない。

オススメされて読んだけど、一巻で脱落。
最後まで読めば面白いのかなぁ
いいね
0件
2019年10月18日
何か面白いのか自分には分からなかった。主人公はうじうじしてて見ててイライラするし女の子に弱み握られてカッコ悪いし結局やられて嬉しいのか?気持ち悪さと嫌悪感すら感じて無理でした。
つまんない
ネタバレ
2019年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分だけで充分かな。中村さんのやりたい事が意味不明すぎるし、主人公が気持ち悪すぎ。体操服とっとと川にでも捨てれば良かったのに
んー
2019年9月28日
コマが大きくてけっこーすぐ読めるけど、
読むのが辛かったですー。
いいね
0件
三巻無料でも
2019年9月28日
好評価だし、無料だしと期待を込めたが一巻でリタイヤです。絵柄がキモい特に男子たち。サイコパス物?。。いつか二巻に挑戦するわ(-_-;)
いいね
0件
なぜここまで人気なのか?
2019年5月8日
全然楽しさが理解できません・・・。
周りの人が読んでいたので何度も何度も読み返してみましたが
楽しさとかドキドキするとかまったくない漫画なので僕には合わないのかと皆が読んでるだけに悔しい気持ちです。
いいね
0件
作者の実体験?
2018年11月28日
中2病全開の童貞臭いマンガwつまらなくても人と違う俺カッケー!みたいな自己満感凄い
登場キャラキモい奴だらけで偏見みたいなのを感じる。作者はいじめられっ子だったのかなぁ
うーん
2018年9月14日
最後まで読めというレビューがあるけど、その結末にたどり着くためにお金を払いたくない程に嫌悪感がある。
知り合いがすごく勧めてたから三巻まで頑張って読んだけど登場人物ほぼ全員に嫌悪感がある。
気持ち悪い…
うーん。。
2018年8月26日
ヒロイン?の子が乱暴な印象で、読んでいてとても気分が悪くなる作品でした。。残念です💦
き……きもちわるい………
2018年8月21日
以前『このマンガがすごい!』で絶賛されていたので読んでみました。
私には合いませんでした。
アニメ化
2018年5月22日
アニメ化されたようですが、みてません。
異色のストーリー、中二病なのかな。
途中でやめました
2018年5月21日
作者の変わった性癖が詰め込まれているようで、魅力は感じず、不快な作品でした
意味がわからない
2018年2月18日
なんか本気で意味がわからない。良さもわからない。意図もわからない。なぜ売れたの?私には理解できません。
読んだよ
2017年12月14日
無料なので、読んでみました。
はっきりいってクソつまらないです。
無料なのでいいですが、課金してまで読む価値はないと思いました。
合わなかった。
2017年5月19日
合う合わないがある漫画です。合わない人には私みたいに読んでてイライラするだけかもしれません。
え?
2017年1月15日
結局何がしたかったのかよくわからなかったし、最初の主人公がやったことにドン引きした。設定があれでもこれはない。って思っちゃいました。
愛着が全く持てません。
んー
2017年1月10日
なんだろう…これはある種の男の人だと読んでいて興奮するのかな…。私は面白さがわからなかったかもです。
好き嫌いが分かれる
2016年12月8日
何を言わんとしているのかが分かりにくい作品。
途中で購入やめました。
こわい、、、、
2016年12月1日
私にはよくわからないし怖かったです、、、、、お金出してはいらないかな😔
無料試し読みで確認できてよかった。
2016年10月8日
仲村さんがムリでした。不快感しかありませんでした。お金かけてなくてよかった。
作者のエヴァ好き丸分かり…ι
ネタバレ
2013年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の見た目と気の弱さ、悩める様子がまるまる碇シンジ。虐める女生徒の見た目は綾波レイ、中身がより凶悪サディスティックなアスカですね…。
作者が少女にいたぶられるシンジが羨ま好きだったのではないかと推測できます。

極端過ぎる性的虐めが気持ち悪い。
教師への反抗とか、脅迫とか何も共感出来ない。
執拗な性的虐めを楽しんでるだけの作品。
続き読みたいなんて全く思いませんでした。
この後もただただ、脅迫されて性を連想させる内容で主人公を追い詰めてくのを楽しんでるだけの話でしょ?
想像つきます。
主人公たちの未熟さ
2013年8月4日
店で進撃の巨人とともに、よく並べらているので、人気があるのでしょうね。1巻のみ読みましたが、私的には胸クソの悪い作品でした。
私にはムリでしたぁ~
2013年7月12日
本屋に並んでいる単行本の表紙が衝撃的だったので、ずーっと気になっていて、今回10話半額のキャンペーンだったのでパック買いしてみました💡
好みが別れる作品なんでしょうね😺
きっと、思春期のドロドロぐちゃぐちゃが好きな方向けです💡

私は…10話読み切るのがやっとでした😩
絵とストーリーがとてもかみ合っていて、素晴らしく気持ち悪い作品でした💨💨
思春期真っ只中の中学生が分かり易く描かれています。女子の絵はとても可愛くて、それだけが救いでした✨
あぁ、胃の辺りがまだムカムカする…😑💦
中2
2013年7月13日
悪の華のタイトルにひかれて、ボードレールと何か関係あるのかしら、と買ってみましたが、全然フランス文学とは関係ありませんでした(あたりまえ)。台風クラブ(映画)みたいな、思春期男子目線の性の目覚めみたいな、群馬、埼玉みたいな。全く私の好みではありませんでした。
レビューをシェアしよう!
作家名: 押見修造
出版社: 講談社