ネタバレ・感想ありなにかもちがってますかのレビュー

(3.4) 14件
(5)
4件
(4)
2件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
2件
異能力漫画
2023年8月15日
ふととしたきっかけで異能力に目覚めた主人公がその能力ゆえに苦悩する漫画ですが、結構シュールなギャグも合っておもしろかったです。鬼頭先生の作品おなかでも救いのある展開が多かったのも良かったです
いいね
0件
何か間違っている世の中だから‥。
2017年6月13日
鬼頭先生の「ぼくらの」が好きなので、こちらも読みました。
先生の作品の中でも、特に毛色の違った作品といえるでしょう。好みはわかれそうですが、自分はこういう作品も好きです。
異世界でもファンタジーでもなく、ごく普通だった中学生の、日常生活が舞台のお話。
もし普通の中学生が、ちょっとした超能力を持ってしまったら‥?というテーマを軸に、人生観、宗教、哲学、倫理、色々なスパイスのきいたセリフが作品を彩ります。
何が悪で何が正義なのか。何が間違っていて、何が正解なのか。世の中には理屈では解決できないことばかり。中学生からみたら、世間は本音と建前と、裏表の風見鶏だらけで、わけがわからないんだろうな、と。
読み終えてみて、「世の中何か間違っている」と漫画から堂々と永久のテーマを投げかけた先生に、清々しさと凛とした姿勢を感じました。
5巻で完結するような作品ではなかったんだろうな、と思うと(打ち切り?)残念でなりません。
また別の作品でも、こういった異彩を放つテーマや切り口で独自の世界を描いて欲しいです。
「世の中、何か間違っている」と思う方には、ぜひ読んでもらいたい作品です。
一社
ネタバレ
2017年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気持ちはわかるけど、まずは一社がちょっとなあ、、、という印象がします。「揚げ足をとるなよ!!!」は少し笑いました。
いいね
0件
正義とは
2017年2月28日
「ヒミズ」や「いぬやしき」っぽい感じで、たしかに世には酷いのもいて、お仕置きは必要だけれど、正義の使い方の難しさを考えさせられました。
いいね
0件
鬼頭感
2025年3月20日
ぼくらのやなるたるの衝撃を期待して読み続けないほうがいい。特有の空気感が淡々と続く。これまでの作品の倫理観がすきなひとはそれなりに暇つぶしになると思う。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2018年11月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 唐突な死、圧倒的無常観、これぞ鬼頭莫宏ワールドという感じです
いいね
0件
最後の駆け足感が残念
2021年6月3日
いろいろ考えさせられる漫画で好きだったのですが、最後若干駆け足に感じます。もう少し巻数をかけていろいろ描いてくれればなぁ・・・と若干残念です。いろいろ事情もあるのでしょうが。
いいね
0件
男の子の髪型が
2017年3月2日
話としては面白いと思うのだけど、主人公と一社君の髪型がどうしても気になって感情移入しにくい。特に主人公の見かけが女の子みたいな上にうだうだ悩むので好きになれない・・・。
いいね
0件
なかなか
2017年2月27日
各話のタイトルのつけ方は好きだなぁと思いました
ストーリーは結構突拍子もない感じがしたり、特殊能力が少し謎すぎたりでついていけない感じもしましたが、所々の言動は好きなところもありました
続きを読みたいとはあまりない感じでした
いいね
0件
ブラック
2017年1月17日
一巻読みました。ものすごくブラックですが嫌いではなかったです。
ん…
2017年1月17日
1巻しか読んでいないので評価はつけ難いところですがあまりストーリーがよくわかりません
気持ち悪い
ネタバレ
2017年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 特殊な能力で世直しを計画するのはまだ理解出来る。でもすぐに命を奪う発想になるのは、中学生特有の危うさ故あえて?中学生の考えということを考慮しても、あまりに短絡的で稚拙に思えて白けました。
う~ん
2019年7月6日
1巻しか読んでないですが、何が何やらで全然面白くなかったです。
無理でした…
2017年1月16日
超能力漫画…というのは悪くないにしても、主人公の魅力が分かりません。思考回路がおかしい子、としか思えなくて。これで世直しと言われても…。続きを読む気が起きませんでした。
レビューをシェアしよう!
作家名: 鬼頭莫宏
出版社: 講談社